仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
先日車検をした際に、タイヤに釘が刺さっていたお車。

タイヤが届いたので、交換致します。
実は右手首に違和感があり、腱鞘炎再発の予感。(^^;)
今日は、タイヤ交換だけで助かりました。
さて、釘が刺さったままにしておいたタイヤから、
釘を抜いてみると…勢いよくプシュー!
そして、こんなに長く深く刺さっていました。(@_@)

どうしたら、こんなに長いものがここに刺さるんだろう…(-_-;)
今回は左右のバランスを考えて、2本交換します。
交換前と同じメーカーの、同じ銘柄にしました。
このお車は駆動輪が前なので、前後のタイヤを
ローテーションして、新品を前輪にしておきます。
駆動輪の方が、タイヤの摩耗が多いんです。(^_-)
いずれにしても、最近パンク修理が多い気がします。(=_=)
何故、道路に転がっている釘が、タイヤに刺さるのか。
実は、前輪で踏んだ衝撃で釘が転がり、
それを後輪で踏んでしまい刺さってしまうんです。
現に、パンクの多いタイヤは大体が後輪。
希に前輪もありますが、釘がアスファルトの凸凹で斜めになっていたか、
前車との車間距離が短く、前車の起こした釘を踏んでしまったか。
お昼頃にはお車を納車し、午後は野暮用です。
作業場の方の自宅の、障子の張り替え。

父親が障子を剥がし、糊を洗って乾かした建具が結構傷んでいました。
なので私がサンダーで表面を軽く研磨し、全体を磨き上げます。
昔の建具は、大体が木の無垢なので磨けば
また新品の様になります。今のユニット式の張りぼてとは違います。
私は木工が好きで、建具屋さんや家具職人さんに憧れます。(^-^)
親も歳なので、自宅に余っていた頑丈なプラ製の障子を貼ってやりました。
余裕で10年は保ちますので、父親が生涯
障子の張り替えをすることは、恐らくもう無いでしょう…
帰宅の際にガソリンを給油。
満タンで1万超え…(T_T)
補助金と会員割引でレギュラー156円 / Lですが、
ハイオク120円の時代が懐かしい。
増税ばらまきメガネさんさあ、
補助金ではなく、この2重課税何とかならんの?
危機感のない自民党、選挙で絶対入れない!
ってか、選挙権を有してから30年以上、一度も選んだ事が無いや。(^O^)
タイヤが届いたので、交換致します。
実は右手首に違和感があり、腱鞘炎再発の予感。(^^;)
今日は、タイヤ交換だけで助かりました。
さて、釘が刺さったままにしておいたタイヤから、
釘を抜いてみると…勢いよくプシュー!
そして、こんなに長く深く刺さっていました。(@_@)
どうしたら、こんなに長いものがここに刺さるんだろう…(-_-;)
今回は左右のバランスを考えて、2本交換します。
交換前と同じメーカーの、同じ銘柄にしました。
このお車は駆動輪が前なので、前後のタイヤを
ローテーションして、新品を前輪にしておきます。
駆動輪の方が、タイヤの摩耗が多いんです。(^_-)
いずれにしても、最近パンク修理が多い気がします。(=_=)
何故、道路に転がっている釘が、タイヤに刺さるのか。
実は、前輪で踏んだ衝撃で釘が転がり、
それを後輪で踏んでしまい刺さってしまうんです。
現に、パンクの多いタイヤは大体が後輪。
希に前輪もありますが、釘がアスファルトの凸凹で斜めになっていたか、
前車との車間距離が短く、前車の起こした釘を踏んでしまったか。
お昼頃にはお車を納車し、午後は野暮用です。
作業場の方の自宅の、障子の張り替え。
父親が障子を剥がし、糊を洗って乾かした建具が結構傷んでいました。
なので私がサンダーで表面を軽く研磨し、全体を磨き上げます。
昔の建具は、大体が木の無垢なので磨けば
また新品の様になります。今のユニット式の張りぼてとは違います。
私は木工が好きで、建具屋さんや家具職人さんに憧れます。(^-^)
親も歳なので、自宅に余っていた頑丈なプラ製の障子を貼ってやりました。
余裕で10年は保ちますので、父親が生涯
障子の張り替えをすることは、恐らくもう無いでしょう…
帰宅の際にガソリンを給油。
満タンで1万超え…(T_T)
補助金と会員割引でレギュラー156円 / Lですが、
ハイオク120円の時代が懐かしい。
増税ばらまきメガネさんさあ、
補助金ではなく、この2重課税何とかならんの?
危機感のない自民党、選挙で絶対入れない!
ってか、選挙権を有してから30年以上、一度も選んだ事が無いや。(^O^)