仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
部品を待つ時間がもったいないので、
先に車検を通すことに致します。

後の作業があるので、エンジンカバーやアンダーカバーを
付けないままで検査ラインへ。問題なく合格。(^_-)

作業場に戻り、エンジンが暖まっているので
そのまま吸気系の洗浄を行います。

点滴には時間が掛かるため、その間はガラスを磨きます。

最近は、ユーザー様から直に作業内容をご依頼されることが
多くなってきています。今回の点滴や、スロットルの洗浄など
皆さん詳しい…(^_^;)

ガラス磨きは、後ろ回りから始めましょう。

水を弾かなくなるまで、機械で磨きます。

サイドガラスも、際まで磨きます。

のちに、ガラス全面に撥水加工を致します。

点滴が終わり、空ぶかし。

ゆっくり確実に点滴をしているので、それほど大量の煙は
出ませんでした。大量の煙が出ると言うことは、それだけ液剤が
内部に残っていると言うこと。下手をすればエンジンを壊します。


以前知り合いの車屋に、我が家のオプティーに点滴を
させたのですが、速度が速すぎたために液剤がインマニに溜まり、
その後ウォーターハンマーでエンジンがご臨終。(>_<)
結局は自分で、エンジンを載せ替えました。


最後に残ったフロントガラスを磨き、本日の作業は終了です。
明日の夕方には納めたいなぁ。

途中、私のシビック用のタイヤが届きました。

正月休みを挟み、数日ぶりに動かしたのですが、
リアの左タイヤの空気が少なそう。

エアーを計ると 1.5kPa と低いので、タイヤを確認すると
サイドウォールに傷があり、そこからごく僅かにエアーが漏れていました。

どこかで、ギリギリ縁石にヒットさせてしまった様です…(T_T)
一旦空気を抜いて、熱で溶かして穴を塞ぎ、
強力なゴム製のボンドで埋めて応急修理。

今お預かりしているお車と入れ替えで、先方に駐まっています。
納車の時にはペッチャンコだったりして‥(^^;)

拍手[0回]

お得意様の、車検のお車をお預かりしました。

部品商は今日までお休みなので、先ずはどのような部品が
必要になるのかを確認致します。(^_^)/

時々、冷却水の甘い匂いがする事があると言うのと、
地面から出ていた、パイプのような物が突き刺さったと
言っていたので、下廻りの確認を致しましょう。

プラ製のアンダーカバーを外します。

センターは、アルミのアンダーカバーが付いていますが、
なるほど何かが貫通した穴が空いていました。(@_@)

2センチぐらいの穴です。何のパイプだろう。

アルミカバーを外して、内部を点検します。

穴のちょうど裏にあるのは、エキマニとターボのタービンです。
傷一つ無く一安心。(^_-)

銃弾が貫通したような穴です。

相当な勢いで刺さったんですね。

ターボは高温になるので、水が掛かることは避けたい。

曲がりを叩き戻して、アルミテープで裏表を補修しておきました。

一通りの点検をし、車検は通せそうですので明日車検を通し、
オイルを含む交換部品は後にすることにしました。
余裕の無い時間の、有効活用です。

さて今日は成人の日。
息子も18歳となり、教習所に通い始めました。
ドミノピザでは、成人の証明となる物を持って来ると
何と、本日限り無料でピザをプレゼントしてくれるんですと。(^O^)

Mサイズで、ちょうど一人で食べるには良いサイズ。

息子も早速頂いてきた様です。

ドミさん、太っ腹。(^-^)

拍手[0回]

お客様からのSOS。

新年早々に、車をブツけられたとの事。

それほど大きくはありませんが、上の部分は少し歪んでいます。

交差点を直進していたら、右車線の車が突然横切り、
左折していった際にぶつかった模様。相手は飲酒か?

一旦止まるそぶりを見せたので、車を降りて確認した時に
相手車がそのまま走り去ってしまった様です…(>_<)
いわゆる、当て逃げ。

いつの事故かを聞くと、5日の事故だそう。
直ぐにドラレコのSDカードを抜き取り、中身を確認しますが
残っていたのは6日の昼過ぎ頃からのデータからしか有りません。(T_T)

上書きされてしまい、貴重な証拠が消えていました…
イベント録画も、衝撃が小さかったようで映ってない。。

走行時間が長かったり、日数が経ってしまうと
データーが上書きされてしまうので、直ぐにSDを取り出してください。

もとより、何かあったら直ぐに私にご連絡を!

拍手[0回]

昨年のウチに行こう行こうと思いながら、
結局行けなかったお店。

ここ10年以上、シャツやジーパンはここでしか買っていません。

直しを頼みたくて、ずっとため込んでいた物を
やっとお願いすることが出来ました。

今日も欲しいパンツが何本か有りましたが、年間で履ける日が
ほとんど無いため、買ってもいつまでも新品のゴワゴワ状態。(;_;)

取り敢えず、手ぶらで何とか帰宅することが出来ました。(^_^;)

程なく、昨年注文した物が到着。

国産ジーンズで有名な、児島ジーンズで作って貰ったカーテンです。(^_-)

ジーパンと同じステッチで、ダメージ加工がしてあります、

高さが2.3メートルぐらい有るのですが、1枚物で作ってくれました。


さて、お仕事のご予約が本日も入りましたが、もう少しだけ
お休みモードでいさせてください~<(_ _)>

バラしてメンテナンスしていたランタンが、組み上がりました。
Hasag 351L
正確にはハサグでは無く、ライブツィッヒ社製となります。
会社が変わる過渡期に、僅かに作られたモデルです。

タンクの底に小さな脚が付いており、僅かに浮いています。
シンプルで明るく壊れにくく、この形なのにガソリンランタンなんです。

見つければ購入し、今は3台所有しています。
少し浮いた感じが可愛いでしょ。(^O^)

拍手[0回]

昨日、私の実家に新年の挨拶に行く際、
車の足回りからの異音が気になったので点検です。

交換してからそれほど時間が経っていませんが、
ハブ・ベアリングがダメかも。(-_-;)

一旦バラしてから、組み直して様子見です。
奥さんが足に使っているので、ちょっとでも気になることが
有れば、直ぐに対応するようにしています。

完成後は、年末にこの車だけ洗ってやれなかったので、
年明け一番で綺麗にしてやりました。(^_^;)

ここ数日ゆっくりしていたら、腰だ膝だ肩だと
痛みが続いています。昨年は年末まで、
ぶっ通しで仕事をしていたので、痛みに慣れていたようです。

いきなりの仕事始めで、ガタが酷くならないように
今日のメンテナンスはちょうど良かったかも。(^_-)


帰宅し、買ったままで放置してあったアイテムを確認。

何脚か持っていて、非常に座り心地の良い椅子ですが、
頭の部分が無いためリラックスできませんでした。
Helinox ハイバック
そこで、背もたれの高い物を手に入れました。
凄く快適ですが、家族に奪われんだろうな~(^^;)

次に、年末娘に買い物に引き回された時に
見つけたボールペン。

rOtring 600
ドイツ製で製図に対応しており、フルメタルボディーは
ちょうど良い重さで、ペンのセンターに重心があります。

普段は、スターリングシルバーのパーカーを愛用していますが、
それより若干軽いぐらいで、とても使いやすい感じです。

あとは半年以上前に、チェコのプラハから手に入れて、
そのまま置いてあったランタン。

やっと今日、バラしてのメンテナンスです。
昔はしょっちゅう、こんな事ばかりしていましたが、
ここ最近は全く自分の時間が無くて出来ていません。

ただ時間が出来たら出来たで、やたら買い漁るので、
時間がない方が良いのかな。(=_=)

拍手[0回]

コロナ禍で4年間、奥さんの実家に行けておりませんでしたが、
久しぶりの再会を果たす事が出来ました。

今年は1日からお邪魔し、今日までノンビリ。


大晦日のブログに、大きな災害が無かったと書いた
ばかりなのに、新年を迎えて僅か16時間、能登半島での大地震。

現地で大きな揺れが相次ぐ中、羽田で航空機事故の発生。
民間機と、能登への救援物資を積んだ海保の機体との接触。

奇しくも、この海保の機体は東日本大震災の時に、
唯一被災を免れた一機だったとの事。(;_;)

今年は正月気分になれない、波乱の年始めでした。
一年の計は元旦にありとありますが、これ以上
事件や事故がないことを願うばかりです…

被災地を応援するには、健全な私たちが頑張るしかないので
この状況を巻き返すべく、今年も頑張っていきたいと思います。

拍手[0回]

あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

今日も起きたら、もうお昼…(^_^;)

目が覚めればジッとしていられず、網戸やキッチン廻りのお掃除。
レンジフードやコンロがピッカピカ。(^_-)

何となく達成感を感じつつ、コーヒーで一服。(^-^)

さてと、ずっと出来なかった恒例のイタズラ。

防湿庫に入れたままの、大量のフィルムカメラ。
シャッターをカラ打ちしては、巻き上げを繰り返して
動きがスムーズになるようにしてやります。

本来は一月に一度は動かしてやりたいのですが、今年は
今回を含めて2回ぐらいしか出来ませんでした。(-_-;)

2台程、シャッターの動きが悪い個体が有り、やっぱり
動かしてやらないと駄目ですね。取り敢えずは元気になり一安心。(^-^)
オーバーホールをすると、10万ぐらいかかるので
動かしてやる事は結構大事なんです。

次に、年末恒例の時計の時間合わせ。
仕事柄、ほとんど時計を着けないのですが、
好きで本数が増え続けています…(^^;)

これらを全て巻いてやり、軽く磨いて時間を合わせます。
この全ての時計達と、新年を迎えるのが毎年の恒例。(^_^)v

本数がかなり有りますが、いずれは子供達に譲るつもりです。

このほかにも、ジーパンが好きで年に何本も購入しますが、
1年のうち10日も履けていないので、何年経っても新品の状態…(T_T)
そのうちに私が成長して履けなくなり、息子にあげた物が何本も。

こんな物に囲まれて、やっとお休み気分になり始めました。(^O^)
そんな2023年も、今日で終わり。


パンデミック状態だったコロナは、収束することなく
5類感染症に引き下げられ、ようやく日常が戻ってきました。

心配された大きな自然災害は有りませんでしたが、異常気象による
地球の高温化、ロシアの侵攻やパレスチナの宣戦布告など、
世界的に大きな影響をもたらす戦争が勃発。
物流が滞り、経済が不安定になったのも記憶に新しいと思います。

そのような状況下で、弊社は例年以上に忙しい日々が続きました。
一昨年より去年、去年より今年と忙しさが増して
年間を通した休日は、10日間有ったかどうか…(^_^;)
大変ありがたい事なのですが、家族との時間をかなり犠牲にしてしまいました。

ご紹介が爆発的に増え、リピーター様、ネットからの
ご新規様など、多様なご依頼が何倍にも増えて私も驚いています。

私の一人作業のため、皆様にお待ち頂くことが多くなり
ご迷惑をお掛け致しましたが、手を抜くこと無くこの1年を走り抜けました。
本当に、ありがとうございました!

コーティングを仕上げるのではなく、1台毎に作品を
仕上げるつもりで作業をしてきたお陰か、
単なるコーティング屋と言うより、『アシュアランスの
コーティング』という、ブランド化したお客様も出てこられ、
普通のコーティング屋から少し脱却できた様に感じられます。

新しい年はこのブランドを大切にし、かつ確実なものに出来るよう
今年以上の探究心を持って突き進んでいきたいと考えております。


一方、仕事では目標通りに満身しましたが、プライベートでは
やり残したことが沢山あり、家族や自分にとって物足りない1年でもありました。

最高のパフォーマンスを提供するには、自分の時間も充実させなければ
ならないとも考えており、来年は余り無理をせず仕事とプライベートを両立し、
両方共に楽しんでいきたいと思っています。(^_-)

2024年も引き続き、
変わらぬご愛顧を頂けますよう、宜しくお願い致します。


人の往来が戻った昨今、気を抜けばコロナやインフルエンザが猛威を振るい
かねません。皆様におかれましては、充分にお気を付けて新しい年をお迎えください。
来年も、お元気な皆様との再会を楽しみにしております。

新しい年が、皆様にとって良い年でありますように!

令和5年 大晦日

拍手[0回]

今日は近所にある、お稲荷さんのおみくじの準備。

おみくじの入る箱と、おみくじを結ぶ紐の台を設置。
しっかり作ったので、今年も手直し無くそのまま使えました。(^_-)

次に作業場の、壊れた照明器具の交換。

日本製のシンプルな物にしてみました。
これで、蛍光灯2本分の明るさだそうです。

最後に愛車の洗車。

最近お出掛けが少ないので、出番が余りありません。
あちこち遣れてきましたが、まだ絶好調です。

いよいよ明日は大晦日。早いな~。(^_^;)

拍手[0回]

今日は、目覚ましを掛けずに起床。
時計を見たら、既に12時…(^_^;)

ノンビリ朝昼飯を食べて、ずっとやりたかった家の窓拭き。
玄関周りや建具も綺麗に拭き掃除しました。

我が家の外に設置してある、消火器のカバーが古くなり
ボロボロになっていたため、2台分のしっかりしたカバーを購入。

届いた物は、確かにしっかりしていて、早々に切れなそうです。

しかし、1枚かと思っていたカバーが、実は1セットでした。(>_<)

2台分購入したので、合計で100枚届きました~(^_^;)

以前にも、電気端子を5個欲しくて注文したら、1セット50個入りで
250個も届き、知り合いの電気屋さんに大量に差し上げました。

その他にも、ホウキとちりとりのセットを買ったら、1注文で
2セットだったらしく、2個欲しかったので、手元には4セット。

余り値段を見て買わないので、
ちょくちょく大量注文をしてしまいます。

数量の思い込みも重症ですね…

拍手[0回]

バンパーの傷の修復が終わり、その部分コーティングと
追加でご依頼いただきました、フロントガラスの撥水。

年内ギリギリで完成し、一安心。

途中、オイル・エレメント交換のお車がご来店。

30分ほどでピットアウト。
やはりタイヤの空気圧が低かった。。(-_-;)

鈑金修理のお車を洗車して、無事に納車。
これにて、年内のお仕事は恐らく終了です。(^^;)

納車後の帰りは、送りますと言って頂けましたが、
残り少ない今年を踏みしめる様に、歩いて帰宅。(^-^)

今年も残るは、あと三日かぁ。(=_=)

拍手[0回]

本日も、気の抜けない作業が続いております。(^_^;)
時間が経つのが早く、あっという間にお昼~

貴重な車を見ながらの昼飯は、至福の時。
頭の中でシュミレーションしながら、午後の作業に備えます。

大体予定通りの時間に完成です。

体がピリピリするぐらいに疲れました。
まだ体力は残っていますが、頭からの指令が出ません。(^^;)

先ずは、無事に完成して良かったぁ。

これで年内最後の、大きな山は越えました。

帰る頃は、何だか酔っ払っている感じで、余り考え事や
今現在のことが良く理解できないようなヘロヘロ状態。

ものすごく頭を使って、作業していたんだと感じます。
経験値は上がりますが、ハードが古いためアップデートに時間が掛かります。

今の私の頭はWin98ぐらいで、Win11にアップデートできない感じ。(^O^)
とにかく良い経験が出来て良かった。(^_-)

拍手[0回]

本日は毎度緊張する、超高額車両の作業です。(^_^;)

何千万だろうと1億超えだろうと、塗膜が傷んでいれば
しっかり磨いていきます。今回は、小傷が多いので粗磨きから。

この手のお車は、往々にして再塗装が成されています。
その為、どんな塗料なのか、どれだけの厚みなのかが分からず、
ギリギリのところで傷を消していくため、ものすごく神経を使います。(>_<)

本日は粗磨きを終え、仕上げ磨きを一部施して仕上がり具合を確認。

集中力が途切れたので、早い時間に終了です。(=_=)

自分の車に戻りますが、暫くボーッとして動けません。
口から魂が抜けた感じ… ( ̄△ ̄)…チーン

何台やっても慣れませんね。
何千万しても、現行のランボやフェラーリの方が気が楽です。(-_-;)

拍手[0回]

メリークリスマス
我が家では、いつもと変わらない朝です。(^_^;)

お昼ぐらいに、
タイヤの入れ替えとオイル交換のお車がご入庫。

ジャッキで車を上げているときに、突然コンプレッサーが停止。(?_?)
衝撃を与えると、ほんの一瞬回りますが、それ以降はシーーーン…

年末のこのタイミングで壊れた?
仕方なく、ジャッキを人力駆動で動かし、
タイヤは久しぶりの十字レンチを使っての交換作業。

タンクに残っているエアーで、何とかタイヤの空気圧調整。
あ~あ‥何て思いながら、フッと見た先に!(@_@)

コンプレッサーの、電源プラグが外れていました。(-_-;)
差し込むと元気よく回り始め、何の問題も無し。

馬を外すのに、早速エアーを使ってジャッキアップしますが、
今度はジャッキの調子が悪く、上がるのに時間が掛かります。

もう30年以上使っていますからねぇ。
何度か業者でオーバーホールをして貰いましたが、
コンプレッサーもジャッキも買い換えの時期に来ているのかも。

購入する機械の候補は既に決まっているので、壊れる前に入れ替えましょう。
そうそう、蛍光灯も一カ所点かなくなりました。(;_;)

器具がダメになったようで、これも交換です。

作業を待っている間に、お客様が出掛けた先で
お土産を買ってきてくれました。

自宅に持って帰ると子供達の餌食になるので、作業場で食べちゃった。(^O^)
野菜たっぷりで、ソース味のウエットなお煎餅食べた感じでした。
ごちそうさまでした、美味しかった。(^-^)

今日の作業はこれだけなので、
ひっっっさしぶりに洗車をしてやりました。

黄砂なのか、黄色くなった車には鳥のウンチも沢山。
そのままずっと、放置したままでした。(-_-;)

コーティングをしてあるからと安心していますが、
さすがに毎日目に付くと、ストレスを感じます。

取り敢えず、2台は綺麗になりました。

この後、雨が降ってもかまわないんです、
一瞬でも綺麗になってリセットできたことが嬉しい。!(^^)!

拍手[0回]

クリスマス・イブ
作業場のラジオからは、クリスマスソングが目白押し。

商業施設のラゾーナの周りは大渋滞です。(-_-;)
作業場の前の道は、渋滞を避けてくる車が大量に通過していきます。

そんな車を横目に、粛々と作業を進めます。

予定通りに完成し、艶々ボディーになりました。(^_^)/

これで新年を、気持ちよく迎えられそうですね。

お客様にも喜んで頂けて良かった。(^_-)

拍手[0回]

昨晩は、自宅に親友を招いて忘年会。
その為ブログを書いている時間がありませんでした。(^O^)

先ずは昨日の作業から。
お得意様から、車の屋根が酷いので何とかして欲しいとの事。

新車登録から、まだ2年目です。
かなり酷い雨染み状態。しかし屋根だけでなくボディー全体の他に、
ガラスやライト類のレンズも同じ状態です。(>_<)

予算と時間の関係で、今回は屋根のみ磨いてみました。
超粗磨きを繰り返しますが、かなり塗装にダメージがあり
完全にやっつけるには、ペーパーで削ってからでないと無理っぽい。

今回は、そこそこ綺麗になったところで納車しました。

話を聞くと、当時知り合いがコーティング業を始めたので、
付き合いで依頼したとのお話し。私もそれを聞いて思い出しました。
そういえば、この車だけ他に頼むといった話をしていました。

そのコーティングが、この酷い雨染みの原因。
結果、何もしていない方が綺麗だった、と言うこと…(-_-;)

納車後にお買い物をして、夕方から飲めや喰えやの忘年会~


…そして本日…
ご紹介で来られたご新規様です。

先ずは、ガラス撥水加工の下地作りから。
元々撥水が掛かっているようですが、弊社の撥水にやり直し。
右半分を磨き終わったところです。(^_^)/

撥水処理を終え、ボディー磨きの準備。

新車時に、ディーラーでコーティングをして2年目ですが、
全く役に立っていません。結構な小傷と雨染みが多数。

その為、粗磨きからの作業となります。

磨いていくと、細かい傷に隠れていた深い傷が次々と目立ってきます。

夜中まで飲んでいたので、体がしんどかったのですが、
後半調子が戻り始めて、仕上げ磨きを半分したところで終了。(^_^;)

明日の完成予定です。

拍手[0回]

昨晩の、娘の買い物の付き合い辺りから
右の膝に痛みが出て、今日は完全に曲げることが出来ません。

歳を取ると、無理をした翌日ではなく翌々日に
ガタが出てくると言う、セオリー通りの年寄りです…(;_;)

さて、本日は鈑金後の部分コーティングです。

ディーラーで直したのですが、まずまずの出来でした。

直ぐにお返しし、SOSのお車をお引き取り。

気が付いたら、ボンネットに飛び石の傷が‥

ボンネットの手前側で、傷が結構目立ちます。(>_<)

左奧の傷は、点ではなくボツボツとした複数の傷が伴います。

タッチアップをして、乾いたらペーパーで削ります。

AMGのボンネットをカシカシ。恐ろしや~(@_@)

何度となく磨き上げて、最後に部分コーティング。

どうでしょう、かなり目立たなくなりました。(^_-)

ポンコツな私には、ちょうど良い仕事量で助かりました。

ありがたい事に、日々ご予約が増えており1月も
半分ほど予定が埋まりました。車業界は年明けの仕事始めが
ゆっくりなため、私もゆっくり休みたいと思いますぅ。

拍手[0回]

2日間の作業予定だったレクサスを、昨日のうちに納めたため、
本来であれば今日はお休みに出来るのですが、
お待ち頂いているお客様を思うと休めません…(T_T)

今日はSOSのお車の作業です。

このお車もデカい!

ドアに飛び石の痕が有り、ディーラーで磨いて貰い傷は消えたのですが
コーティング被膜が心配との事で、その部分だけのご依頼です。
少し大きめに磨き直し、コーティングを再施工。

コーティングはアシュアランスという、ブランド扱いをして頂ける
お客様が多くなり、本当にありがたいことです。(^-^)

直ぐにお納めして、次のSOS。

車をぶつけてしまい、バンパーに傷。
弊社のコーティングが掛かっていますので、概ね傷は消えますが
エグれてしまった部分も有りますので鈑金修理で対応します。

年内はパンパンですが、何とか直せそうです。(^^;)

今日は軽めのお仕事で終了~

夕飯を食べおわり、娘を塾に連れて行く途中で
近くの商業施設のラゾーナに寄り道。

20時も過ぎると、人が少なくなり快適にショッピングが出来ます。(^_-)

英語のテキストが欲しいと言われて行きましたが、
何故かアパレルショップへ。結局は服を買わされ、
文房具も買いたいと連れ回されます。(-_-;)

これで終わりかと思いきや、他のお店も見て回ります。

袋にパンパンに買った服の他に、更にこのお店でもお買い物…

楽天カードは、既に限度額のため使えません。
アメックスを使えば、限度額無しで使えますが
せっかく楽天の限度額のお陰で節度有る使い方をしているので
今回は全て現金払いです。‥しかしここでまた散財…

娘の買い物の付き合いは、仕事より疲れます。
結局、何時間も居たため、塾には行かずに帰宅しました。
おまけに、テキストを買い忘れました。tosa...

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :