仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日は、近くのディーラーさんにお引き取り。
どの車で乗り付けようかと迷いました。
以前レクサスには、ボイジャーとベンツのツナギで行きました。(^O^)
今日は、N-ONE。
夕方まで、置いてきぼり。(^_^)/~
お預かりのお車を、早速作業開始です。
ユーザー様に、納車する前の新車です。
最近の車は、特車な塗装が多いので注意が必要なんです。
この車には、スクラッチシールドと言うクリアーが掛かっています。
ちょっとした傷なら、自己復元する塗装です。

その為か、艶が無く曇った感じのボディーです。
弊社では、新車でもしっかりと磨いて下地作りをします。
注意しながら磨き上げ、コーティング。
ピカピカになりました~(^_^)/
ディーラー内で、この塗装を磨く人なんて居ないんだろうな。
直ぐにディーラーさんに納車。
コーヒーを出して貰い、一服してからの帰宅です。
昨日のお車からの疲れが取れず、今日も疲れたぁ。(-_-;)
どの車で乗り付けようかと迷いました。
以前レクサスには、ボイジャーとベンツのツナギで行きました。(^O^)
今日は、N-ONE。
夕方まで、置いてきぼり。(^_^)/~
お預かりのお車を、早速作業開始です。
ユーザー様に、納車する前の新車です。
最近の車は、特車な塗装が多いので注意が必要なんです。
この車には、スクラッチシールドと言うクリアーが掛かっています。
ちょっとした傷なら、自己復元する塗装です。
その為か、艶が無く曇った感じのボディーです。
弊社では、新車でもしっかりと磨いて下地作りをします。
注意しながら磨き上げ、コーティング。
ピカピカになりました~(^_^)/
ディーラー内で、この塗装を磨く人なんて居ないんだろうな。
直ぐにディーラーさんに納車。
コーヒーを出して貰い、一服してからの帰宅です。
昨日のお車からの疲れが取れず、今日も疲れたぁ。(-_-;)
今日は磨き作業から。
粗磨きから始めますが、何やらボディーに掛かったいる感じ。
これが酷い水垢の原因のようです。
ひたすら磨き続け、目処が付いたところで完成予定時間を
お客様にお知らせ。難儀したことで当初より1時間の遅れ。(-_-;)

大変でしたが、何とか完成に至りました。
雨染みで酷かったボディーは剥き卵のようにツルンツルン。(^_-)
お客様も、『クオリティーが違う』と喜んで頂けました。
話を伺うと、ネットでお勧めで売っていた
シリコン樹脂系のコーティングをご自身で塗ったとのこと。
今回大変だった原因は、やはり粗悪なコーティング被膜でした。(^_^;)
綺麗サッパリ削り取り、弊社のコーティングをしたのでもう安心。(^_-)/
粗磨きから始めますが、何やらボディーに掛かったいる感じ。
これが酷い水垢の原因のようです。
ひたすら磨き続け、目処が付いたところで完成予定時間を
お客様にお知らせ。難儀したことで当初より1時間の遅れ。(-_-;)
大変でしたが、何とか完成に至りました。
雨染みで酷かったボディーは剥き卵のようにツルンツルン。(^_-)
お客様も、『クオリティーが違う』と喜んで頂けました。
話を伺うと、ネットでお勧めで売っていた
シリコン樹脂系のコーティングをご自身で塗ったとのこと。
今回大変だった原因は、やはり粗悪なコーティング被膜でした。(^_^;)
綺麗サッパリ削り取り、弊社のコーティングをしたのでもう安心。(^_-)/
鈑金でお預かりしていたお車が完成。
早速、部分コーティングを致しましょう。
左のスライドドアから、リアバンパーまでの再施工です。
お預かりの段階では、それほどでも無いと思っていましたが、
バンパー下の損傷が結構大きかったため、修理に時間が掛かってしまいました。
フェンダーの鉄板は切り取って、新しい物と交換。
その為、内装を外したりガラスを外したりと大がかりなことに…(-_-;)
初めは保険を使わずにと考えていましたが、40万円を超えるため
保険対応として、リアバンパーも新品に交換。
完璧に直りました。(^_-)
お引き取りの際、電車でお子様と一緒に来られたため
駅のロータリーでの納車。私は歩っての帰宅ですが、
その時にラゾーナを突っ切ってみましたが、ものすごい人・人・人。(>_<)
クリスマス前になったら、もっと凄いことになります。(=_=)
早速、部分コーティングを致しましょう。
左のスライドドアから、リアバンパーまでの再施工です。
お預かりの段階では、それほどでも無いと思っていましたが、
バンパー下の損傷が結構大きかったため、修理に時間が掛かってしまいました。
フェンダーの鉄板は切り取って、新しい物と交換。
その為、内装を外したりガラスを外したりと大がかりなことに…(-_-;)
初めは保険を使わずにと考えていましたが、40万円を超えるため
保険対応として、リアバンパーも新品に交換。
完璧に直りました。(^_-)
お引き取りの際、電車でお子様と一緒に来られたため
駅のロータリーでの納車。私は歩っての帰宅ですが、
その時にラゾーナを突っ切ってみましたが、ものすごい人・人・人。(>_<)
クリスマス前になったら、もっと凄いことになります。(=_=)
11日と12日に予定したお客様をお待ちしながら、既に1時間以上。
今日は気温が下がると聞いて、サロペットから
半袖ツナギにしましたが、風もあり肌寒い~(>_<)
2度ほどお電話をしますが繋がらず、時間がもったいないので
自分の車を洗い始めました。

お昼近くになりコールバック。
何と、お客様は12月の11~12日の予定だったとのこと。
10月の時にご予約頂いたため、
私が勝手に11月だと思い込んでいました…(T_T)
でも良いんです、ウチの2台の車が綺麗になったので。(^_-)
先日から洗車する水を、ファインバブル水にしました。
シャワーでは有名な、ナノファインバブルってやつです。
お客様の車を洗っているときには分かりませんでしたが、
今日洗った2台の車に着いていた、時間の経ったバードミサイルが
水圧の無い軽い流水で、スルスルと綺麗に流れていきました。(@_@)
これは良いかも~
明日は、先の予定を前倒しして、何とか別の予定を入れることに成功。
忙しい時期に、とんだタイムロスをしてしまいました。(-_-;)
今日現在で12月は確定の3台と、予定のお話しが5台来ています。
この時点で、仕事納めまでのご予約枠が埋まってしまいましたが、
予定のお車次第では、作業が可能な場合もございますので、
お早めのご相談をお勧め致します。(^_^)/
今日は気温が下がると聞いて、サロペットから
半袖ツナギにしましたが、風もあり肌寒い~(>_<)
2度ほどお電話をしますが繋がらず、時間がもったいないので
自分の車を洗い始めました。
お昼近くになりコールバック。
何と、お客様は12月の11~12日の予定だったとのこと。
10月の時にご予約頂いたため、
私が勝手に11月だと思い込んでいました…(T_T)
でも良いんです、ウチの2台の車が綺麗になったので。(^_-)
先日から洗車する水を、ファインバブル水にしました。
シャワーでは有名な、ナノファインバブルってやつです。
お客様の車を洗っているときには分かりませんでしたが、
今日洗った2台の車に着いていた、時間の経ったバードミサイルが
水圧の無い軽い流水で、スルスルと綺麗に流れていきました。(@_@)
これは良いかも~
明日は、先の予定を前倒しして、何とか別の予定を入れることに成功。
忙しい時期に、とんだタイムロスをしてしまいました。(-_-;)
今日現在で12月は確定の3台と、予定のお話しが5台来ています。
この時点で、仕事納めまでのご予約枠が埋まってしまいましたが、
予定のお車次第では、作業が可能な場合もございますので、
お早めのご相談をお勧め致します。(^_^)/
昨日中に磨き作業を終え、
本日はボディ-とホイールのコーティングです。
早々とボディーは終わり、ホイール作業へ。
鉄粉が結構、付着していました。
通常フロントの方が酷いのですが、
今回はリアのホイールの鉄粉がかなり酷かった。(^_^;)
全てを綺麗にしてから、コーティングをするとピッカピカ。
ドイツ車は特に汚れやすいので、コーティングは有効な手段です。
後から聞いたら、フロントはノンダストパットに替えてあるそうです。
効果覿面でした。(^_-)
全ての作業が終わり、全体を見てみましょう。
ワイドアンドローで、半分がボンネットのようなお車でした。(^_^;)
ほとんど二人乗りみたいな車で、このデカさ。
贅沢な車ですね~(=_=)
本日はボディ-とホイールのコーティングです。
早々とボディーは終わり、ホイール作業へ。
鉄粉が結構、付着していました。
通常フロントの方が酷いのですが、
今回はリアのホイールの鉄粉がかなり酷かった。(^_^;)
全てを綺麗にしてから、コーティングをするとピッカピカ。
ドイツ車は特に汚れやすいので、コーティングは有効な手段です。
後から聞いたら、フロントはノンダストパットに替えてあるそうです。
効果覿面でした。(^_-)
全ての作業が終わり、全体を見てみましょう。
ワイドアンドローで、半分がボンネットのようなお車でした。(^_^;)
ほとんど二人乗りみたいな車で、このデカさ。
贅沢な車ですね~(=_=)
本日は、ゆっくりと車検から。
オイル漏れがかなり有り、昨晩は高圧洗浄でかなり綺麗にしました。
下廻りの検査の時に、オイルが滴らないかドキドキ。(^^;)
なんとか車検はOKでした。
作業場へと戻り、昨日オーダーした部品の交換。
プラグが、かなり摩耗していました。
昔に交換したであろうプラグは、6本中3本だけで
その上、メーカーがNGKとデンソーが入り交じっていました。
V型6気筒エンジンなので、変えやすいヘッドの3本だけ変えた感じ…(-_-;)
全てのプラグがダメですが、古い方のプラグは既に寿命越え。
W設置電極なので、両側から火花が出ます。
その影響で中心電極が摩耗するのですが、こんなに尖ってました。
新品のプラグがこちら。
プラグギャップも何もあったもんじゃ無いですね。(^_^;)
プラグついでに、スロットルも綺麗にしておきました。
これにて一旦完成として、納車してきました。
今回は時間の関係で出来ませんでしたが、
引き続きオイル漏れの修理や、タイミングベルト、
冷却関係の部品を交換していく予定です。
いや~今日も暑かった。。27℃だって。(=_=)
オイル漏れがかなり有り、昨晩は高圧洗浄でかなり綺麗にしました。
下廻りの検査の時に、オイルが滴らないかドキドキ。(^^;)
なんとか車検はOKでした。
作業場へと戻り、昨日オーダーした部品の交換。
プラグが、かなり摩耗していました。
昔に交換したであろうプラグは、6本中3本だけで
その上、メーカーがNGKとデンソーが入り交じっていました。
V型6気筒エンジンなので、変えやすいヘッドの3本だけ変えた感じ…(-_-;)
全てのプラグがダメですが、古い方のプラグは既に寿命越え。
W設置電極なので、両側から火花が出ます。
その影響で中心電極が摩耗するのですが、こんなに尖ってました。
新品のプラグがこちら。
プラグギャップも何もあったもんじゃ無いですね。(^_^;)
プラグついでに、スロットルも綺麗にしておきました。
これにて一旦完成として、納車してきました。
今回は時間の関係で出来ませんでしたが、
引き続きオイル漏れの修理や、タイミングベルト、
冷却関係の部品を交換していく予定です。
いや~今日も暑かった。。27℃だって。(=_=)
弊社の、お仕事仲間の車をお預かりです。
引き取り中の外気温が24℃。
もう11月ですよ、暑くてエアコンを入れるほどです。(-_-;)
先ずは簡単なライト周りから。
フォグランプが、左右とも点灯しません。
ヒューズは大丈夫で、バルブの配線まで電源もOK。
今ではほとんど使わなくなった、ハロゲン球。
在庫を探すと、倉庫の中にありました!

20年物の新品が。!(^^)!
楽勝で終わると思いきや、左のライトが劣化のためバラせません。
ネジもナメはじめますが、ガラスとプラスチックのため
叩くことも出来ず、結局はドリルでもんでネジの頭を飛ばして分解。
中は錆が酷く、残ったネジも固着したまま。
ドリルでもむとドリルが折れて残り、タップでネジ切りすると
これもまた折れて穴に残るという負のスパイラル。(T_T)
こんな事に時間を費やしてしまい、全然作業が進みません。
それでも、何とか形にはなりました。
最悪はフォグを外して、無かったことにしようと考えてました。(^_^;)
ここからやっと、普通の車検整備。
オイル漏れジャバジャバで、このままでは車検は通せませんが、
時間が無いので取り敢えずは通してしまいたい…(-_-;)
明日の車検はどうなるものか。。
本日、コーティングのご依頼が更に2台増えて、
予備日で空けていた数日も埋まりそうです。
今月も、今日以降はお休みが無さそうです。
いよいよ2023年も、年末モード突入の予感。(>_<)
引き取り中の外気温が24℃。
もう11月ですよ、暑くてエアコンを入れるほどです。(-_-;)
先ずは簡単なライト周りから。
フォグランプが、左右とも点灯しません。
ヒューズは大丈夫で、バルブの配線まで電源もOK。
今ではほとんど使わなくなった、ハロゲン球。
在庫を探すと、倉庫の中にありました!
20年物の新品が。!(^^)!
楽勝で終わると思いきや、左のライトが劣化のためバラせません。
ネジもナメはじめますが、ガラスとプラスチックのため
叩くことも出来ず、結局はドリルでもんでネジの頭を飛ばして分解。
中は錆が酷く、残ったネジも固着したまま。
ドリルでもむとドリルが折れて残り、タップでネジ切りすると
これもまた折れて穴に残るという負のスパイラル。(T_T)
こんな事に時間を費やしてしまい、全然作業が進みません。
それでも、何とか形にはなりました。
最悪はフォグを外して、無かったことにしようと考えてました。(^_^;)
ここからやっと、普通の車検整備。
オイル漏れジャバジャバで、このままでは車検は通せませんが、
時間が無いので取り敢えずは通してしまいたい…(-_-;)
明日の車検はどうなるものか。。
本日、コーティングのご依頼が更に2台増えて、
予備日で空けていた数日も埋まりそうです。
今月も、今日以降はお休みが無さそうです。
いよいよ2023年も、年末モード突入の予感。(>_<)
忙しいのに、やりくりが上手くいかず時間が空きます。
1日は寝間着のまま、ぼーっと過ごすのも良いのですが
何日か有ると、じっとしていられません。(^_^;)
忙しくなると、相手にすることが難しくなる、我が家の車を弄ってやります。
もうやることが無いと思っていたN-ONEですが、
車高が下がっているので、スタビライザーリンクを変えることに。
矢印の細長い金属棒です。
この棒は、左右の足周りを繋ぐパイプとショックを固定しています。
何かというと、カーブなどで車体が傾いたとき、
車体の片側が沈みもう片側は浮き上がろうとします。
その時にショックが沈んだ方の金属棒が、
左右を繋ぐパイプを押し下げます。
方や車体が浮き上がろうとする反対側は、金属棒がパイプを
引き上げようとします。相対する作用が左右を繋いだパイプに作用し、
相殺されることで、車体の傾きを押さえ込むことが出来ます。
さて、今回は何故この金属棒を変えるのかというと、
車高を下げた車は、この金属棒が定位置にあるスタビライザー
と言うパイプを、車高を下げた分だけ押し下げてしまいます。
相対さない時には、仲良く上がったり下がったりと同調します。
スタビライザーは本来有る場所より、低いところに位置してしまい
上に上がるときには上がりやすく、下に下がるときには動く巾が少ない。
このようにバランスが崩れてしまうんです。(-_-;)
そこで、金属棒を調整できる物に交換し、スタビライザーが
本来有るべき場所へと戻してあげます。
純正は長さが変えられませんが、社外品の調整できる物に交換。
鉄とジュラルミンで出来ています。
下げた車高分、長さを短くしました。
スタビライザーが、どのぐらい戻ったでしょうか。


右が交換後で、ロアアームとの隙間が大きくなりました。
いずれも車重が掛かった状態です。(^_-)
早速試乗してみますが、堅さも何も変わらないので
街乗り程度のストレートやカーブでは違いが分かりませんでした。(^_^;)
でもバランスは、確実に良くなっているはずです。
それと何故か、走行音がとても静かになりました。
ジュラルミンのせいなのか、無理な力が解放されたのか。
いずれにしても、良い副作用が出て願ったり叶ったりでした。(^_^)/
次にシビックのオイル交換。
4月に交換して1500キロ走行しました。
少しもったいないけど、半年経ちましたし夏場は過酷でしたからね~

最近ミッションのベアリングが、うるさくなり始めたので、
添加剤を入れてミッションオイルも交換しておきました。
何も無ければ、これで年を越せると思います。(^-^)
1日は寝間着のまま、ぼーっと過ごすのも良いのですが
何日か有ると、じっとしていられません。(^_^;)
忙しくなると、相手にすることが難しくなる、我が家の車を弄ってやります。
もうやることが無いと思っていたN-ONEですが、
車高が下がっているので、スタビライザーリンクを変えることに。
矢印の細長い金属棒です。
この棒は、左右の足周りを繋ぐパイプとショックを固定しています。
何かというと、カーブなどで車体が傾いたとき、
車体の片側が沈みもう片側は浮き上がろうとします。
その時にショックが沈んだ方の金属棒が、
左右を繋ぐパイプを押し下げます。
方や車体が浮き上がろうとする反対側は、金属棒がパイプを
引き上げようとします。相対する作用が左右を繋いだパイプに作用し、
相殺されることで、車体の傾きを押さえ込むことが出来ます。
さて、今回は何故この金属棒を変えるのかというと、
車高を下げた車は、この金属棒が定位置にあるスタビライザー
と言うパイプを、車高を下げた分だけ押し下げてしまいます。
相対さない時には、仲良く上がったり下がったりと同調します。
スタビライザーは本来有る場所より、低いところに位置してしまい
上に上がるときには上がりやすく、下に下がるときには動く巾が少ない。
このようにバランスが崩れてしまうんです。(-_-;)
そこで、金属棒を調整できる物に交換し、スタビライザーが
本来有るべき場所へと戻してあげます。
純正は長さが変えられませんが、社外品の調整できる物に交換。
鉄とジュラルミンで出来ています。
下げた車高分、長さを短くしました。
スタビライザーが、どのぐらい戻ったでしょうか。
右が交換後で、ロアアームとの隙間が大きくなりました。
いずれも車重が掛かった状態です。(^_-)
早速試乗してみますが、堅さも何も変わらないので
街乗り程度のストレートやカーブでは違いが分かりませんでした。(^_^;)
でもバランスは、確実に良くなっているはずです。
それと何故か、走行音がとても静かになりました。
ジュラルミンのせいなのか、無理な力が解放されたのか。
いずれにしても、良い副作用が出て願ったり叶ったりでした。(^_^)/
次にシビックのオイル交換。
4月に交換して1500キロ走行しました。
少しもったいないけど、半年経ちましたし夏場は過酷でしたからね~
最近ミッションのベアリングが、うるさくなり始めたので、
添加剤を入れてミッションオイルも交換しておきました。
何も無ければ、これで年を越せると思います。(^-^)
本日はお客様同行で、遠方での出張作業です。
事の発端は、お客様のお子さん達が
お父さんに借りた車を運転している時の事故。
お子さんとそのお付き合いしている方が運転中に、
止まりきれずに停車していた車に軽く接触。
後日、被害者様が、ディーラーでの見積もりを取ると、
交換必須で30万以上の修理代。(-_-;)
被害者様が自分でコンパウンドを用意し、消えたらその費用
だけで良いとの事でしたが、残念ながら傷は消えない様です。
そうこうしているうちに、一月ばかり経ってしまい
早く結果を出すために、私が現車を確認するために同行。
磨いて消えれば良し、消えなければ後日預かるという
結果を出す為に向かいました。
結果、一目見て消えない傷と判断しましたが、せっかく道具を
用意してきたので、出来ることをやってみる事に。
一応タッチペンも用意していたので、傷を埋めては磨きを
繰り返し、少しは目立たなくなりましたが完全ではありません…
被害者のご主人に確認して頂くと、概ねOK言う妥協案を頂き
奥様にもご確認して頂き、ようやく事故の収束を迎えることが出来ました。
僅かにでも、ぶつけられたらラッキーとばかりに通院をする
世知辛いこのご時世に、なんと心広い方が居るのかと感動しました。
長年保険業をやっておりますが、ほんのほんの僅かな方だけです。
ぶつけた子供の親が出向き、一応プロの私が対応したことで
被害者様も、ある程度のけじめを通したと考えて下さったのだと思います。
このような方には、必ず巡り巡って良い事が戻ってくると信じています。
これで、加害者となったお子さんや、お父さんの肩の荷が下りたでしょうね。
ちなみに、保険を使用した場合の翌年は、保険料が24万円強プラスされます。
保険業法が変わって、えげつない値上がりっぷりです。(>_<)
以上の作業写真は、被害者様側の観点から非掲載とさせて頂きます。
‥で、ここからは、早く帰宅した私の話。
以前に時計のオーバーホールを出したのですが、完成したとの連絡。
先日購入した時計をして出掛けようと、時間合わせのためリューズを引っ張ると
ポロっ!(@_@)!
おいおい!まだ3回ぐらいしか使ってないよ。(T_T)
直ぐに、少し遠い所にある購入したショップに連絡すると、
『対応は同じなので、近くのショップに頼んでみたらとの事。』
早速、近くにあるビックカメラに連絡をすると、
『取り扱いはしているが、専門ショップに行った方が対応が早いはず。』
と言われ、横浜の高島屋にあるマスターショップに出向いて行きました。
そこで話をすると、
『購入して間もないので補償で直せますが、
販売者責任があるので、ここでは出来ない。』との事。
何だよGSは、時計も対応もポンコツに落ちぶれたのか。(*`ε´*)ノ
結局購入したところにクレームを入れたら、後から責任者が
電話をしてきて謝罪をしていました。結局振り出しに戻った感じ。(-_-;)
明日、販売元に送り出します。
横浜から直ぐに新宿へと向かい、
オーバーホールの終わった時計を回収。
ここのショップとの付き合いは長いのですが、
いつも満足のいく仕上がりです。(^_-)
交換した部品は、説明と共に渡してくれます。
これでまた、安心して長く使えるようになりました。
思わずGSの件を愚痴ったら、弊社で対応すると言ってくれましたが、
販売元が責任を持って完璧に直すと言っていたので丁寧にお断り。
横浜も新宿も、凄い人混みでした。

こんな中を出掛けるんだったら、モビリティーショーに
行っても良かったかな~
時計をこっそり買った罰かな。
もしかして、これも因果応報か?…(^_^;)
事の発端は、お客様のお子さん達が
お父さんに借りた車を運転している時の事故。
お子さんとそのお付き合いしている方が運転中に、
止まりきれずに停車していた車に軽く接触。
後日、被害者様が、ディーラーでの見積もりを取ると、
交換必須で30万以上の修理代。(-_-;)
被害者様が自分でコンパウンドを用意し、消えたらその費用
だけで良いとの事でしたが、残念ながら傷は消えない様です。
そうこうしているうちに、一月ばかり経ってしまい
早く結果を出すために、私が現車を確認するために同行。
磨いて消えれば良し、消えなければ後日預かるという
結果を出す為に向かいました。
結果、一目見て消えない傷と判断しましたが、せっかく道具を
用意してきたので、出来ることをやってみる事に。
一応タッチペンも用意していたので、傷を埋めては磨きを
繰り返し、少しは目立たなくなりましたが完全ではありません…
被害者のご主人に確認して頂くと、概ねOK言う妥協案を頂き
奥様にもご確認して頂き、ようやく事故の収束を迎えることが出来ました。
僅かにでも、ぶつけられたらラッキーとばかりに通院をする
世知辛いこのご時世に、なんと心広い方が居るのかと感動しました。
長年保険業をやっておりますが、ほんのほんの僅かな方だけです。
ぶつけた子供の親が出向き、一応プロの私が対応したことで
被害者様も、ある程度のけじめを通したと考えて下さったのだと思います。
このような方には、必ず巡り巡って良い事が戻ってくると信じています。
これで、加害者となったお子さんや、お父さんの肩の荷が下りたでしょうね。
ちなみに、保険を使用した場合の翌年は、保険料が24万円強プラスされます。
保険業法が変わって、えげつない値上がりっぷりです。(>_<)
以上の作業写真は、被害者様側の観点から非掲載とさせて頂きます。
‥で、ここからは、早く帰宅した私の話。
以前に時計のオーバーホールを出したのですが、完成したとの連絡。
先日購入した時計をして出掛けようと、時間合わせのためリューズを引っ張ると
ポロっ!(@_@)!
おいおい!まだ3回ぐらいしか使ってないよ。(T_T)
直ぐに、少し遠い所にある購入したショップに連絡すると、
『対応は同じなので、近くのショップに頼んでみたらとの事。』
早速、近くにあるビックカメラに連絡をすると、
『取り扱いはしているが、専門ショップに行った方が対応が早いはず。』
と言われ、横浜の高島屋にあるマスターショップに出向いて行きました。
そこで話をすると、
『購入して間もないので補償で直せますが、
販売者責任があるので、ここでは出来ない。』との事。
何だよGSは、時計も対応もポンコツに落ちぶれたのか。(*`ε´*)ノ
結局購入したところにクレームを入れたら、後から責任者が
電話をしてきて謝罪をしていました。結局振り出しに戻った感じ。(-_-;)
明日、販売元に送り出します。
横浜から直ぐに新宿へと向かい、
オーバーホールの終わった時計を回収。
ここのショップとの付き合いは長いのですが、
いつも満足のいく仕上がりです。(^_-)
交換した部品は、説明と共に渡してくれます。
これでまた、安心して長く使えるようになりました。
思わずGSの件を愚痴ったら、弊社で対応すると言ってくれましたが、
販売元が責任を持って完璧に直すと言っていたので丁寧にお断り。
横浜も新宿も、凄い人混みでした。
こんな中を出掛けるんだったら、モビリティーショーに
行っても良かったかな~
時計をこっそり買った罰かな。
もしかして、これも因果応報か?…(^_^;)
連日神経の削れるお車でしたが、追加のお車に不具合が
生じたため、昨日のうちに作業道具を引き上げてきました。
昨日今日と、そのお車の予定を入れていたので
急遽お休みになりました。かなり久しぶりの休日。(^-^)
本当は、東京モビリティーショーに行きたかったのですが
最後の3連休は混みそうなので、人混みの嫌いな私には無理そう…
昨晩は飲んだくれて、今日起きたのは13時過ぎ。(^_^;)
髭も剃らず、髪もボサクサ、寝間着のまま一日を過ごしました。
明日からは、11月のご予約はほぼ埋まっておりますので、
また連日忙しくなりそうです。ただ、12月は早めの仕事納めを考えています。
さてこうなると、今日の話題がないのでプライベートなお話し。
何と、お客様から大きい松茸を頂きました~
早速頂きましたが、食後から時間が経った今も、
家の中や鼻から抜ける香りが松茸~(^O^)
ありがたや、ありがたや。。
以前からご紹介していますが、腕時計好きの私。
また1本増えました。(^_-)
2年前から目を付けていたのですが、そのモデルが
世界限定2000本(内国内875本)限定での特別モデルが出たため
先月の販売当日に、思わず購入してしまいました。
【 グランドセイコー SBGJ275 】
最初に目を付けていたショップが、直ぐに売り切れてしまい、
慌てて他のショップを探して購入しました。
文字盤に特徴が有り、実物はかなり綺麗~。
元々目を付けていたモデルはこちら。

購入後、瞬殺で奥様にバレました…(^^;)
女性の感は鋭い…
生じたため、昨日のうちに作業道具を引き上げてきました。
昨日今日と、そのお車の予定を入れていたので
急遽お休みになりました。かなり久しぶりの休日。(^-^)
本当は、東京モビリティーショーに行きたかったのですが
最後の3連休は混みそうなので、人混みの嫌いな私には無理そう…
昨晩は飲んだくれて、今日起きたのは13時過ぎ。(^_^;)
髭も剃らず、髪もボサクサ、寝間着のまま一日を過ごしました。
明日からは、11月のご予約はほぼ埋まっておりますので、
また連日忙しくなりそうです。ただ、12月は早めの仕事納めを考えています。
さてこうなると、今日の話題がないのでプライベートなお話し。
何と、お客様から大きい松茸を頂きました~
早速頂きましたが、食後から時間が経った今も、
家の中や鼻から抜ける香りが松茸~(^O^)
ありがたや、ありがたや。。
以前からご紹介していますが、腕時計好きの私。
また1本増えました。(^_-)
2年前から目を付けていたのですが、そのモデルが
世界限定2000本(内国内875本)限定での特別モデルが出たため
先月の販売当日に、思わず購入してしまいました。
【 グランドセイコー SBGJ275 】
最初に目を付けていたショップが、直ぐに売り切れてしまい、
慌てて他のショップを探して購入しました。
文字盤に特徴が有り、実物はかなり綺麗~。
元々目を付けていたモデルはこちら。
購入後、瞬殺で奥様にバレました…(^^;)
女性の感は鋭い…
本日は、ディーノのコーティング仕上げ。
貴重なお車に携われて、本当に有りがたい事です。(^_-)
精神的にはかなり疲れますけど…(^^;)
この度もピカピカとなり、オーナー様に喜んで頂けました。
次のお車の予定が少し先延ばしになり、
しばし緊張する作業からは解放されました。(^_^;)
午後からは、久しぶりの作業場に戻っての作業。
フロントガラスの撥水加工です。
綺麗にガラスを磨き上げて施工致します。
自宅に戻り一息付いていると、カード会社から電話。
いわゆる、インビテーションって奴ですね。
ダイナースで、黒いカードをお勧め致しますとの事。
昔だったら、おー!すげー!っと、飛びついたでしょう。
昔、アメックスのプラチナの時も、インビテーションが来て
切り替えましたが、私の生活では余り恩恵が無かったので
ゴールドに下げた経緯がありますので、今回のダイナースも
お断り致しました。
どこから、どのような情報を得てるのでしょうね。(?_?)
貴重なお車に携われて、本当に有りがたい事です。(^_-)
精神的にはかなり疲れますけど…(^^;)
この度もピカピカとなり、オーナー様に喜んで頂けました。
次のお車の予定が少し先延ばしになり、
しばし緊張する作業からは解放されました。(^_^;)
午後からは、久しぶりの作業場に戻っての作業。
フロントガラスの撥水加工です。
綺麗にガラスを磨き上げて施工致します。
自宅に戻り一息付いていると、カード会社から電話。
いわゆる、インビテーションって奴ですね。
ダイナースで、黒いカードをお勧め致しますとの事。
昔だったら、おー!すげー!っと、飛びついたでしょう。
昔、アメックスのプラチナの時も、インビテーションが来て
切り替えましたが、私の生活では余り恩恵が無かったので
ゴールドに下げた経緯がありますので、今回のダイナースも
お断り致しました。
どこから、どのような情報を得てるのでしょうね。(?_?)
今日の富士山は、いつの間にか真っ白になっていました。
確実に冬が近づいているようですが、私は未だに真夏の装い。
秋はどこに行ったのでしょうか。
昨日、磨きを終えたベンツをコーティング。
何度も手直しをしながら、やっとの完成です。(^_^;)
一度仕上げてしまえば、次回からはベースが
出来ているので、少しは楽になるはずです…
そして引き続き、ベンツの作業。
こちらは過去に何度か施工しておりますので、
多少なりとも気が楽かな。(^^;)
本日も、磨きを終えたところで終了~
古い車を作業するときは緊張するので、集中力が保ちません。(-_-;)
そんな中、更に一台の追加を頂きました。
追加のお車は、何だかんだで1億超えのお車。(@_@)
精神的な部分が保つかなぁ…(=_=)
確実に冬が近づいているようですが、私は未だに真夏の装い。
秋はどこに行ったのでしょうか。
昨日、磨きを終えたベンツをコーティング。
何度も手直しをしながら、やっとの完成です。(^_^;)
一度仕上げてしまえば、次回からはベースが
出来ているので、少しは楽になるはずです…
そして引き続き、ベンツの作業。
こちらは過去に何度か施工しておりますので、
多少なりとも気が楽かな。(^^;)
本日も、磨きを終えたところで終了~
古い車を作業するときは緊張するので、集中力が保ちません。(-_-;)
そんな中、更に一台の追加を頂きました。
追加のお車は、何だかんだで1億超えのお車。(@_@)
精神的な部分が保つかなぁ…(=_=)