仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
通常の車検より、ご依頼の項目が多いので
車検の終わった本日は、整備に費やすことに致します。
先ずはインタークーラーを取り外し、
スロットルバルブを摘出。
水平対向エンジンは、ほぼエンジンの真上で
真ん中辺りにスロットルが付いています。
取り外したスロットルボディ。
バタフライがベトベトで、オイルのような物も付着。
これでは安定したアイドリングが出来ません。(-_-;)
オーナー様も、アイドリングストップ後の
再始動が出来ないことが希にあると言っていました。
クリーナーで綺麗にし、元に戻して始動テスト。(^_-)
今回交換する油脂類です。
車を上げてエンジンオイルを交換し、冷却水を抜きます。
冷却水を抜きながら、ブレーキとデフオイルの交換。
全ての作業を並行して進めます。
前回車検時にも、デフオイルを交換しているので、
ドレーンのマグネットに着く鉄粉は僅かでした。
この時期のオイルは固く、注入が少し大変。(^^;)
油脂の交換を終え、洗車をして納車の準備に取りかかります。
ルーフを洗っているときに、ボックスを留める金具に
手が当たり、痛いのなんの…(T_T)
水気を綺麗に取ったら、最後にガラスの撥水加工を
全面に施行して完成です。(^_^)/
納車に向かう途中、吹け上がりが良くなった感じです。
インテーク内部洗浄・スロットル洗浄、
インジェクションクリーナーなど、トリプル洗浄ですからね~
さて、納車時にまたまた頂いちゃいました。(^^;)
ワインがお好きで、いつも選んだ物を下さいます。
お付き合いが長いお客様なのですが、
このお客様が、お土産を下さいます元祖の方。
嬉しくてブログにアップしていたら、その後様々な方が
色々な物を下さるようになりました。<(_ _)>ハハー
今回頂きましたワインは、2018年物。
前回頂戴しましたワインも美味しく、自分でも買おうと調べると
中々のお値段。(@_@) ウォッチリストに入ったままで早数年。
ジャパンウィスキーなども含め、頂く物も高額になり、
恐縮どころではありません。
本当にお気を使わないようにして下さいね~(>_<)
車検の終わった本日は、整備に費やすことに致します。
先ずはインタークーラーを取り外し、
スロットルバルブを摘出。
水平対向エンジンは、ほぼエンジンの真上で
真ん中辺りにスロットルが付いています。
取り外したスロットルボディ。
バタフライがベトベトで、オイルのような物も付着。
これでは安定したアイドリングが出来ません。(-_-;)
オーナー様も、アイドリングストップ後の
再始動が出来ないことが希にあると言っていました。
クリーナーで綺麗にし、元に戻して始動テスト。(^_-)
今回交換する油脂類です。
車を上げてエンジンオイルを交換し、冷却水を抜きます。
冷却水を抜きながら、ブレーキとデフオイルの交換。
全ての作業を並行して進めます。
前回車検時にも、デフオイルを交換しているので、
ドレーンのマグネットに着く鉄粉は僅かでした。
この時期のオイルは固く、注入が少し大変。(^^;)
油脂の交換を終え、洗車をして納車の準備に取りかかります。
ルーフを洗っているときに、ボックスを留める金具に
手が当たり、痛いのなんの…(T_T)
水気を綺麗に取ったら、最後にガラスの撥水加工を
全面に施行して完成です。(^_^)/
納車に向かう途中、吹け上がりが良くなった感じです。
インテーク内部洗浄・スロットル洗浄、
インジェクションクリーナーなど、トリプル洗浄ですからね~
さて、納車時にまたまた頂いちゃいました。(^^;)
ワインがお好きで、いつも選んだ物を下さいます。
お付き合いが長いお客様なのですが、
このお客様が、お土産を下さいます元祖の方。
嬉しくてブログにアップしていたら、その後様々な方が
色々な物を下さるようになりました。<(_ _)>ハハー
今回頂きましたワインは、2018年物。
前回頂戴しましたワインも美味しく、自分でも買おうと調べると
中々のお値段。(@_@) ウォッチリストに入ったままで早数年。
ジャパンウィスキーなども含め、頂く物も高額になり、
恐縮どころではありません。
本当にお気を使わないようにして下さいね~(>_<)