仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
昨日お預かりしましたお車。
ショップからのご依頼です。
今日は、研き作業が終わったところで終了~
作業中、よく作業場の前を通るベトナム人の若い男性が
話し掛けてきます。今日もお決まりの声がけ。
『 いつも忙しいねぇ 』(^^)/
自国で車の修理屋さんをやっていて、日本に来てからは
板金塗装屋に就職し、現在は整備工場で働いているとの事。
異国で働き、家族を養うなんて私には出来ません。(^_^;)
後から奥さんや子供も来て、お子さんは日本の小学校に通っています。
奥さんや子供は、まだ日本語が話せないので大変だと思います。
いつも忙しそうだから、手伝うから連絡してねと連絡先を交換。
『本当は自国から工具を持ってきたいけど、5万円ぐらいかかるので無理。』
日本円にしてみれば大したことはありませんが、現地のドンになると
何ヶ月分もの給料に値するほど高額。
日本で働いても、外人差別で給料が安かったりとこれまた大変。
取りあえず、何かあったら手伝って貰おうかな。(^_-)
ショップからのご依頼です。
今日は、研き作業が終わったところで終了~
作業中、よく作業場の前を通るベトナム人の若い男性が
話し掛けてきます。今日もお決まりの声がけ。
『 いつも忙しいねぇ 』(^^)/
自国で車の修理屋さんをやっていて、日本に来てからは
板金塗装屋に就職し、現在は整備工場で働いているとの事。
異国で働き、家族を養うなんて私には出来ません。(^_^;)
後から奥さんや子供も来て、お子さんは日本の小学校に通っています。
奥さんや子供は、まだ日本語が話せないので大変だと思います。
いつも忙しそうだから、手伝うから連絡してねと連絡先を交換。
『本当は自国から工具を持ってきたいけど、5万円ぐらいかかるので無理。』
日本円にしてみれば大したことはありませんが、現地のドンになると
何ヶ月分もの給料に値するほど高額。
日本で働いても、外人差別で給料が安かったりとこれまた大変。
取りあえず、何かあったら手伝って貰おうかな。(^_-)