仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
忙しいのに、やりくりが上手くいかず時間が空きます。
1日は寝間着のまま、ぼーっと過ごすのも良いのですが
何日か有ると、じっとしていられません。(^_^;)

忙しくなると、相手にすることが難しくなる、我が家の車を弄ってやります。
もうやることが無いと思っていたN-ONEですが、
車高が下がっているので、スタビライザーリンクを変えることに。

矢印の細長い金属棒です。
この棒は、左右の足周りを繋ぐパイプとショックを固定しています。

何かというと、カーブなどで車体が傾いたとき、
車体の片側が沈みもう片側は浮き上がろうとします。
その時にショックが沈んだ方の金属棒が、
左右を繋ぐパイプを押し下げます。

方や車体が浮き上がろうとする反対側は、金属棒がパイプを
引き上げようとします。相対する作用が左右を繋いだパイプに作用し、
相殺されることで、車体の傾きを押さえ込むことが出来ます。

さて、今回は何故この金属棒を変えるのかというと、
車高を下げた車は、この金属棒が定位置にあるスタビライザー
と言うパイプを、車高を下げた分だけ押し下げてしまいます。

相対さない時には、仲良く上がったり下がったりと同調します。

スタビライザーは本来有る場所より、低いところに位置してしまい
上に上がるときには上がりやすく、下に下がるときには動く巾が少ない。
このようにバランスが崩れてしまうんです。(-_-;)

そこで、金属棒を調整できる物に交換し、スタビライザーが
本来有るべき場所へと戻してあげます。

純正は長さが変えられませんが、社外品の調整できる物に交換。

鉄とジュラルミンで出来ています。

下げた車高分、長さを短くしました。

スタビライザーが、どのぐらい戻ったでしょうか。

右が交換後で、ロアアームとの隙間が大きくなりました。
いずれも車重が掛かった状態です。(^_-)

早速試乗してみますが、堅さも何も変わらないので
街乗り程度のストレートやカーブでは違いが分かりませんでした。(^_^;)

でもバランスは、確実に良くなっているはずです。
それと何故か、走行音がとても静かになりました。

ジュラルミンのせいなのか、無理な力が解放されたのか。
いずれにしても、良い副作用が出て願ったり叶ったりでした。(^_^)/

次にシビックのオイル交換。
4月に交換して1500キロ走行しました。
少しもったいないけど、半年経ちましたし夏場は過酷でしたからね~

最近ミッションのベアリングが、うるさくなり始めたので、
添加剤を入れてミッションオイルも交換しておきました。

何も無ければ、これで年を越せると思います。(^-^)

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
5 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :