仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
私の紹介で、仲間から新車を購入したお客様。
ショップへの搬入時にグリルに小さな傷。

メーカーの不備で付いたようで、完璧に直して貰い
無事に納車となりました。納車前の新車の傷は、
結構普通にあるのでそれほど大したことはありません。

納車されたお車が、弊社へと向かっているので
私も作業場へと向かいますが、ご覧の通りの渋滞。

弊社はラゾーナから近い所にあるので、休日になると
いつもラゾーナ渋滞に巻き込まれます。(-_-;)

雨の中、程なくしてお客様が到着。
ご紹介のご新規様となります。

早速洗車をしますが、ガラスの雨染みからして
メーカーのモータープールに暫く保管されていた車両のようです。

メーカーが直したグリルは、傷が無くなり綺麗に
なっていましたが、反対側が塗装のくすみで艶消し状態。

ボンネットやフェンダーは、塗装のミストでザラザラ。(=_=)

ヘッドライトには、小さな傷が入っています。
ボディーには、保護フィルムの糊が多数残っており、
今思えば雨の中の納車で良かったと思います。

よくぞ弊社に、ご入庫くださいました。(^-^)

全てリカバリーをして、国内で一番綺麗な新車に
なるように作業させて頂きます。(^_^)/

ミストを取り除き、艶出して無く研磨作業から致します。

今日は、ある程度磨いたら終わる予定でしたが、
保管時のヤレが綺麗になるのを見ていたら、面白くて
結局は全ての磨きを終えてしまいました。(^O^)

明日の納車予定です。




#CX-3のコーティング #新車なのに傷
#ラゾーナ渋滞 #ご新規様

拍手[0回]

夜半からの激しい雨。
こんな予報だったっけ?(=_=)

お陰でそれほど暑くなく、湿気も我慢できる程度。
体調も戻り、サクサクと作業が進みます。(^-^)

程なく完成しますが、結局は1日雨でしたね。

軽バンですが、色味が濃くなり艶が深くなりました。(^_^)/

雨の中を帰られましたが、
仕上がってから時間が経っているので問題なし。(^_-)

そして、他のお車のお話しを頂きました。
この度は誠にありがとうございました。




#N-VANのコーティング #一日雨
#軽バンでも艶々 #ご紹介

拍手[0回]

今日はご来店が午後のため、朝はゆっくり出来ます。(^O^)
なので昨晩はゆっくり週末飲み。

どうやら寝落ちして、今朝はリビングの床に寝てました。
録画した色々な番組を見た後に、Netflixで映画のボディーガードを
見つけ、久しぶりに見ながらの寝落ちの模様…(_ _).。o○

疲れが溜まっているんだな~何て思いながらキッチンに行くと
寝落ちの原因が判明。ビールを飲み、ワインを1本空け
8割あったウイスキーの瓶も空。(^^;)

起きた後もダルダルで、調子が戻ってきません。
久しぶりにやらかした感じです。(*_*)


1時間程早めにお客様が到着した為、慌てて自宅を出発。
ご紹介のご新規様のお車です。

早速洗車をして、並行して窓ガラスの磨き作業。
体が重くてダル~い。

ガラスの撥水加工を終え、マスキングをして磨き作業。
徐々に体調が戻ってきますが、まだまだダルい。

約半分の磨きを終えたところで、今日は終了。
作業時間は短いのに、水分補給の量が1日分。
お酒を飲み過ぎたので、脱水状態だったのかも知れません。(^_^;)

さて、今日からキャンプインのワンコ。

太りすぎなので、少し痩せて帰って貰いましょう。





#二日酔い? #飲み過ぎました #寝落ち #ご新規様
#N-VANのコーティング #ガラスの撥水加工 #居候

拍手[0回]

いつも作業場での水分補給のために、冷たい
炭酸水を持って行くのですが、炭酸メーカーが破損。(>_<)

バラしてみると、圧の掛かる部品が割れています。
考えてみれば、6年も保ったのでよく頑張りました。

接着後に熱した針金を継ぎ手にして補強。

一度は使えましたが、再びパン!と破損。
それでも何とか、今日の飲む分の炭酸水は作れました。(^_^;)

我が家は純正の炭酸ボンベでは無く、業務用の大きな
緑の炭酸ボンベをつかっているので、なおさら圧が高いのかも。

直ぐに新しい炭酸メーカーを買いに行きますが、
炭酸のタンクの接続方法が新しくなっており、我が家で
使っているボンベが使えません。(T_T)

何件かお店を回っていたら、展示品処分で発見!
それも半額だったので、直ぐに手に入れました~
これで暫くは、炭酸に困ることは無いでしょう。(^_-)

さてさて、作業開始が遅くなりました。(^^;)

ボディーのコーティングを終えて
最後の作業は、ホイールのコーティングです。

ドイツ車はホイールの汚れが
酷くなるので、コーティングは有効です。

裏まで綺麗に洗い、ピカピカにしてコーティング。

お車に戻して完成です。

黒いボディーは、綺麗になると本当に凄い。

このお車は、グリルやエンブレムまで黒。

仕上がりをグルっと見て見ましょう。(^_^)/

明るいうちにお納めできて、とても喜んで頂けました。

また次のお車のお話しも頂き、私の予定が
空いた頃にお受けすることに致します。

今日は立秋。
しかし、暑い夏の本番はまだまだこれから。(^^;)





#アウディーのコーティング #ホイールコーティング
#炭酸メーカー #立秋 #新たな作業依頼

拍手[0回]

昨日マスキングしたお車。
本日は磨き作業から始めます。

何らかのコーティングが掛かっていたので
キッチリ研磨して下地をピュアな状態に致します。

全体を磨き終えたところで、本日は終了。

明日の納車希望時間が17時で、時間に余裕があるため
今日は無理をしないで早めに帰宅し、体力を温存します。(^_^;)

昨日、配線作業で大汗を掻き、帰宅してから給湯器の電源は
入れずに水シャワーを何度か浴び、大きな保冷剤にタオルを巻いて
小脇に抱えていましたが、暑さとだるさが取れずにしんどかった。(-_-;)

歳を取ると、本当に無理が利かなくなり、
無理をすると、数日引きずる様になりました。(T_T)

限界を超えたら良い仕事は出来ません。
これからも無理をせずに、ほどほどにしていきます。(^^;)




#アウディーの磨き作業 #今日は軽めの作業

拍手[1回]

本日は、上得意様のお車をお預かりです。

先ずはドライブレコーダーと、レーダー探知機を取り付け。

ドラレコは前後タイプを取り付けました。
電装品の取り付けのため、エンジンは掛けられないので
車内は灼熱地獄、滝のような汗を掻きながらの取り付け。(>_<)

時間勝負で取り付けますが、さすがドイツ車
内装が堅くピッタリと取り付けられているので大変でした。(^_^;)

取り付け場所が限られるので、それぞれこの場所に取り付けました。
もちろん、サンバイザーなどの邪魔にはなりません。(^_-)

引き続き、コーティング作業を進めます。

洗車をすると、水滴が超コロコロ~

何らかのコーティングが掛かっているようですが、
ありがたいことに、コーティングと言ったら弊社と
考えて頂き、何処かのコーティングが掛かっていても
全く無視。(^_^;)

洗車を終え、マスキングをしたところで本日は終了~

車内作業の時には、のぼせた様になり危険でした。(*_*)
車内作業の際に爪の肉が剥がれたので、洗車時に滲みて痛かったぁ。





#上得意様 #アウディー #ドラレコ・レーダー取り付け
#3カメラ #内装が頑丈 #ハイポニキウム

拍手[0回]

タイヤがバーストしたお客様がご来店。

中途半端に壊された、塀の残りを踏んでしまった様です。

タイヤ内側の側面が、裂けていました。(-_-;)

これでは直しようがありません。

左右のバランスを考えて、両方のタイヤを交換致しました。

新しいタイヤを、フロントに移動させて終了。

追加作業で、エアコンのカンフル剤のご注文。

即効性があるので、その冷えの違いに驚いていました。(^O^)

次のお車は、クラクションの交換。
純正は情けない音なので嫌だとのこと。(^_^;)

軽自動車は狭くて手が入らないので、
グリルとバンパーを外して交換します。

配線を作り直し、リレーを使って安全な配線を致します。

新しいホーンは、左右の矢印の位置に取り付けました。
作動点検をして、バンパー類を組戻して完成です。(^_-)

いや~今日も暑かったぁ‥(>_<)
外を歩いている人が少なかった。




#バースト #タイヤ交換 #エアコンのカンフル剤
#ハスラー #音がしょぼい #ホーン交換 #超暑い

拍手[0回]

今朝も絶好調な暑さです。(>_<)
せっかくの夏なので楽しみましょう。

昨日塗装をしたヘッドライトが乾いたので、
塗装の状態を仕上げていきます。

ブツや艶の無い所を研磨して、滑らかにしていきます。

最後に、弊社のコーティングをして完成。

透明感のある、キラキラお目々となりました。(^_^)/

こちらの作業が早めに終わったので
急遽、急ぎのお車をお預かりです。

つい先日、コーティングとチェックランプの修理をしたお車。
再びチェックランプが点いたとのことでしたが、
私が確認した範囲では、特に問題ありませんでした。

細かい原因は、メーカーで無いと分からないため、
一旦ディーラーに入庫するも、社外部品を使っているので
預かり修理はしないとのこと。(-_-;)

どうやら原因は、O2センサーに有るようです。
私も上流側のセンサーは分かっていたのですが、
やはり接触不良が原因でした。

O2センサーが駄目になると、何故かサイドブレーキやアイサイト、
トランクションコントロールのチックランプも点くようです。(?_?)
どんな回路になってんだか‥

オーナー様のご希望で、エアフロセンサーとO2センサー
2個を、純正部品に交換することに致しました。
お値段、社外品の倍!

お預かりして1時間ほど置きましたが、エンジンは
全く冷える事は無く、腕の根性焼き状態で何とか交換。(;_;)

週末に長距離を走る予定だそうで、間に合って良かった。
そしてまたまたワインを頂いちゃいました。<(_ _)>

いつも頂くワインは私の口に合う物ばかりで、
自分で買おうと調べると、結構なお値段‥(@_@)
週末にパカパカと2本空ける私には、とてもとても。

本日頂いたワインはリーズナブルとのことで、頂いて
美味しかったらリピートしようと思います。

いつもお勉強をさせて頂けて感謝です。





#カングーのヘッドライト #レヴォーグの修理
#ワイン通 #私はただの飲兵衛 #酷暑

拍手[0回]

鈑金の終わったCX-5をお引き取りに来られ、
ついでにエアコンのカンフル剤を添加。(^_-)

作業は簡単に終わります。

お土産を頂いちゃいました~

夏っぽく、派手な感じが良いですね。(^O^)

午後は、ご新規様の作業を始めます。

ヘッドライトの、曇りが気になるとの事。

黄ばみとくすみや、曇りを磨いて取っていきます。

軽度ですが、コーティングでは無く塗装をご所望。

磨きを終え、塗装の準備。

覆面レスラーではありません。(^-^)

塗装を終えたら一切触れませんので、今日はここまで。
塗装の際に邪魔だったグリルも、明日戻します。

台数は熟しておりますが、お待ち頂いているお車は減らず、
月末までの予定が埋まりつつあります。

お盆に入ったら少し落ち着くのかなぁ。(^^;)
週末辺りから、自動車業界が長い休みに入りますので、
修理などの場合、部品が入らないため直せません。

事故についても修理が出来ないため、皆さんくれぐれも
安全運転でお過ごしくださいませ。



#お土産 #パワーエアコンプラス添加 #カングー
#ヘッドライトの曇り #ウレタン塗装

拍手[0回]

フル施工のステップワゴン。
いよいよ最終作業です。

ホイールのコーティング。

ブラックエディションなので、黒いホイールも
重要な仕様の一部です。ピッカピカに仕上げました。

UV+断熱フィツム・ガラスの撥水加工・Wコーティング、
ホイールコーティングと全ての作業が終了致しました。(^-^)

途中で項目が増えたり、私の軽の車検を突っ込んだり、
台風が来たりとバタバタしましたが、完璧です。(^_^)/

早い時間に取りに来られ、
今後のメンテナンスのお話しも頂きました。!(^^)!

さて、直ぐに次の作業です。

鈑金上がりのお車の、部分コーティング作業。
こちらも完璧に直りました~

追加作業で、曇ったヘッドライトのメンテナンス。

少し黄ばんで、曇り始めています。

それほど重症では無いので、機械磨きで対応しますが
内側のシミのような物が取れずに少し残念。(-_-;)

黄ばみが取れてクリアーになりました。
一応ライト用のコーティンをして全ての作業が終わりです。

修理期間が長かったので、
明日はオーナー様との久々の再会ですね。
結構手間が掛かりましたが、完璧です。(^_^)v

以前はこんな感じ…

喜んで頂けるかな。(^_-)


台風後のお天気で、湿度が高く暑かったぁ。(>_<)
息子は四国を満喫中で、動き回っていました。

楽しそうだな~(^^;)




#ステップワゴンのコーティング #CX-5の鈑金塗装
#Wコーティング #部分コーティング #酷暑

拍手[0回]

今日は、台風の影響が心配でしたが思っていたほど
では無く、風があっても雨のお陰で埃が立ちません。(^-^)

艶出し作業からの洗車、そしてコーティングへと続きます。
 
無事にWコーティングが終了~(^_^)/
今日はここまでで、鈑金上がりのお車を引き上げてきました。

19時頃に帰宅しますが、道中の空がヤバイ感じ。

雲の流れが速く、夜半にまた雨が降るそうです。(^_^;)
明日にはスッキリ晴れて貰いたいな~




#ステップワゴンのコーティング #台風9号
#RX-5の鈑金修理 #今日から8月

拍手[0回]

昨晩お預かりしたお車。
ご紹介のご新規様で、先ずはガラスフィルムから。
屋外駐車場とのことで、UVカットフィルムを頼まれました。

元々プライバシーガラスで黒かったのですが、
更に濃いフィルムで、中はほとんど見えません。(^-^)

今回は私の独断で、UVカット+断熱効果のあるフィルムに
勝手に変更。若干割高なのですが、オーナー様には事後報告。(^_^;)

作業が一段落したところで、我が家の軽自動車の車検です。
4月にシビックでもやったのですが、車検切れ~(T_T)
またやってしまいました…

取り敢えず今日の今日で、何の整備もせずに車検場へ。(^^;)
結構混んでいました。

何とか車検は合格し、無事に終了。

仮ナンバーなど余計な出費をしました。(=_=)

直ぐに作業場へと戻り、洗車をして磨きの準備。

本日は、ガラスの撥水加工と、磨き前のマスキングを
したところで終了、バタバタして疲れました。(*_*)

そうそう息子が、今度は四国一周に、今日出掛けていきました。
自由奔放でいいな~





#ご紹介 #ステップワゴン #ガラスフィルム #UVカット断熱
#N-ONEの車検 #週末は台風?

拍手[0回]

本日は、夕方にお客様がお見えになるので、
それまでの間に我が家の車のメンテナンス。

先ずは、アトレーのオイル交換。

前回交換から、まだ1000キロしか走っていませんが
半年以上経ったので交換しておきましょう。

距離は走っていませんが、
抜いたオイルは酸化して臭かった。(^^;)

次に、昨日も頑張ってくれたボイジャー。
木の樹液が付いていたので洗車をします。

同時にガラスの撥水加工も致します。
先日、雨の高速を走った奥さんからの撥水命令。(-_-;)

調べたら、前回施工したのは、ちょうど2年前でした。(^_^;)

右半分を磨き終わったところ。
古い撥水剤を完全に除去して、新しく加工をしていきます。

洗車もガラスの撥水加工も終わり、次回のお出掛けは
これで万全です。休み癖が付いたので、次はいつお出掛けしようかな~




#アトレー #オイル交換 #ボイシャー #ガラス撥水加工

拍手[0回]

昨日から時間を頂き、プチお出掛け。

絵に描いたような夏空で暑さ全開。(>_<)

先日、北海道から帰ってきた息子。
今度は近々友人達を連れて、別荘を使いたいとのこと。

通常は無人のため、水道や温泉のバルブを閉め、
電気も完全にシャットダウンしてあるため、
それぞれの再起動方法を教えるためと、防犯などの
再確認のために、息子に同行して教える為に出掛けます。

今までは全て親がやってきていたので、本人は全然分かっていません。


到着早々、バルコニーの下から鹿の親子がお出迎え。

電気や水道などの開栓方法を教え、全て本人にやらせます。

そして室内の掃除をやらせている間に、私は前々から
気になっていた、壁のクラックの補修を致します。

今回はハシゴを持って行ったので、各所の補修が出来ました。(^_-)

その内に、外壁の塗装もしなくては駄目かな…

取り敢えず気になっていた一つが、終わりました~

いつもは友人を誘っての宿泊なので、私一人が補修をしていると
気を遣われてしまうので出来ずにいました。(^_^;)

その間に息子に炭をおこして貰い、BBQ。(^O^)

喰って飲んだら温泉にドボン。
今回も何度も入ったので、お肌ツルスベです。

標高が高いので、作業をしても炭をおこしても、温泉に
ゆっくり浸かった後でも、涼しいので全然汗を掻きません。!(^^)!

それより朝方は寒くて、息子共々丸まって寝ていました。(^^;)

今朝は、用事が済んだので早々と帰宅準備。
ドアを開けると、沢山の鹿が群がっていました。

鹿に別れを告げ、途中で恒例のお蕎麦を頂きます。

今回初めて食べる、限定の献上寒ざらし蕎麦。

蕎麦に甘みが出ていて美味しかった。
ただいつものごとく、全然足りない~(=_=)

帰りは、息子が初めて運転するアメ車のボイジャー。

ウインカーは何処?ライトのスイッチは何処?
サイドブレーキは?と、色々レクチャーをして初走行。

今日までやたらと軽で走り回っていましたが、
実は普通車は今回が初めて。いきなりデカい車なので初めは
ビビっていましたが、追い越しを掛けたり、下りではエンジン
ブレーキを多用していたりと、特に問題は有りませんでした。(^_-)

息子にとって、色々学んだ二日間でした。tosa...




#お勉強 #BBQ #家の補修 #温泉三昧 #朝方は寒い
#野生の鹿 #寒ざらし蕎麦 #初めての運転

拍手[2回]

今日は、愛車ボイジャーに資材を積み込み。

途中、お客様がエアコンのカンフル剤を入れにピットイン。

10分ほどでピットアウトしていきました。
この猛射を乗り越えるには、カンフル剤は必要ですね。(^_-)




#出発準備 #パワーエアコン+ #猛暑

拍手[0回]

変なコーティングが掛かったお車で
難儀しましたが、無事に完成致しました。(^_^;)

ビッカビカになったら、ミニアルファードに見えてきました。(^O^)

今までが酷かったので、オーナー様もビックリする事でしょう。

軽自動車では、結構良い塗装をしていると思います。
直ぐにショップへの納車。

作業中に、お友達からの電話。
『 今から行くから待ってて 』

相模原から1時間で来られました。
先日車検をしたBMWのオーナーさんで、予定通り陸路で
北海道に行き、3000キロを無事に走ってきたとのこと。

わざわざ、お土産を届けて下さいました。<(_ _)>

週末飲みは、この北海道限定ビールと、
昨日頂いたワインで楽しませて頂きます~!(^^)!

本当に皆さん、ありがとうございます。 




#スペーシアのコーティング #北海道のお土産
#皆様のお気持ち #感謝感激 #愛猫シオ

拍手[0回]

本日は、ショップ様からのご依頼です。

ボディーの雨染みが酷く、粗磨きから始めますが、久々にゴムの
ような削りカスの出る、面倒なコーティングに遭遇。(-_-;)

雨染みや小傷の原因は、このコーティングが原因。
粗磨きからでもコンパウンドが焼き付き、かなり面倒。

体力が奪われ、粗磨きが終わったところで終わる予定でしたが、
本日納車のレヴォーグの部品が届きません。

予定ではお昼頃には、部品を付けて仕上がっているつもりでしたが、
確認すると部品の到着は夕方とのこと…(;_;)

それならと、待っている時間に磨きを再開。
しかし、仕上げ磨きが終わってもまだ時間が余っています。

そこで我が家のアトレーに、エアコンのカンフル剤を注入~

その後、帰宅してから確認したら、5月に注入済みでした。(^^;)
まあ、無駄にならないので良いか。。

その後も片付けなどをして時間を潰し、やっと部品が到着。

直ぐに部品を移植し、お車に戻して完成。
そのまま納車へGO!

こちらのオーナー様には、いつも頂き物をするのですが
今回もまた頂いちゃいました。<(_ _)>

お車の修理中に、大阪万博に行っておられたので
万博のお土産も頂きました。いつもありがとうございます。

オーナー様の選ぶワインが、いつも私の好みに
合っていて、今回も頂くのが楽しみです。( ^_^)/▼




#スペーシアのコーティング #久々の駄目コーティング
#レヴォーグのミラー交換 #ワイン #大阪万博 #愛猫ラテ

拍手[0回]

今日も朝から暑い~(-_-;)
早速、仕上げ磨きをしてコーティング前洗車。

洗車の際に、ルーフに積んであるポップアップテントの金具で
いつも手にケガをするのですが、分かっちゃいるけどまたやっちゃう。(^_^;)

今日は、2カ所切っただけで済みました。(^^;)

風呂で滲みますが、明日には直っています。

暑いので、短期集中で早く仕事を終えるようにします。

安定の仕上がり、ピッカピカになりました。(^_^)/
ドアミラーは明日の入荷予定ですので、あすの納車となります。

5年経っても、以前のコーティングがまだまだ残っているので、
前回以上に頑丈な被膜と、深い艶となりました。(^_-)

年式的に、これからちょこちょことマイナートラブルが
出てきますが、部品が出るお車ですので全然問題なし。
まだまだ、頑張って貰いましょう~


さて、久しぶりに定価販売のジャパニーズウイスキーを
見掛けたので、1本ずつ買ってみました。(^-^)

友人と出かけた時用に、飲まずに取っておきますか。
下のビールは、1週間保つかなぁ。(^O^)




#レヴォーグのコーティング #山崎NV #響
#ジャパニーズプレミアムウィスキー #大暑

拍手[0回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :