仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
クリスマス・イブ
作業場のラジオからは、クリスマスソングが目白押し。

商業施設のラゾーナの周りは大渋滞です。(-_-;)
作業場の前の道は、渋滞を避けてくる車が大量に通過していきます。

そんな車を横目に、粛々と作業を進めます。

予定通りに完成し、艶々ボディーになりました。(^_^)/

これで新年を、気持ちよく迎えられそうですね。

お客様にも喜んで頂けて良かった。(^_-)

拍手[0回]

昨晩は、自宅に親友を招いて忘年会。
その為ブログを書いている時間がありませんでした。(^O^)

先ずは昨日の作業から。
お得意様から、車の屋根が酷いので何とかして欲しいとの事。

新車登録から、まだ2年目です。
かなり酷い雨染み状態。しかし屋根だけでなくボディー全体の他に、
ガラスやライト類のレンズも同じ状態です。(>_<)

予算と時間の関係で、今回は屋根のみ磨いてみました。
超粗磨きを繰り返しますが、かなり塗装にダメージがあり
完全にやっつけるには、ペーパーで削ってからでないと無理っぽい。

今回は、そこそこ綺麗になったところで納車しました。

話を聞くと、当時知り合いがコーティング業を始めたので、
付き合いで依頼したとのお話し。私もそれを聞いて思い出しました。
そういえば、この車だけ他に頼むといった話をしていました。

そのコーティングが、この酷い雨染みの原因。
結果、何もしていない方が綺麗だった、と言うこと…(-_-;)

納車後にお買い物をして、夕方から飲めや喰えやの忘年会~


…そして本日…
ご紹介で来られたご新規様です。

先ずは、ガラス撥水加工の下地作りから。
元々撥水が掛かっているようですが、弊社の撥水にやり直し。
右半分を磨き終わったところです。(^_^)/

撥水処理を終え、ボディー磨きの準備。

新車時に、ディーラーでコーティングをして2年目ですが、
全く役に立っていません。結構な小傷と雨染みが多数。

その為、粗磨きからの作業となります。

磨いていくと、細かい傷に隠れていた深い傷が次々と目立ってきます。

夜中まで飲んでいたので、体がしんどかったのですが、
後半調子が戻り始めて、仕上げ磨きを半分したところで終了。(^_^;)

明日の完成予定です。

拍手[0回]

昨晩の、娘の買い物の付き合い辺りから
右の膝に痛みが出て、今日は完全に曲げることが出来ません。

歳を取ると、無理をした翌日ではなく翌々日に
ガタが出てくると言う、セオリー通りの年寄りです…(;_;)

さて、本日は鈑金後の部分コーティングです。

ディーラーで直したのですが、まずまずの出来でした。

直ぐにお返しし、SOSのお車をお引き取り。

気が付いたら、ボンネットに飛び石の傷が‥

ボンネットの手前側で、傷が結構目立ちます。(>_<)

左奧の傷は、点ではなくボツボツとした複数の傷が伴います。

タッチアップをして、乾いたらペーパーで削ります。

AMGのボンネットをカシカシ。恐ろしや~(@_@)

何度となく磨き上げて、最後に部分コーティング。

どうでしょう、かなり目立たなくなりました。(^_-)

ポンコツな私には、ちょうど良い仕事量で助かりました。

ありがたい事に、日々ご予約が増えており1月も
半分ほど予定が埋まりました。車業界は年明けの仕事始めが
ゆっくりなため、私もゆっくり休みたいと思いますぅ。

拍手[0回]

2日間の作業予定だったレクサスを、昨日のうちに納めたため、
本来であれば今日はお休みに出来るのですが、
お待ち頂いているお客様を思うと休めません…(T_T)

今日はSOSのお車の作業です。

このお車もデカい!

ドアに飛び石の痕が有り、ディーラーで磨いて貰い傷は消えたのですが
コーティング被膜が心配との事で、その部分だけのご依頼です。
少し大きめに磨き直し、コーティングを再施工。

コーティングはアシュアランスという、ブランド扱いをして頂ける
お客様が多くなり、本当にありがたいことです。(^-^)

直ぐにお納めして、次のSOS。

車をぶつけてしまい、バンパーに傷。
弊社のコーティングが掛かっていますので、概ね傷は消えますが
エグれてしまった部分も有りますので鈑金修理で対応します。

年内はパンパンですが、何とか直せそうです。(^^;)

今日は軽めのお仕事で終了~

夕飯を食べおわり、娘を塾に連れて行く途中で
近くの商業施設のラゾーナに寄り道。

20時も過ぎると、人が少なくなり快適にショッピングが出来ます。(^_-)

英語のテキストが欲しいと言われて行きましたが、
何故かアパレルショップへ。結局は服を買わされ、
文房具も買いたいと連れ回されます。(-_-;)

これで終わりかと思いきや、他のお店も見て回ります。

袋にパンパンに買った服の他に、更にこのお店でもお買い物…

楽天カードは、既に限度額のため使えません。
アメックスを使えば、限度額無しで使えますが
せっかく楽天の限度額のお陰で節度有る使い方をしているので
今回は全て現金払いです。‥しかしここでまた散財…

娘の買い物の付き合いは、仕事より疲れます。
結局、何時間も居たため、塾には行かずに帰宅しました。
おまけに、テキストを買い忘れました。tosa...

拍手[0回]

お得意様から、新車のご依頼です。

レクサスのLX。とにかくデカい。(@_@)
塗装の状態が良いので、艶出し磨きに致します。

5mを越えるロールスが、小さく見えます…

2日間の予定でいましたが、今朝のネットニュースで
とあるショップが業者オークションで同型車を仕入れて、
一晩で盗まれたというニュースを見てしまい、
これはシャレにならんと、1日で仕上げることにしました。

そのショップは、ベンツを前に駐めておいたのですが
LXで簡単に押し出され、そのまま持って行かれたようです。(>_<)

国内で一番盗難の多いのが、ランクルやこのLX。

暗くなる頃に何とか完成です。(^_^;)

無理をすると体にしわ寄せが来ますが、1400万の車が盗まれたら
本当にシャレにならないし、仲間でも車を盗まれた事案もあるので
避けられる危険は極力避けるように致します。((;゚Д゚)ガクガク

一日仕上げですが手を抜かず、艶々に仕上がりました。

明日、体にガタが出ないかちょっと心配…(-_-;)

拍手[0回]

事故案件のお車が3台続きましたが、今日が最後。

少しお時間を頂きましたが、無事納車にこぎ着けました。(^_^;)

ソリッドの黒は大変ですが、完成すると深い水面のような透明感。

手で触ると、指紋がクッキリと付くぐらいビュアな状態です。(^_-)

塗装に合わせて、くすんだメッキも磨いてピカピカ。

取り敢えず、年内のウチにゴタゴタを納められて良かった。
これで気持ちよく、新年を迎えられますね。(^_^)/

日々ご予約が増えておりますが、今年も残り13日。
自宅の用事も片づけたいので、どこまで対応できるのか…

拍手[0回]

鈑金担当に速攻で直して貰い、昨晩引き上げて来ました。

直ぐに磨き作業に入りますが、この車も何故か傷が多く
磨き作業に時間が掛かってしまいました。(>_<)

一日掛けて磨き続け、何とか明日のコーティング作業の
段取りには間に合いました。削り粉で全身真っ白~

今日は一足早い、私だけのホワイトクリスマスでした…(^_^;)

拍手[0回]

磨きが終わり、コーティング作業をしていると
整備作業のお客様がご来店~

予想よりも早く来られたので少し焦りましたが、2時間ほど
車を置いていくとの事で、先ずは切りの良いところまで
コーティング作業を進めます。(^_^;)アセアセ

手が空いたところで、整備のお車を始めます。

街乗りでは問題無いのですが、勾配のあるところになると
パワーが足りないように感じ、ノッキングを起こすとのこと。

取り敢えず、インタークーラーなどを外してプラグの確認。
ちなみに点火時期などは問題なし。(^_-)

ギャップ調整でまだ使えそうですが、新品に交換です。
それと部品が手に入るうちに、イグニッションコイルも交換。

元々アイドリングなどは問題ないので、納車後に
お客様に走行して確認して貰いましょう。

お引き取りまでにまだ時間があるので、
お客様が気になっていた風切り音の修理。

ゴム部品がカチカチにへたってしまい、あちこちに隙間が
出来てしまっています。使えそうな部分を移動し隙間を埋めます。
ゴム部品に潤いを与え、これからの使用に耐えるようにして組み戻し。

こちらも、後ほど走行して確認していただきましょう。
この作業は考えていなかったので、請求書には入っていなく
記載工賃はそのままで爆安!(^^;)

気持ちをコーティング作業に切り替えて、仕上げ作業です。
しかし今日は暑い。

半袖でも良いぐらいで、どこからともなく蚊も出現。(@_@)
12月も半ばだというのに、何なんだ…

作業は問題なく終了です。

艶っ艶になりました。(^_-)

よくよく見ると、ソリッドでは無くメタリックでした。

これもまた複雑な色ですねぇ。

お客様にも喜んでいただけて良かった。
別の作業もご依頼下さり、日程は改めてご連絡申し上げます。
12月も折り返し。益々日の経つのが早く感じます。(-_-;)

拍手[0回]

昨晩、ご入庫したお車です。

先月、ご紹介で来られたご新規様ですが、
早速リピートご依頼を下さいました。(^O^)
@磨き前
先月の時点でご依頼いただいておりましたが、
やっと本日お受けすることが出来ました。
皆様に長らくお待たせしてしまい、申し訳ございません。<(_ _)>


新車ですが、少し曇った感じですので、通常の磨きから始めます。
このお車も、傷の自己修復塗料なのかなぁ…

磨いていると、コンパウンドが焼き付くので
確実に何かが塗ってあるか、先ほどの特殊な塗装なのか。(-_-;)

磨き終わった写真ですが、違いが分かりますか?
色味にくすみが無くなり、艶が増しました。(^_-)

明日の完成予定です。

拍手[0回]

事故案件最後のお車。

先ずは気になったタイヤの厚み。が規定圧。

やはり規定圧より、かなり少ない状態です。(-_-;)

綺麗に洗車をして、塗装の状態を確認します。

このお車が一番、塗装に被害がありました。
マスキング手前で、一旦中断です。

実は、オーナー様自身が付けてしまったスポイラーの
傷が気になるようで、自腹での修理を頼まれました。

鈑金担当に速攻で仕上げて貰うように依頼し、
仕上がり次第、磨き作業からのコーティングとなります。

洗車の拭き上げを終え、直ぐに車検場へ。

もちろん合格ですが、スピードテストの際に検査機器で
ホイールに傷を付けるといけないのでと、実走行での検査でした。

長いこと車検をしてきましたが、こんなの初めて。(@_@)

また新型車検証は、使い回しだと言うことも分かりました。

車検の予約番号を書き込んでしまい、そのまま返されました。(^_^;)

鉛筆書きなので消せますが、内蔵のICチップのアップグレードだけの様です。
そういえば、次回の車検満了日が入っていませんね…

車検後に部品交換をして
2023年最後の車検のお車が、納車となりました。

拍手[0回]

今朝の富士山です。

昨晩降った雨で、見える限り真っ白となっていました。(^O^)

昨日まで雪が斑だった富士山ですが、片やスキー場は雪が多く
オープンしている所も多いようです。今年は暖冬なの?

朝一で、3台目の事故事案のお車が、入れ替えでご入庫です。

直ぐに作業に掛かりたいのですが、車検間近のお車の
ご依頼があり、手を付けるのは明日からになります。

車検のお車をお引き取りし、さっそく車検整備。

メーター内に、エアバック警告灯が点いていましたが
何とかなりそうです。バッテリーも弱いため並行して充電。

部品の関係で幾つかの作業を残し、明日の車検予定です。

途中で事故案件の、相手保険会社の調査員が来ました。

数十分、車の状態を確認しています。

これで私がマスキングを貼ったりして、傷の場所などを
示す作業をしなくて良くなり助かりました。(^^;)

あ~、もう半月ぐらいしか無い~(-_-;)

拍手[0回]

明日までの予定でいた、事故案件の作業。
前倒しにして本日の完成となりました。

他にも作業が沢山詰まっているので、どんどん進めなくては…

ツブツブの痕が多かったボンネットはピカピカ~

ベンツより飛距離のある場所に駐まっていたので、
幾つかの塗装の欠けはありましたが、綺麗に補修。

ルーフも綺麗になりました。

やはり取り切れない傷も有りますが、見た目では
分からない程度にまで綺麗に仕上げました。

毎日、時間に追われながらの作業ですが、今のところ
病気や怪我も無く、順調にご予約を消化できています。(^_-)

明日は事故案件、最後となる3台目のお車との入れ替えです。


さて、ブラック・フライデーだ、0と5の付く日だとか、
沢山のお買い物をした制裁がやってきました。(^_^;)
 
2枚の楽天カードだけでこれだけ…
他にも、アメックスが2枚有るので、どんだけ~(>_<)

少しは消費経済に貢献出来たと思います。
年末年始なのにスッカラカン。(^O^)

拍手[0回]

仕上がったベンツの入れ替えが、午後になったため
前から頼まれていた、お得意様のスタッドレスへの交換。

空いた時間を使わないと、仕事が全然進みません。(-_-;)

納車を済ませ、速攻で昼飯を食べていると、そこへ電話。
『 到着しました。』

事故案件の2台目が来ました。
直ぐに車を綺麗にして、傷の確認作業。

ベンツ程ではありませんが、やはり被弾した痕が結構あります。

今回難しいのは、走行中の飛び石との区別。
そして、傷の目立ちにくい白いボディー。(^^;)

黒い屋根は、比較的見やすくて楽でした。
今回は、前回りからルーフに掛けての傷が多く、側面は数個程度でした。

本日はマスキングまでで、明日はガッツリ磨き作業です。
事故での作業が増えるため、時間をやたら消費してしまいます。

このミニは、塗装の肌に特徴が有り、少し揺らいだ感じの塗膜。
傷だけをガッツリ磨いてしまうと、そこだけが平たいツルンとした
塗装になってしまいます。(>_<)

そうすると、どこを磨いたのかが分かるような斑なボディーと
なってしまうため、全体を平均的に磨かなくてはダメなんです。
鈑金塗装の方が楽かも知れません…(=_=)


さて、切れ掛かっていた、LED蛍光灯の替えが到着。

今回は、1本の中に2本分の発光体がある物にしました。
2本交換すると、4本分の明るさ。(*_*)

めっちゃ明るい~

ただし、分かっていた問題も。。

ここだけが明るいので、瞳孔が閉じてしまい、
他の照明が暗く感じる様になった事と、LEDのカバーが
クリアーだったため、手などを早く動かすと残像が残ること。(^^;)

まぁ試しに買った物なので、先ずは良しと致しましょう。

拍手[0回]

飛び石を多数被弾したお車の作業。
少し時間が掛かりましたが、暗くなる頃に完成です。

数百あった、飛び石の痕はほとんど無くなりました。
3カ所ほどタッチアップしましたが、よくぞ被膜が頑張ってくれた。(^_^)/

ボツボツと酷かった塗装も、すっかり新車の様。

直ぐ隣の場所から小石を被ったのならともかく、道幅以上
離れたところからの飛来なので、かなりの威力があります。

他社のコーティングであれば、ほぼ全塗装程度の被害だったと思います。

お客様はもちろんですが、相手保険会社も
賠償する修理代が安くなって、喜ぶのではないでしょうか。(^_^;)

さて、残るはあと2台。どの程度の損害なのか心配…

拍手[0回]

本日は、事故案件のお車の作業。

保険会社に提出する写真を、色々と撮ります。

車体全体に及ぶため、マスキングで傷の場所を示しますが
枚数が多いので、指の皮が痛くなってきます。(;_;)

写真を撮ったら、今度は剥がし作業。めんどくせー
数が多いため、これでも半分も貼っていません。(-_-;)

マスキングを施し、ガッツリと磨いていきます。

通常は全塗装になりうる案件ですが、弊社のコーティングが
掛かっていますので、どれだけ頑張ってくれているのか。

数百カ所の飛来した石の痕の中で、3個だけ塗装の欠けがありました。
その他は概ね目立たなくなり、ピカピカに元通り。

これが弊社のコーティング。
口で良いことばかり言うのでは無く、実際の出来事で
コーティングの威力を示すことが出来ます。(^_-)

今までにも、標識ポールに擦ってしまった、ボンネットに
10円パンチ、塗装屋がペンキのミストを飛ばしたなど、
ことごとくそれらを、綺麗に消し去ってきました。

明日は仕上げ磨きからの作業です。
途中、ワコースさんが年内最後のご挨拶に来ました。

色々な話をしている中で思い出し、
最後まで使い切れない商品が有るんだよと、私からの相談。

この2種類のスプレー缶なのですが、中身が残っているのに
ガスが無くなり、泣く泣く廃棄することがしょっちゅう。(-_-;)

メーカーで改善してよと言ったところ、
何と簡単な改善策が有りました。

スプレー缶の頭に赤い印があり、ノズルをこの位置にして
使うと、最後まで使い切ることが出来るんですと。(@_@)

もっと早く言ってよ~(T_T)
来年のカレンダーを幾つか貰い、今年初の良いお年を~(^_^)/

今年も残り22日。毎日のようにご予約が増えますが、
そろそろ年内の作業は無理っぽい状況です…

暗くなる前に帰宅。

こんな時間でも富士山がクッキリ、空気が乾燥しているんですね。

さて、長らく修理に出ていた時計が帰ってきました。!(^^)!

分解清掃・給油を得て、完璧に調整されています。
結局はリューズが取れた原因は、分からず仕舞い。

GS辺りは人が組み立て作業する比率がとても高く、
強いて言えば、組み立てる人の個人差での不具合でしょうか、
との見解でした。

この私の時計は、恐らく同モデルの中で
一番性能が良くなっていることは間違いなさそうです。(^_-)

同じ時計で、2度も到着するワクワク感を楽しめて良かった。

拍手[0回]

今日から、事故案件のお車が続きます。

入庫待ちをしていると、ご近所のお客様が
『スタッドレスに入れ替えたので』と、外した夏タイヤの
コーティング依頼でいらっしゃいました。

いつでも良いと言われましたが、出来るときにやっておかないと
後半詰まるばかりなので、直ぐにお預かりして作業開始。

2本洗い終わった頃に、お待ちしていたお車が到着。

自宅に駐めているときに、向かいの工事現場から
1センチ程度の石が大量に飛んできて、3台に降りかかったそうです。

到着早々気になったのが、タイヤの空気圧。

かなりペッチャンコ。40タイヤなのに170kPa(約1.7キロ)しか
入っていませんでした。この状態で高速を走ってきたなんて。(>_<)
恐らくタイヤの内部に、多少なりとも損傷が有ると思います。

引き続きアルミの洗浄をし、磨いてコーティング。

何とか、こちらのお客様の作業を終えることが出来ました。
直ぐに取りに来て頂き、引き続き先ほど入庫したお車に着手。

先ずは洗車をして、塗装の状態を確認しなくては。

その前に、工事の砂埃か何かで砂の堆積が酷いため、
ドア裏やゲートの隙間に溜まった砂を洗い流します。

今日は、隙間洗浄が終わったところで終了。

拍手[0回]

今日は風がありましたが、Tシャツ・パンツの
上にツナギ一枚の私にはちょうど良かった。(^-^)

さて、気疲れで一気に老けてしまう作業が終わりました。(-_-;)

まるで新車のような仕上がりです。

研磨中は、本当にドキドキしました…

今回も、超貴重なお車に携われて本当に感謝致します。

街中では、先ずお目に掛かれない貴重なお車です。
ご覧下さい。(^_^)/

フロント周りは、ディーノにちょっと似ていますね。
この車はフロントエンジンなので、ノーズが少し長い感じ。

そんな時に、オーナー様からのサプライ~ズ。
今日来た、フェラーリ365GTC/4の作業のご依頼。(@_@)
このお車も台数が少なく、とても貴重なお車。
同じ365でGTBのデイトナと同じシャシとエンジンを使用し、
扱いやすいように仕様変更されたモデルです。

デイトナと言えば8000~1億で取引されてますが、
600台しか製造されていないこのお車は幾らなんだろう…(^^;)

いずれにしても、このお車も、まず見かける事はありません。
年末間近ですが、本業は何とか回していきたいと思います。

拍手[0回]

お得意様の作業です。

メインのNewガレージも広い。

本日はフェラーリ330。
オーバーホールに10年掛かり、費用は軽く1億超え。(@_@)
エンジンもボディーも内装も、完璧に手が入りほぼ新車。
現在は、エンジンの慣らし中。

全塗装していますが、私が見るにいまいち。(^_^;)
部分的に、粗磨きでガッツリ削ります。

ただ、どんな塗り方をしているのかが分からないので、
メチャクチャ緊張と集中をしなければなりません。

本日は、磨き作業が終わったところで終了。
集中力が続きません…

自分の車に戻り、暫くは動く事が出来ません。‥‥(-_- )‥‥
5分ぐらいアイドリングをして、放心状態から戻った所で帰宅です。

明日の完成予定です。

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :