仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
本日は、陸運局での車検から。

バッチリ修理したので、問題なく終了。(^_-)

洗車後に直ぐに納車。
作業場に戻ってくるときに、ん?(@_@)

Tシャツを裏返しのまま着ていました~(^_^;)…ハズカシイ
知らぬが仏とはこのこと…

ちゃんと着直して、愛車のオイル交換です。

26万キロノントラブルなのは、マメな点検のお陰。

作業中、新規のお客様がご来店。
来月のコーティング前に、傷んだリアゲートのスポイラーを塗りたいと
先日おっしゃっていましたが、早速取り外して来られました。(^O^)

動きの速いお客様で、私も少し見習わなければ…(^^;)

拍手[0回]

今日は、シートカバー取り付けのお車がご入庫です。

昨日足まわりをバラしたお車は、後輪にだけタイヤを付け、
前はジャッキで上げたまま移動して、作業スペースを確保。

お持ち込みのシートカバーは、今流行の超タイトなやつです。(^^;)

ほぼピッタリに作られているので、被せるのが大変…(>_<)
また室内での作業のため、けっこう暑い。

何とか完成です。

見た目は、本革シートっぽくなります。

きついカバーをギュウギュウと被せるので、
いつも指の皮が負けて裂けてしまいます。(;_;)

今日痛かったのは、爪の生え際がパチッと裂けたこと。
血が付かない様に、気をつけながらの作業でした。

さて、沢山のブーツが届きましたので、車検のお車の仕上げです。

今回交換したブーツたち。(^_^;)

昨日のブログの写真順の、完成写真

タイロッドエンド。

ロアアーム。

そしてステアリングブーツです。↓

これでやっと、車検場に持ち込めるようになりました。
明日の完成予定です。(^_-)

手がグリースだらけになり、ザラザラの業務用石けんで
洗うのですが、裂けた傷がメチャ痛~い。(TnT)クゥ...

拍手[0回]

お得意様のお車を、車検整備でお預かり。

本日中に車検を通して、納車する段取りです。

…のはずでしたが…

タイロッドエンドのブーツ切れ。(-_-;)

さらに、ロアアームのブーツも切れ。(;_;)

さらにさらに、ステアリングブーツも切れていました。(T_T)

もろくも当初の予定は崩れ、明日以降の完成となりました。(=_=)

明日は他のご予約が入っているので、Wブッキング状態。
その上、このお車は足廻りをバラしてしまったため、
動かすことが出来ません…

これが1人対、作業場1台の弊害なんですよねぇ。(-_-;)
さて、どうしましょう。(^^;)

拍手[0回]

今日は午後から作業場へ。

空がすっかり夏の装いです。
車も、エアコンを掛けないと暑い。(^_^;)

お客様が来る前に、軽のオイル交換。

洗車は滞っても、メンテナンスはこまめにやっております。(^-^)

先日、お客様がオイル交換で来られた際に発見した、ブーツ切れ。

裂け目が成長し、パックリと穴が大きくなっていました。
このまま放置すると、更に高い修理代を払うことになります。

作業は直ぐに終了。

これでまた、安心して乗れます。(^_-)


拍手[0回]

今日は娘の、小学校最後の運動会でした。

コロナ対策で全体では無く、三部制に分かれての開催。

時折雨が降り中断もしましたが、無事に終えることが出来ました。
もちろん午前中に終わるため、昔のようにお昼ご飯を
家族と一緒に、何て事はありませんでした。(;_;)

コロナの影響で、本当に何もかも変わってしまいましたね…


午後は、リフォーム部屋のイタズラ。

だいぶ出来てきましたが、とにかく進みが遅い。(>_<)
しかも予算の倍以上掛かっています。

来週から大工を変えてもらい、巻き返しを図ります。

拍手[0回]

車検のお車を、朝一で陸運局へ。

車検は問題なく終了。(^_-)

直ぐに戻り、同じオーナー様の次のお車と入れ替え。

ドアバイザーの取り付けです。
黒だけのノッぺリしたものでは無く、メッキモールの入ったタイプにしました。
昔っぽい、ノスタルジックな感じが良くないですか。(^-^)

直ぐに納めて、次のお車。(^^)/
クラクションがシングルのため、『ぺッ!』と
音が情けなくて嫌だとのこと。(^_^;)

取り付け場所は、クラクション1個分しか無いため
ステーを作ってWホーン仕様に作りました。

リレーを使って配線を作り直し、安心してお使い頂けるようにしました。

狭い場所ですが、元の位置に納まりました。

配線は、オーディオの作り込みをしていたアシュアランス仕上げ。
端子の向きや配線のまとめも拘っています。

新しいホーンは、軽やかな感じ。

喜んで頂けるかな。(^O^)

拍手[0回]

今日は、車検のお車をお預かりです。

最近、あまり乗っていないとの事。

乗らないことで逆に傷むことがあるため、
ゴム部品を中心に点検していきます。(^_^)

エアークリーナーは枯れ葉だらけでした。

まだ大丈夫そうなので、エアブローをして組み戻します。

特に問題はなく、明日の本車検は大丈夫でしょう。(^_-)

拍手[0回]

早い時間に、お引き取りされました。

オーナー様にとても喜んでいただいた上、コーティングの話題で
周りの方がやってみたい、という嬉しい情報も。!(^^)!

こちらのお車を見て頂き、是非ご検討下さいませ。(^_^)/


体が空いたところで、直ぐに保険屋さんとなって契約へと向かいます。

太陽が眩しい~

昨日まで雨や寒い日が続いてましたが、
一転今日は夏の装いです。エアコンの冷たい風が気持ちいい。(^_-)


自宅のリフォームが佳境となってきました。
仕上がりが心配なので、近くで見ていたいのですが、
お仕事のご依頼が殺到し、月内は予定がいっぱいになりつつあります。

来月も埋まりはじめ、現在は9台待ちぐらいです。

ただ、台数があっても日程が決まっていないお客様も
いらっしゃいますので、早く日程を押さえて頂いた方からの
作業となっております。宜しくお願い致します。

拍手[0回]

本日は昨日からの作業の続きで、仕上げ磨きから
コーティングが完成するまでの作業です。

良い色艶となりました。(^_-)

ボディーは終わりましたが、
ホイールの施工もご依頼いただいております。

車から外し、裏まで綺麗にしてから施工します。

交換して間もないとの事ですが、結構汚れています。

ブレーキダストをそのままにしていると、この状態で
汚れが取れなくなってしまいます。

ピカピカになったホイールを、車に戻して完成です。

濡れたような艶と、頑丈な皮膜を纏いました。
晴れた日に走ると戦闘機のように、太陽の光をキラキラと
反射しながら走ることでしょう。(^_-)

色が深く濃くなったほかに、光の加減で様々な表情を
見せてくれるようになりました。

足まわりもピカピカ~

作業が完成と言うより、また私の作品が一つ出来あがりました。(^-^)

是非お知り合いに自慢してあげて下さい。(^_^)/
明日の早い時間のお引き取り予定です。

拍手[2回]

初めてのお客様からのご依頼です。

以前、1台施工しましたが珍しいお車です。

雨の中のご入庫でしたが、洗車を終え拭き上げると結構な雨染み。
粗磨きをして、仕上げ磨きを半分したところで本日は終了。(^_-)

結構、良い艶が出ました。

拍手[0回]

久しぶりに、家族でお出かけ。
ただ息子は試験期間中なので、お家でお勉強です。

娘がカヌーに興味を持ち、お友達と共に艇を浮かべに行きました。
私も10年ぶりぐらいかな…(^^;)

娘と漕ぎ出しますが、直ぐに感覚が戻りました。

今回は、愛猫ラテ君が同行。一方シオ君はお留守番です。

初めてのカヌーでしたが、驚くほど落ち着いていて
すっかりベテランの様な余裕で、おとなしく乗っていました。(@_@)

もちろんアタチも居るのさ。

凪いだ湖面を、カヌーは滑るように進んでいきます。(^-^)

娘もすっかりカヌーをマスターしたようで、
湖畔の反対側まで一人で漕いてお散歩をしていました。

このカヤックは安定していて、進み方も早くて娘のお気に入り。

今日初めて乗ったカナディアンも、すっかりマスターし
これまた一人で湖全体を漕ぎ回っていました。(^_^;)

この艇は、バランスを崩すと直ぐにひっくり返るので
見ているこちらがヒヤヒヤしましたが、度胸は人一倍ありそうです。

何キロも漕いだので、少しは満足したかな。(^_-)

色々な経験を沢山して、いっぱい吸収してもらいたいな。

拍手[1回]

連日の雨から、お日様が出たら蒸しますね~

作業場で野暮用を熟していると、
もう蚊が纏わり付いてきました。(>_<)

今年も蚊取り線香の季節になりつつあります。

さて、10年以上放置していたカヌーを下ろし、綺麗に洗ってやりました。

昔はオールドタウンの艇が欲しかったのですが、
今になってみれば、幾ら放置しても劣化しないこの艇で良かったかも。(^-^)
放り投げても割れる心配がありませんし、この状態で飛び跳ねても大丈夫。

午後には、部分コーティングのお客様がご来店。

1時間ほどで出庫致しました。

夕方には鈑金上がりのお車を納車。

もはや、どこが傷だったのか分かりません。(^_-)

たいした仕事をしていないのに、疲れました。
早めに暑さに慣れておかないと、夏バテ必至。(-_-)


拍手[0回]

今日の車検は、
陸運局の予約が取れず午後からとなりました。

車検は無事に終了。作業場へ戻り、残り作業を致しましょう。

戻る途中で、バスが止められていました。

中には乗客が乗っていましたが、
さぞかしビックリしたことでしょう。(^_^;)

作業場にはオーダーした物が届いていました。

冷却水は熱々なので、ミッションオイルの交換から。(^_^)/

ドレーンプラグには磁石が付いているのですが、モッコリしています。

これを綺麗にすると…

こんな感じ。

抜いたオイルはギラギラしています。

@マニュアルトランスミッションね。(^_-)

ミッションオイルを交換し終わったら、冷却水の交換です。

2年前の車検時に交換しましたが、距離にして約3000キロ。
まだ綺麗でした。

納車のお時間を指定して頂いており、リモートのお仕事の休憩時間に
何とかギリギリ納めることが出来ました~

次に、SOSのお客様が作業場へ来られるので、
20分以内に作業場へと戻らなければなりません。

16時のお約束で1分ほどお待ち頂き、直ぐに作業開始。

ブレーキランプが片方点かないトラブル。
お客様自身でバルブを新品にしても、右だけ点かないとのこと。(>_<)
原因を調べ、10分ほどで修理完了。

娘が塾に17時前に入らなければならないので、自宅へ戻り
作業場からほど近い塾へと連れて行きました。(^^;)

何とか、全てに間に合いホット一息…('_')…


さて本日の車検のお客様ですが、
お車を納める度にワインをくださいます。<(_ _)>

ワインがご趣味とのことで、本日も頂いちゃいました!

私も好きなトーレスのワインです。
長いこと飲み続けていたワインですが、
このワインのマスコットの牛は、ゴ~ルド。

牛のマスコットを沢山取ってありますが、金の牛さんは少数。
少し高めのグレードです。

お客様の選ぶワインが、私の趣味と合っていて
前回頂いたワインもとても美味しかったので、
自分でも手に入れて見ようと調べると、
6~7000では買えないワインでビックリ。(@_@)

あのぉ、本当にお気を遣わないでください…(^^;)
プレゼントがルーティーンの様になっていて申し訳ない…

私は数百円のアルパカでも喜びますので、本当に気を遣わないで下さいね。。

拍手[0回]

昨日、車検のお車をお引き取り致しました。

今回もエンジン・ミッション・ブレーキ・冷却水など
全ての油脂類を交換致します。

しかし、オイルの添加剤の流通が止まっており、
ギアオイルの類いが手に入りません。(=_=)

少し高いグレードの在庫があったので、そちらで対応。
まだ入荷してこないので、本日は車検整備とエンジンと
ブレーキオイルを交換したところで終了です。

残りは、明日の車検後に交換します。

ちょうど良い気温と、気持ちいい風‥
しばし、この状態でお昼寝‥(~ρ~)zzz...

さて、お待ち頂いていた鈑金のお車をお引き取りします。

リアゲートに小さな凹みと傷。
お待ち頂いている間に、錆びちゃいましたねぇ。(^_^;)

直ぐに板金工場へと入庫です。
作業場には、作業中のロールスのSUVが鎮座していました。
とにかくデッカい。(@_@)
以前私の預かった、ハマーのH2より大きいです。

こんなんじゃ、買い物に行けないな。(-_-;)

拍手[1回]

再コーティングされたお車は、以前以上に輝きます。

前回の皮膜が残っていますので、更に頑丈。(^_^)v

気にされていた傷は、ほとんど無くなりました。

ただ揺らぎが…(^^;)

光が当たると、色々な色が現れます。

頑丈な皮膜な上、映り込みが凄い。

ほぼ全反射なので鏡並み~

お客様にも喜んで頂けて何よりです。
手土産まで頂き感謝感激。!(^^)!

何種類ものキムチを頂きました。
我が家ではキムチを切らしたことが無いので嬉しい~

この度も、誠にありがとうございました!

拍手[0回]

お預かりのお車をガッツリ洗車し、研き作業開始。

弊社で5年ぐらい前にコーティングをしています。

最近、電柱に擦ってしまったとのこと。(T_T)
オーナー様がご自身で磨いて、ここまで綺麗になっています。

取り敢えず凹みは諦め、傷だけでも目立たないようにしたいそうです。

電柱に凹むほど擦っても、弊社の堅いコーティング皮膜で
電柱の方を削り取る頑丈さ。(^_^)v

粗磨きだけで、ここまで綺麗になりました。
ただ、映り込みが良くなると凹みが余計に目立っちゃう…(^_^;)

明日は仕上げ磨きからの作業で、夕方までには完成予定です。

拍手[0回]

家の網戸を張り替え。

これから虫の季節です。
今のうちに、網戸を張り替えておきましょう。

これはリフォームしている部屋の網戸です。
余ったら、賃貸のお部屋の網戸も
この高性能な物に交換してあげましょう。(^_^)/

今日はそのお部屋に、さっそく内覧の方がいらっしゃいました。
綺麗になったので、早く部屋が埋まるといいな~

午後にリピーター様のお車がご入庫しました。

明日からの作業、頑張ります。(^_-)

拍手[0回]

部屋のお掃除が一段落したので、仕事に集中できます。

リピーター様の新車が、ご入庫しました。

本日は、艶だし研きに致しましょう。(^_-)

コーティング日和で、無事作業が終了。

白が際立ち、深みが増しました。

もちろん映り込みもバッチリ。

堅い皮膜は、五年経っても充分残っています。
また数年後に再会するのが楽しみ。(^_-)

このお車は追加作業を賜り、後日またご入庫致します。



拍手[0回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :