仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
本日も、ご近所さんの車の続き。
マフラーの修理が終わり、車に戻します。
作業は、ん?俺? (^_^;)
下廻りは蓄積した泥が満載で、常に研磨剤で削られながらの
走行状態。年内に車検が控えていますが、それなりに掛かりそう‥
マフラーの作業は直ぐに終わり、お休みにせっかくツナギを着て
作業場に来たので、アトレーのイタズラを致しましょう。

しょぼいホーンを交換。(-_-;)
シングルホーンだったので、リレーを噛ませて安心配線。
次に、これまたしょぼい純正スピーカーを交換。
交換したスピーカーも、安物でしょぼいのですが
さすがに元が元なので、音質の改善はかなりありました。
そろそろアトレーのイタズラも終盤です。(^^;)
#パジェロのマフラー取り付け #ホーン交換
#スピーカー交換 #カロッツェリア
マフラーの修理が終わり、車に戻します。
作業は、ん?俺? (^_^;)
下廻りは蓄積した泥が満載で、常に研磨剤で削られながらの
走行状態。年内に車検が控えていますが、それなりに掛かりそう‥
マフラーの作業は直ぐに終わり、お休みにせっかくツナギを着て
作業場に来たので、アトレーのイタズラを致しましょう。
しょぼいホーンを交換。(-_-;)
シングルホーンだったので、リレーを噛ませて安心配線。
次に、これまたしょぼい純正スピーカーを交換。
交換したスピーカーも、安物でしょぼいのですが
さすがに元が元なので、音質の改善はかなりありました。
そろそろアトレーのイタズラも終盤です。(^^;)
#パジェロのマフラー取り付け #ホーン交換
#スピーカー交換 #カロッツェリア
予定通りなら、昨日辺りから旅行に行く予定でした。
雨予報になり、旅行を諦めて自宅でノンビリ
しようと思っていたところへ、ご近所さんからのSOS。
マフラーのボルトが、錆びていて取ることが出来ない。
作業場へと出向き、錆びたボルトは切断して外しました。(^_-)
せっかく作業場に来たのだから、アトレーのオイルを交換。
その他、ちょこちょこと手直し。
あと先日付けたナビの動きが、あまり宜しくなかったので
外して別の物と交換することにします。(=_=)
取り敢えず摘出。
交換するナビは比較的新しいので、問題は無さそうかな。
ナビを交換後、まだ時間があったので
ボディーの磨き作業で残っていた天井を粗磨き。
車全体が綺麗になってきたら欲が出て、仕上げ磨きをして
コーティングを掛けたらどのぐらい綺麗になるんだろう…
…何て思い始めています。(^O^)
#パジェロのSOS #アトレーのメンテナンス
#カーナビ交換 #欲が出てきた
雨予報になり、旅行を諦めて自宅でノンビリ
しようと思っていたところへ、ご近所さんからのSOS。
マフラーのボルトが、錆びていて取ることが出来ない。
作業場へと出向き、錆びたボルトは切断して外しました。(^_-)
せっかく作業場に来たのだから、アトレーのオイルを交換。
その他、ちょこちょこと手直し。
あと先日付けたナビの動きが、あまり宜しくなかったので
外して別の物と交換することにします。(=_=)
取り敢えず摘出。
交換するナビは比較的新しいので、問題は無さそうかな。
ナビを交換後、まだ時間があったので
ボディーの磨き作業で残っていた天井を粗磨き。
車全体が綺麗になってきたら欲が出て、仕上げ磨きをして
コーティングを掛けたらどのぐらい綺麗になるんだろう…
…何て思い始めています。(^O^)
#パジェロのSOS #アトレーのメンテナンス
#カーナビ交換 #欲が出てきた
本日も、アトレーのイタズラ。
本当はお天気が良さげだったので、連休中は出掛けたかった。
さて、作業場に幾つかのナビが転がっているので
見繕って取り付けることに致しました。

新しい物は勿体ないので、古いナビを取り付けます。(^O^)
直ぐに完成。

あとは、半分磨き残したボディーを磨いて終了。
だいぶ良い感じになってきました。
残るは、フロントガラスのウロコ取りと、しょぼいホーンを
在庫のホーンに交換すれば、考えていた全ての作業が終了かな。(^-^)
途中、ご近所のお客様からのSOS。
駐めてあった車に、自転車の小学生が突っ込んだとのこと。

本人曰く、友達と喋りながら走っていたら、ぶつかったんだと。
リアゲートに、ガッツリと凹み…
親を呼び出したところ、親子げんかのあげくに
『 生活保護なんです 』とのこと。(-_-;)
やってしまった物はしょうがない、
計画を立ててもらい、しっかりと賠償をして貰いましょう。
自宅に戻ると、新しいキャンプインのワンコが。
わざわざ、仙台から来たそうです。(@_@)
我が家にどのぐらいいるのかな~(^^;)
ちなみにボクも居ま~す。
我が家の犬猫とあわせて、四つ足の家族が5匹。
ますます賑やかになりました。(^-^)
#アトレーにナビ取り付け #イタズラ終盤
#自転車が突っ込んだ #ブートキャンプ
本当はお天気が良さげだったので、連休中は出掛けたかった。
さて、作業場に幾つかのナビが転がっているので
見繕って取り付けることに致しました。
新しい物は勿体ないので、古いナビを取り付けます。(^O^)
直ぐに完成。
あとは、半分磨き残したボディーを磨いて終了。
だいぶ良い感じになってきました。
残るは、フロントガラスのウロコ取りと、しょぼいホーンを
在庫のホーンに交換すれば、考えていた全ての作業が終了かな。(^-^)
途中、ご近所のお客様からのSOS。
駐めてあった車に、自転車の小学生が突っ込んだとのこと。
本人曰く、友達と喋りながら走っていたら、ぶつかったんだと。
リアゲートに、ガッツリと凹み…
親を呼び出したところ、親子げんかのあげくに
『 生活保護なんです 』とのこと。(-_-;)
やってしまった物はしょうがない、
計画を立ててもらい、しっかりと賠償をして貰いましょう。
自宅に戻ると、新しいキャンプインのワンコが。
わざわざ、仙台から来たそうです。(@_@)
我が家にどのぐらいいるのかな~(^^;)
ちなみにボクも居ま~す。
我が家の犬猫とあわせて、四つ足の家族が5匹。
ますます賑やかになりました。(^-^)
#アトレーにナビ取り付け #イタズラ終盤
#自転車が突っ込んだ #ブートキャンプ
今日は、納車準備の予備日で
時間が空いたのでアトレーのお掃除。
椅子やカーペットを外し、掃除機を掛けてからの水洗い。
天井を軽く水洗いしてみると、
すんごい汚れだったことが分かります。(@_@)
元の明るいグレーが出てきました。
吸い出した汚れときたら…(-_-;)
コーヒーかよ。
プラ部品もクリーナーで擦り、ウエスで拭き上げますが
濯ぐ水は毎回こんな感じ。
シートもカーペットも水洗いをして、乾燥させます。
乾いたら、車内に全てを戻して完成です。

車内が、かなり明るくなりました。
天井もカーペットもフカフカになり、手触りも変わりました。(^-^)
最後に銀イオンスプレーをして、完成です。

これで猫アレルギーの息子も、安心して乗ることが出来ます。
車中泊しても、快適な車内になりました。
#ルームコリーニング #車内の水洗い #丸一日作業
時間が空いたのでアトレーのお掃除。
椅子やカーペットを外し、掃除機を掛けてからの水洗い。
天井を軽く水洗いしてみると、
すんごい汚れだったことが分かります。(@_@)
元の明るいグレーが出てきました。
吸い出した汚れときたら…(-_-;)
コーヒーかよ。
プラ部品もクリーナーで擦り、ウエスで拭き上げますが
濯ぐ水は毎回こんな感じ。
シートもカーペットも水洗いをして、乾燥させます。
乾いたら、車内に全てを戻して完成です。
車内が、かなり明るくなりました。
天井もカーペットもフカフカになり、手触りも変わりました。(^-^)
最後に銀イオンスプレーをして、完成です。
これで猫アレルギーの息子も、安心して乗ることが出来ます。
車中泊しても、快適な車内になりました。
#ルームコリーニング #車内の水洗い #丸一日作業
夏のプライベートな予定が全く立たず、
日々ストレスがたまりまくり。(-_-;)
息子は町内の手伝いで、土曜から八ヶ岳。
娘は全く興味なし。奥さんも、『 行ってくれば~ 』(T_T)
てなことで、仕事の合間を見て、一人で逃亡することにしました。
現地近くで、腹ごしらえ。長野と言ったら蕎麦。(^O^)
玄ソバは旨かったけど、私にとって量が少なすぎ‥(;_;)
お値段はそこそこ。
お買い物を済ませて、早々と現地到着。
久しぶりに来たので、玄関前の庭が、草ボーボーで車が入れない事を
心配をしていましたが、大したことがなくてよかった。(^_^;)
あと真冬にも来ていないので、水道の元栓を開た時に
家の中の配管が破裂していて、ジャージャーしないかがドキドキ。
こちらも大丈夫でした。(^^;)
家に入り、まずは恒例のお掃除から。
お風呂場も綺麗にしますが、帰るときにピカピカにしているのに
どこから虫ちゃんが入ってくるんだろう。。
蜘蛛の巣も張っていたりと、結構な大掃除。
でも涼しいので、汗を掻くことはあまりありません。(^_-)
そして明るいうちから、飲んだくれ~

一人なので、好きなものを自分のベースで飲み食い出来て、
たまには一人の時間があってもいいかもね。(^-^)
ボーっとテレビを見ながら、遅くまで飲みの時間。
ここは、ネットも携帯も繋がらない場所なので、
諦めがついて気分的に本当に楽!
そのままゴロ寝しますが、夜中に寒くて目が覚めました。
自宅では、日中や夜のエアコンが必要な暑さの時でも、
ここでは夜はともかく、日中でもエアコンがいらない気温。
むしろ夜は、窓を閉めていても、何か被らないと寒いぐらいです。(>_<)
もちろん、建物にはエアコンが有りません。
夜中にものすごい雨が降っていましたが、今朝はお天気。
ぼーっとした頭を目覚めさせます。
朝ブロ~
源泉かけ流しなので、昨日から流しっぱなし。
ただ熱すぎて水で薄めているので、温泉かけ流しか。(^_^)/
温まっては涼しい外気で体を冷まし、風呂を出てバンいちで朝食を食べて
また風呂へ。その流れで部屋の掃除をして、また風呂へ。(^O^)
アルカリ性単純温泉で効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩
運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病
痔疾・冷え性。病後回復・疲労回復・健康精進・慢性皮膚炎
慢性婦人病・動脈硬化症・美肌効果・などなどご利益がいっぱい。
信玄の隠し湯として、武田軍が傷を癒した名湯なんです。
これで私もストレス解消し、明日から頑張れそう。
お肌もツルツル~(笑
時間に余裕があれば数日居るか、白馬に足を延ばしてもよかったのですが
昨日今日だけで、かなりの電話とメールが溜まっているはず。(=_=)
別荘を出て、近くで腹ごしらえ。
もちろんお蕎麦。(^_-)
携帯の電波が届いたとたん、メールやメッセンジャー、
着信SMSがどっさり...(>_<)
現実世界に戻ってまいりました。。
今回のお土産はこちら。
来月半ばにでも、また行こうかな。。
#現実逃避 #誰も付き合ってくれない #一人旅
#夏休み #十割蕎麦 #温泉三昧 #蓼科
日々ストレスがたまりまくり。(-_-;)
息子は町内の手伝いで、土曜から八ヶ岳。
娘は全く興味なし。奥さんも、『 行ってくれば~ 』(T_T)
てなことで、仕事の合間を見て、一人で逃亡することにしました。
現地近くで、腹ごしらえ。長野と言ったら蕎麦。(^O^)
玄ソバは旨かったけど、私にとって量が少なすぎ‥(;_;)
お値段はそこそこ。
お買い物を済ませて、早々と現地到着。
久しぶりに来たので、玄関前の庭が、草ボーボーで車が入れない事を
心配をしていましたが、大したことがなくてよかった。(^_^;)
あと真冬にも来ていないので、水道の元栓を開た時に
家の中の配管が破裂していて、ジャージャーしないかがドキドキ。
こちらも大丈夫でした。(^^;)
家に入り、まずは恒例のお掃除から。
お風呂場も綺麗にしますが、帰るときにピカピカにしているのに
どこから虫ちゃんが入ってくるんだろう。。
蜘蛛の巣も張っていたりと、結構な大掃除。
でも涼しいので、汗を掻くことはあまりありません。(^_-)
そして明るいうちから、飲んだくれ~
一人なので、好きなものを自分のベースで飲み食い出来て、
たまには一人の時間があってもいいかもね。(^-^)
ボーっとテレビを見ながら、遅くまで飲みの時間。
ここは、ネットも携帯も繋がらない場所なので、
諦めがついて気分的に本当に楽!
そのままゴロ寝しますが、夜中に寒くて目が覚めました。
自宅では、日中や夜のエアコンが必要な暑さの時でも、
ここでは夜はともかく、日中でもエアコンがいらない気温。
むしろ夜は、窓を閉めていても、何か被らないと寒いぐらいです。(>_<)
もちろん、建物にはエアコンが有りません。
夜中にものすごい雨が降っていましたが、今朝はお天気。
ぼーっとした頭を目覚めさせます。
朝ブロ~
源泉かけ流しなので、昨日から流しっぱなし。
ただ熱すぎて水で薄めているので、温泉かけ流しか。(^_^)/
温まっては涼しい外気で体を冷まし、風呂を出てバンいちで朝食を食べて
また風呂へ。その流れで部屋の掃除をして、また風呂へ。(^O^)
アルカリ性単純温泉で効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩
運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病
痔疾・冷え性。病後回復・疲労回復・健康精進・慢性皮膚炎
慢性婦人病・動脈硬化症・美肌効果・などなどご利益がいっぱい。
信玄の隠し湯として、武田軍が傷を癒した名湯なんです。
これで私もストレス解消し、明日から頑張れそう。
お肌もツルツル~(笑
時間に余裕があれば数日居るか、白馬に足を延ばしてもよかったのですが
昨日今日だけで、かなりの電話とメールが溜まっているはず。(=_=)
別荘を出て、近くで腹ごしらえ。
もちろんお蕎麦。(^_-)
携帯の電波が届いたとたん、メールやメッセンジャー、
着信SMSがどっさり...(>_<)
現実世界に戻ってまいりました。。
今回のお土産はこちら。
来月半ばにでも、また行こうかな。。
#現実逃避 #誰も付き合ってくれない #一人旅
#夏休み #十割蕎麦 #温泉三昧 #蓼科
本日は、本来ならお出掛けの日。
時間があるので、お出掛けに備えてオイルや
タイヤの空気圧をチェック。
いつでも出発できます。
N-ONE用に頼んでいた、バブリングが届いたので
早速取り付け致しましょう。(^_-)
オプティー同様、かなり薄いので注意をしながらの取り付け。
さて、お出掛けにはどの車を使おうかな~(^O^)
明日は台風直撃の可能性があるため、お出掛けせずに
飲んだくれ用のお買い物。
南海トラフと台風接近の影響か、
食料品の棚のスカスカが目立ちました。(-_-;)
風もなく、日差しの強い今日ですが、
本当に危険な台風が来るの?
数年越しの楽しみを奪われて、
恨めしい一日でした…(=_=)
ここ数週間、毎回気に入って買っている悪魔のビール。
クラフトビールのようで、美味しい~。
程なくして雷。
…では無く、終戦記念日の花火。(^-^)
屋上から暫く鑑賞。
段々と高い建物が増えてきて、いつまで見られるのだろう。
ひとりで花火を見ていたら、急な体調不良‥
何だかんだと、疲れとストレスが溜まっているようです‥(;_;)
#N-ONEハブリング #お出掛けの準備 #悪魔のビール
#花火大会 #台風直前 #死期が近いかも #飲んだくれ
時間があるので、お出掛けに備えてオイルや
タイヤの空気圧をチェック。
いつでも出発できます。
N-ONE用に頼んでいた、バブリングが届いたので
早速取り付け致しましょう。(^_-)
オプティー同様、かなり薄いので注意をしながらの取り付け。
さて、お出掛けにはどの車を使おうかな~(^O^)
明日は台風直撃の可能性があるため、お出掛けせずに
飲んだくれ用のお買い物。
南海トラフと台風接近の影響か、
食料品の棚のスカスカが目立ちました。(-_-;)
風もなく、日差しの強い今日ですが、
本当に危険な台風が来るの?
数年越しの楽しみを奪われて、
恨めしい一日でした…(=_=)
ここ数週間、毎回気に入って買っている悪魔のビール。
クラフトビールのようで、美味しい~。
程なくして雷。
…では無く、終戦記念日の花火。(^-^)
屋上から暫く鑑賞。
段々と高い建物が増えてきて、いつまで見られるのだろう。
ひとりで花火を見ていたら、急な体調不良‥
何だかんだと、疲れとストレスが溜まっているようです‥(;_;)
#N-ONEハブリング #お出掛けの準備 #悪魔のビール
#花火大会 #台風直前 #死期が近いかも #飲んだくれ
午前中に少し時間が出来たので、オプティのいたずら。
ひょんな事から、昔のデットストック部品を入手したので
取り付ける前に、先ずは土台作りから。
曇っているヘッドライトを、綺麗にします。
車に付いている左側は以前新品に交換したので、右側だけを綺麗にします。
在庫で暫く持っていた、もう一つの右ライトと一緒に手を入れます。
先ずは、耐水ペーパーで水研ぎ。
500-800-1000-1200番と、番手を上げて削っていきます。
仕上げに機械で研きを入れ、脱脂して塗装。
今までは、仕上げにコーティングをしてきましたが
今回はウレタンのクリアー塗装にしてみました。(^_-)
コーティングだと、1年経過ぐらいからまた曇ったり、黄ばんで
きたりしていたので、ウレタン塗装がどのぐらい持つのかを実験です。
在庫のライトも綺麗になりました。
完全硬化に一晩かかるようなので、今日はここまで。
途中、マフラー交換のお車が入庫。
数ヶ月前に、砲弾マフラーに交換したのですが、
うるさすぎたようで、ノーマルに戻します。(^_^;)
若い子なので、色々経験が出来て良かった。
この車の出庫と入れ替えで、異音がするというプリウスが入庫。
原因が直ぐ分かり、10分ほどでピットアウト。
10月の車検のご予約を頂きました。<(_ _)>
夕方になり、鈑金上がりのお車が戻ってきました。
お盆前に、鈑金担当が頑張ってくれました。(^^)/
修理前はこんな感じ。
部分コーティングでは無く、全体の再コーティングを
ご依頼いただき、明日からの作業開始です。(^_-)
#L300S #オプティ #32年目 #ヘッドライト研磨
#ヘッドライトウレタン塗装 #ローレルマフラー交換
#プリウス異音 #CX-5鈑金塗装
ひょんな事から、昔のデットストック部品を入手したので
取り付ける前に、先ずは土台作りから。
曇っているヘッドライトを、綺麗にします。
車に付いている左側は以前新品に交換したので、右側だけを綺麗にします。
在庫で暫く持っていた、もう一つの右ライトと一緒に手を入れます。
先ずは、耐水ペーパーで水研ぎ。
500-800-1000-1200番と、番手を上げて削っていきます。
仕上げに機械で研きを入れ、脱脂して塗装。
今までは、仕上げにコーティングをしてきましたが
今回はウレタンのクリアー塗装にしてみました。(^_-)
コーティングだと、1年経過ぐらいからまた曇ったり、黄ばんで
きたりしていたので、ウレタン塗装がどのぐらい持つのかを実験です。
在庫のライトも綺麗になりました。
完全硬化に一晩かかるようなので、今日はここまで。
途中、マフラー交換のお車が入庫。
数ヶ月前に、砲弾マフラーに交換したのですが、
うるさすぎたようで、ノーマルに戻します。(^_^;)
若い子なので、色々経験が出来て良かった。
この車の出庫と入れ替えで、異音がするというプリウスが入庫。
原因が直ぐ分かり、10分ほどでピットアウト。
10月の車検のご予約を頂きました。<(_ _)>
夕方になり、鈑金上がりのお車が戻ってきました。
お盆前に、鈑金担当が頑張ってくれました。(^^)/
修理前はこんな感じ。
部分コーティングでは無く、全体の再コーティングを
ご依頼いただき、明日からの作業開始です。(^_-)
#L300S #オプティ #32年目 #ヘッドライト研磨
#ヘッドライトウレタン塗装 #ローレルマフラー交換
#プリウス異音 #CX-5鈑金塗装
日々細かい仕事ばかりで、中々量を熟せません。
どの仕事も部品が必要な作業が多く、欠品だったり
お盆で発送が遅くなったり、外注仕事が混ざったりと、
全く予定が前に進みません。(-_-;)
日々、ご依頼だけが増え続け、
お盆明けの段取りが大変そうです…
さて、我が家の足車のN-ONE。
反射的にハザードを点けようとすると、
何故かエンジンの停止ボタンを押してしまいます。(?_?)
例えば、救急車が来た時にハザードを焚くはずがエンジン停止。(>_<)
何故なんだろうと思っていたら、この位置の似た所に、
オプティーではハザードボタンが付いていました。
30年も乗っているので、どうやら体が覚えているようです。(^^;)
そこで、押し間違えをしないようにカバーを設置。
これで、エンジンの停止を防止できます。
蓋を閉めると、アイアンマン~(^O^)
お客様で付けている方が居て、思い出して買いました。
メタル製で質感も上々。(^-^)
先日九州で大きな地震があり、被害もあったようです。
そこを起点に南海トラフ地震の群発が予想され、
巨大地震注意報が発令させました。
その矢先に、関東で大きめの地震発生。(@_@)
今年も平穏無事に過ごせないような感じになってきました。
台風・大雨・地震・戦争・パンデミックなど、近年になってから
予想を超える規模の、大きな被害が多発しています。
私たち世代は、平和で穏やかな時期を過ごしてきましたが、
これからの子供達に、安心して生活できる世の中をいかにして
譲れるのかを、地球規模で本当に考えなくてはならない
ギリギリの時期に来ていると思います。
#お盆 #連休 #仕事が滞る #ボタンの押し間違い
#ボタンカバー #巨大地震注意報 #東海トラフ地震
どの仕事も部品が必要な作業が多く、欠品だったり
お盆で発送が遅くなったり、外注仕事が混ざったりと、
全く予定が前に進みません。(-_-;)
日々、ご依頼だけが増え続け、
お盆明けの段取りが大変そうです…
さて、我が家の足車のN-ONE。
反射的にハザードを点けようとすると、
何故かエンジンの停止ボタンを押してしまいます。(?_?)
例えば、救急車が来た時にハザードを焚くはずがエンジン停止。(>_<)
何故なんだろうと思っていたら、この位置の似た所に、
オプティーではハザードボタンが付いていました。
30年も乗っているので、どうやら体が覚えているようです。(^^;)
そこで、押し間違えをしないようにカバーを設置。
これで、エンジンの停止を防止できます。
蓋を閉めると、アイアンマン~(^O^)
お客様で付けている方が居て、思い出して買いました。
メタル製で質感も上々。(^-^)
先日九州で大きな地震があり、被害もあったようです。
そこを起点に南海トラフ地震の群発が予想され、
巨大地震注意報が発令させました。
その矢先に、関東で大きめの地震発生。(@_@)
今年も平穏無事に過ごせないような感じになってきました。
台風・大雨・地震・戦争・パンデミックなど、近年になってから
予想を超える規模の、大きな被害が多発しています。
私たち世代は、平和で穏やかな時期を過ごしてきましたが、
これからの子供達に、安心して生活できる世の中をいかにして
譲れるのかを、地球規模で本当に考えなくてはならない
ギリギリの時期に来ていると思います。
#お盆 #連休 #仕事が滞る #ボタンの押し間違い
#ボタンカバー #巨大地震注意報 #東海トラフ地震
週末は、奥さんの実家のある御殿場へ帰省。

ちょうどお祭りの日で、楽しむことが出来、
旅行ではないけど、気晴らしにはなりました。(^-^)
さて、我が家のオプティのエアコン部品が入ってきました。
早速部品を外すと、通常透明なオイルのはずが、
濁った黒い状態。
もし、錆や金属片がホース内に回っていたらアウト。(>_<)
原因は、リキッドタンク内部のパンク。
黒いタンクは既に交換した物ですが、外したタンクを
振ると、マラカスのように中でシャカシャカ音がします。(@_@)
エアコンガスの通るホース類はとても細い為、
異物があると詰まってしまい、エアコンが効かなくなります。
内部洗浄を何度もして、コンプレッサーを取り付け。
真空引きをして、ガスを注入…
そして恐怖の始動点検‥
何とか冷えた風が出てきて、問題なく動いてくれました。!(^^)!
これでやっと、この夏を乗り切ることが出来そうです。
徐々に壊れたのか、ここ数週間で壊れたのか、
いずれにしてもギリギリの状態でした。(^^;)
#富士山 #L300S #オプティ #エアコン修理
#コンプレッサー交換 #エアコン効かない
ちょうどお祭りの日で、楽しむことが出来、
旅行ではないけど、気晴らしにはなりました。(^-^)
さて、我が家のオプティのエアコン部品が入ってきました。
早速部品を外すと、通常透明なオイルのはずが、
濁った黒い状態。
もし、錆や金属片がホース内に回っていたらアウト。(>_<)
原因は、リキッドタンク内部のパンク。
黒いタンクは既に交換した物ですが、外したタンクを
振ると、マラカスのように中でシャカシャカ音がします。(@_@)
エアコンガスの通るホース類はとても細い為、
異物があると詰まってしまい、エアコンが効かなくなります。
内部洗浄を何度もして、コンプレッサーを取り付け。
真空引きをして、ガスを注入…
そして恐怖の始動点検‥
何とか冷えた風が出てきて、問題なく動いてくれました。!(^^)!
これでやっと、この夏を乗り切ることが出来そうです。
徐々に壊れたのか、ここ数週間で壊れたのか、
いずれにしてもギリギリの状態でした。(^^;)
#富士山 #L300S #オプティ #エアコン修理
#コンプレッサー交換 #エアコン効かない
最近、ブレーキの挙動が気に食わなかったオプティ。
パットの交換と、ブレーキのオーバーホールを致します。
キャリパーをバラしてみると、ピストンが錆びていました。(T_T)
表面上だけだったので、綺麗にして組み戻します。
左右のキャリパーが組み上がりました。
全ての動きがスム~ズ。(^_-)
今回のパットは、エンドレスにしてみました。
今までのパットも、スポーツパットで効きはまあまあでしたが、
残り少なくなった時の効きにムラが出て、少しストレスでした。(-_-;)
これで、前輪は終わり。
後輪のドラムブレーキは、今回は見送りました。
ついでにマスターシリンダーも、オーバーホールしました。
エアー抜きをして完成。
ブレーキの慣らしで少し走りましたが、
初動からククッと良く効きます。(^O^)
奥さんがメインで乗っているので、少しでも気になることが
あったら、なるべく早く対応するようにしています。
次は音が出始めた、エアコンのコンプレッサーかな~(=_=)
最近効きも悪いし、部品の在庫を確認してみましょう。
#ブレーキオーバーホール #オプティ #L300S
#今年で32歳 #ENDRESS #プロジェクトμ
パットの交換と、ブレーキのオーバーホールを致します。
キャリパーをバラしてみると、ピストンが錆びていました。(T_T)
表面上だけだったので、綺麗にして組み戻します。
左右のキャリパーが組み上がりました。
全ての動きがスム~ズ。(^_-)
今回のパットは、エンドレスにしてみました。
今までのパットも、スポーツパットで効きはまあまあでしたが、
残り少なくなった時の効きにムラが出て、少しストレスでした。(-_-;)
これで、前輪は終わり。
後輪のドラムブレーキは、今回は見送りました。
ついでにマスターシリンダーも、オーバーホールしました。
エアー抜きをして完成。
ブレーキの慣らしで少し走りましたが、
初動からククッと良く効きます。(^O^)
奥さんがメインで乗っているので、少しでも気になることが
あったら、なるべく早く対応するようにしています。
次は音が出始めた、エアコンのコンプレッサーかな~(=_=)
最近効きも悪いし、部品の在庫を確認してみましょう。
#ブレーキオーバーホール #オプティ #L300S
#今年で32歳 #ENDRESS #プロジェクトμ
さて、お盆が近くなってきました。
お客様のご予定も様々で、お盆に車が空く方
または、お出掛けにお車を使う方。
その上、部品メーカーや外注ショップなどが
お休みになるため、弊社で作業が滞る可能性も出てきます。
そんなこんなで、忙しいのに予定が上手く噛み合わず
一日が空いてしまうことが良くあります。(;_;)
今日もそんな日‥
久しぶりに洗車と、オイル交換をしてやりました。(^_-)
前回オイルを交換したのが、昨年の11月。
距離は、2000キロ弱しか走っていませんが、この灼熱の
真夏には、酸化したオイルでは立ち向かえないので交換。
これで安心してお出掛けが出来そうですが、予定が上手く
いかず、今年も出掛けられない雰囲気になりつつ…(;_;)
こちらに駐めてあったオプティーも、ついでに洗車をしてやりました。
地域によっては、40℃を超えた所もあったようで、
人も車にも過酷な時期です。(^_^;)
#オイル交換 #洗車 #愛車のメンテ #猛暑日
お客様のご予定も様々で、お盆に車が空く方
または、お出掛けにお車を使う方。
その上、部品メーカーや外注ショップなどが
お休みになるため、弊社で作業が滞る可能性も出てきます。
そんなこんなで、忙しいのに予定が上手く噛み合わず
一日が空いてしまうことが良くあります。(;_;)
今日もそんな日‥
久しぶりに洗車と、オイル交換をしてやりました。(^_-)
前回オイルを交換したのが、昨年の11月。
距離は、2000キロ弱しか走っていませんが、この灼熱の
真夏には、酸化したオイルでは立ち向かえないので交換。
これで安心してお出掛けが出来そうですが、予定が上手く
いかず、今年も出掛けられない雰囲気になりつつ…(;_;)
こちらに駐めてあったオプティーも、ついでに洗車をしてやりました。
地域によっては、40℃を超えた所もあったようで、
人も車にも過酷な時期です。(^_^;)
#オイル交換 #洗車 #愛車のメンテ #猛暑日
本日は、昨日作業のお車の予備日。
他のご予約を動かせなかったため、自分ちの車を洗います。
何ヶ月ぶりでしょう。綺麗になりました。(^-^)
数ヶ月に一度しか動かないミニバンも洗車。
花粉や黄砂をそのままに、数ヶ月放置でした。(^_^;)
バッテリーが届いたので、ご近所様のお車をお預かりです。
最近、アイドリングストップをしなくなったとの事。
調べたら、6年近く交換していませんでした。

ハイブリットなどの車には、バッテリーが2個積んであります。
燃費が良くてエコとか言いますが、専用の高いバッテリーを2個も
変えなければならず、全然エコではありません。(-_-;)
ハイブリットも、10年以上か10万キロ以上走らなければ
元が取れないので、実はガソリンエンジンの方がエコ。
新しいバッテリーに載せ替え、ダクトを付けます。
最後に、コンピューターが記憶している放電量をリセット。
メインとサブバッテリー共に、リセットして終了。
今時の車は、色々と面倒くさいんです。(=_=)
自宅の近所で新築工事をしており、今回も無垢の端材を
沢山頂き、ボイジャーで作業場に運んできました。

ほとんどがツーバイ材の2x4。
実は、その新築の家は、ほぼこの2x4で出来ていてビックリ。
2枚を合わせた物が、重要な柱となっています。
角材が一つも使われていなく、ホゾのような組み合わせも一切無し。
昔、私たちが小学校で作った椅子のように、
四角を作ってそれを床にしたり、立てて壁にしたりしています。
タッピングビスでバンバン!と2枚重ねただけの柱だけで、
3階建ての家が出来ています。(@_@)
重機も入らず、職人さん一人とタッカービスと丸ノコだけ。
2x4と、梁の2x8だけで一軒家が出来ちゃうなんて、大丈夫なの…
L字金具も使われていますが、ホームセンターに売っている
正にDIY 用の2x4に使う物をそのまま使っていました。
購入する人は、こんな建て方だと知らずに買うんだろうな。
火事になったら、何万本ものビスが出てきますね。
#薪用の端材 #ツーバイフォー材だけで出来た家
#バッテリー交換 #ハイブリット #マイカーの洗車
#積算リセット #30℃越え
他のご予約を動かせなかったため、自分ちの車を洗います。
何ヶ月ぶりでしょう。綺麗になりました。(^-^)
数ヶ月に一度しか動かないミニバンも洗車。
花粉や黄砂をそのままに、数ヶ月放置でした。(^_^;)
バッテリーが届いたので、ご近所様のお車をお預かりです。
最近、アイドリングストップをしなくなったとの事。
調べたら、6年近く交換していませんでした。
ハイブリットなどの車には、バッテリーが2個積んであります。
燃費が良くてエコとか言いますが、専用の高いバッテリーを2個も
変えなければならず、全然エコではありません。(-_-;)
ハイブリットも、10年以上か10万キロ以上走らなければ
元が取れないので、実はガソリンエンジンの方がエコ。
新しいバッテリーに載せ替え、ダクトを付けます。
最後に、コンピューターが記憶している放電量をリセット。
メインとサブバッテリー共に、リセットして終了。
今時の車は、色々と面倒くさいんです。(=_=)
自宅の近所で新築工事をしており、今回も無垢の端材を
沢山頂き、ボイジャーで作業場に運んできました。
ほとんどがツーバイ材の2x4。
実は、その新築の家は、ほぼこの2x4で出来ていてビックリ。
2枚を合わせた物が、重要な柱となっています。
角材が一つも使われていなく、ホゾのような組み合わせも一切無し。
昔、私たちが小学校で作った椅子のように、
四角を作ってそれを床にしたり、立てて壁にしたりしています。
タッピングビスでバンバン!と2枚重ねただけの柱だけで、
3階建ての家が出来ています。(@_@)
重機も入らず、職人さん一人とタッカービスと丸ノコだけ。
2x4と、梁の2x8だけで一軒家が出来ちゃうなんて、大丈夫なの…
L字金具も使われていますが、ホームセンターに売っている
正にDIY 用の2x4に使う物をそのまま使っていました。
購入する人は、こんな建て方だと知らずに買うんだろうな。
火事になったら、何万本ものビスが出てきますね。
#薪用の端材 #ツーバイフォー材だけで出来た家
#バッテリー交換 #ハイブリット #マイカーの洗車
#積算リセット #30℃越え
今日明日は、親友が久しぶりに泊まりで飲みに来る予定で、
何とか私も二日間の予定を空けてあります。
ここ暫く、全くイベントの無い我が家なので、
お客さんが来るだけで気分転換になります。
…がしかし、急な予定が出来て、中止。。
泊まりついでに、ドラレコの付け替えも頼まれていたので、
その作業だけをすることになりました。
昔、ディーラーで付けたドラレコが古くなり、
新しく前後タイプのドラレコに交換しました。

フロントはこの位置に。
バイザーを下げても当たらない様になっています。
リアはこの位置。
いつもながら、配線はほとんど見えません。
ダラダラ喋りながらの作業でしたので、
多少は気分転換になったかな…(^_^;)
友人を見送り、空いた明日に仕事を入れなければ…
今日現在で、8月のご予約も入り始め、どんどん作業を
熟さないと追いつかなくなってきています。(-_-;)
来週後半予定のお客様に急遽連絡をし、
明日からの作業に変更させていただきました。
夕方にはお車を引き取ってきたので、明日は平常営業です。
作業中に、川崎市制100周年で、市内をブルーインパルスが
飛行したようですが見損ないました。これまた残念。
#ドラレコ付け替え #飲み会中止 #2ヶ月先の予約
#強迫観念 #川崎市制100周年 #ブルーインパルス
何とか私も二日間の予定を空けてあります。
ここ暫く、全くイベントの無い我が家なので、
お客さんが来るだけで気分転換になります。
…がしかし、急な予定が出来て、中止。。
泊まりついでに、ドラレコの付け替えも頼まれていたので、
その作業だけをすることになりました。
昔、ディーラーで付けたドラレコが古くなり、
新しく前後タイプのドラレコに交換しました。
フロントはこの位置に。
バイザーを下げても当たらない様になっています。
リアはこの位置。
いつもながら、配線はほとんど見えません。
ダラダラ喋りながらの作業でしたので、
多少は気分転換になったかな…(^_^;)
友人を見送り、空いた明日に仕事を入れなければ…
今日現在で、8月のご予約も入り始め、どんどん作業を
熟さないと追いつかなくなってきています。(-_-;)
来週後半予定のお客様に急遽連絡をし、
明日からの作業に変更させていただきました。
夕方にはお車を引き取ってきたので、明日は平常営業です。
作業中に、川崎市制100周年で、市内をブルーインパルスが
飛行したようですが見損ないました。これまた残念。
#ドラレコ付け替え #飲み会中止 #2ヶ月先の予約
#強迫観念 #川崎市制100周年 #ブルーインパルス
昨日今日と、我が家の乗り物のメンテ。
いまいち調子の悪い、奥さんのバイク。

一発目のスタートは良いのですが、踏切などのちょっとした
登りの再スタートがモサッとした感じで遅い。
そこでプーリーを加速重視の物に交換。
キャブもオーバーホールしてみました。
部品を調べると、生産中止の物も有りまた苦労します。(-_-;)
よくよく調べると、このキャブはリコール対象で
既に対応期間が過ぎていたため、このまま使うことに。
取り合えす、手に入る部品を探して入荷待ちの状態です。
次に、ブレーキの挙動が気になったオプティー。
早速確認しますが、悪い所は無さそう。
部品を磨き様子見です。
ブレーキパットの残量が少なかったので、
早めに注文することにします。(^_-)
前回はスポーツパットにしたのですが、ホイールの
汚れが酷かったので、今回は他社のスポーツパットにします。
そんなときに、お客様からのSOS。
出掛けた先で、低い縁石に擦ってしまったとのこと。(>_<)

午後にご来店。
結構ガリっていますが、サイドステップのみでした。
応急でタッチアップ。
また何かのタイミングで来られた時に、
タッチアップしたところを磨きましょう。(^-^)
帰宅して、PCに向かっていると奥さんが、
『 今って忙しい? 冷蔵庫が… 』
見に行くと、冷蔵庫が真っ暗。(@_@)
ついさっきまで動いていたのに、突然止まった様です。
え~、買ってまた5.6年なのにもう壊れた?
取り敢えず手前に引っ張り出して、裏側の確認。
汚ったねー(>_<)
購入以来、裏を掃除したことが無く、
埃まみれで通気口などが塞がっている状態でした。
熱で壊れたのかと思いながら、綺麗にお掃除。
もしかしてと思い、レンジや炊飯器が動いているのかを
確認すると‥動いていません…ここで原因判明。
キッチンのブレーカーが落ちただけでした~(^_^;)
それも、作業カウンター周りの電源だけが落ちたので、
気が付くのに時間が掛かりました。
ブレーカーを上げて問題解決。
レンジとオーブンを最大で使用中に、
冷蔵庫のコンプレッサーが回ったのでしょう。
取り敢えず、冷蔵庫の裏はピカピカになりました。(^_-)
#バイクの整備 #リコール期間終了 #オプティーのメンテ
#SOS #タッチアップ #冷蔵庫壊れた?
いまいち調子の悪い、奥さんのバイク。
一発目のスタートは良いのですが、踏切などのちょっとした
登りの再スタートがモサッとした感じで遅い。
そこでプーリーを加速重視の物に交換。
キャブもオーバーホールしてみました。
部品を調べると、生産中止の物も有りまた苦労します。(-_-;)
よくよく調べると、このキャブはリコール対象で
既に対応期間が過ぎていたため、このまま使うことに。
取り合えす、手に入る部品を探して入荷待ちの状態です。
次に、ブレーキの挙動が気になったオプティー。
早速確認しますが、悪い所は無さそう。
部品を磨き様子見です。
ブレーキパットの残量が少なかったので、
早めに注文することにします。(^_-)
前回はスポーツパットにしたのですが、ホイールの
汚れが酷かったので、今回は他社のスポーツパットにします。
そんなときに、お客様からのSOS。
出掛けた先で、低い縁石に擦ってしまったとのこと。(>_<)
午後にご来店。
結構ガリっていますが、サイドステップのみでした。
応急でタッチアップ。
また何かのタイミングで来られた時に、
タッチアップしたところを磨きましょう。(^-^)
帰宅して、PCに向かっていると奥さんが、
『 今って忙しい? 冷蔵庫が… 』
見に行くと、冷蔵庫が真っ暗。(@_@)
ついさっきまで動いていたのに、突然止まった様です。
え~、買ってまた5.6年なのにもう壊れた?
取り敢えず手前に引っ張り出して、裏側の確認。
汚ったねー(>_<)
購入以来、裏を掃除したことが無く、
埃まみれで通気口などが塞がっている状態でした。
熱で壊れたのかと思いながら、綺麗にお掃除。
もしかしてと思い、レンジや炊飯器が動いているのかを
確認すると‥動いていません…ここで原因判明。
キッチンのブレーカーが落ちただけでした~(^_^;)
それも、作業カウンター周りの電源だけが落ちたので、
気が付くのに時間が掛かりました。
ブレーカーを上げて問題解決。
レンジとオーブンを最大で使用中に、
冷蔵庫のコンプレッサーが回ったのでしょう。
取り敢えず、冷蔵庫の裏はピカピカになりました。(^_-)
#バイクの整備 #リコール期間終了 #オプティーのメンテ
#SOS #タッチアップ #冷蔵庫壊れた?
今日はBMWの予備日で、
別のお客様との予定も合わずお休み。(^-^)
昨晩も、遅くまでTVを見ながら深酒。
またソファーで寝落ちしました。(^^;)
日が昇ってもグウタラしていると、奥さんからのSOS。(@_@)
『 仕事帰りに突然、バイクの振動が酷くなり走れなくなった 』
との事。
場所が二子玉川付近なので、レスキューに向かいます。
30分ほどで現着。
現場で応急処置をして、私がバイクで作業場へ。
走行中、バイクの調子が悪いこと悪いこと。(-_-;)
メーター動かず、加速が悪い、安定感無し、
今回の振動が酷いなど、暫く見ていなかったので
こんなに酷いバイクに、奥さんが乗っていたんだと反省…
忙しくて、ここ数年はほとんど見ていなかったバイク。
全体の整備をかねて、前後のブレーキのパットやシューを交換。
振動の原因は、エンジンハンガーが直接フレームに当たっていた事。
エンジンを下ろし、ハンガーを外して修理。
フレームと直接当たらないように、本来はハンガースプリングが
クッションになっているのですが、そのスプリングが折れていました。
代用の物で、短くなったスプリングを嵩上げして完成。
試乗すると、とても滑らかな走りとなりました。
その他、幾つかの部品を注文し、近日中に再整備です。
常日頃、事故るなよと言っていたのに、こんなポンコツに
乗せていたのかと自己嫌悪、ごめんね奥さん。(;_;)
#バイクの修理 #奥さん専用 #仕事先からSOS
#放ったらかし
別のお客様との予定も合わずお休み。(^-^)
昨晩も、遅くまでTVを見ながら深酒。
またソファーで寝落ちしました。(^^;)
日が昇ってもグウタラしていると、奥さんからのSOS。(@_@)
『 仕事帰りに突然、バイクの振動が酷くなり走れなくなった 』
との事。
場所が二子玉川付近なので、レスキューに向かいます。
30分ほどで現着。
現場で応急処置をして、私がバイクで作業場へ。
走行中、バイクの調子が悪いこと悪いこと。(-_-;)
メーター動かず、加速が悪い、安定感無し、
今回の振動が酷いなど、暫く見ていなかったので
こんなに酷いバイクに、奥さんが乗っていたんだと反省…
忙しくて、ここ数年はほとんど見ていなかったバイク。
全体の整備をかねて、前後のブレーキのパットやシューを交換。
振動の原因は、エンジンハンガーが直接フレームに当たっていた事。
エンジンを下ろし、ハンガーを外して修理。
フレームと直接当たらないように、本来はハンガースプリングが
クッションになっているのですが、そのスプリングが折れていました。
代用の物で、短くなったスプリングを嵩上げして完成。
試乗すると、とても滑らかな走りとなりました。
その他、幾つかの部品を注文し、近日中に再整備です。
常日頃、事故るなよと言っていたのに、こんなポンコツに
乗せていたのかと自己嫌悪、ごめんね奥さん。(;_;)
#バイクの修理 #奥さん専用 #仕事先からSOS
#放ったらかし
昨晩も飲みながら映画鑑賞。
久しぶりに、ソファーで寝落ち…(-_-)zzz
今日も朝昼飯を食べて、ノンビリと実家に向かいます。
作業場のある実家には、毎日のように荷物が沢山届きます。
インターホンの親機が2階のリビングにあるのですが、
みんなが3階に居ると、インターホンが聞こえないことがあり
不在配達になることが時々ありました。(;_;)
そこで子機の付いているインターホンに、新しく交換
してやったのですが、3階の廊下に取り敢えず設置した子機は、
見た目が悪くコードに引っ掛かる可能性も。(-_-;)

こんな状態ですが、早速役立っているようで
便利になったと喜んでいます。
そこで昨日、日曜大工で作ったミニ棚を設置。
壁の中には梁があり、配線を通すのが大変でしたが
何とか無事に付けることが出来ました。(^_-)
家族からは、お仏壇のようだと言われました。(^_^;)

綺麗に納まり、これで引っかける心配がありません。
これにて、インターホンの付け替え作業は全て終了~(^^)/
#日曜大工#久しぶりの休日#新しいインターホン
#廃材利用#寝落ち#映画三昧
久しぶりに、ソファーで寝落ち…(-_-)zzz
今日も朝昼飯を食べて、ノンビリと実家に向かいます。
作業場のある実家には、毎日のように荷物が沢山届きます。
インターホンの親機が2階のリビングにあるのですが、
みんなが3階に居ると、インターホンが聞こえないことがあり
不在配達になることが時々ありました。(;_;)
そこで子機の付いているインターホンに、新しく交換
してやったのですが、3階の廊下に取り敢えず設置した子機は、
見た目が悪くコードに引っ掛かる可能性も。(-_-;)
こんな状態ですが、早速役立っているようで
便利になったと喜んでいます。
そこで昨日、日曜大工で作ったミニ棚を設置。
壁の中には梁があり、配線を通すのが大変でしたが
何とか無事に付けることが出来ました。(^_-)
家族からは、お仏壇のようだと言われました。(^_^;)
綺麗に納まり、これで引っかける心配がありません。
これにて、インターホンの付け替え作業は全て終了~(^^)/
#日曜大工#久しぶりの休日#新しいインターホン
#廃材利用#寝落ち#映画三昧