仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
夕方前。
鈑金担当から、車の塗装が終わったとの連絡。
直ぐに引き上げに行き、残りの作業開始。
グリルを外して、飛び石の傷の付いたメッキ部品の交換。
これが結構面倒で、プラスチックが堅くて大変。(-_-;)
特に今日は気温が低かったので、柔軟性が無く手間取りました。
新しい部品を組み込んで完成。
このグリルを車に戻し、塗装をしたボンネットをコーティング。
今回ボンネットは、飛び石の鈑金修理をせずに、
社外のボンネットに交換して塗装を致しました。
よくあるFRP性では無く、なんと純正と同じ鉄製のボンネット。
少し厳つくなりました。(^_^;)
直ぐにお納めさせて頂き、本日は終了~
#ハイエースの塗装 #社外ボンネット
鈑金担当から、車の塗装が終わったとの連絡。
直ぐに引き上げに行き、残りの作業開始。
グリルを外して、飛び石の傷の付いたメッキ部品の交換。
これが結構面倒で、プラスチックが堅くて大変。(-_-;)
特に今日は気温が低かったので、柔軟性が無く手間取りました。
新しい部品を組み込んで完成。
このグリルを車に戻し、塗装をしたボンネットをコーティング。
今回ボンネットは、飛び石の鈑金修理をせずに、
社外のボンネットに交換して塗装を致しました。
よくあるFRP性では無く、なんと純正と同じ鉄製のボンネット。
少し厳つくなりました。(^_^;)
直ぐにお納めさせて頂き、本日は終了~
#ハイエースの塗装 #社外ボンネット
鈑金上がりのお車と、これから鈑金の車を入れ替え。
完璧に直りました。(^_^)v
以前はこんな感じ。

このあと、他の小傷を修正してコーティング作業です。
我が家の車の部品が届いたので、早速交換。
切れたブーツを交換しますが、社外の部品なので
これに合うブーツを計ってオーダーしました。
車に戻して完成。
数ヶ月前の車検時には問題なかったのですが、
4個いっぺんに切れるなんて…(-_-;)
作業中に、以前コーティングしたお客様からの頂き物。
季節物だから食べて下さいと、松茸を頂いちゃいました~(^O^)
これ以前に、他のお客様から木箱入りの松茸を頂いていたので、
これは実家に置いてきました。(^-^)
本当に、ありがたいことです。<(_ _)>
#VOXYの鈑金修理 #N-ONE #スタビライザーリンクブーツ
#食欲の秋 #松茸
完璧に直りました。(^_^)v
以前はこんな感じ。
このあと、他の小傷を修正してコーティング作業です。
我が家の車の部品が届いたので、早速交換。
切れたブーツを交換しますが、社外の部品なので
これに合うブーツを計ってオーダーしました。
車に戻して完成。
数ヶ月前の車検時には問題なかったのですが、
4個いっぺんに切れるなんて…(-_-;)
作業中に、以前コーティングしたお客様からの頂き物。
季節物だから食べて下さいと、松茸を頂いちゃいました~(^O^)
これ以前に、他のお客様から木箱入りの松茸を頂いていたので、
これは実家に置いてきました。(^-^)
本当に、ありがたいことです。<(_ _)>
#VOXYの鈑金修理 #N-ONE #スタビライザーリンクブーツ
#食欲の秋 #松茸
リピーター様のお車をお預かり。
ポップアップテントを上げ、隙間の掃除も致します。
デカすぎて、完全に上がりません。(^_^;)
洗車をしているときに、サイドタープの金具で指をザックリ…(T_T)
金具のバリで、かなり深く切れました。

カット判を切らしていたので、マスキングテープで指を
巻きますが、ボタボタと血が滴る状態。(>_<)
ウエスで指を押さえて、薬局でキズパワーパットを購入。
何とか作業を続行です。
雨染みが酷く、特にFRPのルーフが酷い状態。
素材の問題でガシガシ磨けないので、ゆっくりジックリと磨きます。
なぜかパットが、薄くブルーに染まりました。
塗装のミストが乗っかっていたのかなぁ。
今日は、粗磨きを終えたところで終了~
2ヶ月前に新車で納めたお車。
電柱にぶつけたとのことで、お預かり。
コーティング皮膜のお陰でキズは免れましたが、凹みが。。
梨地のパーツは交換ですね。
早速、鈑金修理を致しましょう。
#VWカリフォルニアのコーティング #ケガ #雨染み
#リピーター様 #CX-3の鈑金修理 #強固な皮膜
ポップアップテントを上げ、隙間の掃除も致します。
デカすぎて、完全に上がりません。(^_^;)
洗車をしているときに、サイドタープの金具で指をザックリ…(T_T)
金具のバリで、かなり深く切れました。
カット判を切らしていたので、マスキングテープで指を
巻きますが、ボタボタと血が滴る状態。(>_<)
ウエスで指を押さえて、薬局でキズパワーパットを購入。
何とか作業を続行です。
雨染みが酷く、特にFRPのルーフが酷い状態。
素材の問題でガシガシ磨けないので、ゆっくりジックリと磨きます。
なぜかパットが、薄くブルーに染まりました。
塗装のミストが乗っかっていたのかなぁ。
今日は、粗磨きを終えたところで終了~
2ヶ月前に新車で納めたお車。
電柱にぶつけたとのことで、お預かり。
コーティング皮膜のお陰でキズは免れましたが、凹みが。。
梨地のパーツは交換ですね。
早速、鈑金修理を致しましょう。
#VWカリフォルニアのコーティング #ケガ #雨染み
#リピーター様 #CX-3の鈑金修理 #強固な皮膜
幾ら動いても、汗を掻かずに快適な陽気。(^-^)
体も楽で、作業がスムーズに進みます。
白と黒のコントラストが綺麗です。
キリリっと締まったボディーをご覧下さい。
ガレージ内保管とのことで、
弊社のコーティングは10年以上持ちそうです。(^_^;)
さてお知らせです。
来る来週、月曜日~水曜日まで、野暮用でお出掛け致します。
その上、月曜日の昼過ぎから水曜日の昼ぐらいまで、
携帯が繋がらない場合がございます。(^^;)
電波が繋がると着信履歴で確認できますので、
こちらから折り返しのご連絡を申し上げます。
ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。<(_ _)>
#ビートルのコーティング #気持ちの良い季節
#でも夏が好き
体も楽で、作業がスムーズに進みます。
白と黒のコントラストが綺麗です。
キリリっと締まったボディーをご覧下さい。
ガレージ内保管とのことで、
弊社のコーティングは10年以上持ちそうです。(^_^;)
さてお知らせです。
来る来週、月曜日~水曜日まで、野暮用でお出掛け致します。
その上、月曜日の昼過ぎから水曜日の昼ぐらいまで、
携帯が繋がらない場合がございます。(^^;)
電波が繋がると着信履歴で確認できますので、
こちらから折り返しのご連絡を申し上げます。
ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。<(_ _)>
#ビートルのコーティング #気持ちの良い季節
#でも夏が好き
オイル交換と、エアコンのカンフル剤のご依頼。
すっかりエンジンオイルの交換だと思っていたのですが、
ATミッションのダブルクラッチのオイルの事でした。(^_^;)
オイルはお持ち込みです。
カングーは初めてなので、場所を教えていただき交換。
続いてエアコンのカンフル剤を注入しますが、低圧側の
注入口の大きさが合わず、いつもとは違った方法で注入。(*_*)
待ちの作業だったため、作業中の写真はありません‥
午後、体が空いたので、愛車ボイジャーのメンテナンス。
先ずはベルトと、エアークリーナの交換。
この長いベルト1本で、発電や冷却・パワステなどを
駆動しているので、早めの交換を致します。
続いてプラグの交換。
前回、2008年で83600キロの頃に交換しました。
17年ぶり、7万キロ弱走行での交換となりました。
ギャップが若干広くなってはいますが、まだ使えそう。
最近、長距離を走ることが多いので、予備的に交換しておきます。
V型エンジンなので、手前は楽なのですが奥側は車の下に潜り
エンジンの裏側から交換するのでかなり大変。(-_-;)
車を上げたついでに、エンジンオイルも交換。
5月に交換して3000キロほどの走行なので、
抜いたオイルはまだ綺麗でした。
年内、蓼科へまた何往復かする予定なので、
予備的に交換しておけば、安心して走ることが出来ます。(^_-)
#カングー #ダブルクラッチトランスミッションオイル
#クライスラーボイジャー #プラグ交換 #ベルト交換
すっかりエンジンオイルの交換だと思っていたのですが、
ATミッションのダブルクラッチのオイルの事でした。(^_^;)
オイルはお持ち込みです。
カングーは初めてなので、場所を教えていただき交換。
続いてエアコンのカンフル剤を注入しますが、低圧側の
注入口の大きさが合わず、いつもとは違った方法で注入。(*_*)
待ちの作業だったため、作業中の写真はありません‥
午後、体が空いたので、愛車ボイジャーのメンテナンス。
先ずはベルトと、エアークリーナの交換。
この長いベルト1本で、発電や冷却・パワステなどを
駆動しているので、早めの交換を致します。
続いてプラグの交換。
前回、2008年で83600キロの頃に交換しました。
17年ぶり、7万キロ弱走行での交換となりました。
ギャップが若干広くなってはいますが、まだ使えそう。
最近、長距離を走ることが多いので、予備的に交換しておきます。
V型エンジンなので、手前は楽なのですが奥側は車の下に潜り
エンジンの裏側から交換するのでかなり大変。(-_-;)
車を上げたついでに、エンジンオイルも交換。
5月に交換して3000キロほどの走行なので、
抜いたオイルはまだ綺麗でした。
年内、蓼科へまた何往復かする予定なので、
予備的に交換しておけば、安心して走ることが出来ます。(^_-)
#カングー #ダブルクラッチトランスミッションオイル
#クライスラーボイジャー #プラグ交換 #ベルト交換
ネットからご依頼の、ご新規様のお引き取り。
環八が混んでいて、結構時間が掛かりました。(-_-;)
作業内容から、時間が足りなくなりそうなので
戻り次第早速作業を始めます。
先ずは、リアゲートのフィルム貼りから。
ご希望で、一番濃い物を貼りました。
次に、追加作業のTVキャンセラーの取り付け。
内装をバラして取り付け完了。
次も追加作業の、ステアリング交換。
右が純正で、今回交換する物は左側。
パドルシフトが、付かないタイプもあるため
ドキドキしながら、バラして現状確認。

無事に交換することが出来ました。(^_^;)
かなりスポーティーな感じになりましたね。
今回作業を頼まれたのは、こちらの新車。
明日からは、ボディーとガラスの作業になります。
今回ご新規様として承りましたが、私のブログを十数年前から
ご覧頂いているとの事で、とても親近感を感じます。(^-^)。
元々はコーティングでは無く、弊社HPの趣味のページにある
コールマン関係からたどり着いたのがきっかけだそうです。(@_@)
不思議なご縁に感謝。
本日初めてお会いして、早速頂き物をしました~<(_ _)>
使わなくなったポリッシャー。
弊社のサブ機として活用させていただきます。
それと、手作りのオーナメント。
バックがコールマンではありませんが、良い感じ‥(^^)/
台風接近に伴う強風が心配ですが、
お車は金曜日に完成納車の予定です。
今日は、『 寒露 』
秋が深まり、野菜に冷たい露がむすぶ頃。
朝夕は涼しくなってきましたが、日中はまだ暑く汗ばみます。
ただ、空はすっかり秋の模様。
快適な、この短い期間を楽しみましょう。
#ご新規様 #新型ステップワゴン #TVキャンセラー
#ステリング交換 #ガラスフィルム
環八が混んでいて、結構時間が掛かりました。(-_-;)
作業内容から、時間が足りなくなりそうなので
戻り次第早速作業を始めます。
先ずは、リアゲートのフィルム貼りから。
ご希望で、一番濃い物を貼りました。
次に、追加作業のTVキャンセラーの取り付け。
内装をバラして取り付け完了。
次も追加作業の、ステアリング交換。
右が純正で、今回交換する物は左側。
パドルシフトが、付かないタイプもあるため
ドキドキしながら、バラして現状確認。
無事に交換することが出来ました。(^_^;)
かなりスポーティーな感じになりましたね。
今回作業を頼まれたのは、こちらの新車。
明日からは、ボディーとガラスの作業になります。
今回ご新規様として承りましたが、私のブログを十数年前から
ご覧頂いているとの事で、とても親近感を感じます。(^-^)。
元々はコーティングでは無く、弊社HPの趣味のページにある
コールマン関係からたどり着いたのがきっかけだそうです。(@_@)
不思議なご縁に感謝。
本日初めてお会いして、早速頂き物をしました~<(_ _)>
使わなくなったポリッシャー。
弊社のサブ機として活用させていただきます。
それと、手作りのオーナメント。
バックがコールマンではありませんが、良い感じ‥(^^)/
台風接近に伴う強風が心配ですが、
お車は金曜日に完成納車の予定です。
今日は、『 寒露 』
秋が深まり、野菜に冷たい露がむすぶ頃。
朝夕は涼しくなってきましたが、日中はまだ暑く汗ばみます。
ただ、空はすっかり秋の模様。
快適な、この短い期間を楽しみましょう。
#ご新規様 #新型ステップワゴン #TVキャンセラー
#ステリング交換 #ガラスフィルム
今日入庫予定のお車が午後になり、
午前中時間が出来たので、アトレーの座席の掃除。
以前にも掃除をしたことがありますが、改めて水洗い。

かなり綺麗になりました。
思っていた以上に汚れていて、水が真っ黒…(>_<)
シートだけの汚れで、こんなになるとは思っていませんでした。
程なくして、予定のお車がご入庫。
さっそく車検整備を始めます。
オイルを確認すると、ゲージに全然オイルが付きません。
抜いてみると、1リットルぐらいしか入っていませんでした。(@_@)
冷却水の、リザーブタンクも空っぽ‥。(-_-;)
この夏、よくぞこの状態で耐え抜いたねぇ。。
全てを規定値に調整し、整備は終了。
交換部品は明日届くので、車検後に交換致しましょう。
さて、本日から我が家にキャンプインのワンコ。

やっぱり、大きい犬は良いな~(^-^)
#ルークリ #水洗い #エブリーの車検整備 #オイル不足
#冷却水不足 #キャンプイン #居候
午前中時間が出来たので、アトレーの座席の掃除。
以前にも掃除をしたことがありますが、改めて水洗い。
かなり綺麗になりました。
思っていた以上に汚れていて、水が真っ黒…(>_<)
シートだけの汚れで、こんなになるとは思っていませんでした。
程なくして、予定のお車がご入庫。
さっそく車検整備を始めます。
オイルを確認すると、ゲージに全然オイルが付きません。
抜いてみると、1リットルぐらいしか入っていませんでした。(@_@)
冷却水の、リザーブタンクも空っぽ‥。(-_-;)
この夏、よくぞこの状態で耐え抜いたねぇ。。
全てを規定値に調整し、整備は終了。
交換部品は明日届くので、車検後に交換致しましょう。
さて、本日から我が家にキャンプインのワンコ。
やっぱり、大きい犬は良いな~(^-^)
#ルークリ #水洗い #エブリーの車検整備 #オイル不足
#冷却水不足 #キャンプイン #居候

