仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
嫁さんのパソコンデスク用にしている
イームズの椅子からギシギシと音が出始めました。
ボロ・・
裏を覗いてみると、ベース(脚)と椅子を繋いでいるゴムのクッションがちぎれています。
今までも接着剤で補修しては何とか使ってきましたがもう限界のようです。
この部品がオリジナルならおそらく1950年~の物。
このままでは椅子の破損や怪我をしかねないため今回は部品交換をします。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1244948111?w=350&h=196)
椅子をベースから外してみると、クッションゴムは完全に分離していました。
古い物なのでオリジナルでの入手は困難なためレプリカで探します。
国内で補修部品を扱うショップを見つけたのですが、ずっと在庫切れのまま…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1244948112?w=350&h=196)
仕方なくアメリカから仕入れました。
オリジナルより少し厚みがありますが、許容範囲内で問題なさそうです。
今回は、ちぎれた後ろの2個だけを交換します。
残ったカスをナイフで削りますが、古くカチカチなった接着剤がなかなか取れません。
本体を傷つけないように気を使います。カリカリカリ…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1244948113?w=350&h=196)
で、何とかツルツルに出来ました。2個だけにしといて良かった(^_^;)
この後エポキシ系の接着剤で、新しいクッションを付けて一昼夜乾かします。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1244948114?w=350&h=196)
位置もピッタリで強度も問題なし。
部品代は送料を入れても国内の半額程度で収まり満足です。
これでまたお気に入りの椅子を長く愛用できます。
ところが、この椅子は長く座ると、ちょっとお尻が痛いとのことで、
←イームズのアルミチェア。これも1950年~の物。
最近、こちらの椅子に交換となりました~(;_;)
高さや角度が調整でき、リクライニングクッションが効いてます。
快適だと喜んでくれて何よりです…
そういえば、息子のお気に入りの椅子はどうだったかなぁ。
→生後4ヶ月頃の息子。
恐る恐る見てみると、がーーーん(T_T)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1244948168?w=350&h=232)
切れてました………‥
イームズの椅子からギシギシと音が出始めました。
裏を覗いてみると、ベース(脚)と椅子を繋いでいるゴムのクッションがちぎれています。
今までも接着剤で補修しては何とか使ってきましたがもう限界のようです。
この部品がオリジナルならおそらく1950年~の物。
このままでは椅子の破損や怪我をしかねないため今回は部品交換をします。
椅子をベースから外してみると、クッションゴムは完全に分離していました。
古い物なのでオリジナルでの入手は困難なためレプリカで探します。
国内で補修部品を扱うショップを見つけたのですが、ずっと在庫切れのまま…
仕方なくアメリカから仕入れました。
オリジナルより少し厚みがありますが、許容範囲内で問題なさそうです。
今回は、ちぎれた後ろの2個だけを交換します。
残ったカスをナイフで削りますが、古くカチカチなった接着剤がなかなか取れません。
本体を傷つけないように気を使います。カリカリカリ…
で、何とかツルツルに出来ました。2個だけにしといて良かった(^_^;)
この後エポキシ系の接着剤で、新しいクッションを付けて一昼夜乾かします。
位置もピッタリで強度も問題なし。
部品代は送料を入れても国内の半額程度で収まり満足です。
これでまたお気に入りの椅子を長く愛用できます。
ところが、この椅子は長く座ると、ちょっとお尻が痛いとのことで、
最近、こちらの椅子に交換となりました~(;_;)
高さや角度が調整でき、リクライニングクッションが効いてます。
快適だと喜んでくれて何よりです…
そういえば、息子のお気に入りの椅子はどうだったかなぁ。
恐る恐る見てみると、がーーーん(T_T)
切れてました………‥