仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
今朝は先ず区役所へ。

昨日とは違い、朝から日差しが強く暑い。

お預かりのお車を動かすために、仮ナンバーを借ります。

ディーラー曰く、整備を終え車検を通すだけの状態と聞きましたが、
全く信用できないので、改めて予備検査に持ち込みます。

結果、サイドスリップ(タイヤの進行方向の向き)や光量が
足りず、車検には通らない状態だと言う事が分かりました。(-_-;)

サイドスリップを調整し、作業場に戻り改めて下廻りの点検。
気になったら、何度でも車を上げて確認いたします。

残念ながら、お客様にご用意頂いたハイワット型の
ハロゲンバルブを外し、弊社にあった最新のLEDバルブに交換。

光量を測定すると問題ない明るさで、
これなら余裕で合格できます。(^_-)

古いお車には、ちょっと不釣り合いなケルビン数ですが
視界良好で発電機の負担も減らせます。(^_^;)

これにて車検整備は終了~。明日の本車検予定です。
さて、ディーラーはどのような整備をし、問題なく
車検に合格できると確信したのでしたのでしょうか。(=_=)
全くもって不信感しか有りません。

作業中、ショップ様からのコーティングのご依頼電話。
今週は作業が立て込んでいるので、日程の調整をお願いしましたが
『 じゃあ、今回はいいわ! 』
ガーーン‥本業なのに、仕事を逃してしまいました‥(T_T)

一人対1台体制ですので、飛び込み作業は無理なんです。
せめて1週間ぐらい前からの、ご相談をお願いいたします…


さて気を取り直して、作業靴を買いに出掛けましょう。

右のだらしない靴が古い方。ちょうど1年履くことが出来ました。
今回の新しい靴も、ライザップ監修のものにしました。これで3足目。

靴底はまだ使えそうですが、いかんせん足の指が出ちゃうので。(^^;)

それと濡れた作業場の、脚立とかで滑るので
ケガをする前に変えておくことにします。




#仮ナンバー #ブルーバード #光量不足 #LEDヘッドライト
#ディーラーへの不信感 #作業靴 #ライザップ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :