仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
午前中は鈑金のお車をお預かりし、鈑金担当へ引き継ぎ。

軽微な鈑金修理です。しかし他にも・・・(^^;)

午後は妹の車検。

問題なく合格。

ついでに、引き取り期限があと数日に迫っていた
アトレーのナンバーと名義変更をして来ました。(^^;)

続けてお客様の車検をと思っていたのですが、
30分ぐらい足りなくなり断念。

空いた時間で、妹の車の後整備をして終了。


そう言えば、今年はコールマンからクリスマス限定ランタンが
出るとのことで、楽しみに見てみると‥

なんだこりゃ。(-_-;)

現行型の、グリーンとレッドのランタンの部品を入れ替えただけで、
デカールとホヤしか変わっていません。(^O^)

オークションで、素人がこんな使用でクリスマス
カスタムランタンとかで売っていますよ。なんちゅう駄作。
コールマンも落ちたな。(=_=)



#モコの車検 #希望番号 #X'mas限定ランタン #駄作
#コールマンも失速 #金を掛けずに出してみた感じ

拍手[0回]

午前中は、ご近所様のマフラー交換。
チャッチャと終わり写真無し、なので過去写真。

部品が、車検に間に合って良かった。

数ヶ月前、愛車シビックのレカロが壊れました。

右側のサイドサポートには穴が空き、左のサイドサポートは
中で折れたらしく、グラグラします。(-_-;)

穴はどうでも良いのですが、サイドサポートがグラグラなのは、
乗車姿勢が保てない上、かえって疲れます。(*_*)

過去に、右側が折れたことがあり、
レカロに直して貰ったら10万以上掛かりました。

電動でシートヒーターや、ファンでお尻や背中の蒸れを
排出してくれて気に入っていたのですが、もはや直す気無し。(=_=)

最新の新しいレカロにしようかと考えていましたが、
過去に親友に譲ったレカロを思い出し連絡。

約30年ぶりの里帰りとなりました。(^-^)

私が20歳の頃、愛車スープラに装着していたのですが、
車の売却に伴い親友に譲り、暫くはチェロキーに装着。

そのチェロキーも売却し、レカロは長らく
友人宅の肥やしとなっていました。(^_^;)

非常に状態も良く、へたりやウレタンの劣化も無し。
親友も大事に使ってくれたいたようです。

ただシビックには、運転席にしかレカロを入れていないので、
助手席用のベースフレームも買わなきゃ駄目かな~(^^;)


先日、親友の車検の代車に、我が家のアトレーを貸したのですが、
厚木の自宅まで高速を走ったり、行き帰りで結構な距離を
走りましたが、オイルの減りがありませんでした。(^_^)v

友人曰く、高速はさすがにしんどかったようですが、
その他は頗る快適に走ったそうです。良かった。!(^^)!

そんなアトレーに、バンパーガードを付けてみました。

さぁいよいよ明日、ナンバーが変わってしまいます。
気に入っていた、この古いナンバーともサヨナラです。(;_;)



#パジェロのマフラー交換 #レカロシート
#アトレーオイル漏れ #ナンバー変更

拍手[0回]

今朝は車検整備から。

10万キロ以上走っていますが、状態はまずます。(^_-)

ブレーキオイルやエンジンオイルは、結構汚れていました。

オイルエレメントに至っては、交換したのは何年前?
程なく、整備は終了です。

続いてアトレーのイタズラ。
先日、バックドアを何度も開け閉めしていたら、
閉めた状態でもルームランプが点きっぱなしに…(;_;)

恐らくスイッチが壊れたのですが、ロックAssyでないと
スイッチを交換することが出来ません。

仕方なく部品を注文、完治致しました。(=_=)

その他に、運転席ドアの鍵を掛けると、全てのドアの
鍵が掛かるのですが、その他はそのドアだけの施錠解錠のみ。
また、いちいち鍵穴に鍵を刺して開け閉めするのも面倒。

そこで、社外のリモコンドアロックを付けてみました。

これで快適~。お値段も数千円。(^_^)/

しかし今日は暑かった。



#プリウスの車検整備 #アトレーのいたずら #リモコンドアロック

拍手[0回]

昨日お引き取りしましたお車。
先日足回りの交換をしたので、アライメントを調整します。

お盆前からご依頼いただいておりました作業が、
本日やっと全て終了致しました~(^_^;)

今日もこのショップには、面白い車がありました。

毎度行くのが楽しみです。(^-^)

アライメント後、追加作業でタイヤのバランス調整。

明るいうちに、お納めすることが出来ました。
このお車のオーナー様は、いつもワインを下さいます。<(_ _)>

頂いた美味しいワインの銘柄を調べて、自分でも
買ってみようと思いますが、いつも結構なお値段。(@_@)

通販のウォッチリストに入れたまま、いつ買おうかと
思っていたワインを、また頂いちゃいました。!(^^)!

久しぶりに味聞きして、やっぱり旨いと思ったら
今回こそちゃんと自分で購入致します。(^^;)


さて、ドタバタしている時に、妹から車検の依頼。

それも、近日中には切れてしまう日程。(-_-メ)
しかも、この日とこの日は使うからと言うアホさ。

そうこうしているうちに、お客様のお車が到着。

こちらのお車も、車検整備。
2台とも、週明け早々の完成予定です。



#お盆前からのご依頼 #四輪アライメント #ホイールバランス
#お気に入りのワイン #身内の車検 #プリウスの車検

拍手[0回]

さて、急遽増えたコーティングのお車。

先方のショップも、お客様都合で動いているので
なるべく早くお返しできるように、作業を進めます。

明日、お返しする予定でしたが、私の都合がこれ以上
崩れないように、今日中の納車に致しました。

ぶっ続けの作業は、老体に堪えます。(-_-;)
何とか、暗くなる直前に完成。

映り込みが凄く、もはや何が何だか。(^O^)
直ぐに納車致しました。

帰りの自転車はしんどい…(=_=)
作業場に戻り、直ぐに次のお車をお引き取りです。



#カムリのコーティング #凄い映り込み

拍手[0回]

車検の予約が午後からのため、急遽頼まれた
コーティングのお車を、引き取りに向かいます。

引取先が修理工場のため、私の車を増やさないために自転車。
先日、タイヤ交換ついでにメンテナンスをしたので快適~(^_-)

リピートのご入庫となります。

今回で3度目かな。
鈑金修理の度に、全体のコーティングをご依頼下さいます。

側面には、大量の擦り傷。(^^;)

前回までのコーティングが入っていますので、
それほど気にするほどの物ではありません。(^-^)

車検の車を、先に洗車して時間調整。
さて、陸運局に向かいますか。

もちろん、車検は問題なくパス。

作業場に戻り、コーティング前の洗車をしてマスキング。

このお車は、今日はここまで。

鈑金上がりの車を、引き上げに向かいます。

完璧です。

以前はこんな感じ。

部分コーティングと、バッテリー交換をして納車。
大変お待たせ致しました。<(_ _)>

するとオーナー様がお礼にと、わざわざお持ち下さいました。

お気遣い頂き、誠にありがとうございます。。



#カムリのコーティング #マーチの車検整備
#エブリーの鈑金修理 #シャインマスカット

拍手[0回]

親友の、実家の車が入庫。

車検整備です。

ライトの曇り方が凄~い。(@_@)

このままでは車検は厳しいので、ガリガリ磨きましょう。

取り敢えず全体ではなく、前照灯とウインカーの部分だけ。

明日時間があれば、残りの周りを磨きます。



#マーチの車検整備 #ヘッドライトの曇り
#遣れていてもまだ2万キロ #海風

拍手[0回]

お出掛け予定で時間を空けていたので、
ノンビリと寝坊していたら、オイル交換のお電話。

午後から作業場へ。

20分ぐらいで作業を終えて帰る予定が、お客様が来ません。(@_@)
結局は何だかんだと、2時間ほど掛かって作業終了…

中途半端な時間になったので、
暫く洗っていなかった車を洗車してやりました。

最近アトレーばかりだったので、たまには他の車の
相手をしてあげなければね。(^_-)

ラジオからは相変わらず、高速が何キロ渋滞って情報が。
出掛けたいけど、渋滞が嫌だぁ。



#VOXYオイル交換 #愛車の洗車 #渋滞情報

拍手[0回]

出掛けたいけど、ラジオの渋滞情報を聞いて
出掛ける意欲が失われます…(-_-;)

予約を入れれば行かざる終えないのですが、
いつでも行けるので、いつも行かない。(^_^;)

で、何となく作業場へ。。
アトレーに小さな飛び石痕があったので、簡易修理。

液が余っていたので、N-ONEの飛び石の痕にも使いました。

その後、買ったままになっていた自転車のタイヤ。

実は先日、自宅から作業場へ向かう途中にパンクをして
1キロ以上、パンクしたまま走破したのでした。

今まで、パンクしたままで走っている人を見ると、
何でそのまま走っているのかと思っていましたが、
その気持ちが分かりました。(^^;)

直ぐに交換終了。今回はチューブごと交換しました。

この自転車は、35年以上前に我が家にやってきた自転車で、
色を塗り替えたりパーツを変えたりして、今だに現役。

他に何台もあるのですが、仕事チャリはこれ。(^_-)



#飛び石修理 #自転車タイヤ交換 #出掛けたいけど面倒

拍手[0回]

野暮用を済まし、先ずはご近所様のオイル交換から。

オイルエレメントを簡単に外すため、
アンダーカバーを外しての作業にしました。

すると、ブーツが外れている箇所を発見。(@_@)

恐らく、パートタイム四駆の切り替えロッドです。

ブーツを縮めて中を確認すると、砂とグリースが混ぜ混ぜ状態。(-_-;)

奥深くまでは綺麗に出来ませんでしたが、
汚れを取ってグリースを充填。大丈夫かなぁ…

この部分が壊れると、四駆が使えなくなったり
デフロックが使えなくなったりして、直すのに二桁は掛かります。

各ブッシュやブーツにも細かいヒビが入り始めており、
破損するのも時間の問題。高齢車なのでラフなオフロード走行は
今後控えた方が良いと思います。ブーツは安くても、錆びて固着した
ネジを外して、ブーツを交換するのにはそれなりの金額が掛かります。

オフロード走行は、通常使用の倍ぐらい痛みが進みますので、
今後はかなりの出費を覚悟しておかないと‥(-_-;)

上げたついでに、タイヤのローテーション。

午後は、何件かの仲間の車屋に出向きます。

レースカーなのですが、水温が低いのに冷却ファンが全開。(>_<)
リレーは正常、ファンも正常、センサーも正常。

配線図があったので、じっくりにらめっこ。

そろそろ、目が付いてこなくなってきました。(T_T)
見落としている部分を伝えて、次のショップへ。

ここのショップは、いつも面白い車があります。

エンジンから、ハーネスまで手が入っています。(@_@)


今日も飽きずに、アトレーのイタズラ。(^^;)

リアゲートのガラスに、ミラーフィルムを貼りました。
純正がスモークガラスなので、落ち着いた色味になります。

車内も見えなくなり、良い感じ~(^_-)



#パジェロのオイル交換 #故障爆弾が沢山 #タイヤローテーション
#タイヤの空気圧 #カプチーノの不具合 #AZ-1 #アトレーのイタズラ

拍手[0回]

昨日からの引き続き作業。

無事に、完成致しました。(^_^;)
何度やっても、希少車の作業は緊張します。

昨日は隣がアストンでしたが、今日はベントレー。

どの車も、ため息の出る金額です。(;-_-) =3



#ベンツのコーティング #希少車
#高額車両 #ベントレー

拍手[0回]

先日、上得意様からのお電話。

ボディーに、シミのようにカルキが付いて取れない。
お伺いして状況を確認。

本当に取れにくい輪染みが付いていました。(@_@)

原因は何なんだろう…
オーナー様曰く、家を立て直してからほとんど使っていない
水道を使ったので、長時間滞留した水しか考えられないとのこと。

本日は、ボディー全体を磨き上げたところで終了。
毎度、集中力が続かずに神経が疲れます。(-_-;)

ここ数ヶ月の間に、ガレージには
アストンマーチンが増えていました。(^^;)

どれも、あまり触りたくないお車ばかり。

作業場に戻り、今朝お引き取りした
鈑金のお車を修理工場に引き継ぎです。

鈑金やデントリペアのご依頼が、あと4台控えています。
早く対応しないと、あっという間に年末です。(>_<)



#ベンツのメンテナンス #アストンマーチン
#エブリーの鈑金修理 

拍手[1回]

今朝作業場に行くと、昨日削りまくったヘッドライトの
粉が沢山貯まっていました。

これって、マイクロプラスチックなんですよね。(>_<)
ホウキで掃いても、細かすぎて全然取れません。

さて、一晩経ったレクサスは、ヘッドライトを再び磨いて
表面を馴染ませた上で、更にコーティングをして納車。
お客様にとても喜んで頂けて、良かった。(^_^)v


午後は時間が出来たので、イタズラの時間です。

もうアトレーはイタズラしないと言ったのに…(^_^;)

キャンプに使える車なので、フォグを付けてみようと
中古を探してみると、バンパー付きで安い物を発見。(@_@)

取り寄せたは良いけど、
送料が部品の倍近く掛かってしまいました。(T_T)

フォグスイッチを取り付け、フォグ付きのバンパーに交換。
メクラ線がまとめてあるので、それを使えばボルトオン!

バンパーも、付いて来た方が綺麗だったのでそのまま使用。
フォグのバルブだけは、LEDに交換しました。(^_-)

昔のフォグランプは、レンズがガラスでした。

だから、曇りもなくクリアー。

ついでに、ウィンカーバルブを交換。

塗装がクサクサになっていて、発光色がオレンジより
電球色に近くなっていて、車検の際はNGとなります。

使われているバルブは、コネクターのピンが平行でなく
片方に寄っている、ピン角違いと言われるバルブで
今はあまり使われていないコネクターを使っていました。

バルブの在庫を探してみると、有りました~!(^^)!

30年ぐらい在庫をしていたバルブです。
今まで使われることなく、ずっと眠っていました。

今日は来店やお電話が多く、作業時間より時間を使いました。(=_=)
ご来店のお客様から頂き物。

秋ですね。(^_-)



#アトレーのイタズラ #フォグランプ取り付け #バンパー交換
#マイクロプラスチック #S25ピン角違い #長期在庫 #栗 #秋

拍手[0回]

過去に何度か、ヘッドライトを磨いたお車。
今回もまた曇り始め、新品に交換しようかとお悩み中。

さすがに新品は数十万もするので、
それなら徹底的にやりますかとご提案。

先ずは薬品で黄色みを流していきます。

あとはサンドペーパーで、ひたすら磨きます。

番数を徐々に上げながら、ひたすら磨きます。

ひたすら磨きます…(=_=)

指が曲がらなくなってきます。(-_-;)

後半は機械で磨いて、透明度を上げていきます。

最後に、ウレタン塗装をして明日まで一晩置いて乾燥。
ピッカピカで透明度の高いライトとなりました。

手が疲れた~



#レクサス #ヘッドライトの曇り #ウレタン塗装

拍手[0回]

先週末に、PCのモニターを壊してしまい
新しいモニターが来るまでPCが使えず…(-_-;)

その間にあった出来事をまとめてアップ。

週末は親友の車のオイル交換をして、
夜は我が家で飲み会。(*^_^*)

日曜日はアトレーのオイル漏れの修理。
少し面倒なので、ずっと後回しにしていました。(^^;)

インジェクターを順番に抜き取っていくと、
1番ホールからエンジンオイルがボトボト出てきました。

ヘッドカバーを外し、そのカバーの裏に付いている
鉄板を外すのですが、リベット留めなので大変。
ドリルで、リベットをもんで外します。

通常はプラグホールのパッキン部品だけは出ずに、
ヘッドカバーのアッシー交換になるんです。(>_<)

鉄板が外れたら、パッキンを交換。
プラグホールパッキンは、違う車の物を流用します。

新しいパッキンを打ち込みました。
古い物は、堅いプラスチックのようになっていて、
とても密閉を保てるような状態ではありませんでした。

外したリベット穴を使い、再びリベットで鉄板を固定。

カバー周りのパッキンも交換して、
エンジンに組戻して完成です。(^_-)

元々オイルを喰ってしまうエンジンでしたが、
外側への漏れが無くなった事で、オイルの減りが
今までより遅くなると思います。

いつまで乗るのか分からない車ですが、
気になるからしょうがない…(^_^;)



#アトレーオイル漏れ #プラグホールパッキン
#応用修理 #オイル漏れ修理

拍手[0回]

今日は、嫌いな電車に乗り継いで横浜へ。

地下鉄を降りて、海の方へテクテク。

海が見えてきました。

この景色の直ぐ隣にあるビルで、銃の所持に関する
経験者講習会に参加してきました。

親友や、奥さんも一緒です。(^-^)

昨今の、銃を使った犯罪の影響で、
益々締め付けが厳しくなってきました。(-_-;)

銃を所持して32年目。
いつまで所持するか分かりませんが、この厳しい状況の中で銃を
持てると言うことは、警察に善人のお墨付きを頂いている証拠です。(^_-)

今日の講習の担当刑事は、おしゃべり好きで
終了時間が遅くなり、ちょっと疲れました…



#狩猟等経験者講習会 #電車移動 #電車が嫌い
#横浜波止場会館 #銃に関する法律改定

拍手[0回]

フッと、愛車オプティーの車検を思い出し、
車検証を見てみると、今週末に切れてしまいます。(@_@)オット!

朝から慌てて自賠責を作製しますが、保険会社のソフトの
バージョンアップした影響で、上手く印刷が出来ません。

何枚も書損しながら、ヘルプディスクに電話をして解決。(^^;)
早速、車検場へ。

10月だというのに暑いですね~

時間に余裕を持って出たのですが、前に遅い車がいたり
デカいトラックの出入りとかで、中々前に進みません。
予備検査場では、先頭の車がヘッドライト調整に手こずっており、
私のラインが全然進まず、隣のラインはスイスイ。(-_-;)

結局は、午前中の時間ギリギリで車検場に到着。
途中、何件かの電話がありましたが、ヘッドセットが全然
使えず、何度かペアリングをやり直しても駄目、なんで?

車検の検査ラインを終えますが、残念ながら不合格。(T_T)

ガラスフィルムは問題なかったのですが、
ドライブシャフトの、ダストブーツが切れていました。

数日前に見たときには、大丈夫だったのにぃ。(>_<)

直ぐに部品商に電話をして、メーカーの共販に部品を
店頭出しにしてもらい、速攻で取りに行きます。
車検場からの距離20数キロぐらい。作業場からだと近いんですけどね。。

部品を持ち帰り、直ぐに交換作業。
切れ始めって感じでした…(=_=)

再び車検場に向かい、
何とか本日中の車検を終えることが出来ました。(^_^;)

さてさて、一息付いて帰路につきますが、今度は渋滞で全く動かず。
同じ信号機で、10回近く引っ掛かったまま。(?_?)

程なくして、その原因が見えてきました。

本当に今日は、何もかもスムーズに行かない日です。

あ~あ。。

帰宅して、夕飯前後から今度は私の体調不良。
なんだか気持ち悪い‥(-_-;)

そこから数時間経ち、今は調子が復活してきています。

車検だけなので、こんなに一日使うと思っていなく、
暑い中で水分を全く取っていなかったのが、
恐らく体調不良の原因。本当に散々な日でした。

でも事故らなかったし、部品が間に合って車検も終わったし、
仕事の予定が立たなかったから自分ちの車検できたし、
体調も戻ってきたし、取り敢えずは良しとしましょうか。(^_-)



#オプディの車検 #ブーツ切れ#車検不合格
#ヘッドセットの不具合 #大渋滞 #交通事故
#体調不良 #散々な一日 #今は元気に晩酌中

拍手[0回]

予定変更で時間が空き、別のお客様にご連絡を入れますが
さすがに今日の明日では、お客様も予定が立たず…(-_-;)

急な休みに、遊びの予定も立たず
カー用品店にフラフラと立ち寄ってきました。

素人向けの安いミラーフィルムを買ってきたので、
アトレーの荷室のサイドガラスに貼ってみました。

リアゲートにもミラーフィルムを貼る予定ですが、この部分は
視界に影響が出ると駄目なので、プロ用のフィルムを貼ります。



#ミラーフィルム #アトレーのイタズラ #予定は未定

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
(08/16)
(08/15)
(08/14)
(08/13)
(08/12)
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :