仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
車検のお車が、レッカーで運ばれてきました。
特に大きな問題が無いのに何故でしょう。
話の発端はこう。
オーナ様は私が忙しいの知って、以前知っている方が居た
遠方のディーラーに、車検の切れる2週間前に頼んだそうです。
不具合としては、デフのオイル漏れぐらい。
暫くしてディーラーから電話があり、『 点検は終わったが
車検を通すことが出来ないかも 』と連絡が来たそうです。(@_@)
その後もノラリクラリと時間ばかりが過ぎ、
ディーラーに預けたまま車検切れ。(-_-;)
その後、私の所にお客様からSOSの電話が来た次第です。
ディーラーに弊社までの回送を頼んだら断られた様で、
保険のレッカーを上手く使い、本日入庫しました。
早速整備記録を見ようとしますが、何処にも無し。
エンジンルームを見ると冷却水が少なく、どうやら何にもやってない。
タイヤ自体も外していない感じです。
インナーフェンダーはネジが無く、ガタガタ。
整備記録を書くために、結局は車検整備一式をする事ことに。
直したと言うデフには、ケースの外側にシール剤が
塗ってあるだけで、漏れたデフオイルのしずくが沢山‥(=_=)
以前私が気になっていた、ヘッドライトの光量不足を補うため
オーナー様にワット数の大きなバルブを用意して頂きました。
今となっては懐かしい、ハロゲンバルブ。(^-^)
片側だけ交換して、違いを確認。
結構明るくなったので、光量は大丈夫そうかな。(^_-)
最近のディーラーは使えないと聞いていますが、
今回は酷かった。コンピューター診断機が繋がらない車は
一切手を出せないようで、そうなるとただの素人集団。
それでもオーナー様は、点検整備代として
いくらか払ったのではないでしょうか。まるで詐欺ですね。
その上、預かったまま車検を切らすなんて言語道断。
ペナルティーものです。(-_-メ)
#ブルーバードSSS #車検整備 #車検切れ
#ユニット交換屋 #素人集団 #ハロゲンライト
特に大きな問題が無いのに何故でしょう。
話の発端はこう。
オーナ様は私が忙しいの知って、以前知っている方が居た
遠方のディーラーに、車検の切れる2週間前に頼んだそうです。
不具合としては、デフのオイル漏れぐらい。
暫くしてディーラーから電話があり、『 点検は終わったが
車検を通すことが出来ないかも 』と連絡が来たそうです。(@_@)
その後もノラリクラリと時間ばかりが過ぎ、
ディーラーに預けたまま車検切れ。(-_-;)
その後、私の所にお客様からSOSの電話が来た次第です。
ディーラーに弊社までの回送を頼んだら断られた様で、
保険のレッカーを上手く使い、本日入庫しました。
早速整備記録を見ようとしますが、何処にも無し。
エンジンルームを見ると冷却水が少なく、どうやら何にもやってない。
タイヤ自体も外していない感じです。
インナーフェンダーはネジが無く、ガタガタ。
整備記録を書くために、結局は車検整備一式をする事ことに。
直したと言うデフには、ケースの外側にシール剤が
塗ってあるだけで、漏れたデフオイルのしずくが沢山‥(=_=)
以前私が気になっていた、ヘッドライトの光量不足を補うため
オーナー様にワット数の大きなバルブを用意して頂きました。
今となっては懐かしい、ハロゲンバルブ。(^-^)
片側だけ交換して、違いを確認。
結構明るくなったので、光量は大丈夫そうかな。(^_-)
最近のディーラーは使えないと聞いていますが、
今回は酷かった。コンピューター診断機が繋がらない車は
一切手を出せないようで、そうなるとただの素人集団。
それでもオーナー様は、点検整備代として
いくらか払ったのではないでしょうか。まるで詐欺ですね。
その上、預かったまま車検を切らすなんて言語道断。
ペナルティーものです。(-_-メ)
#ブルーバードSSS #車検整備 #車検切れ
#ユニット交換屋 #素人集団 #ハロゲンライト