仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
昨晩、保険満期のお客様リストに目を通していると、
シビックの自賠責が満期になる記載を発見。(@_@)ナヌ!

慌てて確認すると、車検の期限が間際でした。
何台もあるので、何がいつなのかをいつも忘れています。(^^;)

常日頃、ちょこちょことメンテナンスしているし、時間も
無いので、今日は何もせずにそのまま陸運局に持ち込みました。

…で、検査ラインを通しますが不合格。(T_T)
CO濃度が濃すぎたようです。いわゆる一酸化炭素。

最終ラウンド開始前に陸事に到着し、少しの時間
駐めておいたので、触媒が冷えてしまったようです。
合格最低基準は、濃度が4.5%以下。(-_-;)


検査ラインから出て、駐車場で空吹かしを
バンバンしまくり、そのまま再び検査ラインへ。

問題なく、無事合格~(^_-)
2度目の濃度は、1.0%でした。


ここの桜は見事なのですが、すっかり葉桜になっていました。
今日は本来、2台のお車を扱う予定でしたが、運良く
2台とも1日ズレたため、自分の車の車検が出来ました。(^_^;)

明日以降は月末まで予定がいっぱいなのと、その後GWに
入るので結構危なかった‥。次は夏頃に切れる、愛車ボイジャーの
車検を忘れないようにしなくては…。秋にはアトレーも。。




#車検を忘れてた #シビックの車検 #排ガス不合格
#初夏のような天気 #葉桜

拍手[0回]

昨日は数十年ぶりの体調不良。
朝起きた時から力が入らず、立ち上がると膝カックン状態。

何とか通常生活をしますが、
寒気が続き夕飯も食べれませんでした。(;_;)

ノロなどが流行る中、風呂に浸かって
温まると、幾分体調が戻りました。

今朝は少し遅く起き、体調が戻りつつあるので
リハビリがてら、自分の車の調べごと。

エンジンを掛けると、レーダーが衛星を補足しません。
どうやら壊れたみたい。(-_-;)

作業場に行き、右フロントタイヤを外してチェック。

ここ最近、このタイヤだけ空気が抜けているようで
調べる度に1/5ほど空気圧が減っています。

グルッと見ても異物はなく、シャボン液をタイヤとホイールに
吹き付けて確認しますが、特に漏れている感じはありません。

バルブも問題なし。(?_?)
取り敢えず、バルブの中のチェックバルブを交換して様子見。

この程度の作業は問題なく出来たので、体調はもう大丈夫かな。




#体調不良  #タイヤのエアー漏れ #レーダー壊れた

拍手[0回]

今年もあっという間に1/4が過ぎ、桜も咲いてます。

駐車している車の中も、暑くなってきました。

増えた車には日よけのシェードがなく、
そろそろ買わなくてはと思っていたところ、奥さんが
タイミング良く、お客様からシェードを頂いてきました。

それも、かなり懐かしいやつ。(^O^)
古いアトレーには、ちょうど良いかも。

さて、昨日は友人がカーナビ交換に来ました。
そのまま自宅に招き、遅い新年会。
16時頃から日が変わるまで、飲めや喰えやで楽しい時間でした。

今朝はの~んびりと起床し、ナビの修理を始めます。

上は昨日外した友人のナビで、下は先日交換した
RX-7に付いていたナビ。それぞれに不具合があります。

この2台をバラして、2個1にしましょう。

不具合箇所が違うので、生きている部品を活用します。

組み直して作動点検。

無事に直りました。(^_-)




#桜がほぼ満開 #シェード #石原軍団 #新年会
#カーナビ修理 #カロッツェリア

拍手[0回]

今日から作業のお車が、入庫が16時頃になるとのことで
今日の作業はお断りし、自宅に戻って確定申告の打ち込み。

午後は、午前中から塾で模試をしていた娘を迎えに行き、
頑張っているので、行きつけのお店に連れて行ってやりました。

ジーンズショップらいとさん。

好きなのを買って良いよ~何て言ったら4万超え。(^_^;)

でも、ここに置いてある物は非常に質が良く、
娘が二十歳になっても着れるクオリティーなので
良しとしますか‥(^_-)

娘は明日も模試だそうで、
少しはモチベーションが上がったかな。



#塾の模試 #ジーンズショップらいと #児島ジーンズ

拍手[0回]

晴天の中、高速でお出掛けです。(^O^)

日差しが強く、車の中は暑いぐらい。

今日は、奥さんと親友で射撃にやってきました。

銃の一斉検査が近くなり、使用実績を作っておかなければ…(^_^;)

相変わらず、クレーを何枚も撃ち逃しますが、気分は爽快。

短い期間で何度も行けば、腕が上がると思いますが時間がね~。
行ったら行ったで楽しいのですが、時間が無ぇ~。



#クレー射撃 #撃つ義務 #ストレス発散 #ベレッタ
#銃の一斉検査 #硝煙反応全開

拍手[0回]

今日現在で、作業待ちのお車が15台。(^_^;)
コーティングに一般修理・鈑金と、大小作業が入り組んでおります…

慌てず騒がず、自分のペースで確実に熟していきます。
ただ、日程がまちまちでスケジュールの組み方に苦労します。
今日は、ご依頼いただいているお客様の現車をチェック。

それが終わり、防犯カメラを取り付けるための
不足した部品を買いに。。

なんだかんたと、総額で10万ぐらいかかりました。(-_-;)
早く残りのカメラを取り付けなくては。



#作業待ち #今年はマイペース #防犯カメラ

拍手[0回]

先週の土曜日の夕飯時に、魚の骨を喉に引っ掛けてしまい、
何度も指を突っ込んでみますが、何処に刺さっているのか分かりません。

その後今日まで、喉に違和感があったので耳鼻咽喉科へ。
診て貰うと既に骨は無く、喉に傷があるとの事。

何度も指を突っ込んだので、自分で傷を付けたようです。(^_^;)
一応と、カメラを鼻から入れられ喉の奥まで検査。
こんな事で午前中が潰れました。(-_-;)

午後は、買ったまま置いてある、防犯カメラを設置します。
電源を取るタイプのため、配管を設置して100Vの配線を
新しく引いていくのですが、結構面倒くさかったぁ。(=_=)

4台の内、取り敢えず2台を稼働させました。
残り2台も、早めに配線を引かなくちゃ…



#魚の骨 #喉に刺さる #耳鼻咽喉科 #鼻からカメラ
#防犯カメラ #闇バイト対策

拍手[0回]

車検の終わったお車を納車。

お天気が良く、車内は暑いぐらいです。
お昼前に到着し、無事に納められました。

帰りは寄り道をしながらブラブラ。(^-^)

1年ぶりの WILD-1
一つ面白い物を見つけて、手にしましたが
なんとか買わずに我慢する事が出来ました。(^_^;)

次はユーズドショップの、トレファクスポーツ

ここでは、めぼしい物を発見出来ず。

自宅近くでも寄り道。
食品スーパーのave

週末飲みのおつまみや、自宅用の食材を買うのが私の週末の日課。
いつもはある程度の金額を持っているのですが、
今月は立て替えや、売り掛けが数十万と多く、お財布の中が
スッカラカン~!(^^)!

いつも値段を見ずに買っているので、今回も感覚だけで
カゴに商品を入れていきました。

さてさて、お会計で支払いの段階になり、抑えたつもりが
結局はいつも通りの13000円超え。(-_-;)ヤバ
このお店は、現金以外の支払いが出来ません。

結局、財布の中に残った金額は580円、危なかった~(^^;)
箱のアイスを、カゴに入れていたらアウトでした。。



#納車 #車内は暑い #WILD-1 #トレファクスポーツ
#ave #週末飲み #これだけで一日が終わり

拍手[0回]

今日は私の誕生日、50代後半に突入です。

昔、私の思うこの年齢のイメージで言うと、磯野波平さん辺りでしたが
いざその年齢になってみると、全然実感がわきませんな。(^_^;)

好きな事をやって、イケオジになれるように気を付けます。
高田純次さん、岩城滉一さん、はたまた所さんやタモリさん。

男でも憧れる諸先輩方。
私も楽しみながら、これからも歳を重ねられたらと思います。(^-^)

家族に連れられて、腹いっっぱい飲み食いしてきました。(^O^)
久しぶりに、家族揃っての食事。

そして、奥さんからの誕生日プレゼント。

オーガニックワインのセット。(^_^)/
赤や白、ロゼなど、週末に1本ずつ頂きましょう~

先ずは、この歳まで生きている事に感謝!



#誕生日 #目指せイケオジ #プレゼント

拍手[3回]

仕事でもしようかと、着替えている時に靴下が
引っ掛かり、暫く片足で履いていたときに違和感。(>_<)

早速今年も、プチギックリです。
のんびりしすぎて、体が完全に鈍ってしまいました。(^_^;)

仕事を諦め、時間が出来たのでお米を精米しようと
ホームセンターの精米所へ。機械の近い所は駐車スペースが
埋まっていたため、離れたところから30キロの米を担いで
精米の機械へ。ここでまた腰を悪化させたようで、その後
前屈みでしか歩けないように。(-_-;)

今は立ったり座ったりも困難ですが、ギックリ腰のベテランなので
明日からは通常営業の予定です。(^_-)



#ギックリ腰 #30kgの玄米 #鈍った体

拍手[0回]

正月明けに、オプティーのナビ画面が倒れたと奥様から
言われ、台座を外してみるとポッキリと折れていました。(-_-;)

セパレートのナビはほぼ全滅しておりますので、
同じ台座は手に入らずプラ板とパテで修理して直しました。

画面の取り付け位置を少しずらし、台座の丈夫なところに
付けようとしますが、配線がパンパンで取り付け位置まで届きません。

いつもの事なのですが、余った配線をしっかり固定してあるので、
グローボックスを外してタイラップを切り、配線を伸ばします。(^_^;)

無事に写真のように、しっかりと付ける事が出来、元通り。
…のはずでした。

いざ帰宅しようと車を動かすと、重ステ。(@_@)
この車は、電気式のパワーステアリングなのですが、
どうやら配線がおかしくなってしまったようです。

車両の配線と共締めしたナビの配線を、
最初にグイグイ引っ張ったからかなぁ。(T_T)

直ぐにバラして原因を調べますが分からず、本日改めて
正月ボケの頭を叩き起こし、原因究明をします。

矢印がパワステコンピューターなのですが、中の基板は問題なし。
ダイアグを見ても正常。電源となるリレーが入らず、
電圧がコンピューターに行っていないようですがリレーは正常。

では、そのリレーに電源を送る元はというと、
コンピューターからの通電端子。(*_*)

コンピューターに電源が入らないのに、リレーの電源を入れるのは
コンピューターからと言う事で、まるで『ニワトリが先がタマゴが先か』
の無限ループ状態。(=_=)

既に10年以上前に、部品は廃番になっており中古も皆無。
重ステのままでも良いのですが、奥さんが好んで
乗っている車なので、なんとか直さなければ…

回路図を見ながら、20本以上の配線の短絡や
電源供給、各センサーなどを全て調べ直して
何とか直す事が出来ました~ !(^^)!

いやぁ‥かなり脳みそを絞りました。
ちなみに今付いているパワステコンピューターは、むかし私が
中身のコンデンサーなどの部品を高級な物に打ち直し、
グレードアップしたカスタム品なんです。(^_^)v

その甲斐あって、コンピューター自体は
元気で問題ありませんでした。tosa...

脳みそが起きたところで、そろそろ仕事を始めますか。。



#オプティ #パワステ効かず #重ステ
#電気式パワーステアリング #オプティの持病

拍手[0回]


皆様、新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します

電光石火のごとく元旦が過ぎ、箱根駅伝も終わりました。
来週からは、いつもと変わらない日々が始まりそうです。

全く動く事無く、の~んびりと休みを過ごしています。
普段ほとんど履く事の出来ない、ジーパンや時計を
日替わりで着けて、いつも全然点けないTVを点けっぱなしで
チャンネルを行ったり来たり。(^_^;)

一応仕事始めは6日の予定ですが、もう少しだけ、
だらけた日々を送りたいと思います。

拍手[0回]

年内最後の洗車。
残りの1台を綺麗にしてやりました。(^_-)

気温が高く、少し汗を掻いたぐらいで
水の冷たさを感じる事がありませんでした。

そして、お稲荷さんのおみくじの設置。

何年も使い回していますが、しっかり作ったので
今年も問題なく使えます。(^O^)

早々と帰宅し毎年恒例の、時計の巻き上げと
時間をあわせてからの一緒に年越し。(^-^)

毎年数本か増えますが、今年は増えずに現状維持。

私の興味のある事が順繰りと回っていて、車関係・アウトドア関係、
時計関係・カメラ関係と回っており、今年は車関係の年でした。(^_^;)


今年も大きな怪我や病気も無く、
家族一同無事に一年を過ごす事が出来ました。

年が明けてから直ぐの能登半島地震、そして航空機事故。
正月気分が吹っ飛び、TV番組も急遽差し替え。

能登半島だけで無く、東日本大震災の復興も終わらないまま
不便を強いられている方々はまだ沢山いらっしゃいます。
そして、終わらないロシアとウクライナ戦争。
そのような中で、平穏無事に過ごせる事は貴重で
とても大切な事だと思います。

仕事は皆様のお陰をもちまして、今年も忙しくさせて頂きました。
そのような中、歳と共に疲れや体の不具合が長引くようになり、
後半は自分の時間を少し考えるようになりました。

年を越える度に忙しくなって来ており、感謝感激ではございますが
身一つでやっておりますので、お時間を頂いたり仲間の車屋に
協力をして貰ったりして何とか熟しており、ご迷惑をお掛けしました。

怪我や病気などになると、完全に作業が止まってしまうため
今後はあまり無理をしないようにしながら、極上の作業を
提供できるように、進路修正を模索しております。

とはいえ、忙しくさせて頂ける皆様には感謝しか無く、
今年も沢山のご紹介や、リピーター様が沢山増えて、
新しい出会いと、相変わらずご贔屓くださるお客様には
頭が上がりません。(^_^;)

来年も変わらぬサービスや技術を心掛けてまいりますので、
引き続きご愛顧頂けますよう、お願い申し上げます。<(_ _)>
今年も本当に、仕事が楽しかった


年明けと共に、気温が下がり寒い日が続くようです。
インフルエンザが猛威を振るい始めておりますので、
皆様には十分にお気を付けて頂き、新年を過ごしてくださいね。

新しい年が皆様に取りまして、益々良い年でありますように…

令和6年 大晦日



#愛車の洗車 #汗ばむ気温 #お稲荷さん #おみくじ
#年末恒例 #時計の巻き上げ #大晦日

拍手[1回]

今日は、2台一緒に洗車。

本当に年末?と思うぐらい温かく、洗車が全然苦になりません。
これで4台の洗車が終わりました。(^_-)

それと私が汚し方題しているR/Rも、綺麗にしてあげましょう。

残るは、あと1台。

作業場から見える距離になる、お寺さん。
我が家のお墓もあるのですが、全然行っていません‥(^_^;)

久しぶりに綺麗にして、花を添えてきました。
ご先祖様、ごめんなさい。<(_ _)>

神社仏閣で、初詣のお願いするよりも
何倍もの力を持っているご先祖様。

せめて月に一度ぐらいは、
お墓を綺麗にしていきたいと思います。(^^;)



#年内最後の洗車 #温かい年末 #お墓参り

拍手[0回]

友人が、鈑金上がりの車を引き取りに来ました。
ピカピカになっていて喜んでいました。(^O^)

さて、どうしようかと悩んでいた年賀はがき。(-_-;)
周りでは、年賀状じまいが圧倒的に多く、
私も迷いながらも、一応絵面を考えていました。

構想がまとまったところで、結局は年賀はがきを購入。(^^;)

一気に仕上げて、本日中に投函致します。
こんな状態ですので、相手を思いながらご挨拶やお伺いどころでは無く、
事務的かつ宿題を熟す様な年賀状に価値を見出せません。(=_=)

日本の伝統なので、無くなってしまっては寂しいのですが、
デジタルへの移行・環境負荷の軽減・物流の逼迫・はがきの高騰
などを鑑みると、弊社も今回を最後にするかもしれません。

デジタル化により、昔の様なドキドキワクワク感は無く
なりました。ただ今の若い子は、アナログ時代の物が新しく
レコードやカセットテープ・銀塩カメラなどが流行っているので、
また年賀状が盛り上がると良いですね…


年の瀬に、我が家へキャンプインのワンコ。(^-^)

一緒に年越しをする事になりました。
入れ替わり立ち替わりで、いろんなワンコが合宿に来ています。(^^;)

今年も残り6日。クリスマスが終わると一気に年越しです。
車業界の動きも止まりつつありますので、皆様が何事も無く
無事に年越しを迎えられる事を祈っております。



#年賀はがき #年賀状じまい #年賀状高い
#今日はクリスマス #我が家はいつもと変わらず
#ブートキャンプ #今年も残り6日

拍手[0回]

ヘッドカバーから、オイル漏れのオプティ。
よくよく見れば、ヘッドカバーが歪んでいます。

本来、矢印のラインは真っ直ぐなはずですが、
何度も開け閉めしては締め付けたので、広がってしまいました。(-_-;)

もちろん部品は製廃ですので、入手不可能。
そこで、プレスでゆがみ補正。(^_^;)

そこそこ戻ったところで、エンジンに戻します。
やり過ぎて変形させたら、元も子もありませんからね‥

薄くシールを塗り、締め付けて乾燥。
その間に、ヘッドライトバルブの交換です。

交換前よりも、明るい。(^_^)/

ここ数年ずっと同じメーカーのLEDを使用しており、
何度も車検にはパスしてきましたが、バルブの寿命が短く
このオプティだけで既に3回交換しています。

そこで今回は、他のメーカーに交換。
以前よりも価格が安く、その上明るい。
暫く使って、様子を見る事に致しましょう。

さて、お買い物がてらオプティの試運転です。
…が、直ってない。(T_T)
相変わらず白煙を吹きます…
いよいよピストンリングの交換か?(>_<)

お買い物は、今年最後の仕入れとなる弾丸です。

年内のうちに、射撃納めに行けるかな。



#オプティの修理 #直って無い #白煙
#LEDバルブ交換 #ショットガン #クレー射撃

拍手[0回]

昨日から入庫予定のお車が、急遽先延ばしになり
時間が空いてしまいました。(-_-;)

年の瀬のバタバタしているときに、時間のロスは厳しい。
早めに言って頂ければ助かるのですが…

急遽、我が家の車の修理。
ここ最近、白煙を吹くようになったオプティ。(>_<)
白煙のタイミングからして、オイル下がりの様です。

細かい作業なので、あまりやりたくないのですが
バルブシールの交換をする事に致します。

カムシャフトを外し、スプリングを外して交換します。

このスプリングを外すと、シールが見えてきます。
オイルまみれになるので、写真は少なめ。

3気筒12バルブですので、12個のシールが使われています。
新品をエンジンオイルに浸して、組み立て待ち。

これがツインカム6気筒ならば24個です。絶対やりたくねぇ~(*_*)

外したシールを、新品と比べてみましょう。

左の古い物は、カチカチで柔軟性無し。
バルブの通る穴も広くて、もやはシールの役を果たしていません。

腰と太ももの裏をパンパンにしながら、組み替え完了。(^^;)
1センチ以下の小さいコッタピンを落としたり、シールを
落としたりと、かなりのリスクでしたが無事に終わりました。

早速エンジンを掛けると、振動が酷い。(?_?)
どうやら2番シリンダーが死んでいるようです。
一瞬圧抜けを疑いましたが、先ずは火花が飛んでいるのか?

プラグは問題ありません、では燃料が来ているのか?
インジェクターの電源側には電気が来ていて、インジェクターの
抵抗値も正常で問題なし。ならば接触不良の疑い。

インジェクターの小さい端子を磨き、接触が強くなるように加工。
再び組戻してエンジンスタート!

問題解決、直りました~!(^^)!
直ぐに試運転をしたかったのですが、変えたばかりのヘッドカバーの
パッキンが駄目になようで、カバーからのオイル漏れ。(-_-;)

2度3度カバーを付け外ししたので、駄目みたい・・
部品をオーダーしなくちゃ。(=_=)




#オプティの修理 #予定変更 #バルブシール交換
#オイル下がり #インジェクター不動 #部品は製廃

拍手[0回]

待っていた、オプティーの部品が届きました。

対策品になったようで、プラから金属になっていました。

直ぐに組み付け。

本当は、左右のヒーターホースも変えたかったのですが
生産終了で部品がありませんでした。(-_-;)

水回りのエアー抜きをして完成。

試乗がてら、銃の更新書類等を集めるため
区役所に行ったり警察署に行ったり。

走行中、時たまエンジンがカリカリ言って白煙が・・

何かでバルブシート辺りを痛めちゃったかなぁ(T_T)
それとも進角が出来ずに、異常燃焼しているのか。
参った。。



#オプティの修理 #申請書集め

拍手[0回]

HOMENext ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3
7 10
22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :