仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
本日は、洗車からのコーティング作業。
気温はそれほど高くありませんでしたが、
なぜだか私は暑くて滝汗状態でした。(-_-;)
作業も少し、しんどかったのですが、昨日のうちに
半分以上終えていたので良かった…(^_^;)
お車は問題なく完成~
夕方のお引き取りのため、私は一旦帰宅し水シャワー。
アイスコーヒーを飲んで一服です。
居候ワンと少し休憩。
夕方お車をお引き取りに来られ、少しお話しを
させて頂きました。喜んで頂けて良かった。(^_-)
さて、数日前から友人達とキャンプをしている息子。
今日が最終日で、蓼科の別荘に移動し温泉に入り明日の帰宅。
そんな息子からの電話。
『 事故った‥ 』(@_@)
写真が送られてきましたが、結構やりましたねぇ。(^^;)
いつもは、私か奥さんの運転でしか別荘に行ったことが無く、
敷地に入るのに、少し気を付けなければならない地形。
散々注意しろと言ったのですが、
お約束のようにやってくれました。(=_=)
自走できそうなので、明日はそのまま帰宅させます。
最後の最後で、お友達共々落ち込まなければ良いけどね。。
取り敢えず、人身事故で無くて良かったし
良い勉強になったのではないでしょうか。(^-^)
#アウディーのコーティング #居候ワン
#自爆 #お勉強
気温はそれほど高くありませんでしたが、
なぜだか私は暑くて滝汗状態でした。(-_-;)
作業も少し、しんどかったのですが、昨日のうちに
半分以上終えていたので良かった…(^_^;)
お車は問題なく完成~
夕方のお引き取りのため、私は一旦帰宅し水シャワー。
アイスコーヒーを飲んで一服です。
居候ワンと少し休憩。
夕方お車をお引き取りに来られ、少しお話しを
させて頂きました。喜んで頂けて良かった。(^_-)
さて、数日前から友人達とキャンプをしている息子。
今日が最終日で、蓼科の別荘に移動し温泉に入り明日の帰宅。
そんな息子からの電話。
『 事故った‥ 』(@_@)
写真が送られてきましたが、結構やりましたねぇ。(^^;)
いつもは、私か奥さんの運転でしか別荘に行ったことが無く、
敷地に入るのに、少し気を付けなければならない地形。
散々注意しろと言ったのですが、
お約束のようにやってくれました。(=_=)
自走できそうなので、明日はそのまま帰宅させます。
最後の最後で、お友達共々落ち込まなければ良いけどね。。
取り敢えず、人身事故で無くて良かったし
良い勉強になったのではないでしょうか。(^-^)
#アウディーのコーティング #居候ワン
#自爆 #お勉強
本日は、ご紹介のご新規様のお車がご入庫です。!(^^)!
お預かりしたお車を、少し動かしたときに気になりました。
タイヤの空気圧の、低下を知らせるチェックランプです。
洗車を終えて、タイヤが冷えた頃にエアーのチェックをします。
規定圧が250kPaですので、2割以上低い空気圧でした。
チェックランプの点灯は、正常だったって事ですね。(^_-)
適正圧に調整し、車両側でリセットを掛けて終了。
街中のコーティング屋では、全く気にされないような事ですが
元々整備士だったためか、ご入庫する車のあちこちに
目が行ってしまい、気になって仕方ありません。(^_^;)
先日の、車検上がりたてのポルシェや、納車されたばかりの
今日のお車。巷の車屋は一体何をしているのでしょうかね。
さて、洗車を終えたお車をマスキング。

本日は、磨きを終えたところで終了~
相変わらず、今日も暑かった。(>_<)
#ご新規様 #タイヤの空気圧 #アウディーのコーティング
お預かりしたお車を、少し動かしたときに気になりました。
タイヤの空気圧の、低下を知らせるチェックランプです。
洗車を終えて、タイヤが冷えた頃にエアーのチェックをします。
規定圧が250kPaですので、2割以上低い空気圧でした。
チェックランプの点灯は、正常だったって事ですね。(^_-)
適正圧に調整し、車両側でリセットを掛けて終了。
街中のコーティング屋では、全く気にされないような事ですが
元々整備士だったためか、ご入庫する車のあちこちに
目が行ってしまい、気になって仕方ありません。(^_^;)
先日の、車検上がりたてのポルシェや、納車されたばかりの
今日のお車。巷の車屋は一体何をしているのでしょうかね。
さて、洗車を終えたお車をマスキング。
本日は、磨きを終えたところで終了~
相変わらず、今日も暑かった。(>_<)
#ご新規様 #タイヤの空気圧 #アウディーのコーティング
本日は、ホイールのコーティングです。
徐々に秋の空気に入れ替わり始め、風が吹くと
暑くてもそれほど作業が苦になりません。(^-^)

ノンビリとタイヤを外し、洗浄してからのコーティング。
艶消しのホイールなので、磨くことが出来ません。
午後の早い時間に、全ての作業が終了~
グルッとご覧下さい。(^_^)/
フロントガラスの飛び石については、納車直後の事なので
なんとディーラーが無償でリペアをしてくれるそうです。
良かった。(^_-)
さて、息子が明日から友人達とキャンプに行くそうです。
他の子達は初めてのようで、我が家が道具一式を貸し出すことに。
テントまでは欲張らずに、バンガロー泊にしたようですが
その他の道具一式を用意するのは、結局わたし。(-_-;)
最後のキャンプから3年、錆びたり汚れたりした道具をメンテナンス。
帰って来たら、どうせまた私がメンテナンスするんだろうな。(=_=)
数泊出掛けるようですが、キャンプ場から蓼科の別荘に移動し
そこでも1泊するそうです。別荘の掃除も、後日私がするんだろうな。(=_=)
#オデッセイのコーティング #ホイールコーティング
#飛び石の傷 #息子がキャンプ
徐々に秋の空気に入れ替わり始め、風が吹くと
暑くてもそれほど作業が苦になりません。(^-^)
ノンビリとタイヤを外し、洗浄してからのコーティング。
艶消しのホイールなので、磨くことが出来ません。
午後の早い時間に、全ての作業が終了~
グルッとご覧下さい。(^_^)/
フロントガラスの飛び石については、納車直後の事なので
なんとディーラーが無償でリペアをしてくれるそうです。
良かった。(^_-)
さて、息子が明日から友人達とキャンプに行くそうです。
他の子達は初めてのようで、我が家が道具一式を貸し出すことに。
テントまでは欲張らずに、バンガロー泊にしたようですが
その他の道具一式を用意するのは、結局わたし。(-_-;)
最後のキャンプから3年、錆びたり汚れたりした道具をメンテナンス。
帰って来たら、どうせまた私がメンテナンスするんだろうな。(=_=)
数泊出掛けるようですが、キャンプ場から蓼科の別荘に移動し
そこでも1泊するそうです。別荘の掃除も、後日私がするんだろうな。(=_=)
#オデッセイのコーティング #ホイールコーティング
#飛び石の傷 #息子がキャンプ
昨日、マスキングの終わったお車を
今日は磨き作業から始めます。
磨き始めてから、フッとフロントガラスに目をやると
ガラスにヒビがあるのを発見。(@_@)
助手席側に、2センチほどの大きな飛び石のヒビ。
新車で納車されたばかりなのに、ビックリです。
お預かりの際は雨でコロコロしていて、洗車時や
拭き上げ時は、水のせいで全然気が付きませんでした。
直ぐにオーナー様に報告。
磨きを進めると、助手席側の屋根にも小さな飛び石の傷。
これまた直ぐに、オーナー様に連絡‥(-_-;)
台風の影響で通常より激しい雨が降り、路肩などの
小石が流され、車道に出てきた物が飛んできたのでしょう。
また雨音で、ガラスにヒットした音も
混じってしまい、分かりにくかったと思います。(;_;)
作業は順調に進み、ボディーは完成。
明日は、ホイールのコーティングをしてからのお引き取り予定です。
#オデッセイのコーティング #飛び石 #台風15号
今日は磨き作業から始めます。
磨き始めてから、フッとフロントガラスに目をやると
ガラスにヒビがあるのを発見。(@_@)
助手席側に、2センチほどの大きな飛び石のヒビ。
新車で納車されたばかりなのに、ビックリです。
お預かりの際は雨でコロコロしていて、洗車時や
拭き上げ時は、水のせいで全然気が付きませんでした。
直ぐにオーナー様に報告。
磨きを進めると、助手席側の屋根にも小さな飛び石の傷。
これまた直ぐに、オーナー様に連絡‥(-_-;)
台風の影響で通常より激しい雨が降り、路肩などの
小石が流され、車道に出てきた物が飛んできたのでしょう。
また雨音で、ガラスにヒットした音も
混じってしまい、分かりにくかったと思います。(;_;)
作業は順調に進み、ボディーは完成。
明日は、ホイールのコーティングをしてからのお引き取り予定です。
#オデッセイのコーティング #飛び石 #台風15号
今日は知り合いのところでフィルム貼り。
昨日の車検時に、愛車のガラスの透過率が低く
その場で剥がしてしまいました。(^^;)
内装を外して、隙間に残っている糊を確認して綺麗にします。
ガラスが綺麗になったら、新しいフィルムを貼ります。
今回も高性能の、UVカット断熱フィルムです。(^_^)/
時々、知り合いの電話が鳴り、
その度に訳の分からない内容。(?_?)
『 アスパラが足りない? 』
『あったとしたら、何処に持って行けば良いの? 』
おいおい、君んところはいつから
野菜の卸を始めたんだい?と聞いてみたところ、
『裏に駐めてある車を見てみな。』
なるほど…(^O^)
鈑金が上がってデカールを貼ったものの、アスパラガスが
無いとのこと。忙しい車なので一旦納めるけど、
アスパラステッカーを何処に持って行って貼ったら良いのか。
っと、こんな内容だったようです。(^_^;)
‥もう大爆笑です。
#愛車ボイジャー #ガラスフィルム貼り #断熱フィルム
#アスパラ事件 #ウェイパー #笑い話
昨日の車検時に、愛車のガラスの透過率が低く
その場で剥がしてしまいました。(^^;)
内装を外して、隙間に残っている糊を確認して綺麗にします。
ガラスが綺麗になったら、新しいフィルムを貼ります。
今回も高性能の、UVカット断熱フィルムです。(^_^)/
時々、知り合いの電話が鳴り、
その度に訳の分からない内容。(?_?)
『 アスパラが足りない? 』
『あったとしたら、何処に持って行けば良いの? 』
おいおい、君んところはいつから
野菜の卸を始めたんだい?と聞いてみたところ、
『裏に駐めてある車を見てみな。』
なるほど…(^O^)
鈑金が上がってデカールを貼ったものの、アスパラガスが
無いとのこと。忙しい車なので一旦納めるけど、
アスパラステッカーを何処に持って行って貼ったら良いのか。
っと、こんな内容だったようです。(^_^;)
‥もう大爆笑です。
#愛車ボイジャー #ガラスフィルム貼り #断熱フィルム
#アスパラ事件 #ウェイパー #笑い話
事故案件の予備日で1日空いたので、あと数日で
切れてしまう、愛車の車検をすることに致しました。
今年で27年目となるアメ車の愛車、クライスラー・ボイジャー。
大きなトラブルも無く、現役でガンガン走っています。(^_^)v
車検場は空いていたので、直ぐに
検査ラインに入れられ、5分ほどで検査終了~。
機能面ではもちろん問題が無かったのですが、
一カ所検査に引っ掛かってしまい不合格。(^_^;)
どこかって?
運転席と助手席に貼ってある、断熱フィルムが駄目でした。
10年以上前に貼り、ずっと日の当たる場所に
駐めているので、多分劣化でしょうかね。
合格基準は透過率70%以上なのですが、
測定結果は68.5%…(-_-;)
ゴシゴシ磨いても69.1%。(>_<)
ウダウダしても仕方ないので、その場で剥がし合格。(^^;)
通常は糊がガラスに大量に残るのですが、弊社で扱うフィルムは
高性能なので、糊がほとんど残らず綺麗に剥がすことが出来ました。
まだまだ暑いので、明日新しい断熱フィルムでも貼りますか。(^O^)
#愛車の車検 #断熱フィルム #ガラスの透過率
切れてしまう、愛車の車検をすることに致しました。
今年で27年目となるアメ車の愛車、クライスラー・ボイジャー。
大きなトラブルも無く、現役でガンガン走っています。(^_^)v
車検場は空いていたので、直ぐに
検査ラインに入れられ、5分ほどで検査終了~。
機能面ではもちろん問題が無かったのですが、
一カ所検査に引っ掛かってしまい不合格。(^_^;)
どこかって?
運転席と助手席に貼ってある、断熱フィルムが駄目でした。
10年以上前に貼り、ずっと日の当たる場所に
駐めているので、多分劣化でしょうかね。
合格基準は透過率70%以上なのですが、
測定結果は68.5%…(-_-;)
ゴシゴシ磨いても69.1%。(>_<)
ウダウダしても仕方ないので、その場で剥がし合格。(^^;)
通常は糊がガラスに大量に残るのですが、弊社で扱うフィルムは
高性能なので、糊がほとんど残らず綺麗に剥がすことが出来ました。
まだまだ暑いので、明日新しい断熱フィルムでも貼りますか。(^O^)
#愛車の車検 #断熱フィルム #ガラスの透過率
今日は、12ヶ月点検のお車からの作業です。
通常コーティング作業中は、他の作業は一切
受け付けないのですが、今回は当初の事故案件の
予定でしたので、1日余分に日程を組んでおりました。
そこで待ち台数を減らすため、あえてのWブッキング。(;_;)
午前中に終わらせれば、午後のコーティング作業には
それほど影響は出ません。(^_-)
今回、エアコンフィルターだけは交換のご所望。
左が古いフィルターですが、右の新品と比べると
やはり若干汚れていました。年々暑い日が長くなっており、
エアコンの稼働時間が長くなりますので、要交換部品ですね。
法令点検のお車はお昼頃に出庫し、午後からはコーティング作業。
37°Cと相変わらず暑いのですが、吹く風は湿度が低く
少し爽やか。真夏の暑さとは少し異なりました。(^O^)
作業は問題なく終了し、預かり時のモッサリした面影もありません。(^_-)
濃紺車は、仕上がると素晴らしい~
オーナー様にも喜んで頂けました。(^-^)
#BMWの12ヶ月点検 #エルグランドのコーティング
通常コーティング作業中は、他の作業は一切
受け付けないのですが、今回は当初の事故案件の
予定でしたので、1日余分に日程を組んでおりました。
そこで待ち台数を減らすため、あえてのWブッキング。(;_;)
午前中に終わらせれば、午後のコーティング作業には
それほど影響は出ません。(^_-)
今回、エアコンフィルターだけは交換のご所望。
左が古いフィルターですが、右の新品と比べると
やはり若干汚れていました。年々暑い日が長くなっており、
エアコンの稼働時間が長くなりますので、要交換部品ですね。
法令点検のお車はお昼頃に出庫し、午後からはコーティング作業。
37°Cと相変わらず暑いのですが、吹く風は湿度が低く
少し爽やか。真夏の暑さとは少し異なりました。(^O^)
作業は問題なく終了し、預かり時のモッサリした面影もありません。(^_-)
濃紺車は、仕上がると素晴らしい~
オーナー様にも喜んで頂けました。(^-^)
#BMWの12ヶ月点検 #エルグランドのコーティング
今日は事故案件の作業でしたが、都合が変わり
お付き合いのある車屋の社長のお車をお預かり。
最近、雨染みが酷いとのこと。
さっそく洗車をしてボディーのチェック。

う~ん、中々酷いですね。(-_-;)
撥水洗車が原因かな~と思いましたが、
リアガラスのステッカーを見て納得。

こいつが原因のようです。
以前も確認しましたが、磨くと簡単に
被膜が取れるのでそれほど心配はありません。(^_-)
右側を軽く磨くと、ご覧のように簡単に取れます。
全体を粗磨きをして、
その後仕上げ磨きを8割終えたところで今日は終了~
深い艶と、本来の色が戻ってきました。(^_^)/
一応明日の完成予定ですが、途中で別のお車の作業が
あるため、納車の日はまだ未定となっています。

今日も暑かったけど、風が少し変わってきて
湿度が低く昨日よりも体が楽でした。
つい先日までは、19時半頃でもこのぐらいの明るさでした。
今日は18時半でこれ。
暑い暑いと言っても、夏が終わっちゃうんですね。
私は夏が好きなので、ちょと寂しい。(;_;)
今日の時点で16台待ち。
暑いうちのお出掛けが出来なそう…
#ハンド全力 #エルグランドのコーティング
#酸化したコーティング #夏も終盤 #お出掛けしたい
お付き合いのある車屋の社長のお車をお預かり。
最近、雨染みが酷いとのこと。
さっそく洗車をしてボディーのチェック。
う~ん、中々酷いですね。(-_-;)
撥水洗車が原因かな~と思いましたが、
リアガラスのステッカーを見て納得。
こいつが原因のようです。
以前も確認しましたが、磨くと簡単に
被膜が取れるのでそれほど心配はありません。(^_-)
右側を軽く磨くと、ご覧のように簡単に取れます。
全体を粗磨きをして、
その後仕上げ磨きを8割終えたところで今日は終了~
深い艶と、本来の色が戻ってきました。(^_^)/
一応明日の完成予定ですが、途中で別のお車の作業が
あるため、納車の日はまだ未定となっています。
今日も暑かったけど、風が少し変わってきて
湿度が低く昨日よりも体が楽でした。
つい先日までは、19時半頃でもこのぐらいの明るさでした。
今日は18時半でこれ。
暑い暑いと言っても、夏が終わっちゃうんですね。
私は夏が好きなので、ちょと寂しい。(;_;)
今日の時点で16台待ち。
暑いうちのお出掛けが出来なそう…
#ハンド全力 #エルグランドのコーティング
#酸化したコーティング #夏も終盤 #お出掛けしたい
先週の週末は、お客様のご都合で仕事が
飛んでしまいましたが、今週はドタキャン。(-_-;)
お約束の時間になっても来られないので、
電話をしたところ、行けなくなったとのこと。(-_-メ)
先週も今週も、同じお客様です…
忙しい中、また1日無駄にするのも嫌なので
急遽、何人かのお客様にご入庫可能の連絡。
すると30分で行けるよ!と、ナイスなお客様。
直ぐにご来店下さいました。!(^^)!
持ち込みで、ポータブルナビの取り付けです。
ナビ自体は、ひと月以上前にお預かりしておりました。(^_^;)
この年式のBMWは、私も何台も所有していたので
構造に明るく作業がやりやすい~
ただ、車内作業は蒸し風呂のようで暑い。(;_;)
熱中症にならないように、なるべく時間を掛けないように作業。
極力配線が見えないように取り付けました。
これで快適なドライブが出来ますね。
長らくお待ち頂いた上、急なご連絡にご対応下さいまして
心からお礼申し上げます。<(_ _)>
その上、お土産も頂きました。
スピリッツ。またお勉強ですね。(^^;)
#ドタキャン #BMW #ナビ取り付け #蒸し風呂状態
飛んでしまいましたが、今週はドタキャン。(-_-;)
お約束の時間になっても来られないので、
電話をしたところ、行けなくなったとのこと。(-_-メ)
先週も今週も、同じお客様です…
忙しい中、また1日無駄にするのも嫌なので
急遽、何人かのお客様にご入庫可能の連絡。
すると30分で行けるよ!と、ナイスなお客様。
直ぐにご来店下さいました。!(^^)!
持ち込みで、ポータブルナビの取り付けです。
ナビ自体は、ひと月以上前にお預かりしておりました。(^_^;)
この年式のBMWは、私も何台も所有していたので
構造に明るく作業がやりやすい~
ただ、車内作業は蒸し風呂のようで暑い。(;_;)
熱中症にならないように、なるべく時間を掛けないように作業。
極力配線が見えないように取り付けました。
これで快適なドライブが出来ますね。
長らくお待ち頂いた上、急なご連絡にご対応下さいまして
心からお礼申し上げます。<(_ _)>
その上、お土産も頂きました。
スピリッツ。またお勉強ですね。(^^;)
#ドタキャン #BMW #ナビ取り付け #蒸し風呂状態
今日は、軽自動車検査協会へ。
駐車場は満タンでしたが、車検はスムーズに終わりました。

他の人は、書類上の変更の人々だったのですかね。(?_?)
車検は問題なく合格。
このお車は、ついこの前に異音がするという事で
チェックをしたのですが特に問題はありませんでした。
しかし今日、結構な距離を走った際に、ターボが掛かると
なにか圧の掛かった空気が漏れるような音がします。
ターボからインタークーラー、そしてインテークまでの
圧の掛かるホースに、穴が空いている疑いが出てきました。
作業場に戻り、吸気した空気の流れる場所を再点検。
すると、インタークーラーのアウト側のホースに亀裂?
のようなものを発見。ここが原因か?
狭く奥まったところになるので、前回りをバラして確認。
しかし、凹んでいるだけで、
ホースに穴は空いていませんでした…(-_-;)
何となく上り坂でのパワーも足りない気がしたので、
エアークリーナーまでの、外気の取り入れホースも確認します。
外気の取り入れ口はライトの後ろあたりにあり、
そこから配線通しの長い赤いワイヤーを突っ込んでいきます。

どこかに引っ掛かる事無く、ワイヤーのほとんどが入っていきました。
時々ネズミのご遺体が詰まっていることがあり、
高負荷時に吸気不足になり、パワーが出ないことがあります。
さてさて、やはり何処も問題が無く原因が分かりません。
一旦組戻して納車し、暫く様子を見てみることに致します。
たとえ車検が合格しても、気になることがあれば
お客様のために、そして自分のために改めて原因を究明致します。
#アトレーの車検 #異音 #パワー不足?
#改めてチェック
駐車場は満タンでしたが、車検はスムーズに終わりました。
他の人は、書類上の変更の人々だったのですかね。(?_?)
車検は問題なく合格。
このお車は、ついこの前に異音がするという事で
チェックをしたのですが特に問題はありませんでした。
しかし今日、結構な距離を走った際に、ターボが掛かると
なにか圧の掛かった空気が漏れるような音がします。
ターボからインタークーラー、そしてインテークまでの
圧の掛かるホースに、穴が空いている疑いが出てきました。
作業場に戻り、吸気した空気の流れる場所を再点検。
すると、インタークーラーのアウト側のホースに亀裂?
のようなものを発見。ここが原因か?
狭く奥まったところになるので、前回りをバラして確認。
しかし、凹んでいるだけで、
ホースに穴は空いていませんでした…(-_-;)
何となく上り坂でのパワーも足りない気がしたので、
エアークリーナーまでの、外気の取り入れホースも確認します。
外気の取り入れ口はライトの後ろあたりにあり、
そこから配線通しの長い赤いワイヤーを突っ込んでいきます。
どこかに引っ掛かる事無く、ワイヤーのほとんどが入っていきました。
時々ネズミのご遺体が詰まっていることがあり、
高負荷時に吸気不足になり、パワーが出ないことがあります。
さてさて、やはり何処も問題が無く原因が分かりません。
一旦組戻して納車し、暫く様子を見てみることに致します。
たとえ車検が合格しても、気になることがあれば
お客様のために、そして自分のために改めて原因を究明致します。
#アトレーの車検 #異音 #パワー不足?
#改めてチェック
整備の終わったお車を陸運局へ。
問題なく合格です。(^_-)
作業場へと戻り、次の車検のお車を引き取り。
直ぐに車検整備を始めます。
弊社は1人対1台のため、この時点で作業場はパンパン。(-_-;)
夜になり、BMWをお引き取りに来られました。
そして、こんなお土産を頂きました。芋焼酎。

お客様の奥様はお酒が飲めないのに、これだけは飲めるそうです。
焼酎なのですが、フレーバーはまるでライチのようにフルーティー。
これまたひとつ、お勉強をさせて頂きました。(^O^)
さてさて、こんな物が届きました。
結局は、作っちまいました。ププッ (*^m^)o==
#BMWの車検 #アトレーの車検整備 #お土産
#愛猫シオ・ラテ #ダイナースカード
問題なく合格です。(^_-)
作業場へと戻り、次の車検のお車を引き取り。
直ぐに車検整備を始めます。
弊社は1人対1台のため、この時点で作業場はパンパン。(-_-;)
夜になり、BMWをお引き取りに来られました。
そして、こんなお土産を頂きました。芋焼酎。
お客様の奥様はお酒が飲めないのに、これだけは飲めるそうです。
焼酎なのですが、フレーバーはまるでライチのようにフルーティー。
これまたひとつ、お勉強をさせて頂きました。(^O^)
さてさて、こんな物が届きました。
結局は、作っちまいました。ププッ (*^m^)o==
#BMWの車検 #アトレーの車検整備 #お土産
#愛猫シオ・ラテ #ダイナースカード
本日は車検整備です。
いつもながら、エンジンルームは暑い。(-_-;)
ブーツなどの破損も無く、明日の車検は問題なくいけそうです。
手が空いたところで、鈑金修理の車を回収致します。

さて、何処を直したのでしょうか。(^_^)/
当初から、金額を抑えたいのでパテで仕上げたところで良いと
言われていましたが、そこは職人として納得できませんので、
赤字覚悟で全面的に鈑金修理し、塗装をしっかりして仕上げました。
お預かりの時には、こんなに酷い状態でした。
通常は部品交換必須の状態でしたが、何とか希望金額内で‥
‥と言うより、大幅に金額は超えましたが、過去のお取引や
これからのお付き合いを考慮して、赤字覚悟での仕上げをして
ご希望金額でお出しさせて頂きました。
オーナー様にはとても驚きながらも喜んで下さり、
やって良かったと思う今日この頃です。(^-^)
さてさて、帰宅途中でまた新しく発見し購入してきました。
以前購入した物も飲んでいないのに…(^_^;)
飲み始めたら1日で無くなるのに、
どれも1本2万前後はちょっと高いかな。(^^;)
#BMWの車検整備 #ハイエースの鈑金塗装 #赤字覚悟
#ジャパニーズウィスキー #山崎 #響 #白州
いつもながら、エンジンルームは暑い。(-_-;)
ブーツなどの破損も無く、明日の車検は問題なくいけそうです。
手が空いたところで、鈑金修理の車を回収致します。
さて、何処を直したのでしょうか。(^_^)/
当初から、金額を抑えたいのでパテで仕上げたところで良いと
言われていましたが、そこは職人として納得できませんので、
赤字覚悟で全面的に鈑金修理し、塗装をしっかりして仕上げました。
お預かりの時には、こんなに酷い状態でした。
通常は部品交換必須の状態でしたが、何とか希望金額内で‥
‥と言うより、大幅に金額は超えましたが、過去のお取引や
これからのお付き合いを考慮して、赤字覚悟での仕上げをして
ご希望金額でお出しさせて頂きました。
オーナー様にはとても驚きながらも喜んで下さり、
やって良かったと思う今日この頃です。(^-^)
さてさて、帰宅途中でまた新しく発見し購入してきました。
以前購入した物も飲んでいないのに…(^_^;)
飲み始めたら1日で無くなるのに、
どれも1本2万前後はちょっと高いかな。(^^;)
#BMWの車検整備 #ハイエースの鈑金塗装 #赤字覚悟
#ジャパニーズウィスキー #山崎 #響 #白州
暑さが続きますが、何とか作業を熟しております。
ご近所様が、『 すこし痩せた? 』と心配してくれましたが、
安心して下さい!十分肥えていますよ。(^O^)
コツコツと作業は進み、無事に完成~
車高が低いので、腰に気を付けながら作業をしました。(^_^;)
ビッカビカなこの車で走ったら、目立ちますね~
白くても、映り込みバッチリ。
お預かりしたときから気になっていた、タイヤの空気圧。
扁平率が25%と超扁平タイヤ。
元々見た目がペッチャンコなのですが、やっぱり
気になるので、空気圧の調整をしておきましょう。
何という事でしょう。(@_@)
空気圧が4本とも1キロ以下でした!
こんな状態で、この車でフル加速したら死にます。
先月車検を取ったばかりと言っていましたが、
その車屋は今後止めた方が良いと思います…(-_-;)
車高が低く、出庫時も苦労しましたが
喜んで頂けて良かった。(^_-)
これで待ちが1台減りましたが、本日新たに2台のご依頼が
増えましたので、待ちの台数がまた増えました。tosa....
#ポルシェのコーティング #タイヤの空気圧 #扁平タイヤ
ご近所様が、『 すこし痩せた? 』と心配してくれましたが、
安心して下さい!十分肥えていますよ。(^O^)
コツコツと作業は進み、無事に完成~
車高が低いので、腰に気を付けながら作業をしました。(^_^;)
ビッカビカなこの車で走ったら、目立ちますね~
白くても、映り込みバッチリ。
お預かりしたときから気になっていた、タイヤの空気圧。
扁平率が25%と超扁平タイヤ。
元々見た目がペッチャンコなのですが、やっぱり
気になるので、空気圧の調整をしておきましょう。
何という事でしょう。(@_@)
空気圧が4本とも1キロ以下でした!
こんな状態で、この車でフル加速したら死にます。
先月車検を取ったばかりと言っていましたが、
その車屋は今後止めた方が良いと思います…(-_-;)
車高が低く、出庫時も苦労しましたが
喜んで頂けて良かった。(^_-)
これで待ちが1台減りましたが、本日新たに2台のご依頼が
増えましたので、待ちの台数がまた増えました。tosa....
#ポルシェのコーティング #タイヤの空気圧 #扁平タイヤ
既存の、お客様のお車がご入庫。
色々カスタマイズされていて、車高も低く
スムーズに作業場に入らなくて大変でした。(^_^;)
一見綺麗なのですが、以前やった他社のコーティングが
酸化しているらしく、お車が黄ばんで見えます。(-_-;)
初めは焼けかと思いましたが、ドアを磨くとリヤフェンダーとの
色の違いが出たので、古いコーティングが悪さをしているようです。
粗磨きをして古い被膜を削り取り、仕上げ磨きで艶出しします。
飲み水が無くなってしまったので、
リアゲートを残して本日の磨き作業は終了~
明日の完成予定です。
この1台が終わらないうちに、今日2台のコーティング依頼が
来ましたので、さらに待ち台数が増えてしまいました。
お仕事と言うより、作品を仕上げている気持ちですので
なんとか焦らずに、コツコツ熟していくしかありませんね。(^^;)
#ポルシェのコーティング #シャコタン #カスタマイズ
#コーティングは私の作品 #時間が足りない #逃亡の危険
色々カスタマイズされていて、車高も低く
スムーズに作業場に入らなくて大変でした。(^_^;)
一見綺麗なのですが、以前やった他社のコーティングが
酸化しているらしく、お車が黄ばんで見えます。(-_-;)
初めは焼けかと思いましたが、ドアを磨くとリヤフェンダーとの
色の違いが出たので、古いコーティングが悪さをしているようです。
粗磨きをして古い被膜を削り取り、仕上げ磨きで艶出しします。
飲み水が無くなってしまったので、
リアゲートを残して本日の磨き作業は終了~
明日の完成予定です。
この1台が終わらないうちに、今日2台のコーティング依頼が
来ましたので、さらに待ち台数が増えてしまいました。
お仕事と言うより、作品を仕上げている気持ちですので
なんとか焦らずに、コツコツ熟していくしかありませんね。(^^;)
#ポルシェのコーティング #シャコタン #カスタマイズ
#コーティングは私の作品 #時間が足りない #逃亡の危険
お客様のご都合で週末の仕事が飛んでしまい、
開店休業状態です。(T_T)
直ぐ他のお客様に、入庫可能のご連絡をしますが
今日の今日では、先方様の予定も立たず‥(-_-;)
ご予約台数が増えて、台数を熟したいこの時期に
ストレスが溜まりますが、せっかくなので休ませて貰いました…
ただ頭がお仕事モードだったので、急なプライベートの
予定も立たず、結局昨日は家でダラダラ。
さすがに今日はダラダラに飽きて、作業場へと向かいます。
ほぼ丸2年、放置状態のこの車。
恐ろしく久しぶりに、エンジンを掛けて見ることに。。(^^;)
先ずは油脂や水回りを確認し、ベルトもチェック。
あと、猫ちゃんやネズミが住み着いていないかも確認。(^_^;)
初めはオイルを回すため、短時間のクランキングを重ね
少ししたら本格始動のため、クランキングを長めにします。
燻ったような初爆のあと、問題なくエンジンが掛かりました~
暫く辺り一帯ガソリン臭かったけど、エンジンが安定したら
匂いも消え、ペッタンコだった車高も上がり上々です。(^_^)/
放置のまま見窄らしくなった車体を、
空いた時間で少しずつ手を入れることにしました。
先ずは、くすんでしまったフードマークから磨いてやりましょう。
このマスコットの名前は、スピリット・オブ・エクスタシー(歓喜の精霊)
と言い、翼に見えるのは実はローブで、天使では無くローブを羽織った女性なんです。
軽く磨いてやると、艶と明るさが増して本来の姿に。
その他、ドアノブやミラーなど、金属部分も磨いてやりました。
時間が空いたら、少しずつ綺麗にしていきたいと思います。(^_-)
#開店休業 #エンジン再始動 #ロールスロイス #シルバースパーⅡ
#綺麗作戦始動 #走行2万キロ #スピリット・オブ・エクスタシー
開店休業状態です。(T_T)
直ぐ他のお客様に、入庫可能のご連絡をしますが
今日の今日では、先方様の予定も立たず‥(-_-;)
ご予約台数が増えて、台数を熟したいこの時期に
ストレスが溜まりますが、せっかくなので休ませて貰いました…
ただ頭がお仕事モードだったので、急なプライベートの
予定も立たず、結局昨日は家でダラダラ。
さすがに今日はダラダラに飽きて、作業場へと向かいます。
ほぼ丸2年、放置状態のこの車。
恐ろしく久しぶりに、エンジンを掛けて見ることに。。(^^;)
先ずは油脂や水回りを確認し、ベルトもチェック。
あと、猫ちゃんやネズミが住み着いていないかも確認。(^_^;)
初めはオイルを回すため、短時間のクランキングを重ね
少ししたら本格始動のため、クランキングを長めにします。
燻ったような初爆のあと、問題なくエンジンが掛かりました~
暫く辺り一帯ガソリン臭かったけど、エンジンが安定したら
匂いも消え、ペッタンコだった車高も上がり上々です。(^_^)/
放置のまま見窄らしくなった車体を、
空いた時間で少しずつ手を入れることにしました。
先ずは、くすんでしまったフードマークから磨いてやりましょう。
このマスコットの名前は、スピリット・オブ・エクスタシー(歓喜の精霊)
と言い、翼に見えるのは実はローブで、天使では無くローブを羽織った女性なんです。
軽く磨いてやると、艶と明るさが増して本来の姿に。
その他、ドアノブやミラーなど、金属部分も磨いてやりました。
時間が空いたら、少しずつ綺麗にしていきたいと思います。(^_-)
#開店休業 #エンジン再始動 #ロールスロイス #シルバースパーⅡ
#綺麗作戦始動 #走行2万キロ #スピリット・オブ・エクスタシー