仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日も梅雨空。
富士山は雲の傘をかぶっていました。
資材調達のために、久しぶりに市内のコストコへ。
平日なのに食品売り場の方には、相変わらず人が沢山いました。(^^;)
みんな買う気が無さそうなのに、試食をしまくっています…
いつもながら貧乏くさそうな、えげつなさそうな感じに私は見えます。
さて、他にも色々話題があったのですが、ちょっと驚いたことが。。
学校から娘が帰宅し、一人テーブルで何かを書いています。
その後、6年生になる兄にその紙を渡していました。
後でこっそり見てみると・・
何を見た訳でも無く、良く書いたものです。(@_@)
小さい頃からかなりボキャブラリーが多かったのですが、1年生になり字を
覚えると、その思いを書けるようになった様です。
ウチの奥さんは子供達に対して、話しをするときには大人同様の
言葉を使って話をします。『実際の所~』『事実に反する』など‥。
私はチビには理解は出来無いと思っていたのですが、
一種のスピードラーニングだったんですかね~(^^;)
それなりに理解をして、色々と自分の言葉にしていました。
とにかくビックリしました。(^-^)
富士山は雲の傘をかぶっていました。
資材調達のために、久しぶりに市内のコストコへ。
平日なのに食品売り場の方には、相変わらず人が沢山いました。(^^;)
みんな買う気が無さそうなのに、試食をしまくっています…
いつもながら貧乏くさそうな、えげつなさそうな感じに私は見えます。
さて、他にも色々話題があったのですが、ちょっと驚いたことが。。
学校から娘が帰宅し、一人テーブルで何かを書いています。
その後、6年生になる兄にその紙を渡していました。
後でこっそり見てみると・・
何を見た訳でも無く、良く書いたものです。(@_@)
小さい頃からかなりボキャブラリーが多かったのですが、1年生になり字を
覚えると、その思いを書けるようになった様です。
ウチの奥さんは子供達に対して、話しをするときには大人同様の
言葉を使って話をします。『実際の所~』『事実に反する』など‥。
私はチビには理解は出来無いと思っていたのですが、
一種のスピードラーニングだったんですかね~(^^;)
それなりに理解をして、色々と自分の言葉にしていました。
とにかくビックリしました。(^-^)