仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日は仕上げ磨きをして、コーティングの施工です。
コーティング日和…いいえ、私にとっては既に暑い。(-_-;)
昼飯などで部屋に入ると、家族が暖房を付けていて大汗。(>_<)
雪が降ったり暑かったりと、服装にも困ります。
作業は滞りなく終わり、明るいうちに納車が出来ました。
ご依頼者に喜んで頂けて何よりです。
段々と日が延びてきたので、納車時に仕上がりを
見て頂きやすくなりました。(^_-)
最近ずっと調子の悪い、奥さんのPC。
動いているうちに、データーを移しておかないと大変なので、
先日新しいPCをオーダーして、出来上がってきました。
カスタムしたので、それなりのお値段でしたが
これで動画編集もサクサク出来るようになります。
そういえば、GoPloを新しい物に買い換えてから
一度も使っていないな~(;_;)
コーティング日和…いいえ、私にとっては既に暑い。(-_-;)
昼飯などで部屋に入ると、家族が暖房を付けていて大汗。(>_<)
雪が降ったり暑かったりと、服装にも困ります。
作業は滞りなく終わり、明るいうちに納車が出来ました。
ご依頼者に喜んで頂けて何よりです。
段々と日が延びてきたので、納車時に仕上がりを
見て頂きやすくなりました。(^_-)
最近ずっと調子の悪い、奥さんのPC。
動いているうちに、データーを移しておかないと大変なので、
先日新しいPCをオーダーして、出来上がってきました。
カスタムしたので、それなりのお値段でしたが
これで動画編集もサクサク出来るようになります。
そういえば、GoPloを新しい物に買い換えてから
一度も使っていないな~(;_;)
本日は、お得意様のお仕事車の施工です。
全体的にくすみ、幕が掛かったようです。
リアガラスには、古くなった施工済みステッカー…(-_-;)
くすみの原因は、劣化して酸化したコーティングのようです。
ボンネットを半分磨いてみました。
左は洗車だけで、右が研磨してあります。
磨けば、まだ充分復活できそうです。(^_-)
今日は、全体を粗磨き終わったところで終了~

かなり艶が戻ってきました。明日は仕上げ磨きからです。
今日も風が強かった。。
昨日と違うのは南風で気温が上がり、
作業している私にとっては少し暑かった。
早めに帰宅し、息子を連れてお買い物。
大学の入学式用に、スーツをオーダーしてきました。
ちょうどフレッシャーズフェアー中で、シャツやネクタイ
ベルトに靴まで、いっぺんに揃えることが出来ました。(^-^)
まぁ揃えたところで、2回ぐらいしか着ないんだろうな。
私も、息子の中学入学のタイミングでスーツを作りましたが、
着たのはその時だけ。もう6年ぐらい着ていないので、
キツくて駄目かも。(=_=)
全体的にくすみ、幕が掛かったようです。
リアガラスには、古くなった施工済みステッカー…(-_-;)
くすみの原因は、劣化して酸化したコーティングのようです。
ボンネットを半分磨いてみました。
左は洗車だけで、右が研磨してあります。
磨けば、まだ充分復活できそうです。(^_-)
今日は、全体を粗磨き終わったところで終了~
かなり艶が戻ってきました。明日は仕上げ磨きからです。
今日も風が強かった。。
昨日と違うのは南風で気温が上がり、
作業している私にとっては少し暑かった。
早めに帰宅し、息子を連れてお買い物。
大学の入学式用に、スーツをオーダーしてきました。
ちょうどフレッシャーズフェアー中で、シャツやネクタイ
ベルトに靴まで、いっぺんに揃えることが出来ました。(^-^)
まぁ揃えたところで、2回ぐらいしか着ないんだろうな。
私も、息子の中学入学のタイミングでスーツを作りましたが、
着たのはその時だけ。もう6年ぐらい着ていないので、
キツくて駄目かも。(=_=)
本日はオーラスの作業。
ホイールのコーティングです。(^^)/
車から外して、裏まで施工致します。

左の状態のホイールを、下地準備で右のようにピカピカにします。
ホイールを洗っている時の北風は、指がちぎれるぐらい痛かったぁ。(;_;)
最後に、裏表共にコーティングをして完成~

これにて全ての作業が終了し、
早い時間にお引き取りに来られました。
ブログや動画で、先にボディーの仕上がりを
ご覧頂いたとの事で、とても喜んで下さった様です。(^-^)
本日仕上がった実車を見て頂き、ご満足頂けました。
早速ご紹介くださった方に、ご披露しにお出掛け。(^_^)/~
この度は、誠にありがとうございました。
またご紹介者様にも、新しいご縁を賜り感謝致します!
間もなくして、既存のお客様がSOSでご来店。
バックで障害物にぶつけてしまい、一部損。
下地が見えていたので、一旦色を入れて簡易補修。
後日、改めて修理でお預かり致します。
ホイールのコーティングです。(^^)/
車から外して、裏まで施工致します。
左の状態のホイールを、下地準備で右のようにピカピカにします。
ホイールを洗っている時の北風は、指がちぎれるぐらい痛かったぁ。(;_;)
最後に、裏表共にコーティングをして完成~
これにて全ての作業が終了し、
早い時間にお引き取りに来られました。
ブログや動画で、先にボディーの仕上がりを
ご覧頂いたとの事で、とても喜んで下さった様です。(^-^)
本日仕上がった実車を見て頂き、ご満足頂けました。
早速ご紹介くださった方に、ご披露しにお出掛け。(^_^)/~
この度は、誠にありがとうございました。
またご紹介者様にも、新しいご縁を賜り感謝致します!
間もなくして、既存のお客様がSOSでご来店。
バックで障害物にぶつけてしまい、一部損。
下地が見えていたので、一旦色を入れて簡易補修。
後日、改めて修理でお預かり致します。
来週、ヒビの無い複数の飛び石の痕がある、
フロントガラスの修理を頼まれているので、自分の車で試し作業。
フロントガラスのマスキングした部分に、
少し目立つ飛び石の痕があります。
拡大すると、こんな感じ。
皆さんの車にも、幾つかはあるのではないでしょうか。(^_^;)
数が多そうなので、簡易的に目立たなくなる方法を考えます。
リューターの先にフェルト治具を付け、ガラスコンパウンドで
磨いてみましたが、ほとんど変わらず…(-_-;)
ほんの僅かに、傷が小さくなっただけでした。
逆にこの点の部分だけ、ごく僅かにガラスが薄くなったことにより
よ~く見ると、景色が歪んで見えます‥(^^;)
やはり一カ所毎に、専用の樹脂で傷を
埋めていかなければ駄目っぽいですかねぇ。
数千万のお車で、世界中探しても
もうガラスが無さそうなので、とてもリスクがあるんです。(=_=)
さて午後からは、ご紹介のご新規様が遠方よりお越しです。
直ぐに洗車を始めますが、エンジンルームに水が入らないようマスキング。
直ぐ下にはエアークリーナーボックスが有るのですが、
土砂降りでも平気な構造なんでしょうね。
洗車を終え、マスキングです。

極上のお車ですが、塗装が少し曇った感じ。
例の、復元力の有る柔らかいクリアー塗装ですね。
コンパウンドが幌に付かないように、フルカバー。
癖の有る塗装なので、試し磨きをしたところ
楽しくて最後まで磨き終えてしまいました。(^O^)
磨き前は、白っぽい膜が張った感じでしたが、
研磨後は色味が濃く艶やかになりました。(^_-)
明日は、続き作業からです。
フロントガラスの修理を頼まれているので、自分の車で試し作業。
フロントガラスのマスキングした部分に、
少し目立つ飛び石の痕があります。
拡大すると、こんな感じ。
皆さんの車にも、幾つかはあるのではないでしょうか。(^_^;)
数が多そうなので、簡易的に目立たなくなる方法を考えます。
リューターの先にフェルト治具を付け、ガラスコンパウンドで
磨いてみましたが、ほとんど変わらず…(-_-;)
ほんの僅かに、傷が小さくなっただけでした。
逆にこの点の部分だけ、ごく僅かにガラスが薄くなったことにより
よ~く見ると、景色が歪んで見えます‥(^^;)
やはり一カ所毎に、専用の樹脂で傷を
埋めていかなければ駄目っぽいですかねぇ。
数千万のお車で、世界中探しても
もうガラスが無さそうなので、とてもリスクがあるんです。(=_=)
さて午後からは、ご紹介のご新規様が遠方よりお越しです。
直ぐに洗車を始めますが、エンジンルームに水が入らないようマスキング。
直ぐ下にはエアークリーナーボックスが有るのですが、
土砂降りでも平気な構造なんでしょうね。
洗車を終え、マスキングです。
極上のお車ですが、塗装が少し曇った感じ。
例の、復元力の有る柔らかいクリアー塗装ですね。
コンパウンドが幌に付かないように、フルカバー。
癖の有る塗装なので、試し磨きをしたところ
楽しくて最後まで磨き終えてしまいました。(^O^)
磨き前は、白っぽい膜が張った感じでしたが、
研磨後は色味が濃く艶やかになりました。(^_-)
明日は、続き作業からです。
本日は保険仕事の外回り。
道中寄り道をして、SOSのお車の下見。
エンジンが※ハンチングし、助手席の窓が動かない。
※アクセルを操作しない状態で、エンジンの回転数が上下すること。
エンジンを掛けると、インテークマニホールドのどこからか
エアーを吸っている音がします。恐らく混合比がリーン状態で、
ハンチングしているのだと思います。
窓は僅かに動きますが、直ぐに止まってしまいます。
いずれも、バラして診ないと分からない状態でした。(-_-;)
後日のお預かりです。
さて、保険仕事で東京都多摩市へ。
自宅周辺は雪は完全に無くなりましたが、訪問先には
まだまだ雪が残っていました。
今年も雪の白馬へ行けなかったなぁ。(;_;)
お出掛けしたいな~
道中寄り道をして、SOSのお車の下見。
エンジンが※ハンチングし、助手席の窓が動かない。
※アクセルを操作しない状態で、エンジンの回転数が上下すること。
エンジンを掛けると、インテークマニホールドのどこからか
エアーを吸っている音がします。恐らく混合比がリーン状態で、
ハンチングしているのだと思います。
窓は僅かに動きますが、直ぐに止まってしまいます。
いずれも、バラして診ないと分からない状態でした。(-_-;)
後日のお預かりです。
さて、保険仕事で東京都多摩市へ。
自宅周辺は雪は完全に無くなりましたが、訪問先には
まだまだ雪が残っていました。
今年も雪の白馬へ行けなかったなぁ。(;_;)
お出掛けしたいな~
朝一番で、工務店さんからのSOS。
車のメーター内に、チェックランプが点灯。
自宅の方に来て頂き、エンジンを掛けて見てみると
チェックランプは消えて、何の問題も無し。(^_^;)
正常では調べても分からないので、後日作業場の方で
コンピューターにログが残っていないかを確認します。
夕方に鈑金のお車がご入庫。
リアバンパーの角の修理でしたが、今日の未明にスライドドアにも
傷を入れてしまい、修理の追加となりました。
これらって、何とかの法則とか言いませんでしたっけ。
鈑金修理については、一度に直せるので良しとしましょう。(^_-)
早速、鈑金担当の元へ。
夕焼け空には、エリンギのような雲。
少しづつ、日が延びてきましたね。(^_^)
車のメーター内に、チェックランプが点灯。
自宅の方に来て頂き、エンジンを掛けて見てみると
チェックランプは消えて、何の問題も無し。(^_^;)
正常では調べても分からないので、後日作業場の方で
コンピューターにログが残っていないかを確認します。
夕方に鈑金のお車がご入庫。
リアバンパーの角の修理でしたが、今日の未明にスライドドアにも
傷を入れてしまい、修理の追加となりました。
これらって、何とかの法則とか言いませんでしたっけ。
鈑金修理については、一度に直せるので良しとしましょう。(^_-)
早速、鈑金担当の元へ。
夕焼け空には、エリンギのような雲。
少しづつ、日が延びてきましたね。(^_^)
お客様からバッテリー上がりで、交換を頼まれたのですが
オーダーしたバッテリーが納期未定の欠品状態に…(@_@)
エンジンオイルも欠品している物が有り、
自動車部品は未だに供給が不安定な感じです。
慌てて、代替えのバッテリーを注文。
予定していた期日に、余裕で間に合うと思っていたのに。(T_T)
発送元も早急に対応してくれて、今日の午前中に到着。
午後にはお車を使いたいとのとの事でしたので、何とか間に合いました。
エンジンを始動をすると、メーター内はチェックランプだらけ。
コンピューターでリセットして、無事完成です。
直ぐに、次のお車をお引き取り。
オイル漏れの修理。
オーナー様曰く、エンジンとミッションの繋ぎ目から。
アンダーカバーを外して確認すると、
確かに繋ぎ目からオイルが滴っています。
色からしてエンジンオイル。
エンジンの裏の、動力シャフトのシールからですね。

オーナー様が、タッパーのような物で受け皿を作り
中には天ぷら油の吸収シートが入っていました。(^_^;)
足車で結構距離も走っているので、あまり金額を掛けたくない
と言うお話しでしたので、突貫作業で対応致しました。
オイル漏れは、恐らくほぼ止まると思います。(^_-)
直ぐに納車をして本日は終了~
移動中に、前の車から頭を出している輩が。
『 今時の若ケー奴は…ホントどうしょもネーな (-_-;) 』
何ーんて思っていたら…
・
・
・
…犬でした。(^_^;)
オーダーしたバッテリーが納期未定の欠品状態に…(@_@)
エンジンオイルも欠品している物が有り、
自動車部品は未だに供給が不安定な感じです。
慌てて、代替えのバッテリーを注文。
予定していた期日に、余裕で間に合うと思っていたのに。(T_T)
発送元も早急に対応してくれて、今日の午前中に到着。
午後にはお車を使いたいとのとの事でしたので、何とか間に合いました。
エンジンを始動をすると、メーター内はチェックランプだらけ。
コンピューターでリセットして、無事完成です。
直ぐに、次のお車をお引き取り。
オイル漏れの修理。
オーナー様曰く、エンジンとミッションの繋ぎ目から。
アンダーカバーを外して確認すると、
確かに繋ぎ目からオイルが滴っています。
色からしてエンジンオイル。
エンジンの裏の、動力シャフトのシールからですね。
オーナー様が、タッパーのような物で受け皿を作り
中には天ぷら油の吸収シートが入っていました。(^_^;)
足車で結構距離も走っているので、あまり金額を掛けたくない
と言うお話しでしたので、突貫作業で対応致しました。
オイル漏れは、恐らくほぼ止まると思います。(^_-)
直ぐに納車をして本日は終了~
移動中に、前の車から頭を出している輩が。
『 今時の若ケー奴は…ホントどうしょもネーな (-_-;) 』
何ーんて思っていたら…
・
・
・
…犬でした。(^_^;)
連日、確定申告の準備で目がショボショボ。(*_*)
本日は、昨年作業が出来なかったお車がご入庫です。
ご紹介の、ご新規様です。
鈑金修理をしたところがあり、オーナー様がボコボコで
気に入らないと言っていましたが、それ以外にもクリアーの
下に、汚れ?が封じ込められており、磨いても取れません。(-_-;)
直した部分の広い範囲で、こんな状態です…
細かいプツプツなので、よく見なければ
分からないのですが、ちょっと酷い。。
作業中、ポリッシャーからポコポコと音がし出して
内部に小さな火花が見えるようになりました。
恐らく接点ブラシが摩耗して、そろそろ無くなるんだと思います。
明日交換しますが、これで4セット目。いや~壊れないですね。
これより3倍高い、ルペスと言うメーカーの物も買いましたが、
5台ぐらいしか磨かないうちに壊れました。(-_-;) さすがイタリア製。
最近時間があるので、その内にバラしてみようかと思います。
本日の作業は、半分磨いたところで終了です。
鈍った体にハイエースはキツいな~何て思っていたら、
ずっと痛かった膝の調子が良く、腰も問題なし。
快適に作業を熟すことが出来ました~(^_-)
本日は、昨年作業が出来なかったお車がご入庫です。
ご紹介の、ご新規様です。
鈑金修理をしたところがあり、オーナー様がボコボコで
気に入らないと言っていましたが、それ以外にもクリアーの
下に、汚れ?が封じ込められており、磨いても取れません。(-_-;)
直した部分の広い範囲で、こんな状態です…
細かいプツプツなので、よく見なければ
分からないのですが、ちょっと酷い。。
作業中、ポリッシャーからポコポコと音がし出して
内部に小さな火花が見えるようになりました。
恐らく接点ブラシが摩耗して、そろそろ無くなるんだと思います。
明日交換しますが、これで4セット目。いや~壊れないですね。
これより3倍高い、ルペスと言うメーカーの物も買いましたが、
5台ぐらいしか磨かないうちに壊れました。(-_-;) さすがイタリア製。
最近時間があるので、その内にバラしてみようかと思います。
本日の作業は、半分磨いたところで終了です。
鈍った体にハイエースはキツいな~何て思っていたら、
ずっと痛かった膝の調子が良く、腰も問題なし。
快適に作業を熟すことが出来ました~(^_-)
車を動かすと、足周りから音がするとの事で
お車をお預かりです。引き取り中の異音は確認できず。
特にガタも無く、問題無さそう。
めぼしいところを手直しをして、暫く様子を見て貰いましょう。
社外のショックアブソーバーに、純正のステアリングが
リンクしているのを初めて見ました。(@_@)
ステアリング自体が特殊です。
ボディーの全長を短くするための、苦肉の策なんですかね。
こんなに短いお車~
街中でも、余り見なくなりましたね。
納車時にも異音は無く、作業内容をご説明し
暫く様子を見て頂くことに致しました。
帰宅途中、晴れてはいますが重い雨雲。
今日は寒かった…。数日間、暖かい部屋で事務仕事を
温々やっていたので、特に寒く感じます。(^_^;)
道中、愛車のシビックの走行距離がキリ番。
車が常に4~5台ある中で、26万キロは結構走りましたねぇ。
他の何台かも全て10万キロを超えているし、手放したBMWの
セダンとワゴン、ローバーミニ、スープラ、ウィンダム、
カムリ、ミニカ、ベンツ、アコードワゴンなど、
複数所有していたことを考えると、
人生で地球15周以上の距離を走ったことになります。
これからも、まだ走り続けます。(^_-)/
さて、なかなか日程の定まらないお話しが多く、
今でしたら、ご希望の日時での作業が可能です。
忙しいときには、どんどん仕事が詰まってきますが
時間があるときには、ホントに静か…(^_^;)
上手いように、ちょうど良い仕事量で回りませんね~
お車をお預かりです。引き取り中の異音は確認できず。
特にガタも無く、問題無さそう。
めぼしいところを手直しをして、暫く様子を見て貰いましょう。
社外のショックアブソーバーに、純正のステアリングが
リンクしているのを初めて見ました。(@_@)
ステアリング自体が特殊です。
ボディーの全長を短くするための、苦肉の策なんですかね。
こんなに短いお車~
街中でも、余り見なくなりましたね。
納車時にも異音は無く、作業内容をご説明し
暫く様子を見て頂くことに致しました。
帰宅途中、晴れてはいますが重い雨雲。
今日は寒かった…。数日間、暖かい部屋で事務仕事を
温々やっていたので、特に寒く感じます。(^_^;)
道中、愛車のシビックの走行距離がキリ番。
車が常に4~5台ある中で、26万キロは結構走りましたねぇ。
他の何台かも全て10万キロを超えているし、手放したBMWの
セダンとワゴン、ローバーミニ、スープラ、ウィンダム、
カムリ、ミニカ、ベンツ、アコードワゴンなど、
複数所有していたことを考えると、
人生で地球15周以上の距離を走ったことになります。
これからも、まだ走り続けます。(^_-)/
さて、なかなか日程の定まらないお話しが多く、
今でしたら、ご希望の日時での作業が可能です。
忙しいときには、どんどん仕事が詰まってきますが
時間があるときには、ホントに静か…(^_^;)
上手いように、ちょうど良い仕事量で回りませんね~
昨年、手を付けることが出来なかったお車の引き取り。
今日は朝から風が強く、時間が
経つにつれて益々強くなってきました。
都内はプラごみの日だったらしく、飛んできたゴミ袋を車が踏み潰し、
道にはペットボトルが散乱し発泡スチロールの塊が飛び交います。
年末、車検のため切れたブーツを応急処置して、
そのまま納車したお車です。
部品はとっくに入荷していましたが、忙しくて
手を付けることが出来ませんでした。(-_-;)
応急処置した部分以外の所から、グリースが漏れ始めていました。
まだグリースが飛び散るほどで無くて良かった。(^_^;)
新しい物に交換して完成です。
外したブーツは、ペットボトルのように堅かった。
作業が終わる頃、次のお車がご入庫です。
年明け早々に、当て逃げされたお車。
一部は変形してしまっています。
ヒートガンで炙り、少しずつ形を整えていきます。
あとは、磨きで傷を消していきます。
@磨く前
写真を撮り忘れましたが、ほとんどの傷が消え
極僅かな傷はタッチペンで補修し、最後にコーティング。
見た目はほとんど分からなくなり、
お客様にも喜んでいただけました。!(^^)!
いや~今日は冷たい爆風が止まず、寒かったぁ。(>_<)
夕方には、植木鉢に溜まっていた水が凍ってました。
奇しくも、今日は私の誕生日。
四捨五入すると60歳…(^^;)
老いた体には過酷な日となりました。
いつまでこの仕事を続けるんだろう。
まだ楽しいので、もう暫くは続けられそうです。(^_-)
今日は朝から風が強く、時間が
経つにつれて益々強くなってきました。
都内はプラごみの日だったらしく、飛んできたゴミ袋を車が踏み潰し、
道にはペットボトルが散乱し発泡スチロールの塊が飛び交います。
年末、車検のため切れたブーツを応急処置して、
そのまま納車したお車です。
部品はとっくに入荷していましたが、忙しくて
手を付けることが出来ませんでした。(-_-;)
応急処置した部分以外の所から、グリースが漏れ始めていました。
まだグリースが飛び散るほどで無くて良かった。(^_^;)
新しい物に交換して完成です。
外したブーツは、ペットボトルのように堅かった。
作業が終わる頃、次のお車がご入庫です。
年明け早々に、当て逃げされたお車。
一部は変形してしまっています。
ヒートガンで炙り、少しずつ形を整えていきます。
あとは、磨きで傷を消していきます。
写真を撮り忘れましたが、ほとんどの傷が消え
極僅かな傷はタッチペンで補修し、最後にコーティング。
見た目はほとんど分からなくなり、
お客様にも喜んでいただけました。!(^^)!
いや~今日は冷たい爆風が止まず、寒かったぁ。(>_<)
夕方には、植木鉢に溜まっていた水が凍ってました。
奇しくも、今日は私の誕生日。
四捨五入すると60歳…(^^;)
老いた体には過酷な日となりました。
いつまでこの仕事を続けるんだろう。
まだ楽しいので、もう暫くは続けられそうです。(^_-)
昨晩の雪から、今朝の初氷。
寒かったですね~
今朝の富士山。…ん?少し太った?
こ入庫したお車の、ついで作業が大変。
ご紹介下さったお得意様が、何とかしてやって欲しいとの事。

弊社の営業部長の様な方のお願いなので、ついで磨きでは無く
改めてペーパー磨きからやり直すことにしました。(^_-)
ボディーも輝きを取り戻し始めます。

黒では無く、パープルのような色合い。
何とか納められるレベルになりました。
12年目となるお車が、まるで新車のよう。(^_^)/
艶やかなボディーで、映り込みも復活。
お得意様が、自慢できる様に頑張りました。(^_^;)
納車前、ずっと気になっていたタイヤの潰れ。
メーター内にも、空気圧不足の警告灯が点いていました。
適正圧にしてお返し致します。
本来は矢印の一ですので、かなり低い状態でした。
寒かったですね~
今朝の富士山。…ん?少し太った?
こ入庫したお車の、ついで作業が大変。
ご紹介下さったお得意様が、何とかしてやって欲しいとの事。
弊社の営業部長の様な方のお願いなので、ついで磨きでは無く
改めてペーパー磨きからやり直すことにしました。(^_-)
ボディーも輝きを取り戻し始めます。
黒では無く、パープルのような色合い。
何とか納められるレベルになりました。
12年目となるお車が、まるで新車のよう。(^_^)/
艶やかなボディーで、映り込みも復活。
お得意様が、自慢できる様に頑張りました。(^_^;)
納車前、ずっと気になっていたタイヤの潰れ。
メーター内にも、空気圧不足の警告灯が点いていました。
適正圧にしてお返し致します。
本来は矢印の一ですので、かなり低い状態でした。