仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
昨日から時間を頂き、プチお出掛け。

絵に描いたような夏空で暑さ全開。(>_<)

先日、北海道から帰ってきた息子。
今度は近々友人達を連れて、別荘を使いたいとのこと。

通常は無人のため、水道や温泉のバルブを閉め、
電気も完全にシャットダウンしてあるため、
それぞれの再起動方法を教えるためと、防犯などの
再確認のために、息子に同行して教える為に出掛けます。

今までは全て親がやってきていたので、本人は全然分かっていません。


到着早々、バルコニーの下から鹿の親子がお出迎え。

電気や水道などの開栓方法を教え、全て本人にやらせます。

そして室内の掃除をやらせている間に、私は前々から
気になっていた、壁のクラックの補修を致します。

今回はハシゴを持って行ったので、各所の補修が出来ました。(^_-)

その内に、外壁の塗装もしなくては駄目かな…

取り敢えず気になっていた一つが、終わりました~

いつもは友人を誘っての宿泊なので、私一人が補修をしていると
気を遣われてしまうので出来ずにいました。(^_^;)

その間に息子に炭をおこして貰い、BBQ。(^O^)

喰って飲んだら温泉にドボン。
今回も何度も入ったので、お肌ツルスベです。

標高が高いので、作業をしても炭をおこしても、温泉に
ゆっくり浸かった後でも、涼しいので全然汗を掻きません。!(^^)!

それより朝方は寒くて、息子共々丸まって寝ていました。(^^;)

今朝は、用事が済んだので早々と帰宅準備。
ドアを開けると、沢山の鹿が群がっていました。

鹿に別れを告げ、途中で恒例のお蕎麦を頂きます。

今回初めて食べる、限定の献上寒ざらし蕎麦。

蕎麦に甘みが出ていて美味しかった。
ただいつものごとく、全然足りない~(=_=)

帰りは、息子が初めて運転するアメ車のボイジャー。

ウインカーは何処?ライトのスイッチは何処?
サイドブレーキは?と、色々レクチャーをして初走行。

今日までやたらと軽で走り回っていましたが、
実は普通車は今回が初めて。いきなりデカい車なので初めは
ビビっていましたが、追い越しを掛けたり、下りではエンジン
ブレーキを多用していたりと、特に問題は有りませんでした。(^_-)

息子にとって、色々学んだ二日間でした。tosa...




#お勉強 #BBQ #家の補修 #温泉三昧 #朝方は寒い
#野生の鹿 #寒ざらし蕎麦 #初めての運転

拍手[2回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
26
28 31
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :