仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
ご近所様からのSOS。
メーター内に、バックアップバッテリー故障の表示。

ベンツには、通常のバッテリーの他にサブバッテリーが付いています。

突然メーター内に、故障の表示はビックリしますよね。(^_^;)
直ぐに新しいバッテリーを用意。

バイクのバッテリーのような感じですが、お値段増し増し。(>_<)

サブバッテリーは、トランクの中に設置されています。

数分で交換完了。
せめて『サブバッテリー交換時期』とかの
標示にして欲しいですよね。(=_=)

我が家の、2台目の年越し洗車。

コーティング後、夏以来の洗車です。(^_^;)
相変わらず、調子の良い状態を維持しています。

洗車後、予約を入れていた美容院へ。

伸びきった髪を、やっとさっぱりする事が出来ました。(^O^)
年内に行けて良かった。

作業は他にも何件か有りますが、今年も残すところあと3日。
家の用事もしなければならず、今日が仕事納めかな~

夕方から、親友が自宅に来てからの忘年会。
友人もストレスが溜まっていたようで、
珍しく短期間に何度も遊びに来ました。

我が家で良ければ、いつでも遊びにおいでやす。
次は新年会だな。(^_-)



#ベンツ #バックアップバッテリー #アトレーの洗車
#やっとの散髪 #仕事納めかも #忘年会

拍手[0回]

昨日からのお話しです。

午前中にご来店のお客様ですが、少し遅れるとのご連絡。
空っ風に晒したままの愛車を、洗車してしまいましょう。

まずは1台目が綺麗になりました。(^_-)
拭き上げ終わった頃に、お客様がご来店。

すぐに洗車をしてマスキング。

磨き作業を終えたところで昨日は終了~

っで、本日は洗車からのコーティング作業。

今日は暖かく、作業中に少し暑いぐらいでした。(^_^;)

では、鏡のようなボディーをご覧下さいませ。

これにて、年内最後のコーティングが終了です。(^_^)/
新車プリウスの、コーティングもご予約頂きました。

ベルファイアは直ぐに取りにこられたので、私は次の作業へ。

LEDの、ヘッドライトのバルブが切れたお車。
部品が入荷したので、出張で交換作業。

通勤距離が長く、夜の帰宅時に片目ライトでは危険。
年内に間に合って良かった…(^-^)

こんな時期にSOSのご相談。

フェンダーからステップまでの凹み傷。(-_-;)
年明けの作業となりますが、これぐらいの傷であれば
走行に支障が無いので問題まりません。

バンパーが落ちたり、ライト類が割れたりすると走る事が
出来なくなります。年末年始は、車の移動台数が多くなりますので
事故にはくれぐれもお気を付け下さい。



#ベルファイアのコーティング #年内最後のコーティング
#LEDバルブ交換 #リーフの鈑金修理 #事故の多い時期

拍手[0回]

細かい作業を粛々と熟しております。

先日鈑金で預かった友人の車が完成し、引き取ってきました。
明日は、部分コーティングをして最終仕上げ。

その他、以前フルLEDにしたお車のオーナー様から
ヘッドライトが切れているとのご相談。

確認すると、左のヘッドライト切れと、スモールランプが点滅。
LEDもだいぶ品質が向上してきましたが、未だに耐久性に問題が…

スモールランプは在庫のLEDバルブで対応できましたが、
ヘッドライトのLEDはH4の在庫しか無く、H11はオーダーと
なり、後日の交換となりました。週末には手に入るので
良かった。(^_^;)



#インプレッサ鈑金塗装 #RVRバルブ切れ
#LEDの耐久性の無さ #今年もあと8日

拍手[0回]

本日は先ず、サンバーのシフトの不具合から。

エンジンを掛け、ブレーキを踏んでもシフトが動かない事があり。
残念ながら、預かっている間は症状の確認が出来ませんでした。(-_-;)

シフトを根こそぎ摘出。

ちょうど真ん中辺りに、ロック機能のソレノイドが付いています。

外した部品がこちら。

右が新品です。

作業中に、次のお車がご入庫…

お約束より、1時間早く到着。(^_^;)
2台とも軽なので、場所的に何とかなります。

サンバーを仕上げ、次のお車のオイル交換。

ちなみにサンバーは、夕方のお引き取りです。

オイル交換を終え、コインパーキングの黄色いポールに擦った傷を
サービスで磨き作業。もちろん弊社のコーティングが掛かっています。(^_-)

バタバタしていて写真を撮り忘れましたが、赤い丸の部分に
黄色い塗装が広く付いていました。若干の凹みはありますが
黄色い塗料は綺麗に取れ、傷もほとんど消えました。

堅い被膜が、鉄柱の塗料を剥ぎ取りました。
これがアシュアランスのコーティングです。(^_^)v
これで気持ちよく、新年を迎えられますね。

次はご近所さんの、タイヤの入れ替え。

スタッドレスに交換です。作業は直ぐに終了。

夕方のお引き取りまで時間があるので、
実家のウォッシュレットの交換です。

先日ウォッシュレットが壊れたと言っていたので、直ぐに
新しい物を注文。早々と到着したので助かりました。

ちゃちゃっと交換。これでまた快適~(^_^)/
ただ年末年始に向けて、私のお財布事情が少し寂しくなりました。(;_;)



#サンバーの修理 #エブリーのオイル交換 #傷が消えた
#ボルボのタイヤ入れ替え #ウォッシュレット交換

拍手[0回]

午後からの強風で、作業が難儀したクラウン。

何とか時間通りに完成しましたが、写真を
撮る暇も無く次のお車と入れ替えです。

同じお客様のお車で、スライドドアが外から開けられない事と、
時々シフトが P から抜けなくなる不具合があるとの事。

先ずはスライドドアの修理から。

ドアハンドルが、パカパカです。

荷室は物でいっぱいなので、隙間からの作業。

ハンドル部品の一部が折れていただけで、安く直せました。
本日はここまで。

早めの仕事納めを考えていましたが、色々なご相談があり
細々とした作業がジワジワと増えてきました‥(^_^;)



#クラウンのコーティング #サンバーの修理
#強風 #今年も残り10日

拍手[0回]

本日はコーティング作業の日。

最近、上面の雨染みが気になると言っていました。
洗車をして直ぐに原因判明。

水玉がコロコロ。(-_-;)

せっかっくの親水コーティングなのに、撥水洗車か
撥水ワックスをしている感じです。ガラスもタイヤも
ホイールも、全てがコロコロ…

イタズラしている表面の異物を、綺麗に削り取ります。

粗磨きををして、半分まで仕上げ磨きをしたところで
本日の作業は終了~。



#クラウンのコーティング #撥水洗車 #ボディーのトラブル
#撥水洗車は止めて

拍手[0回]

やっと冬らしい寒さになってきた感じですね。
ラジオからのクリスマスソングが、ようやく似合うようになりました。

予定が先延ばしになったお車が、やっとご入庫。(^^;)

先ずは、フロントのショック交換から。

前々回の車検の時に、リアのショックを交換し
前回車検の時に、フロントのショックからのオイル漏れを発見。

本日やっとの交換となります。純正ショックは高いですね~(>_<)

車検時には、かなりのオイルと泥汚れが酷かったのですが
一通り漏れてしまったのか、結構綺麗です。(^_^;)
もちろん車検時には、高圧洗浄で綺麗に洗い流してあります。

外したゴムクッションの裏には、オイルと砂の塊が。

途中、スタッドレス交換のお車がご来店。

キチキチでの作業です。(^O^) 直ぐにピットアウト。

クラウンは足周りが終わり、オイルとエレメントを交換。
明日からはコーティング作業です。(^_^)/



#ショックアブソーバー交換 #今朝は寒かった
#スタッドレス交換 #ラジオからはX’masソング

拍手[0回]

今日は風があり、寒かったですね~(>_<)

堅い部分の鈑金修理が終わり、弊社での仕上げ、

通常は交換する損傷状態で、かなり苦労をしたようです。(^_^;)

ビフォー

ただ交換をしてしまうと、事故車扱い。(-_-;)
先ずは元に戻って良かったですね。

先日の、両方が左だった長靴ですが、
新しい物が送られてきました。

右を二足送ってくれても良かったのですが、
送られてきた箱で返品です。(^_-)

その他にも箱が届いています。
中身は、ウィスキー富士。(^_^)/

昨晩の忘年会で飲みたかったのですが、年末年始があるからいいや。

ボトルの下には富士山。

そして、同封されている
二つのグラスにも富士山。(^-^)

一人で飲まずに、次回に取っておきます。



#ハイエース鈑金塗装 #部分コーティング
#新品の長靴 #ウィスキー富士 #富士山グラス

拍手[0回]

猛暑も収まり、涼しくなり出した頃からか
バッテリーの交換が頻繁に続いています。

交換したバッテリーが山の様になり、一旦廃棄処分を
したのですが、またかなりの数が溜まってきています。(^_^;)

本日も、バッテリー上がりのお車がご入庫。
ハイブリッド車で、補起用バッテリーの交換でした。
待ちでの作業のため、写真はありません~

日本海側で、雪のニュースを多く見るようになりましたが
本日もスタッドレスへ交換依頼です。

これで、不意の雪でも安心して繰り出せますね。(^_-)

夕方になり、親友が自宅に来ました。
車を擦ってしまい、年内最後の鈑金修理でお預かり。

ついでに、泊まらせてからの忘年会。
今回も数万円分の食材を買い込み、遅くまでの飲み会です。(^-^)
果たして、このまま平穏無事に年を越せるのかなぁ。


#バッテリー交換 #スタッドレス入れ替え
#忘年会 #年内最後の鈑金修理

拍手[0回]

昨日から今日は、車検のお車の作業。
前回車検から、2000キロしか走っていません。(^^;)

R32のGT-R、現在でも人気で高値で取引されています。
ワンオーナー無事故車、数万キロの車体は盗難リスクが
とても高く、タイムリーな投稿が出来ません。(^_^;)

古い車なのでセキュリティーも無く、
私でも数分で乗り逃げする事が出来ます。(=_=)チーン

整備が終わったら、別の場所に保管し盗難リスクを回避。

本日は陸運局での本検。

もちろん、問題なく合格。
直ぐに納車させて頂きました。

納車前、洗車をする際に新しい長靴を下ろしました。

履こうとしたときに、…ん?(?_?)

何と、両方とも左側。(^O^)

それも形が違います。笑
まさかこんなオチが有ると思っていなかったので、
箱や靴の詰め物は潰して捨ててしまいました。(^_^;)

購入先に連絡して、交換して貰おっと。

さてさて年の瀬が押し迫り、そろそろ
『  良いお年を 』
と言う機会が増えて参りました。

今年は年賀状をどうするかなぁ。(-_-;)




#R32スカイライン #GT-R #車検整備
#長靴 #爆笑 #年賀はがきが高い #年末

拍手[0回]

先週、SOSを頂いたお車をお引き取りです。

サイドシルをぶつけたのですが、見た目よりかなり重症で、
通常は切断して交換なのですが、できるだけ交換は避けたいとの事。

かなり大変な作業になります。(>_<)

そして、親友からもSOS。

傷は浅いのですが、広範囲に擦った痕が…(-_-;)
今日預かったハイエースが完成したら、入れ替えでお預かりします。

このインプレッサの修理までで、年内はもういっぱい。
本日以降の鈑金修理は、年明けとなりますので宜しくお願い致します。



#ハイエースの鈑金 #インプレッサの鈑金
#年内の鈑金受付は終了

拍手[0回]

ご近所のお客様のご紹介で、平塚から来られます。
到着までにまだ時間があるので、先ずはイタズラから。

水漏れの部品はまだ来ていませんので、その他の整備です。(^_^;)

エンジンの振動が気になっていたので、エンジンマウントを交換。

フロント側は、バンパーを外さなければ交換出来ません。

外したマウントゴムは、やはり切れていました。

全部で3カ所あるのですが、エンジンの後ろに付く
マウントは、残念な事に生産終了で在庫無し。(>_<)

サイドのマウントは、切れていませんでしたが、予備的に交換。

切れていなかった部品は、捨てずにストックしておきます。

元通りに組み戻し、少しするとお客様が到着。

スタッドレスへの交換です。
新品のアルミとタイヤを、格安でご用意致しました。(^_-)

そして何と、このような物を頂きました~(^O^)

‥重くて大きな箱です。

中身は…フフ。(^ー^* )

後の、コーティングのご依頼も賜りました。
この度は、誠にありがとうございました。



#エンジンマウント交換 #部品が廃番 #在庫無し
#フォレスター #スタッドレスタイヤ #お歳暮

拍手[0回]

お預かりのお車の最終日。
本日は、ホイールのコーティングです。

外して、ホイールの裏もピカピカにして施工。

映り込むほど綺麗になりました。(^_-)

途中、先日鈑金修理をして、納めたばかりのお客様がご来店。

何か問題でも‥と心配しましたが、
何とわざわざ、手土産を持ってきて下さいました~!(^^)!

早速、週末の給油に頂きたいと思います。
さらに増車のお車の、施工のお話しも頂き感謝感激。<(_ _)>

ホイールの施工も終わり、全てがピカピカになりました。

しかしこの後に、トラブルが発生する事など知る由もなく…(=_=)

それでは、完成したお車をご覧下さい。

程なくお客様がご来店。

またまた、手土産を頂き少し談笑をしてお見送り。

…のはずが、全くエンジンが掛からず、と言うより全くの無反応で、
ドアを開けてもメーター内のウェルカム画像も出ません。(@_@)

つい10分位前まで、エンジンを掛けて窓を開け閉めして
拭き上げていたのに、なんで?(T_T)

国産やアメ車・ドイツ車ならまだしも、イタ車はいまいち分からない。
まるで、完全なバッテリー上がりか、メインヒューズが飛んだかのよう。

お客様にディーラーへ電話をして頂き、アドバイスを貰いますが
やはりバッテリー上がりでは?との事。

一応、他のバッテリーを繋いで見ると、突然の復活。なんで?
エンジン始動後、車が自動で一通りのチェックを行いましたが、
エンジンのチェックランプが点いたまま消えません。(-_-;)

その後アイドリングをしていると、アイドリングストップ機能が働いて
エンジン停止。って事はバッテリーの電圧は正常って事。
ますます分かりません。

取り敢えず、お客様はそのまま近くのディーラーへと向かい、
その後ご連絡を頂きましたが、他のバッテリーが悪さをして
いるようだ、とのディーラー見解だそうです。

私は、ヒューズを含めた接触不良だと考えておりますが、
いずれにしても、後味の悪い結果となってしまいました。

ただ、お出掛け先とかではなく、弊社での出来事で良かったです。(^_^;)



#アルファロメオのコーティング #ホイールコーティング
#突然のフリーズ #原因分からず

拍手[0回]

今日も暖かく、作業がしやすいかと思って
いましたが、朝から風が強い状態。

手間暇が増えて大変でしたが、無事に完成。(^_-)

元々塗装が綺麗でしたが、さらに深みが増して艶ッ艶。

そして、頑丈な鎧を纏いました。

洗車に穴の開いていた長靴を使いましたが、
いつもの強力なボンドのお陰で、浸水はありませんでした。

このまままた、暫く使えそうです。(^O^)

作業中に、こんなアイテムが到着。

小さなカーペット?

古いフロアマットは、擦れてみすぼらしくなります。

また、擦れた部分に砂が溜まりやすく、非常に不快。(-_-;)

そこで、この小さなマットを使用すると快適~

裏にはマジックテープが塗ってあるので、しっかり固定されます。


さて、鈑金工場から車の引き上げ依頼の電話。
車の入庫が多く、パンク状態との事。(^_^;)

バンパー下の傷が綺麗になり、追加で頼まれた
マフラーカッターを装着。これにて完成です。

弊社もキャパシティを越えた状態の為、
早く引き取りに来て下さ~い。(>_<)



#アルファロメオのコーティング #強風な日 #強固な被膜
#長靴の穴 #ヒールカーペット #アルファードの鈑金塗装
#マフラーカッター #モデリスタ専用

拍手[0回]

鈑金の終わったお車の、部分コーティングです。

ドア交換だったため、ドアの裏吹き(塗装)を
したので、車内が暫く塗装臭いです。(^_^;)

直ぐにお納めし、朝一でご入庫のお車の作業開始。

先ずはガラスの撥水加工のための、ガラス磨きから。

次に全体の洗車。
2時間ぐらい掛けて洗車をするのですが、足が湿っぽい。(-_-;)

両方の長靴に亀裂が…(;_;)
幸い今日は、気温が20℃ぐらいあるので、
全然寒くなく、多少足が濡れても冷たくはありません。(^_-)

ラジオのクリスマスソングを聴きながら、
汗を掻き掻き作業を進めています。(^^;)

マスキングを済ませ、磨き作業開始。

本日は、磨き作業が終わったところで終了です。
鈑金のアルファードが、早めに帰ってくるので、
作業を前倒しして対応しなければなりません。

鈑金工場も、年の瀬が近づくにつれて入庫台数が増え始め、
そろそろ直ぐの入庫が厳しくなってきています。

そんな中でSOSのお電話。‥車の鈑金依頼です。(^_^;)
さてさて、いつお預かりできるのかなぁ。。



#N-ONE鈑金塗装 #部分コーティング
#アルファロメオのコーティング #ガラスの撥水加工
#長靴に亀裂 #動くと汗ばむ気温

拍手[0回]

昨晩、事故のお車がご入庫。

バックしたときに、停車中の車に接触。
黄色いテープの辺りに、傷が入ってしまいました。

上部の傷は、磨きで消えそうです。

下部の傷は、塗装が剥げてしまっています。

取り敢えず、両方とも磨いてみましょう。

先ずは上部。

概ね傷は消えて、目立たなくなりました。(^_-)

下部の傷は、細かい傷は消えましたが、
剥げた部分はタッチペンで色を入れてあります。

明日また色を入れて、磨きで凹凸を消してみて
どのまで仕上げられるかですね。(^_^;)

傷はかなり目立たなくなると
思うのですが、鈑金修理をするのかなぁ。(?_?)


さてさて、注文していたパーツが届きました。

レカロの、シビック用ベースフレームです。
受注生産なので、結構時間が掛かりました。

結果的に、助手席にもレカロを装着する事に‥(^_^;)

今までずっと、シビックは運転席側だけでしたが、
今更ながら助手席もレカロになりました。

やっぱり左右揃うと、まとまり感が出ますね。(^-^)



#アルファード #事故 #レカロ #ベースフレーム

拍手[0回]

今日は、今シーズンで一番寒い日。

作業始めは寒かったのですが、後半は少し汗ばみました。
ただ動きを止めると、汗のせいで余計に冷える~(>_<)

この手の車は、洗車をするといつまでも水が切れません。
いつまでも、いろんな隙間から水滴が流れてきます。
何度もエアーブローをして、やっとこコーティング。

ポップアップルーフを上げて、見えない部分にもコーティングします。

無事に完成です。(^_-)

ランクル並みの大きさで、思ったより大変でした。

ピッカピカの、カリフォルニアをご覧下さい。

これで安心して乗り回せますね。(^_^)/

いや~今日は寒かったです。
気温が下がってくると、エアーホースや水道のホースが
堅くなって扱いにくくなります。水道の水が温かく感じました。

そう言えば、夏の暑いときに
使ったきりで、放置していたネッククーラー。

すっかり忘れていましたが、暖房機能や温湿布機能が
あるので、久しぶりに使ってみました。

首が温まると、体全体が温かくなるのでかなり使えます。
酷い肩こりにも効きそうで、買っておいて良かった。(^_-)



#VWカリフォルニア #ポップアップルーフ 
#ネッククーラー #ネックヒーター

拍手[0回]

自宅の、ご近所様からのご依頼。
VWの名前が分からなかった車両。

本日お預かりしたら、デカくてビックリ。
作業場に戻り、早速の作業です。

ルーフのポップアップの隙間に、砂などが溜まっているので綺麗に
したいとの事で、作業場で上げますが上がりきらなかった。(^_^;)

それでも、隙間を掃除をする事が出来て良かった。

今回は艶出しでは無く、磨き作業に致します。
ドイツ車は磨きやすいので、気が楽です。(^_-)

本日は磨きが終わったところで終了~
ボンネットに飛び石の傷が多数あったので、近い色を
探して塗ってみましたが、難しい色ですね。

白っぽく見えますが、グレーのようなカーキのような。
ベージュのタッチアップが目立ちます。(^^;)

数日前までは、季節外の暖かさでしたが今日は寒かった~
吹いた風も強く冷たく、一気に冬に突入ですね。

明日はお天気が悪く、更に寒いそうです。(>_<)



#VWカリフォルニア #キャンピングカー #北風
#冬の装い #寒い #今年もあと50日で終わり

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3
7 10
22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :