仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
ご紹介の、ご新規様です。
納車されて、間もない新車。
先ずは、リア周りのガラスフィルムから。
一番濃いフィルムを施工。
最近のお車は、バックミラーがカメラの映像に
なっているので、ガラスが真っ黒でも問題ない様です。(^_^;)
今まではあまり出ない濃さのフィルムでしたが、
最近はちょくちょく出るようになりました。
明日からコーティング作業が始まります。
梅雨入り間近ですが、ご依頼が多くなり始め
既に7月のご予約も入り出しました。
今月もご依頼数が多くなり、日程調整が難しくなっています。(^^;)
例年ですと、梅雨明けと共に年末まで休みの無いパターン…
忙しい事はありがたいのですが、怪我や病気をしたらアウトなので
健康・精神面で万全の状態で承れるように、気を付けたいと思います。
#ボクシーのコーティング #ご新規様 #ご紹介
#ガラスフィルム #予約殺到 #休みが無い
納車されて、間もない新車。
先ずは、リア周りのガラスフィルムから。
一番濃いフィルムを施工。
最近のお車は、バックミラーがカメラの映像に
なっているので、ガラスが真っ黒でも問題ない様です。(^_^;)
今まではあまり出ない濃さのフィルムでしたが、
最近はちょくちょく出るようになりました。
明日からコーティング作業が始まります。
梅雨入り間近ですが、ご依頼が多くなり始め
既に7月のご予約も入り出しました。
今月もご依頼数が多くなり、日程調整が難しくなっています。(^^;)
例年ですと、梅雨明けと共に年末まで休みの無いパターン…
忙しい事はありがたいのですが、怪我や病気をしたらアウトなので
健康・精神面で万全の状態で承れるように、気を付けたいと思います。
#ボクシーのコーティング #ご新規様 #ご紹介
#ガラスフィルム #予約殺到 #休みが無い
今日はBMWの予備日で、
別のお客様との予定も合わずお休み。(^-^)
昨晩も、遅くまでTVを見ながら深酒。
またソファーで寝落ちしました。(^^;)
日が昇ってもグウタラしていると、奥さんからのSOS。(@_@)
『 仕事帰りに突然、バイクの振動が酷くなり走れなくなった 』
との事。
場所が二子玉川付近なので、レスキューに向かいます。
30分ほどで現着。
現場で応急処置をして、私がバイクで作業場へ。
走行中、バイクの調子が悪いこと悪いこと。(-_-;)
メーター動かず、加速が悪い、安定感無し、
今回の振動が酷いなど、暫く見ていなかったので
こんなに酷いバイクに、奥さんが乗っていたんだと反省…
忙しくて、ここ数年はほとんど見ていなかったバイク。
全体の整備をかねて、前後のブレーキのパットやシューを交換。
振動の原因は、エンジンハンガーが直接フレームに当たっていた事。
エンジンを下ろし、ハンガーを外して修理。
フレームと直接当たらないように、本来はハンガースプリングが
クッションになっているのですが、そのスプリングが折れていました。
代用の物で、短くなったスプリングを嵩上げして完成。
試乗すると、とても滑らかな走りとなりました。
その他、幾つかの部品を注文し、近日中に再整備です。
常日頃、事故るなよと言っていたのに、こんなポンコツに
乗せていたのかと自己嫌悪、ごめんね奥さん。(;_;)
#バイクの修理 #奥さん専用 #仕事先からSOS
#放ったらかし
別のお客様との予定も合わずお休み。(^-^)
昨晩も、遅くまでTVを見ながら深酒。
またソファーで寝落ちしました。(^^;)
日が昇ってもグウタラしていると、奥さんからのSOS。(@_@)
『 仕事帰りに突然、バイクの振動が酷くなり走れなくなった 』
との事。
場所が二子玉川付近なので、レスキューに向かいます。
30分ほどで現着。
現場で応急処置をして、私がバイクで作業場へ。
走行中、バイクの調子が悪いこと悪いこと。(-_-;)
メーター動かず、加速が悪い、安定感無し、
今回の振動が酷いなど、暫く見ていなかったので
こんなに酷いバイクに、奥さんが乗っていたんだと反省…
忙しくて、ここ数年はほとんど見ていなかったバイク。
全体の整備をかねて、前後のブレーキのパットやシューを交換。
振動の原因は、エンジンハンガーが直接フレームに当たっていた事。
エンジンを下ろし、ハンガーを外して修理。
フレームと直接当たらないように、本来はハンガースプリングが
クッションになっているのですが、そのスプリングが折れていました。
代用の物で、短くなったスプリングを嵩上げして完成。
試乗すると、とても滑らかな走りとなりました。
その他、幾つかの部品を注文し、近日中に再整備です。
常日頃、事故るなよと言っていたのに、こんなポンコツに
乗せていたのかと自己嫌悪、ごめんね奥さん。(;_;)
#バイクの修理 #奥さん専用 #仕事先からSOS
#放ったらかし
今週半ばからは、同じオーナー様の作業を
やってきましたが、今日が最終日となります。
最後は電装作業です。
既存のレーダーを、最新式に交換。
モニター類は簡単に外せましたが、レーダーの受信機が見当たらない。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1717757652?w=350&h=233)
当初、センタ-カバー内に有ると思っていましたが、無い。(?_?)
何処にあるのか探していると、メーターの裏にありました…
この場所で、受信できるのかなぁ。(=_=)
取り付け自体簡単なのですが、他人さんが付けた物は
配線を辿っていかなければならず、時間が掛かります。
全て撤去して、やっと取り付けスタートです。
ステーを逆さまに付けられるように加工し、モニターは元の位置に。
ステーを逆さまにすると、ステーがモニターの裏に隠れる上に、
モニターを低く付けることが出来ます。
レーザーとレーダーの受光部は、ガラスの上に設置。
内張に当たらず、バイザーを下げても当たらない位置です。(^_-)
取り付けは直ぐに終わり、引き続き次の作業。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1717757655?w=350&h=233)
一本のホイールに、軽いガリ傷。
ほどほどに削って、傷を目立たなくします。
傷を追いすぎると、歪んでしまいかえって目立ってしまう事も。
概ね目立たなくなったところで、艶出し。
これにて、連日のご依頼作業が終了致しました。
ご依頼下さってから2ヶ月以上‥
大変お待たせして申し訳ございませんでした。<(_ _)>
#M3 #レーダー探知機交換 #ホイールの補修
#お得意様 #作業までに時間が掛かりました
やってきましたが、今日が最終日となります。
最後は電装作業です。
既存のレーダーを、最新式に交換。
モニター類は簡単に外せましたが、レーダーの受信機が見当たらない。
当初、センタ-カバー内に有ると思っていましたが、無い。(?_?)
何処にあるのか探していると、メーターの裏にありました…
この場所で、受信できるのかなぁ。(=_=)
取り付け自体簡単なのですが、他人さんが付けた物は
配線を辿っていかなければならず、時間が掛かります。
全て撤去して、やっと取り付けスタートです。
ステーを逆さまに付けられるように加工し、モニターは元の位置に。
ステーを逆さまにすると、ステーがモニターの裏に隠れる上に、
モニターを低く付けることが出来ます。
レーザーとレーダーの受光部は、ガラスの上に設置。
内張に当たらず、バイザーを下げても当たらない位置です。(^_-)
取り付けは直ぐに終わり、引き続き次の作業。
一本のホイールに、軽いガリ傷。
ほどほどに削って、傷を目立たなくします。
傷を追いすぎると、歪んでしまいかえって目立ってしまう事も。
概ね目立たなくなったところで、艶出し。
これにて、連日のご依頼作業が終了致しました。
ご依頼下さってから2ヶ月以上‥
大変お待たせして申し訳ございませんでした。<(_ _)>
#M3 #レーダー探知機交換 #ホイールの補修
#お得意様 #作業までに時間が掛かりました
今日は、新車のバイクを施工致します。
長時間、低い場所の作業なので今日も座っての作業。
ヤバいな~…かなりムチムチしてるなぁ。(@_@)
ここ数年、ベスト体重から7キロオーバーのまま。
時々、第三者目線で自分を見ることは大事だな。(-_-;)
フレームやエンジン、ホイールやメッキ部品など
樹脂部品を含めて全てにコーティングを施工致しました。
施工していないのはタイヤとグリップ、シートと鏡だけ。(^_-)
弊社のコーティングは、エンジンやマフラーにも施工できます。
趣味では、ガスランタンの傘にも施工しているので、いつもピカピカ。(^_^)v
では全て手作業での完成を、ご覧下さい。
作業中に何人かの人が、このバイク欲しんだよな~と言ってました。(^-^)
お散歩バイクに、ちょうど良いですよね。
バイクの作業中に、バッテリー交換のお車。
ベルト鳴きの確認を含めて、10分ほどでピットアウト。
他のお車の、車検のご依頼を頂きました。
今月末で切れる様ですが、早めに言って頂いて助かります。(^-^)
#Daxのコーティング #全て手作業 #太った
#車検整備の予約 #サンバーバッテリー交換
長時間、低い場所の作業なので今日も座っての作業。
ヤバいな~…かなりムチムチしてるなぁ。(@_@)
ここ数年、ベスト体重から7キロオーバーのまま。
時々、第三者目線で自分を見ることは大事だな。(-_-;)
フレームやエンジン、ホイールやメッキ部品など
樹脂部品を含めて全てにコーティングを施工致しました。
施工していないのはタイヤとグリップ、シートと鏡だけ。(^_-)
弊社のコーティングは、エンジンやマフラーにも施工できます。
趣味では、ガスランタンの傘にも施工しているので、いつもピカピカ。(^_^)v
では全て手作業での完成を、ご覧下さい。
作業中に何人かの人が、このバイク欲しんだよな~と言ってました。(^-^)
お散歩バイクに、ちょうど良いですよね。
バイクの作業中に、バッテリー交換のお車。
ベルト鳴きの確認を含めて、10分ほどでピットアウト。
他のお車の、車検のご依頼を頂きました。
今月末で切れる様ですが、早めに言って頂いて助かります。(^-^)
#Daxのコーティング #全て手作業 #太った
#車検整備の予約 #サンバーバッテリー交換
本日先ずは、手が汚れる前に
ヘルメットのコーティングから。
衛生上、コンパウンドが内装を汚さないようにマスキング。
益々持つところが無くなり、落とさないように座って手作業。
赤ちゃんを抱えるか、高価な壺を磨くかのよう…(^_^;)
仕上がるにつれ、どんどんツルツルになるので危険度が増します。
私も、自分のヘルメットにコーティングしたことがあるので、
その危険性は良く分かっています。(>_<)
最後にパーツを組み戻して完成~
メットの作業中に、BMWの部品が到着。
直ぐに部品を取り付け、エラーコードを消去して
試乗がてら納車へ。(^_-)
往復2時間ぐらい掛かるため、戻ってきたらもう夕方。
戻る途中で、先日SOS頂いた現車の確認に寄り道。
チェックランプが点いているので、継続車検を受ける
ことが出来きず車検が切れたまま、とのご相談。
現車確認で、恐らくパワステ関係のコンピューターのショート。
結構なお値段ですが、交換しなければ車検は先ず無理。
段取りを取らせて頂き、後日のお預かりです。
作業場に戻り、簡単な補修をして本日は終了です。
思っていたほど、作業が捗りませんでした。(-_-;)
ご近所さんのお車のお手伝いをしたら、ビールを頂いちゃいました。
他のお客様からは、洋菓子。
ありがたや、ありがたや。<(_ _)>
自宅に戻ると、居候ワンがうるさいらしく
私の事務所部屋に追いやられていました。(^_^;)
気が弱いほど、ウ~~~!とか威勢が良いんですよね。(^O^)
#ヘルメットのコーティング #車検が切れた #BMWの修理
#頂き物 #預かり犬 #今年もあと半分 #冷えたビール
ヘルメットのコーティングから。
衛生上、コンパウンドが内装を汚さないようにマスキング。
益々持つところが無くなり、落とさないように座って手作業。
赤ちゃんを抱えるか、高価な壺を磨くかのよう…(^_^;)
仕上がるにつれ、どんどんツルツルになるので危険度が増します。
私も、自分のヘルメットにコーティングしたことがあるので、
その危険性は良く分かっています。(>_<)
最後にパーツを組み戻して完成~
メットの作業中に、BMWの部品が到着。
直ぐに部品を取り付け、エラーコードを消去して
試乗がてら納車へ。(^_-)
往復2時間ぐらい掛かるため、戻ってきたらもう夕方。
戻る途中で、先日SOS頂いた現車の確認に寄り道。
チェックランプが点いているので、継続車検を受ける
ことが出来きず車検が切れたまま、とのご相談。
現車確認で、恐らくパワステ関係のコンピューターのショート。
結構なお値段ですが、交換しなければ車検は先ず無理。
段取りを取らせて頂き、後日のお預かりです。
作業場に戻り、簡単な補修をして本日は終了です。
思っていたほど、作業が捗りませんでした。(-_-;)
ご近所さんのお車のお手伝いをしたら、ビールを頂いちゃいました。
他のお客様からは、洋菓子。
ありがたや、ありがたや。<(_ _)>
自宅に戻ると、居候ワンがうるさいらしく
私の事務所部屋に追いやられていました。(^_^;)
気が弱いほど、ウ~~~!とか威勢が良いんですよね。(^O^)
#ヘルメットのコーティング #車検が切れた #BMWの修理
#頂き物 #預かり犬 #今年もあと半分 #冷えたビール
今日ご予約の、タイヤ交換の
お車を待っていると、そのお客様からのSOS。
仕事先でハザードを点けて駐めていたら、
バッテリーが上がってしまい、動けないとのこと。
場所が、ほど近い鶴見との事なので、
中古バッテリーを持ってレスキュー。
無事に、自走でご入庫です。(^_^;)
早速、タイヤ交換。
危険なタイヤとおさらばです。
これからエアコンなどで、バッテリーを酷使する季節。
バッテリーを注文しますが、それまでの間は元気な中古バッテリーを
お貸ししますので、しばしお待ちくださいませ。
ドタバタしている間に、修理預かりのBMWの部品が到着。
@左が外した部品
…が、部品が違いました~(T_T)
オプションとかで、部品がいくつもあるようです。
今日の納車は断念。。(-_-;)
夕方に、傷補修のお車がご入庫です。
ディーラーに注文していた、タッチペンをご用意頂きました。
しかし、塗料の色味が明らかに違う。(=_=)
タッチペンの方の黄色は、黒の量が確実に多い。
実際に補修してみると、やっぱり色が違う…
あとはオーナー様の判断に任せます。
結局は、どれ1台も完全に作業が終わらず、
不完全燃焼な日でした。(^^;)
久しぶりに、ナイフなんざ買ってみました。
かなり前から気になっていた、ビクトリノックスのナイフ
初めは、折りたたみを考えていたのですが、シースにしました。
キャンプ用では無く、家飲み用。(*^ー^)/▼
毎週末作っている、ローストビーフを切り分けるのに使います。
1~2年前から作り始めて、ほぼ毎週末作っているので、
そろそろ100個ぐらい作ったかなぁ。(^O^)
柔らかく半分レアな肉を切るのに、ペティーナイフを
使っているのですが、切るのに一苦労していました。(^_^;)
これからは、この波刃で簡単に切れることでしょう。
#タイヤ交換 #バッテリー上がり #タッチペン
#部品が違う #ビクトリノックス #波刃
お車を待っていると、そのお客様からのSOS。
仕事先でハザードを点けて駐めていたら、
バッテリーが上がってしまい、動けないとのこと。
場所が、ほど近い鶴見との事なので、
中古バッテリーを持ってレスキュー。
無事に、自走でご入庫です。(^_^;)
早速、タイヤ交換。
危険なタイヤとおさらばです。
これからエアコンなどで、バッテリーを酷使する季節。
バッテリーを注文しますが、それまでの間は元気な中古バッテリーを
お貸ししますので、しばしお待ちくださいませ。
ドタバタしている間に、修理預かりのBMWの部品が到着。
…が、部品が違いました~(T_T)
オプションとかで、部品がいくつもあるようです。
今日の納車は断念。。(-_-;)
夕方に、傷補修のお車がご入庫です。
ディーラーに注文していた、タッチペンをご用意頂きました。
しかし、塗料の色味が明らかに違う。(=_=)
タッチペンの方の黄色は、黒の量が確実に多い。
実際に補修してみると、やっぱり色が違う…
あとはオーナー様の判断に任せます。
結局は、どれ1台も完全に作業が終わらず、
不完全燃焼な日でした。(^^;)
久しぶりに、ナイフなんざ買ってみました。
かなり前から気になっていた、ビクトリノックスのナイフ
初めは、折りたたみを考えていたのですが、シースにしました。
キャンプ用では無く、家飲み用。(*^ー^)/▼
毎週末作っている、ローストビーフを切り分けるのに使います。
1~2年前から作り始めて、ほぼ毎週末作っているので、
そろそろ100個ぐらい作ったかなぁ。(^O^)
柔らかく半分レアな肉を切るのに、ペティーナイフを
使っているのですが、切るのに一苦労していました。(^_^;)
これからは、この波刃で簡単に切れることでしょう。
#タイヤ交換 #バッテリー上がり #タッチペン
#部品が違う #ビクトリノックス #波刃
エンジンのハンチングと、
助手席の窓が完全に開かない案件でお預かり。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1717242643?w=350&h=233)
エンジンのハンチングは、バキュームホースの
何処かに亀裂が入り、そこからエアーを吸っているため。
いざ部品を外すと、あちこち劣化でヒビが入っており
追加で部品を発注する事になりました…
休み明けの注文になるため、この間修理が進まず
予定が崩れることになります。修理は予定が崩れるのが悩みの種。(-_-;)
次に窓の問題ですが、それ以前にドアが開きません。(;_;)
内外のドアノブがスカスカで、いずれも役に立っていません。
ドアが閉まった状態で、内張を外さなければドアロックに
アクセスできないのですが、前回にも一度開かなかった事があり
その時に作った、秘密の小さい穴が空いています。(^_-)
サイドエアーバックのカバーを外し、ドライバーで解錠。
他のショップでは、内張を破壊して開けるようです。(>_<)
ここからやっと、通常作業。
スピーカーや、エアーバック、窓ガラスを外して
ガラスを上下させるレギュレーターを交換。
逆順で組み戻して完成です。
もちろん内張も元通りで、見た目も変わりません。
ガラスの開閉テストや、ドアの開閉テストもOK。(^_-)
#BMWの修理 #E39 #ウインドレギュレーター交換
#ドアが開かない #エンジンのハンチング #預かりは1台だけ
助手席の窓が完全に開かない案件でお預かり。
エンジンのハンチングは、バキュームホースの
何処かに亀裂が入り、そこからエアーを吸っているため。
いざ部品を外すと、あちこち劣化でヒビが入っており
追加で部品を発注する事になりました…
休み明けの注文になるため、この間修理が進まず
予定が崩れることになります。修理は予定が崩れるのが悩みの種。(-_-;)
次に窓の問題ですが、それ以前にドアが開きません。(;_;)
内外のドアノブがスカスカで、いずれも役に立っていません。
ドアが閉まった状態で、内張を外さなければドアロックに
アクセスできないのですが、前回にも一度開かなかった事があり
その時に作った、秘密の小さい穴が空いています。(^_-)
サイドエアーバックのカバーを外し、ドライバーで解錠。
他のショップでは、内張を破壊して開けるようです。(>_<)
ここからやっと、通常作業。
スピーカーや、エアーバック、窓ガラスを外して
ガラスを上下させるレギュレーターを交換。
逆順で組み戻して完成です。
もちろん内張も元通りで、見た目も変わりません。
ガラスの開閉テストや、ドアの開閉テストもOK。(^_-)
#BMWの修理 #E39 #ウインドレギュレーター交換
#ドアが開かない #エンジンのハンチング #預かりは1台だけ
仕上がったゲレンデを納車。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1717153920?w=350&h=233)
ご夫婦に、とても喜んでいただけました。
ご依頼主様は、綺麗になって戻ってくることは100も
承知ですが、思っていた以上に綺麗になっていて、
驚いてもらう事が私の楽しみ。(^-^)
お付き合い頂いて、既に10年以上。
これからも、末永く宜しくお願い致します。(^_^)/
納車を終え、そのまま次のお車をお引き取り。
すごーく久しぶりの道を使いましたが、
少しだけお出掛け気分になれました。(^O^)
さぁて、修理のお得意様のお車。
お預かりしたら悪化していて、ちょっと気が重いなぁ。
話は変わりますが、最近見た映画で面白かったのが
【 フォード vs フェラーリ 】
1960年頃の実話で、既に3度も見ました。
映画の中で、バットマンもやったクリスチャン・ベール演じる
レーサーのケン・マイルズが、整備の時に来ていたツナギが欲しい~
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1717242641?w=350&h=230)
ヘリボーンのデニムで、シルエットが格好いい。
そこで早速アメリカのサイトで探し、ウィスコンシン州と
ミシガン州のショップから、それぞれ1着ずつ輸入してみました。
当時のビンテージ物で、到着とほぼ同時に洗濯をしたので
ヨレヨレですが、状態は非常に良い感じで格好いい。!(^^)!
現行のツナギは胴長に作られているので、
見た目が不格好なんですよね~
円安の影響で、送料も含めて2着で6万円ほどでした。
高っけー(T_T)
#BMWの修理 #フォートvsフェラーリ #クリスチャン・ベール
#ビンテージツナギ #古着 #円安の影響
ご夫婦に、とても喜んでいただけました。
ご依頼主様は、綺麗になって戻ってくることは100も
承知ですが、思っていた以上に綺麗になっていて、
驚いてもらう事が私の楽しみ。(^-^)
お付き合い頂いて、既に10年以上。
これからも、末永く宜しくお願い致します。(^_^)/
納車を終え、そのまま次のお車をお引き取り。
すごーく久しぶりの道を使いましたが、
少しだけお出掛け気分になれました。(^O^)
さぁて、修理のお得意様のお車。
お預かりしたら悪化していて、ちょっと気が重いなぁ。
話は変わりますが、最近見た映画で面白かったのが
【 フォード vs フェラーリ 】
1960年頃の実話で、既に3度も見ました。
映画の中で、バットマンもやったクリスチャン・ベール演じる
レーサーのケン・マイルズが、整備の時に来ていたツナギが欲しい~
ヘリボーンのデニムで、シルエットが格好いい。
そこで早速アメリカのサイトで探し、ウィスコンシン州と
ミシガン州のショップから、それぞれ1着ずつ輸入してみました。
当時のビンテージ物で、到着とほぼ同時に洗濯をしたので
ヨレヨレですが、状態は非常に良い感じで格好いい。!(^^)!
現行のツナギは胴長に作られているので、
見た目が不格好なんですよね~
円安の影響で、送料も含めて2着で6万円ほどでした。
高っけー(T_T)
#BMWの修理 #フォートvsフェラーリ #クリスチャン・ベール
#ビンテージツナギ #古着 #円安の影響
追加作業で、ご依頼下さいましたガラスの撥水加工。
コーティング前の洗車時に合わせて、ガラス磨き。
これからの季節、ガラスの撥水は重宝します。(^_-)
ボディーのコーティングが終わり、引き続きホイールをコーティング。
20インチのタイヤは重~い。(>_<)
汚れるフロント側から始めますが、それほど汚れていなく
楽勝と思いきや、後輪が汚かった~(^^;)
どうやら最近、タイヤのローテーションをしたようです。
裏表共に、ピッカピカ。
10年ぐらい前にも施工したので、汚れが取りやすく
綺麗になるのが早かったです。(^_-)
これにて全ての作業が終了~
最近見なくなった、貴重なショートボディー。
それでは、完成したお車をご覧下さい。
これからも、元気に走り回って貰いたいですね。(^-^)
#ゲレンデのコーティング #10年目の再コーティング #ガラス撥水
#ホイールコーティング #20インチ #ゲレンデショート
コーティング前の洗車時に合わせて、ガラス磨き。
これからの季節、ガラスの撥水は重宝します。(^_-)
ボディーのコーティングが終わり、引き続きホイールをコーティング。
20インチのタイヤは重~い。(>_<)
汚れるフロント側から始めますが、それほど汚れていなく
楽勝と思いきや、後輪が汚かった~(^^;)
どうやら最近、タイヤのローテーションをしたようです。
裏表共に、ピッカピカ。
10年ぐらい前にも施工したので、汚れが取りやすく
綺麗になるのが早かったです。(^_-)
これにて全ての作業が終了~
最近見なくなった、貴重なショートボディー。
それでは、完成したお車をご覧下さい。
これからも、元気に走り回って貰いたいですね。(^-^)
#ゲレンデのコーティング #10年目の再コーティング #ガラス撥水
#ホイールコーティング #20インチ #ゲレンデショート
今日入庫のお車が来る前に、
出来るところまで作業を進めます。
ちょっとピンボケですが、錆のあったルーフの折り返し部分に
錆変換剤を塗装し、見た目も錆の心配も無くなりました。
飛び石のタッチアップも大体終わりましたが、塗装のラメの影響で
見る角度によって色味が変わってしまい、難しい~(>_<)
良い感じに仕上がりましたが、映像で撮ると色味が全然違います…(-_-;)
たかがタッチペン、されどタッチペン、どうしたものか。。
そうこうしているうちに、予約の車が来ました。
懐かしい車ですね~。20代の若者の乗る車です。
この車に、これまた懐かしい砲弾マフラー。
今日はマフラー交換でご来店。触媒のボルトが錆びて外せなかったとの事。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1717070207?w=350&h=233)
![](https://assurance.blog.shinobi.jp/Img/1717070460/)
古い車なので、錆び錆びなのは普通かも。
程なくして交換終了です。
本人が思っていた2倍の排気音に、困惑していました。(^_^;)
先は長いので、これから色々と楽しんで下さいね。
各自動車メーカーの社長に物申す。特に私の古巣のトヨタ。
社長らだけで車を楽しんでいないで、若者がもっと買いやすく
楽しめる車を作って下さい。最近の車はつまらない!
エンブレムを外したら、何処のメーカーだかも分からない程つまらない。
車離れするのは当たり前。ディーラーのメカでさえ、車に興味が無いんだと。(@_@)
最近弊社に来る若者の車は、全てネオクラシック車。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1708003839?w=350&h=233)
今日のローレルや、180SX・パジェロなど、全員20代の若い子達がオーナー。
昨日出会った、古いボルボの子も若かった。
当時はメーカー毎に特徴が有り、乗りたい車が沢山ありました。
昔のように、ワクワクするような車を作ってくれ~
さてと、作業に戻ります。(=_=)
本日は、磨き作業を終えたところで終了~。
明日は台風1号の影響が有るようですが、大丈夫か…(^^;)
#最近の車はつまらない #トヨタの社長 #トヨタの会長
#ローレルのマフラー交換 #飛び石のタッチペン #ゲレンデのコーティング
出来るところまで作業を進めます。
ちょっとピンボケですが、錆のあったルーフの折り返し部分に
錆変換剤を塗装し、見た目も錆の心配も無くなりました。
飛び石のタッチアップも大体終わりましたが、塗装のラメの影響で
見る角度によって色味が変わってしまい、難しい~(>_<)
良い感じに仕上がりましたが、映像で撮ると色味が全然違います…(-_-;)
たかがタッチペン、されどタッチペン、どうしたものか。。
そうこうしているうちに、予約の車が来ました。
懐かしい車ですね~。20代の若者の乗る車です。
この車に、これまた懐かしい砲弾マフラー。
今日はマフラー交換でご来店。触媒のボルトが錆びて外せなかったとの事。
古い車なので、錆び錆びなのは普通かも。
程なくして交換終了です。
本人が思っていた2倍の排気音に、困惑していました。(^_^;)
先は長いので、これから色々と楽しんで下さいね。
各自動車メーカーの社長に物申す。特に私の古巣のトヨタ。
社長らだけで車を楽しんでいないで、若者がもっと買いやすく
楽しめる車を作って下さい。最近の車はつまらない!
エンブレムを外したら、何処のメーカーだかも分からない程つまらない。
車離れするのは当たり前。ディーラーのメカでさえ、車に興味が無いんだと。(@_@)
最近弊社に来る若者の車は、全てネオクラシック車。
今日のローレルや、180SX・パジェロなど、全員20代の若い子達がオーナー。
昨日出会った、古いボルボの子も若かった。
当時はメーカー毎に特徴が有り、乗りたい車が沢山ありました。
昔のように、ワクワクするような車を作ってくれ~
さてと、作業に戻ります。(=_=)
本日は、磨き作業を終えたところで終了~。
明日は台風1号の影響が有るようですが、大丈夫か…(^^;)
#最近の車はつまらない #トヨタの社長 #トヨタの会長
#ローレルのマフラー交換 #飛び石のタッチペン #ゲレンデのコーティング
リピーター様のお車を、愛車シビックで引き取りに向かいます。
まるで台風一過のような天気の回復。
気温もどんどん上がります。
向かう道中に、古い角目のボルボWと並んで信号停車。
ドライバーの若い子が『格好いいですね~写真撮って良いですか?』
何でも遠方で買った車を、自走で帰って来たそうです。
信号が変わり少し走ると、また赤信号で並んで停車。
『SNSとか、やってませんか~?』との問い掛け。
若い子が、車に興味を持ってくれて嬉しいですね。(^-^)
信号の合間に、名刺を渡しておきました。
さて、無事にお車を引き取り完了。
リピーター様で、11年ぶりの再コーティングです。
皆さんが、何年経っても弊社を忘れずにいて下さることに感謝。!(^^)!
先ずは、気にされていた飛び石のタッチアップから。
ボンネットやグリル、フェンダー・ドアなど結構あります。
塗っては削りを繰り返し、段差をなくしていきます。
後は、全体磨きの時に肌調整をして完成。
今日は、マスキングをしたところまでで終了~
結構良い状態を保っているので、通常の磨きでいけそうです。
一部、ルーフの折り返しの部分に、軽い錆が出ていました。
水が溜まるところなので錆が出やすいのですが、このままでは
確実に進行するので、磨く前に錆の変換剤を塗っておきます。
変換剤を塗ると、錆が鉄の保護膜に変換され
錆の進行を止めることが出来ます。ちょうどシルバーなので良かった。
#10年以上ぶり #ゲレンデのコーティング #お天気回復
#車の輪 #若い子の車離れ #出会い #サビ変換剤 #飛び石修理
まるで台風一過のような天気の回復。
気温もどんどん上がります。
向かう道中に、古い角目のボルボWと並んで信号停車。
ドライバーの若い子が『格好いいですね~写真撮って良いですか?』
何でも遠方で買った車を、自走で帰って来たそうです。
信号が変わり少し走ると、また赤信号で並んで停車。
『SNSとか、やってませんか~?』との問い掛け。
若い子が、車に興味を持ってくれて嬉しいですね。(^-^)
信号の合間に、名刺を渡しておきました。
さて、無事にお車を引き取り完了。
リピーター様で、11年ぶりの再コーティングです。
皆さんが、何年経っても弊社を忘れずにいて下さることに感謝。!(^^)!
先ずは、気にされていた飛び石のタッチアップから。
ボンネットやグリル、フェンダー・ドアなど結構あります。
塗っては削りを繰り返し、段差をなくしていきます。
後は、全体磨きの時に肌調整をして完成。
今日は、マスキングをしたところまでで終了~
結構良い状態を保っているので、通常の磨きでいけそうです。
一部、ルーフの折り返しの部分に、軽い錆が出ていました。
水が溜まるところなので錆が出やすいのですが、このままでは
確実に進行するので、磨く前に錆の変換剤を塗っておきます。
変換剤を塗ると、錆が鉄の保護膜に変換され
錆の進行を止めることが出来ます。ちょうどシルバーなので良かった。
#10年以上ぶり #ゲレンデのコーティング #お天気回復
#車の輪 #若い子の車離れ #出会い #サビ変換剤 #飛び石修理
昨晩も飲みながら映画鑑賞。
久しぶりに、ソファーで寝落ち…(-_-)zzz
今日も朝昼飯を食べて、ノンビリと実家に向かいます。
作業場のある実家には、毎日のように荷物が沢山届きます。
インターホンの親機が2階のリビングにあるのですが、
みんなが3階に居ると、インターホンが聞こえないことがあり
不在配達になることが時々ありました。(;_;)
そこで子機の付いているインターホンに、新しく交換
してやったのですが、3階の廊下に取り敢えず設置した子機は、
見た目が悪くコードに引っ掛かる可能性も。(-_-;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1716712876?w=225&h=300)
こんな状態ですが、早速役立っているようで
便利になったと喜んでいます。
そこで昨日、日曜大工で作ったミニ棚を設置。
壁の中には梁があり、配線を通すのが大変でしたが
何とか無事に付けることが出来ました。(^_-)
家族からは、お仏壇のようだと言われました。(^_^;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1716712878?w=225&h=300)
綺麗に納まり、これで引っかける心配がありません。
これにて、インターホンの付け替え作業は全て終了~(^^)/
#日曜大工#久しぶりの休日#新しいインターホン
#廃材利用#寝落ち#映画三昧
久しぶりに、ソファーで寝落ち…(-_-)zzz
今日も朝昼飯を食べて、ノンビリと実家に向かいます。
作業場のある実家には、毎日のように荷物が沢山届きます。
インターホンの親機が2階のリビングにあるのですが、
みんなが3階に居ると、インターホンが聞こえないことがあり
不在配達になることが時々ありました。(;_;)
そこで子機の付いているインターホンに、新しく交換
してやったのですが、3階の廊下に取り敢えず設置した子機は、
見た目が悪くコードに引っ掛かる可能性も。(-_-;)
こんな状態ですが、早速役立っているようで
便利になったと喜んでいます。
そこで昨日、日曜大工で作ったミニ棚を設置。
壁の中には梁があり、配線を通すのが大変でしたが
何とか無事に付けることが出来ました。(^_-)
家族からは、お仏壇のようだと言われました。(^_^;)
綺麗に納まり、これで引っかける心配がありません。
これにて、インターホンの付け替え作業は全て終了~(^^)/
#日曜大工#久しぶりの休日#新しいインターホン
#廃材利用#寝落ち#映画三昧