仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
本業が忙しくなり、数ヶ月お待ち頂いたお客様。(^^;)
盗難防止のための対策を施します。

TVのニュースで話題になった、リモコンの電波を増幅し
ドアの解錠やエンジンを掛けるリモコンアタックは過去の話。

最近は、ヘッドライトのコンピューターから侵入して
盗難するキャンインベーダーが主流になっています。

そこで、ヘッドライトコンピューターに、
アクセスできないように防御をする事に致します。

現行の40系アル・ベルは、バンパーを外しての作業。(^^;)

ヘッドライトの下にある、コンピューターがこちら。

これは助手席側で、タイヤのインナーカバーを
無理矢理こじ開ければ、簡単にアクセスできます。

このコネクターを、物理的に外せないようにする金具を用意。

手では曲げられない、強固な鉄板製。

この金具を、コネクターに被せるように設置。

取り付けビスは特殊な物で、+や-では無く、トルクスでも
ナンバーに使われる、花形でもありません。(^_-)
その上ペンチでも回せないように、回し留めカラーも付いています。

運転席側にも設置。

ただ、運転席側にはウォッシャータンクがあるので、
インナーカバーを剥いでも、基本的にアクセスが出来ません。

ネットやニュースで流れている犯行現場の映像で、犯人が
助手席側のバンパーをイタズラしているのは、この為です。(-_-;)

左に壁がある場合には、車をできる限り壁に寄せて、
人が入れないスペースにするだけでも、防犯効果があります。(^_^)/

自分の車は大丈夫とは思わずに、
少しでも意識して頂けましたら幸いです。

セキュリティーは数十万と高額ですが、
これは数万で出来るので安価で効果的です。


さてこのお車は、弊社でコーティングをしてそろそろ2年が経ちます。
屋根の無い屋外駐車場に駐めてあるのですが、
現在のボディーの状態をご覧頂きましょう。

オーナー様は、洗車機でお車を綺麗にしている程度です。
ディーラーのように、1年毎のメンテナンスは一切していません。

まだまだ問題なく、あと数年は大丈夫な被膜を保っています。(^_^)v




#盗難防止対策 #自己防衛の薦め #アルファード #ベルファイヤ
#ランクル #キャンインベーダー #施工後2年

拍手[0回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :