仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
滞りなく、いつも通りに完成です。

状態はどうであれ、コーティングなら時間が読めるので
精神的にはすごく楽なんです。(^_-)

お日様が当たると、複雑な色が現れます。

ブラウンパールかな。

写り込みもバッチリな、頑丈な鎧を纏いました。

これからは、汚れていても下から光っているので
汚れがあまり目立たなくなります。

弊社から遠いホームに帰ってしましますが、
他社のように1年ごとのメンテナンスが無いので問題なし。

お客様のご都合で、明後日のお引き取り予定です。

部品の揃った、SOSのお車。
明日はどこで作業をするかなぁ、小さな軽なので何とかなるか…(^^;)

ステップワゴンは、お預かりしている日々も、
被膜強度を増していきます。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

拍手[1回]

さて、お預かりのお車の作業です。

ガラスの撥水加工も、ご依頼いただきました。<(_ _)>

ガラス用のコンパウンドで磨き、ガラスがピュアな状態にします。
ボディーを研く前に、ガラスだけ先に施工いたします。(^_-)

次にボディーの磨き作業。

前周りの磨きが終わる頃、SOSのお車がやってきました。

走行中、エンジンストール。
その後、再始動が困難になってしまったとの事です。

別のお客様のBMWと競うように、修理のお得意様…(-_-;)

磨き作業を中断し、先ずは原因を調べて
部品が必要であれば、早めに注文しておかなければなりません。
でないと、次の予約のお車が入庫できないんです。(;_;)

レッカーで運ばれてきましたが、
幸い少しの距離であれば、走行可能でした。

荷室の床を外しエンジンを確認すると、
一部ホースの変色と、赤い冷却水を確認致しました。
ラジエターやリザーブタンクは、ほぼ空っぽ。(-_-;)

よくよく調べると、エアークリーナの真下の部分で
ホースが破裂していました。(@_@)

エンジンストールは、オーバーヒートによる焼き付き!?(>_<)

しかし、セルを回すと異音も無く、軽やかにエンジンが掛かります。
他の原因を調べると、どうやら ISCバルブの不具合も併発。

これにより、エンジンが吹けなくなったり、
アイドリングが出来なくなったりしたようです。

一度に2カ所の不具合で大変かと思いきや、このバルブの不調が無ければ
そのまま走り続け、オーバーヒートで確実にエンジン破損となっていました。

今回は、バルブも壊れてくれて本当にラッキーでした。(^_^)/

拍手[2回]

お預かりのお車が完成です。

これからイタズラをする、ベース車としては最適ですね。

防水のゴム部品に付いた、埃やコンパウンドも綺麗にしてあります。

既に色々な部品は手元にあるようで、
どのような仕様にするのでしょうか。(^_-)

取りあえず、お持ち込みのリアスポイラーだけは
先にお取り付けしておきました。(^_^)v

ピカピカボディで、オーナー様に喜んでいただけました。(^O^)

さて夕方には。再び遠方からのお車。

このお車も、ピッカピカにしてお返し致します。(^_^)/

拍手[1回]

土曜日の予定が伸びたため、他のお客様の作業を前倒し。

日中の、一番暑い時間帯にお引き取りです。

気温や、見た目はもう夏。セミが鳴いていないだけ。(^_^;)

お預かりしましたお車を、直ぐに作業開始。

明日の作業時間に余裕を持たせるため、
今日中に磨き作業を終えることにしました。

気が付けば18時過ぎ。

日が延びましたね~(@_@)

拍手[0回]

今日ものんびりと、自分の車いじり。(^-^)

昨日ボイジャーのオイル交換をしましたが、
そういえば、オプティーのオイルはいつ頃だったっけ?

昨年の11月頃の交換で、今日で6000キロ弱の走行。
ちょうど良いタイミングでした。(^_-)

これからの季節は、エンジンに大きな負担が掛かります。
早め早めの交換をお勧め致します。

そして本日、飛び込み作業のお車がご入庫。

こちらもオイルとエレメントの交換です。

数日ノンビリとした時間を過ごせていますが、
実は作業が8台待ちとなっております…(^_^;)

これから月末に向けて、一気に忙しくなっていく感じ。。
作業日程が均等に散らばれば良いのですが、お客様のご都合や
車の状況などで、中々上手い日程割りが出来ません。

こんな事を思いながら、既に20年以上が過ぎました。(^^;)

拍手[0回]

乗らずに、ずっと放置したままの愛車ボイジャー。

時間のあるうちに、オイル交換をしておこうと思い
作業場へ乗っていこうとしますが、セルが回りません。(=_=)

数ヶ月に一度エンジンを掛ける程度の可愛そうな車。
取りあえずエンジンを掛けて、作業場へと持ってきました。

前回交換から、2000キロしか走っていませんが、
半年以上経ったのでオイルが酸化していると思います。

そう言えば、バッテリーを交換したのはいつだろうと
整備記録を見てみたら、何と2012年の交換でした。(@_@)
よく11年も保ったな。

拍手[0回]

仕事柄、普段は腕時計をしませんが
昔から好きで、気が付いたらかなりの数を持っています。(^^;)

あちこちの時計店に、足を向けることもあります。

作業場から、すぐ歩って行ける近い所にも時計店があります。

そう、つい先日強盗に入られたお店。(-_-;)
子供達の通う塾から、徒歩で1分掛からない場所。

実は、何年も前から有るのを知っていましたが、
初めて入店してみたのが、ここひと月ほど前でした。
高級時計と言うより、お手軽な珍し目の時計が多かった様に感じます。

今回は店員や通行人に、大きな怪我も無く犯人の一人が捕まり先ずは良かった。

コロナの影響か、若者が強盗などの凶悪犯罪に簡単に手を染める事案が
非常に増えてきています。日本の治安が悪くなりつつある昨今、自分なりの
防犯対策をしなければならない、危険な世の中になってきたのかも知れません。(=_=)

ちなみに、私のコレクションは
作業場の家にはございませんのであしからず・・(^_^;)

拍手[0回]

数ヶ月前に、コーティングしたお車。

購入した際に、左ミラーに不具合があり
購入先が修理をするという約束でした。

しかし部品の入手が出来なく、本日まで来てしまった様です。
そこで、お客様から弊社へSOS。

先ずは、どんな不具合が出ているのかを把握します。

ミラーのガラス部分を外し、作動確認。


モーターは動いていますが、矢印の白い部品が2カ所とも折れています。

この白い部品にはギザギザの溝があり、モーターのピニオンギアの
回転で、白い部品が手前に出たり、奧に引き込まれたりします。

下側がミラーの上下、右側が左右の動きを担います。
この部品が折れていることにより、角度調整が出来なかった様です。
折れた部分を接着し、パテで固定しました。
数回の作動は正常でしたが、直ぐにポロっ…(;_;)

部品自体がかなり劣化していて、ブラスチックが粉を吹いています。
爪で引っ掻くと、簡単に表面が削れるほどクサクサの状態。

現状での修理を断念し、私もショップのように部品探しです。(^^;)
先ずは国内から。

実はルノーと共通部品があり、ルノーから探しますがミラーガラスは
使えても、中のモーター部分は駄目だったりと断念。

国内を諦め海外を探すと、イギリスにありました!

右ハンドルのカブリオレ、色も一緒です。!(^^)!
ミラーのアッセンブリで、お値段は39.9スターリングポンド。

いまユーロ圏はレートが高いので、値段交渉です。
何とか、36スターリングポンドで握手。

急ぎと伝えたら、数時間で発送手続きをしてくれました。(@_@)
それでも届くのは、今月27日ぐらいのようです。

拍手[0回]

愛車オプティの部品が届きました。

早速交換、無事に直りました。!(^^)!

ついでに、エンジン調整もしておきます。

回転数を調整し、点火時期を確認。
すっっごく久しぶりに、T端子の短絡とかしました。(^_^;)

何度かタイベルを交換しましたが、点火時期を確認するのは久しぶり。
通常、エンジン前方のクランクプーリーで確認しますが、この車は
エンジンとミッションの間にある、ゴムの蓋を外して確認します。

穴の開いた所で、確認します。

結果、少し進角が進んでいました。
もしかしたら、ごく僅かなノッキングをしていたのかも。

帰宅時は、停車時でもエアコンが効いて快適~(^_-)

拍手[0回]

ご紹介で来られたお客様。

購入して、今日引き取ってきたばかりのお車です。

…がかなり酷い。
ドリフト前提なら良いのですが、ご本人はストリート希望。

車検を通したばかりなのですが、ホーン鳴らず・リアシートベルト無し。
スピードメーターは走行距離の少ない物に交換。
ハンドルボスのカバー内はカプラーが外したままで、シガープラグも駄目。

雨漏り・ボンネットや両ドア立て付け不良。(-_-;)
これで250万前後とは!メチャクチャぼったくられています。

このオーナー様は若い女性で、いいように丸め込まれた感じ。
販売業者に怒りを覚えます。

恐らく25万キロぐらいの過走行車。
エンジンからも若干、嫌な音がしています。

私の知る中で、今までに無いほど酷い状態です。

ご本人も納得の上で購入しているのでしょうが、
喜んでいるのを見て可愛そうでなりません…(T_T)

何とか延命できる様に、私も力を貸したいのですが
どれだけの手間と費用が掛かるのかが心配です。

元の業者に200万で直ぐに買い取って貰い、そのお金で次の車を
買った方が安くて優良車に乗り換えられるかも‥(>_<)
もっと早く知り合っていれば。。(;_;)

拍手[0回]

今日は愛犬キャビィのシャンプー。

カットは奥さんで、シャンプーは私。

ナノファインバブルのシャワーで、しっとりシャンプー。

その後、イオンドライヤーで艶々に。

フワフワになりました…

…だったんですが、30分もしないうちに脱糞と嘔吐。(-_-;)
結局は2度ウンチをして、2度の嘔吐。

どうやら熱中症みたいです。(=_=)
私が冬と同じ感じで変わらず、高めの温度のシャワーと
温風ドライヤーで乾かしたのが原因みたい。

そう言えば、シャワーが終わってからずっとハアハアしてた。。
暫くして落ち着いた様で、少なくした餌を普通に食べていました。

キャビィも、そろそろお婆ちゃんなので、
少し労ってやらなきゃ。(^_^;)ゴメンネ..

拍手[1回]

日々暑い日が多くなってきました。

奥さんが足に使っている、33年選手の愛車オプティ。

エアコンは効くのですが、エアコンを付けたときに
エンジンの回転数が上がらないため、負荷が多くなる事による
停車時のエンジンの振動の増加、エンスト防止のためコンプレッサーが
止まったりと、渋滞にはまると暑いと言っております(-_-;)

大体原因は分かっていて、何年か前に部品をオーダーしましたが、
残念なことに、部品の廃番につき入手が出来ませんでした。(T_T)

暑くなって来ると思い出し、今日の午前中に
改善策はないものかと、今さら本腰を入れて調べ始めました。(^_^;)

怪しい部品を外し、単体点検。
すると、アイドルアップ用のVSVバルブは生きていました。
となると、何故アイドルアップしないのか。
負圧を使ったダイヤフラムも問題なし。(=_=)

負圧のホースを、あちこち調べていくと
別のソレノイドバルブが死んでいました。

このバルブをバイパスして負圧を掛けると、なんと
アイドリングが上がり、アイドルアップの回転数も調整できました。!(^^)!

そこで早速部品を調べると、案の定廃盤…
別の車の部品で代用しようと考えながら、ダイハツ品番では無く
日本電装の品番で引っ張ってきたらどうだろうと、部品屋に相談。

すると1個だけ在庫が有りました~
一応ヤフオクとかで、中古部品を見つけたのですが、お値段8000円。
今回見つけた新品の部品は3000円~(^O^)
速攻でオーダー致しました、これで渋滞でも涼しく過ごせます。
奥さん、何年もごめんね‥<(_ _)>


オプティの目処が立ったところで、部品の入荷したお車をお預かり。
バンパーの立て付けが悪かったお車です。

バンパーを外して、内部部品を摘出。

ボディーとバンパーを繋ぐ部品です。

新しい部品に付け替えて完成。

バンパーが綺麗に収まりました。

直ぐにお納めできて良かった。(^-^)


さて我が家に、あるXーDayが迫ってきました。
あんだけ大量にあった柑橘類。

2週間ちょっとが経ちましたが、我が家の在庫が…




こんだけ~

重なっていると傷むから、なんて気を使ったものの
傷む前に無くなりそうです。

どんだけフルーツモンスターなんだか…(^^;)

拍手[1回]

以前コーティングをしたお車。

今回は、サスとタイヤを交換です。

先ずはフロントの足回りから交換。

ショックアブソーバーの減衰力があまりなかったので、
どちらかと言ったら、コイルでは無くショックを変えたい感じ…(^_^;)

スプリングの直径はあまり変わらず、自由長が短かったので
単に車高が落ちるだけのようです。それならばこのショックでも大丈夫かな。

こちらは、リアのスプリング。

純正より細いスプリングで、2段巻きになっています。
ある程度沈み込むと、踏ん張ってくれるスプリングです。

交換する前はこんな感じ。

まぁ、よく見る普通の車です。

アルミを含めた交換後はこちら。

4センチぐらい下がったでしょうか。(^_-)
見た目も低くまとまったため、かなりスポーティーな感じになりました。
試乗すると、あまりノーマルと変わらないかな。(^^;)

この足周り、実はお父様から息子さんへのプレゼント?
どちらのお父様も、子供には甘いですね~(^O^)


さて、先日のベンツの事故の進展ですが、
取りあえずは、0:10で話が決まりました。(^_^)v

今回も、こちらの保険会社を出すこと無く、
私だけで終わらせることが出来ました。

これで修理代全てを、相手に賠償してもらえます。
アジャスターの立ち会いも終わったので、全力で修理に掛かれます。

拍手[0回]

お得意様の、ご家族の車をお預かり。

先日タイヤがパンクし、暫くそのままでした。
タイヤが入庫したので交換作業。

それと、リアバンパーが浮いているのも気になるとのこと。

何かに、引っかけたようです。

先ずはタイヤ交換から。

パンクしたタイヤ以外に、全てのタイヤを交換。
これで安心して走れますね。(^_-)

リアバンパーの隙間は、確認すると中の部品が
損傷していたので、部品を注文し後日の交換となりました。

現オーナーさんは全くの無関心で、
今回のご依頼は車を譲ったお父様。(^_^;)

あまり無関心だと、大きな事故になりかねません。。

拍手[0回]

保険を扱うようになって約30年。
今は代理店ですが、当時は正社員でした。

当時から事故には深く関わり、事故処理の資格も有しています。
死亡事故も含めて、数々の事故を見てきております。

どの事故も、様々な要因が関わり起きていますが、
先日事故で入庫したベンツのドラレコ映像を拝見し、
双方動いてはいますが、こちらは無過失事故と判断。

当事者であるユーザー様を思うと気が滅入ります。

明日、相手保険会社の調査員が事務所に来ますので、
徹底的に相手側全賠への手立てをするつもりです。
そのぐらい、こちらの被害者が被害者たる事故でした。

私が普通の保険屋では無い事を、思い知ることでしょう。


さて話題を変え、我が家の四つ足の家族の近況です。
それぞれイタズラするので、基本はケージ飼いですが
人の目がある時には、自由に動き回っています。

先住猫のシオは、気が付くと事務所の私の椅子を占領。(^_^;)

長い時間私が座っているので、ここに居れば
相手をしてもらえると分かっているようです。

一方、ラテはキッチンの椅子で
キョロキョロと見回しています。

基本、人間の食べ物を知らないので
ここにいても何も貰うことはできません…
ただ忙しなく動いている人を見ています。

愛犬キャビィは、音のするところ
人の居るところを行ったり来たり。

何をすることも無く、ただ人の顔を見ているだけで
ニコニコ笑っているようです。

これから、この毛むくじゃらどもの厳しい季節。
今年も、みんな元気に乗り越えよう。。

拍手[2回]

今日は気温がグングン上がり、夏のようです。

作業は滞りなく進み、水仕事が気持ちいい~!(^^)!

仕上がりは上々、ピカピカです。

気になる傷も目立たなくなり、色艶が濃くなりました。

2日後のお引き取り予定でしたが、急遽本日のお引き取りになりました。

その前に、見た目が気になっていたタイヤのエアーチェック。

設定圧が高めのお車ですが、やはり前後とも少なめでした。

写真はリアタイヤですが、設定は350kpaなので1割以上低かった。
適正圧にして完成です。

奥様のお車で、マイカーロスになる前にお返しが出来て良かった。(^O^)
ご主人様、気を付けてお帰り下さい。(^_^)/~


さて、新しいお車がご入庫しました。

昨日納車されたばかりのお車ですが…

納車後の帰宅途中で、大型トラックにぶつけられてしまいました。(T_T)

首都高バイパスで、トラックが左を確認せずに車線変更してきた様です。
右側面の、前から後ろまで損傷。

トラックは、右車線からの合流を嫌って左車線に移動した際に、
お客様のお車を見落として、ボディーアタック。

大型トラックのため、前にも後ろにも逃げる間もなく、
縁石ギリギリまで避けましたが、トラックは容赦なく迫ってきました。

新しいカーライフの始まりで、嬉しい日が一変。(-_-;)
概算見積もりは200万を軽く超えそうです。

相手に全面的に補償をさせて、元通りにしてお返しします。
保険も鈑金もお任せ頂いておりますので責任重大です。( ̄‥ ̄)=3

拍手[1回]

昨日の、午前中入庫予定だったお車がご入庫。

昨日はすっかり忘れていた様です。(^_^;)
オイル交換で、直ぐにお引き取り頂きました。

さて、コーティングのお車ですが、最初の洗車をしていると、
あちこちから小さなクモちゃんが出てきます。(^^;)

腕に何か乗っかっていると思ったら、マダニ~(@_@)
クモは捕獲して、我が家のカナヘビちゃんが美味しく頂きました。

娘が捕まえてきて、餌の調達に苦労します…

車のルーフが傷み始めていて、塗装がカサついた感じです。

今回は、通常の磨きで対応。

本日は、磨きが終わったところで終了~

まだコーティングは掛かっていませんが、
全体に艶が深くなり、新車以上に艶々です。(^_-)

明日の完成予定です。

拍手[1回]

台風が近づく中、遠方よりお越し頂きました。

今回は、コーティングのご依頼です。

今までお預かりした中で、
1~2番目に遠い所から来られたお客様です。

実は先日、私が東伊豆の友人の別荘に逃走した時に、
夜のBBQの際に一緒に飲んだご近所様。(^-^)

奥様専用カーで、ワンちゃんに特化した仕様です。

ピカピカにして、お返ししますね。(^_-)

拍手[1回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :