仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
桜も咲き、暖かくなってきたので
また私はこの格好で、キャビィと朝の外遊び。
子供達が春休みになったので、
今日が何曜日だか分からなくなってきます。(^_^;)
近い時期にリフォームをする予定なので、物置部屋を
少しでも片付けなければ…かなり凄い量です。。(-_-;)
12畳がパンパン。
先ずは何かに使うかもと取ってある、段ボールや緩衝材の処分。
その他、季節家電以外で何となく取ってある元箱。

お掃除ロボットや除湿機など、我が家で通年使っている
家電の箱や、デジカメ・アレクサなどのデバイスの箱なども処分。
これだけでもかなりの量が出て、若干ですが隙間が出来ました。
次回は、使っていない何本ものフロアースタンドや、
PC数台を処分する予定です。(^_-)
また私はこの格好で、キャビィと朝の外遊び。
子供達が春休みになったので、
今日が何曜日だか分からなくなってきます。(^_^;)
近い時期にリフォームをする予定なので、物置部屋を
少しでも片付けなければ…かなり凄い量です。。(-_-;)
12畳がパンパン。
先ずは何かに使うかもと取ってある、段ボールや緩衝材の処分。
その他、季節家電以外で何となく取ってある元箱。
お掃除ロボットや除湿機など、我が家で通年使っている
家電の箱や、デジカメ・アレクサなどのデバイスの箱なども処分。
これだけでもかなりの量が出て、若干ですが隙間が出来ました。
次回は、使っていない何本ものフロアースタンドや、
PC数台を処分する予定です。(^_-)
新しい携帯にして、データーの移行をセッセとしております。
基本電話としての使用しかしないので、他のソフトの使い方を忘れています。

なので、あまり大きな機種にせず、容量も小さめ。
LINEの移行が終わった頃から、いろんな方からLINEの着信。(?_?)
どうやら電話帳などのデーターとリンクしていたようで、
いろんな方に勝手に機種変更のLINE登録のご案内が行った模様。(^_^;)
まぁ、タイムリーで便利になったので良しとしましょう。
しかし今日は、一日中着信が続きました‥(=_=)
さて本日は、我が家のオプティのドラレコを交換します。
右が今までの物で、左が新しいドラレコです。
今回は前後録画タイプにしました。いずれもユピテル製。
実は先週、奥さんがこの車でまた事故に遭遇。
今までの事故はほぼ全て相手が悪いのですが、
私も含めて何せ大きな事故が続いています。(-_-;)
いずれの事故も、ドラレコの映像が大変役立ってくれたので、
性能の良くなった物にバージョンアップします。
古いオプティは、内装に鉄板部分が多くコードの取り回しに苦労します。

それでもコード類を、極力露出させたくはありません。
‥で、何とか形になりました。
あまりタイトに攻めすぎると、
ガラスが割れそうなのでほどほどにしました。(^_^;)
途中で、お客様がご来店。
シガーライターの電源がおかしく、ポータブルナビが使えないとの事。
ちょうど配線類を弄くっていたので、
その延長線上で配線を作り直し、直ぐに完成~
ナビは電源直の配線に変え、画面下のシガープラグが空くように
直しましたので、携帯の充電器などが挿せるようになりました。(^_-)
基本電話としての使用しかしないので、他のソフトの使い方を忘れています。
なので、あまり大きな機種にせず、容量も小さめ。
LINEの移行が終わった頃から、いろんな方からLINEの着信。(?_?)
どうやら電話帳などのデーターとリンクしていたようで、
いろんな方に勝手に機種変更のLINE登録のご案内が行った模様。(^_^;)
まぁ、タイムリーで便利になったので良しとしましょう。
しかし今日は、一日中着信が続きました‥(=_=)
さて本日は、我が家のオプティのドラレコを交換します。
右が今までの物で、左が新しいドラレコです。
今回は前後録画タイプにしました。いずれもユピテル製。
実は先週、奥さんがこの車でまた事故に遭遇。
今までの事故はほぼ全て相手が悪いのですが、
私も含めて何せ大きな事故が続いています。(-_-;)
いずれの事故も、ドラレコの映像が大変役立ってくれたので、
性能の良くなった物にバージョンアップします。
古いオプティは、内装に鉄板部分が多くコードの取り回しに苦労します。
それでもコード類を、極力露出させたくはありません。
‥で、何とか形になりました。
あまりタイトに攻めすぎると、
ガラスが割れそうなのでほどほどにしました。(^_^;)
途中で、お客様がご来店。
シガーライターの電源がおかしく、ポータブルナビが使えないとの事。
ちょうど配線類を弄くっていたので、
その延長線上で配線を作り直し、直ぐに完成~
ナビは電源直の配線に変え、画面下のシガープラグが空くように
直しましたので、携帯の充電器などが挿せるようになりました。(^_-)
私の行きつけのジーンズショップに、娘が行きたいとのこと。
それではと、娘を連れてショップにGO。
個人店なのですが非常にディープな品揃えで、
腰パンしている若造はお断りの正統派なお店。
元々渋いお店が好きな娘は、テンション上がりまくり。
もうこのお店でしか買わないと言っています…(^_^;)
お目当ての物が見つかったり、お気に入りのTシャツを
買ってもらったりと、とても充実した時間だったようです。(^-^)
そんなこんなで平和な1日が終わると思いきや、
タイヤがパンクしたお客様からのSOS。
JAFに対応を依頼したそうですが、到着まで2時間、
そこから弊社まで2時間と4時間も待ちやっと弊社着。(-_-;)
近日中にタイヤ交換の予定だったお車でしたが、その前にパンク。
直ぐに作業をしてお返しする予定でしたが、時間が遅くなりすぎたため
明日のお納めにさせて頂きました…
それではと、娘を連れてショップにGO。
個人店なのですが非常にディープな品揃えで、
腰パンしている若造はお断りの正統派なお店。
元々渋いお店が好きな娘は、テンション上がりまくり。
もうこのお店でしか買わないと言っています…(^_^;)
お目当ての物が見つかったり、お気に入りのTシャツを
買ってもらったりと、とても充実した時間だったようです。(^-^)
そんなこんなで平和な1日が終わると思いきや、
タイヤがパンクしたお客様からのSOS。
JAFに対応を依頼したそうですが、到着まで2時間、
そこから弊社まで2時間と4時間も待ちやっと弊社着。(-_-;)
近日中にタイヤ交換の予定だったお車でしたが、その前にパンク。
直ぐに作業をしてお返しする予定でしたが、時間が遅くなりすぎたため
明日のお納めにさせて頂きました…
今日の午前中に、コロナワクチン3回目を接種してきました。
巷で、3度目だけしんどかったと言う話を聞いているので、
明日に掛けてどうなるのかなぁ。(^_^;)
週末は、家飲みしているのですが今日は控えた方がいいかな…
そこで、ノンアルや微アルコールを買ってきました。(^O^)

午後には、奥さんもブースター接種をしてきました。
私は3回ともファイザーでしたが、奥さんはあえて
3回目だけをモデルナにして、交互接種にしました。
この方が抗体が強くなるようですが、副反応が怖い…(^^;)
ちなみに私のように、3回ともファイザーの場合の中和抗体価は20倍。
奥さんのように1.2回ファイザーで、3度目をモデルナにすると
中和抗体価の数値が31.7倍とダントツの数値なるようです。
接種ついでに、接種券の届いた娘の予約を入れようと話をすると
初めは、問題が発生したことがあるので‥と断られたのですが
体重や体格を伝えたところ、一転OKとなりました。
ただ、本当に問題が無いのかが心配…(-_-;)
巷で、3度目だけしんどかったと言う話を聞いているので、
明日に掛けてどうなるのかなぁ。(^_^;)
週末は、家飲みしているのですが今日は控えた方がいいかな…
そこで、ノンアルや微アルコールを買ってきました。(^O^)
午後には、奥さんもブースター接種をしてきました。
私は3回ともファイザーでしたが、奥さんはあえて
3回目だけをモデルナにして、交互接種にしました。
この方が抗体が強くなるようですが、副反応が怖い…(^^;)
ちなみに私のように、3回ともファイザーの場合の中和抗体価は20倍。
奥さんのように1.2回ファイザーで、3度目をモデルナにすると
中和抗体価の数値が31.7倍とダントツの数値なるようです。
接種ついでに、接種券の届いた娘の予約を入れようと話をすると
初めは、問題が発生したことがあるので‥と断られたのですが
体重や体格を伝えたところ、一転OKとなりました。
ただ、本当に問題が無いのかが心配…(-_-;)
私が扱っている、あいおい保険。
自動車保険に付けられる、安全確認装置。
安全運転をすると、次年度の保険がかなり安くなります。
今までは、白い装置しか無くガラスに映り込み邪魔でした。
新しくグレーモデルが出たそうで、その見本が届きました。
ケースをバラして、自分の車の装置をグレーカバーに交換しましょう~(^O^)
白いのは、今まで車に付いていたモノ。
ダッシュボードから外す際に、両面テープが効いていてポンッ!と
飛ばしてしまいました。(^_^;)
その後直ぐに携帯に電話。
『 大きな衝撃を検知致しました、事故ですか?お怪我ございませんか? 』
あいおい損保のカスタマーから、状況確認の電話でした。
状況を説明し、お詫び致しました。
あとで携帯を見ると、携帯にも通知が入っていました。
結果、結構使える事が確認できました…(^^;)
装置をバラして入れ替えようとしましたが、バラしたのなら
白いのを自分で気に入った色に塗ってしまおうと言うことに。。
露出の関係で見本の色が薄く見えますが、右が私が塗った方です。。
ガンブラックのつや消し塗装にしました。
車に戻して完成。もっと早く塗ればよかった。(-_-;)
今日は午前中から確定申告の集計。
飽きた頃にこのイタズラをしていました。(^_-)
夕方暗くなった頃に、愛犬キャビィをお風呂に入れました。
フワフワになりました。これもまた気張らし。(^O^)
自動車保険に付けられる、安全確認装置。
安全運転をすると、次年度の保険がかなり安くなります。
今までは、白い装置しか無くガラスに映り込み邪魔でした。
新しくグレーモデルが出たそうで、その見本が届きました。
ケースをバラして、自分の車の装置をグレーカバーに交換しましょう~(^O^)
白いのは、今まで車に付いていたモノ。
ダッシュボードから外す際に、両面テープが効いていてポンッ!と
飛ばしてしまいました。(^_^;)
その後直ぐに携帯に電話。
『 大きな衝撃を検知致しました、事故ですか?お怪我ございませんか? 』
あいおい損保のカスタマーから、状況確認の電話でした。
状況を説明し、お詫び致しました。
あとで携帯を見ると、携帯にも通知が入っていました。
結果、結構使える事が確認できました…(^^;)
装置をバラして入れ替えようとしましたが、バラしたのなら
白いのを自分で気に入った色に塗ってしまおうと言うことに。。
露出の関係で見本の色が薄く見えますが、右が私が塗った方です。。
ガンブラックのつや消し塗装にしました。
車に戻して完成。もっと早く塗ればよかった。(-_-;)
今日は午前中から確定申告の集計。
飽きた頃にこのイタズラをしていました。(^_-)
夕方暗くなった頃に、愛犬キャビィをお風呂に入れました。
フワフワになりました。これもまた気張らし。(^O^)
今日は雪予報。
野暮用で出かけますが、それほど降るような感じではありません。
夜半から本格的に降るのでしょうか・・(^_^;)
陸橋には市によって、既に凍結防止剤が散布されていました。
来週のうちに、車の下回りを綺麗に洗い流さなくちゃ。(-_-;)
明日から連休なので、週末飲みの買い出しへと向かいます。
いつもなら、週末前の夕方は買い物客で溢れている、近所の大型スーパー。

ガラガラ~
先日の雪の記憶が新しいせいか、早々と買い物をして退散したようです。
お菓子の商品棚はすっからかん。
お刺身や、お惣菜系もありませんでした。(^^;)
寒いので私も早々と帰宅。
おつまみのローストビーフを作ろうと、肉を用意。
すると娘が、
『 このローストビーフ、なんでこんな赤いの? 』
‥ん?本当だ。(@_@)
普通は牛モモの文字が大きくなくちゃ駄目だよね、よくぞ気づいた。(^O^)
白馬へ行くことを断念したので、この3連休は飲んだくれ。
ランブルスコの、いろいろな種類を買ってみました。
‥え?年末に買った大量のワインとビール?
このひと月で飲み終わりました。(^_-)
このコルクは、古いランタンの修理の時に部材として使います。
さてと、お正月にHDに撮り貯めたモノをゆっくり見よっと。
時々確定申告もね…(^_^;)
野暮用で出かけますが、それほど降るような感じではありません。
夜半から本格的に降るのでしょうか・・(^_^;)
陸橋には市によって、既に凍結防止剤が散布されていました。
来週のうちに、車の下回りを綺麗に洗い流さなくちゃ。(-_-;)
明日から連休なので、週末飲みの買い出しへと向かいます。
いつもなら、週末前の夕方は買い物客で溢れている、近所の大型スーパー。
ガラガラ~
先日の雪の記憶が新しいせいか、早々と買い物をして退散したようです。
お菓子の商品棚はすっからかん。
お刺身や、お惣菜系もありませんでした。(^^;)
寒いので私も早々と帰宅。
おつまみのローストビーフを作ろうと、肉を用意。
すると娘が、
『 このローストビーフ、なんでこんな赤いの? 』
‥ん?本当だ。(@_@)
普通は牛モモの文字が大きくなくちゃ駄目だよね、よくぞ気づいた。(^O^)
白馬へ行くことを断念したので、この3連休は飲んだくれ。
ランブルスコの、いろいろな種類を買ってみました。
‥え?年末に買った大量のワインとビール?
このひと月で飲み終わりました。(^_-)
このコルクは、古いランタンの修理の時に部材として使います。
さてと、お正月にHDに撮り貯めたモノをゆっくり見よっと。
時々確定申告もね…(^_^;)
体が空いた今週は、確定申告の準備に持ってこい。
毎日領収書と売り上げの集計に、目がショボショボ…(*_*)
そんな時に、ピンポーン。
でっかい荷物が届きました。
中身は。。新入りのルンバです。(^O^)

【 アイロボット ルンバs9 】
今までのルンバは、ベッドルームのフロアーに移り
面倒だった、ベットの下のお掃除に大活躍~

『OKグーグル、掃除して 』
これで終わりなので、すごく楽ちん。(^_-)
今度のルンバはクリーンベースがあり、
ゴミを捨てる回数が少なくて助かります。
そして、バッチリ電話台の下に収まります。(^_^)v
…が試運転をしたら、ちょこっと調子が悪い…(-_-;)
我が家に届いて数時間で、返品と相成りました。
次のが届くまで、少し待つみたい。(;_;)
そんなこんなで、確定申告作業からの気晴らしになりました。
気が付いたら、シオ君に椅子を占領されていました。tosa...
毎日領収書と売り上げの集計に、目がショボショボ…(*_*)
そんな時に、ピンポーン。
でっかい荷物が届きました。
中身は。。新入りのルンバです。(^O^)
【 アイロボット ルンバs9 】
今までのルンバは、ベッドルームのフロアーに移り
面倒だった、ベットの下のお掃除に大活躍~
『OKグーグル、掃除して 』
これで終わりなので、すごく楽ちん。(^_-)
今度のルンバはクリーンベースがあり、
ゴミを捨てる回数が少なくて助かります。
そして、バッチリ電話台の下に収まります。(^_^)v
…が試運転をしたら、ちょこっと調子が悪い…(-_-;)
我が家に届いて数時間で、返品と相成りました。
次のが届くまで、少し待つみたい。(;_;)
そんなこんなで、確定申告作業からの気晴らしになりました。
気が付いたら、シオ君に椅子を占領されていました。tosa...
エンジンから、異音が出始めたオプティ。

主に奥さんが乗っているので、早めの修理です。
頼んだ部品が、諸々揃いました。
体が空いているうちに、とっとと直してしまいましょう。(^_-)
今回は予備的に、オルタネーターも交換します。
30年間、頑張ってくれてありがとう~(^_^)/
さて異音の本丸、ウォーターポンプです。

若干ガタが有り、やはり音の原因はこいつでした。
バラしたついでに、タイミングベルトやテンショナーも交換。

前回交換からまだ5万キロですが、せっかくなので‥(^-^)
ファンベルト類も全て交換。
新しい冷却水を入れて完成です。
エンジンが静かになりました~!(^^)!
夕方頃、ブーツ交換のお車がご入庫。
暗くなる前に、終わらせましょう。
パックリ割れていたブーツ。

このまま走っていると、高額な修理代になってしまいます。
直ぐに完成。
時期的に、反対側も切れる頃だと思いますが、
取りあえず今回は様子見です。(^_^;)
主に奥さんが乗っているので、早めの修理です。
頼んだ部品が、諸々揃いました。
体が空いているうちに、とっとと直してしまいましょう。(^_-)
今回は予備的に、オルタネーターも交換します。
30年間、頑張ってくれてありがとう~(^_^)/
さて異音の本丸、ウォーターポンプです。
若干ガタが有り、やはり音の原因はこいつでした。
バラしたついでに、タイミングベルトやテンショナーも交換。
前回交換からまだ5万キロですが、せっかくなので‥(^-^)
ファンベルト類も全て交換。
新しい冷却水を入れて完成です。
エンジンが静かになりました~!(^^)!
夕方頃、ブーツ交換のお車がご入庫。
暗くなる前に、終わらせましょう。
パックリ割れていたブーツ。
このまま走っていると、高額な修理代になってしまいます。
直ぐに完成。
時期的に、反対側も切れる頃だと思いますが、
取りあえず今回は様子見です。(^_^;)
昨年からずっとドタバタしておりましたが、
ようやく落ち着いてきて、時間に余裕が出てきました…(^^;)
本日は大寒。
文字のごとく本当に寒い~(;_;)
友人の鶏舎に行って、開運二十日卵を買ってきました。
帰宅後、卵かけご飯にしてさっそく頂きました。(^O^)
今年もコロナにやられること無く、無事に過ごせますように。
今年は早い時期に、使っていない12畳の部屋をリフォームし
快適な事務所にしようかと計画中です。@現在は物置部屋。(^_^;)
あまり出入りしないので、メチャクチャ寒い部屋なんです。
私の大量の腕時計コレクションが置いてあるのですが、
その部屋から持ち出すと、部屋の温度差で曇るほど…(-_-;)
大切な時計にも良くないし、着ける時は氷を腕に巻いているみたい~(>_<)
昨年から、工務店さんに見積りをお願いしているのですが、
未だに届きません。私もまだ色々構想を考えている状態なのですが、
今が一番楽しいときかもしれませんね。(^_-)
パソコンで文字を打っていると、更新データがアップデートされました。

日本も津波の影響があった、トンガの火山爆発や、
ミニーマウスが主役になったイベント。
元彼のーは分かりませんでしたが、注目されている本だそうです。
リザベットは、注目のアーティスト。
さて気になるのが、デルタクロン。
また新種のコロナウィルスが出たようです。
このデルタクロン株の恐ろしいところは、昨年世界的に死者や重傷者を
大量に出し、医療を逼迫させたデルタ株と、感染力が数倍となる今流行の
オミクロン株との両方の特徴を持ち合わせた新型コロナウィルスだそうです。(@_@)
今のオミクロンは、軽くて風邪に近いなんて高を括っていると、
とんでもない事になりそう‥嫌な予感しかしません。(-_-;)
ようやく落ち着いてきて、時間に余裕が出てきました…(^^;)
本日は大寒。
文字のごとく本当に寒い~(;_;)
友人の鶏舎に行って、開運二十日卵を買ってきました。
帰宅後、卵かけご飯にしてさっそく頂きました。(^O^)
今年もコロナにやられること無く、無事に過ごせますように。
今年は早い時期に、使っていない12畳の部屋をリフォームし
快適な事務所にしようかと計画中です。@現在は物置部屋。(^_^;)
あまり出入りしないので、メチャクチャ寒い部屋なんです。
私の大量の腕時計コレクションが置いてあるのですが、
その部屋から持ち出すと、部屋の温度差で曇るほど…(-_-;)
大切な時計にも良くないし、着ける時は氷を腕に巻いているみたい~(>_<)
昨年から、工務店さんに見積りをお願いしているのですが、
未だに届きません。私もまだ色々構想を考えている状態なのですが、
今が一番楽しいときかもしれませんね。(^_-)
パソコンで文字を打っていると、更新データがアップデートされました。
日本も津波の影響があった、トンガの火山爆発や、
ミニーマウスが主役になったイベント。
元彼のーは分かりませんでしたが、注目されている本だそうです。
リザベットは、注目のアーティスト。
さて気になるのが、デルタクロン。
また新種のコロナウィルスが出たようです。
このデルタクロン株の恐ろしいところは、昨年世界的に死者や重傷者を
大量に出し、医療を逼迫させたデルタ株と、感染力が数倍となる今流行の
オミクロン株との両方の特徴を持ち合わせた新型コロナウィルスだそうです。(@_@)
今のオミクロンは、軽くて風邪に近いなんて高を括っていると、
とんでもない事になりそう‥嫌な予感しかしません。(-_-;)
穏やかな日曜日。
娘を連れて、近くの川崎大師へと行ってきました。
オミクロンも何のその、
人通りはかなり多く真っ直ぐに歩けないほどです。(@_@)
今日のお参りは建て前で、2年前に娘が串焼きにはまった
牛タン串焼きの出店を探しにやってきました。(^_^;)
ちょうど2年前のお参りの際に、たまたま食べた牛タンが
美味しかったらしく、それ以降PAなどでも串焼きを探すようになりました。
昨年はコロナの影響でお参りはしなかったので、2年ぶりの大師様。
すぐに何件かのお店を見つけて、早速ガブリ。(^O^)
2年分の期待が大きかったようで、思っていたより??の様子。
焼いているときに、テキ屋のおじさんと話をしたのですが、
三箇日は良かったけれど、今日も含めて客足は少ないそうです。
オミクロンがまた流行りだしたので、行く先がまた心配ですね…
川崎大師に行くと、毎回決まった行動を取ります。
お参りをしてからお守りを買い、出店で何かを食べた後に
商店街の散策。住吉のくず餅を買ってから甘酒を頂く。
帰り際に、きなこ飴を買って自宅に戻ります。
今回はそれ以外にも、娘のお買い物で浪費致しました。
この先、いつまで親父に着いてきてくれる事やら…(-_-)
娘を連れて、近くの川崎大師へと行ってきました。
オミクロンも何のその、
人通りはかなり多く真っ直ぐに歩けないほどです。(@_@)
今日のお参りは建て前で、2年前に娘が串焼きにはまった
牛タン串焼きの出店を探しにやってきました。(^_^;)
ちょうど2年前のお参りの際に、たまたま食べた牛タンが
美味しかったらしく、それ以降PAなどでも串焼きを探すようになりました。
昨年はコロナの影響でお参りはしなかったので、2年ぶりの大師様。
すぐに何件かのお店を見つけて、早速ガブリ。(^O^)
2年分の期待が大きかったようで、思っていたより??の様子。
焼いているときに、テキ屋のおじさんと話をしたのですが、
三箇日は良かったけれど、今日も含めて客足は少ないそうです。
オミクロンがまた流行りだしたので、行く先がまた心配ですね…
川崎大師に行くと、毎回決まった行動を取ります。
お参りをしてからお守りを買い、出店で何かを食べた後に
商店街の散策。住吉のくず餅を買ってから甘酒を頂く。
帰り際に、きなこ飴を買って自宅に戻ります。
今回はそれ以外にも、娘のお買い物で浪費致しました。
この先、いつまで親父に着いてきてくれる事やら…(-_-)
令和3年も今日で終わり。
皆さんは時間があると思いますので、今日は長めのブログ。(^O^)
昨日組み上げた木製の工作物、おみくじを結ぶやつです。

お稲荷さんにもっと親しんでもらおうと、
おみくじを企画したのですが、私は年末までバタバタ。(^_^;)
おみくじの箱も固定しました。

無事お稲荷さんに奉納し、私の役目は終わりました。
これで一段落…
帰宅して暫くすると、自宅周辺では初めての雪が舞っています。
風も出てきたので、早めに帰ってきて良かった。
さて過去の歴代、大晦日のブログで、私の出来事ランキングを
何度かやりましたが、今年はこの1年で購入した中での、
私が気に入った物ランキングをやってみたいと思います。(^_^)/
第5位は、私のPC。
使っていたPCの調子が悪くなり、型も古いので買い換えました。

超ハイスペックにしたので数十万にはなりましたが、サクサク快適~
動画編集をしたいのですが、お出かけできずに素材がありません。(^_^;)
第4位は、最近交換したトイレかな。
家族全員が毎日使う物なので、少しでも新しく
快適になればと思い購入しました。
半導体不足の影響を受けましたが、無事に交換できました。
第3位は、大型テレビ。
大画面で見たいときには、プロジェクターとスクリーンを
持ち出し設置して見ていましたが、この画面の大きさがあれば
このままで迫力のある映像を見る事が出来るようになりました。
ネットにも繋がっているので、100チャンネル近くあり
見たい番組を見きれません~
第2位は、キッチン周り。
ガスコンロが壊れたことをきっかけに、
オーブンや換気扇も新しい物に交換しました。
奥さんが使う物なので、一番高くて性能の良い物を選びましたが、
機械がいちいち指示をしてくるのでウザったいとのこと。(^^;)
火を付けたままでお出かけも出来たりと、安心安全なのですが
残念ながら2位となりました。
そして第1位は、お掃除ロボット・ルンバ。
思っていたより使えてビックリ。ダイソンを買わずに
はじめから、これにしておけば良かった。(^_^;)
ただこれに頼ってばかりいると、棚の上は誇りだらけ。
バランスよく使えば非常に便利な掃除機です。
家族全員ベットなので、寝室用にもう1台買ってもいいかも。
ベット下の掃除をしてくれたらすごく助かります。
他にも沢山新しいアイテムが増えましたが、
今年のランキングはこんな順位になりました。(^_-)
年賀状もようやく投函が終わり、
私にも、やっとゆっくりした時間が流れています。(^-^)
例年であれば、半月ぐらいゆっくりとお休みをしているのですが
今年の冬は、過去一番短いかも。
の~んびりと飲んだくれてやろうと、
大量に買い込みましたが飲みきれませんな。(^O^)
昨年から一向に収まることの無いコロナ禍。
こんなにも長く続くとは、想像もしませんでした。
やっと感染者数が少なくなったと思った矢先、オミクロンで
再びジワジワとその数が増え始め、予断を許せません。
心配した自然災害は少なかったものの、この疫病のせいで
なれ親しんだ有名な方が何人も亡くなり、大きなショックを
受けたのも、まだ記憶に新しいのでは無いでしょうか。
そのような状況下で、おかげさまで弊社は常に忙しく過ごせた上に、
年内に納めることが出来ないほどのご依頼も頂きました。(@_@)
ご新規様、リピーター様、ご紹介者様、業者様。
大変多くの方々に支えられ、無事にこの1年を過ごすことが
できました事、本当に感謝しかありません。<(_ _)>
皆様におかれましてはコロナ禍に負けず、事故や事件に無縁の
平穏で心満たされる新しい年が迎えられますよう、心からお祈り申し上げます。
弊社も現状に満足せず、仕事に遊びに日々精進をしてまいりますので、
引き続きご愛顧頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは皆様、良いお年をお迎えください!
令和3年 大晦日
皆さんは時間があると思いますので、今日は長めのブログ。(^O^)
昨日組み上げた木製の工作物、おみくじを結ぶやつです。
お稲荷さんにもっと親しんでもらおうと、
おみくじを企画したのですが、私は年末までバタバタ。(^_^;)
おみくじの箱も固定しました。
無事お稲荷さんに奉納し、私の役目は終わりました。
これで一段落…
帰宅して暫くすると、自宅周辺では初めての雪が舞っています。
風も出てきたので、早めに帰ってきて良かった。
さて過去の歴代、大晦日のブログで、私の出来事ランキングを
何度かやりましたが、今年はこの1年で購入した中での、
私が気に入った物ランキングをやってみたいと思います。(^_^)/
第5位は、私のPC。
使っていたPCの調子が悪くなり、型も古いので買い換えました。
超ハイスペックにしたので数十万にはなりましたが、サクサク快適~
動画編集をしたいのですが、お出かけできずに素材がありません。(^_^;)
第4位は、最近交換したトイレかな。
家族全員が毎日使う物なので、少しでも新しく
快適になればと思い購入しました。
半導体不足の影響を受けましたが、無事に交換できました。
第3位は、大型テレビ。
大画面で見たいときには、プロジェクターとスクリーンを
持ち出し設置して見ていましたが、この画面の大きさがあれば
このままで迫力のある映像を見る事が出来るようになりました。
ネットにも繋がっているので、100チャンネル近くあり
見たい番組を見きれません~
第2位は、キッチン周り。
ガスコンロが壊れたことをきっかけに、
オーブンや換気扇も新しい物に交換しました。
奥さんが使う物なので、一番高くて性能の良い物を選びましたが、
機械がいちいち指示をしてくるのでウザったいとのこと。(^^;)
火を付けたままでお出かけも出来たりと、安心安全なのですが
残念ながら2位となりました。
そして第1位は、お掃除ロボット・ルンバ。
思っていたより使えてビックリ。ダイソンを買わずに
はじめから、これにしておけば良かった。(^_^;)
ただこれに頼ってばかりいると、棚の上は誇りだらけ。
バランスよく使えば非常に便利な掃除機です。
家族全員ベットなので、寝室用にもう1台買ってもいいかも。
ベット下の掃除をしてくれたらすごく助かります。
他にも沢山新しいアイテムが増えましたが、
今年のランキングはこんな順位になりました。(^_-)
年賀状もようやく投函が終わり、
私にも、やっとゆっくりした時間が流れています。(^-^)
例年であれば、半月ぐらいゆっくりとお休みをしているのですが
今年の冬は、過去一番短いかも。
の~んびりと飲んだくれてやろうと、
大量に買い込みましたが飲みきれませんな。(^O^)
昨年から一向に収まることの無いコロナ禍。
こんなにも長く続くとは、想像もしませんでした。
やっと感染者数が少なくなったと思った矢先、オミクロンで
再びジワジワとその数が増え始め、予断を許せません。
心配した自然災害は少なかったものの、この疫病のせいで
なれ親しんだ有名な方が何人も亡くなり、大きなショックを
受けたのも、まだ記憶に新しいのでは無いでしょうか。
そのような状況下で、おかげさまで弊社は常に忙しく過ごせた上に、
年内に納めることが出来ないほどのご依頼も頂きました。(@_@)
ご新規様、リピーター様、ご紹介者様、業者様。
大変多くの方々に支えられ、無事にこの1年を過ごすことが
できました事、本当に感謝しかありません。<(_ _)>
皆様におかれましてはコロナ禍に負けず、事故や事件に無縁の
平穏で心満たされる新しい年が迎えられますよう、心からお祈り申し上げます。
弊社も現状に満足せず、仕事に遊びに日々精進をしてまいりますので、
引き続きご愛顧頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは皆様、良いお年をお迎えください!
令和3年 大晦日
年内の各ゴミの収集日が終わるので、我が家の
溜まったゴミを集めて出さなければ。
テレビの入っていた段ボール。
大きいので、娘が何かに使うかもと取っておいたのですが、
使われる気配がないので、資源ゴミとして出すことにしました。
これが無くなるだけで、かなりスッキリしました。(^-^)
もっと家の事をしたいのですが、前々から頼まれていた
町内の野暮用を熟すために材料を購入して作業場へ。
年の瀬に、木の切り貼り作業です。(^^;)
材料を切り、磨いて組み立てます。
今日はペンキで色を付けたところで終了。
また明日、続きの作業です。
自宅に戻り、慌てて年賀状の作成。
自分でも作っていて面白くない年賀状。
時間が無さ過ぎです…
溜まったゴミを集めて出さなければ。
テレビの入っていた段ボール。
大きいので、娘が何かに使うかもと取っておいたのですが、
使われる気配がないので、資源ゴミとして出すことにしました。
これが無くなるだけで、かなりスッキリしました。(^-^)
もっと家の事をしたいのですが、前々から頼まれていた
町内の野暮用を熟すために材料を購入して作業場へ。
年の瀬に、木の切り貼り作業です。(^^;)
材料を切り、磨いて組み立てます。
今日はペンキで色を付けたところで終了。
また明日、続きの作業です。
自宅に戻り、慌てて年賀状の作成。
自分でも作っていて面白くない年賀状。
時間が無さ過ぎです…
板金から戻ってきた我が家のオプティ。
今日は傷ついたホイールの修理です。
ガリガリとやられたので、パテ盛りをして塗装。
センターキャップは交換します。
新しいキャップを加工し、色を塗ります。
パテや塗装の乾燥時間の合間に、車内のお掃除。
板金時のパテの粉や、塗料の匂いが若干するので、
掃除機をかけてから水拭きをします。
合間合間に、ホイールのパテを研ぎマスキングをして塗装です。
なんとか今日中に、綺麗に直すことができました。
最後にコーティングをして完成です。(^_^)/
半月ほどかかりましたが、ほぼ元の状態に戻りました。
デカールが無くなりましたが、走りに関係ないので全然OK。
あとは過失割合ですね。
相手が1割にこだわってガタガタしているようですが、
こちらの保険は使いません。いつトドメを刺そうかな。。
今日は傷ついたホイールの修理です。
ガリガリとやられたので、パテ盛りをして塗装。
センターキャップは交換します。
新しいキャップを加工し、色を塗ります。
パテや塗装の乾燥時間の合間に、車内のお掃除。
板金時のパテの粉や、塗料の匂いが若干するので、
掃除機をかけてから水拭きをします。
合間合間に、ホイールのパテを研ぎマスキングをして塗装です。
なんとか今日中に、綺麗に直すことができました。
最後にコーティングをして完成です。(^_^)/
半月ほどかかりましたが、ほぼ元の状態に戻りました。
デカールが無くなりましたが、走りに関係ないので全然OK。
あとは過失割合ですね。
相手が1割にこだわってガタガタしているようですが、
こちらの保険は使いません。いつトドメを刺そうかな。。