仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日は、磨き作業からのコーティング。
気温や湿度が下がり、爽やかな感じで作業が捗りました。(^_-)
思ったより早い時間に作業が終わり、早々とお引き取り頂きました。
これにて、このお車に予定していた作業は全て終了~
妹の車の見積もり。
フロントは何とかなるも、リアのドアは交換。
部品代を調べると、一枚10万円。(@_@)
クラウンでも8万ぐらいなので、高~い!
5万ぐらいの予定でいました…
直ぐに中古部品を探し、手に入れました。(^_^;)
明日、鈑金工場へ入庫です。
作業中、注文したアイテムが届きました。
新しいヘッドセットです。(^-^)
イヤリングのように装着するので、サングラスやマスク、
帽子を被っても邪魔になりません。
特に私の場合、車の下に寝転んで潜るのでとても助かります。
もちろん耳を塞がない構造で、外の音は普通に聞こえるので、
今までのヘッドセットと変わりません。(^_-)
音は格段に良くなっていました。
#VOXYのコーティング #妹の車の鈑金 #部品高い
#SHOKZ #ヘッドセット
気温や湿度が下がり、爽やかな感じで作業が捗りました。(^_-)
思ったより早い時間に作業が終わり、早々とお引き取り頂きました。
これにて、このお車に予定していた作業は全て終了~
妹の車の見積もり。
フロントは何とかなるも、リアのドアは交換。
部品代を調べると、一枚10万円。(@_@)
クラウンでも8万ぐらいなので、高~い!
5万ぐらいの予定でいました…
直ぐに中古部品を探し、手に入れました。(^_^;)
明日、鈑金工場へ入庫です。
作業中、注文したアイテムが届きました。
新しいヘッドセットです。(^-^)
イヤリングのように装着するので、サングラスやマスク、
帽子を被っても邪魔になりません。
特に私の場合、車の下に寝転んで潜るのでとても助かります。
もちろん耳を塞がない構造で、外の音は普通に聞こえるので、
今までのヘッドセットと変わりません。(^_-)
音は格段に良くなっていました。
#VOXYのコーティング #妹の車の鈑金 #部品高い
#SHOKZ #ヘッドセット
本日は、ご近所様の新車の作業。
車の買い換えを相談され、仲間の車屋に引き継ぎ
新車を爆安で購入することが出来ました。(^_-)
そのお車に、TVキャンセラーとドラレコを取り付けます。
新車をバキバキとバラし、配線をしていきます。(^_^;)
傷を付けないように、細心の注意を払いながらの作業。

本当はやりたくないのですが、仲間がウチに作業を振ってきます。
キャンセラーは一応、ボタン切り替えタイプに致しました。
シフトをドライブにしても、問題なくTVが見られます。(^_-)
次に、前後タイプのドラレコ。
リアのワイパーの可動域を調べて、ギリギリ上の端に
カメラを取り付け。マスキングはワイパーの水切りの位置です。
フロントカメラはこの位置に。

ミラー後ろのカバーが映り込まず、ワイパーの範囲内で
サンバイザーを下げても大丈夫な位置に取り付けました。
さて、やっと本業のコーティング作業です。
洗車をし、マスキングをしたところで本日は終了。
蒸し暑い車内の作業で、体力を消耗しました。
最近疲れてくると、睡魔に襲われるんですよね。(^^;)
#VOXY #TVキャンセラー #前後タイプのドラレコ
#コーティング作業 #車内の作業は辛い #暑い
車の買い換えを相談され、仲間の車屋に引き継ぎ
新車を爆安で購入することが出来ました。(^_-)
そのお車に、TVキャンセラーとドラレコを取り付けます。
新車をバキバキとバラし、配線をしていきます。(^_^;)
傷を付けないように、細心の注意を払いながらの作業。
本当はやりたくないのですが、仲間がウチに作業を振ってきます。
キャンセラーは一応、ボタン切り替えタイプに致しました。
シフトをドライブにしても、問題なくTVが見られます。(^_-)
次に、前後タイプのドラレコ。
リアのワイパーの可動域を調べて、ギリギリ上の端に
カメラを取り付け。マスキングはワイパーの水切りの位置です。
フロントカメラはこの位置に。
ミラー後ろのカバーが映り込まず、ワイパーの範囲内で
サンバイザーを下げても大丈夫な位置に取り付けました。
さて、やっと本業のコーティング作業です。
洗車をし、マスキングをしたところで本日は終了。
蒸し暑い車内の作業で、体力を消耗しました。
最近疲れてくると、睡魔に襲われるんですよね。(^^;)
#VOXY #TVキャンセラー #前後タイプのドラレコ
#コーティング作業 #車内の作業は辛い #暑い
本日は陸運局へ。
もちろん合格です。(^_-)
さて、このブログも2007年から始めて
早18年目となりました~
歩くのがおぼつかなかった息子も20歳。
有料サーバーにて公開しておりますが、その写真の量が
大量なので、そろそろサーバー使用率も90%。(@_@)
有料にしても、これ以上の容量を確保することが出来ないため
そろそろ古い記事から削除をしていかなくては駄目なようです。
自分の日記代わりにカキコしていたので少し残念ですが、
まだご覧になっていない方は、是非過去にさかのぼってご覧下さい。(^_^)/
量が多いので、数日は楽しめると思いますよ。(^_^;)
#ベンツの車検整備 #アシュアランスブログ #18年目
#サーバーの容量がいっぱい #削除の準備
もちろん合格です。(^_-)
さて、このブログも2007年から始めて
早18年目となりました~
歩くのがおぼつかなかった息子も20歳。
有料サーバーにて公開しておりますが、その写真の量が
大量なので、そろそろサーバー使用率も90%。(@_@)
有料にしても、これ以上の容量を確保することが出来ないため
そろそろ古い記事から削除をしていかなくては駄目なようです。
自分の日記代わりにカキコしていたので少し残念ですが、
まだご覧になっていない方は、是非過去にさかのぼってご覧下さい。(^_^)/
量が多いので、数日は楽しめると思いますよ。(^_^;)
#ベンツの車検整備 #アシュアランスブログ #18年目
#サーバーの容量がいっぱい #削除の準備
午前中は、ぶつけてボコボコになった妹の車を鈑金担当
に見せて、ある程度正確な修理代を出してもらいにお出掛け。
やっぱり結構な金額が掛かりそう。(^_^;)
その帰り道の途中にある、ジーンズショップらいとさんへ
冷やかしの寄り道~
プライベートな時間が無く、ろくに履く機会も無いのに
また1本買ってしまいました‥(^^;)
作業場に戻り、少し時間があったので、
シビックのオーディオのチッェクを致します。
最近、サブウーハーから音が出ていなかったので、原因が
アンプなのか配線なのか、ウーハーなのかを調べます。
別のアンプを繋ぎ、音が出たのでアンプ?
その内に、アンプを変えても音が出なくなり、
オーディオコントロールが原因?
一旦元に戻し、アンプ内のシャンパーピンを抜き差ししていると
音が出るようになりました。ただの接触不良で一安心。
程なくして、お客様がご来店。
新車の納車が間に合わず、
取り敢えず今の車の車検を通すことに。(-_-;)
あとひと月ほどで新車が納車されるとのことで、今回は極力
お金を掛けない整備に致します。ただし素通しは致しません。
今日は車を上げて、消耗品だけチェック。
エンジンルームは、エアークリーナーまでのホースに穴。(>_<)
取り敢えず水が入らないように、テープで塞いで終了。
あとは、明日の作業に致します。
#モコの鈑金見積もり #シビックのオーディオ修理 #エクスタントアンプ
#ジーンズショップらいと #ベンツの車検整備
に見せて、ある程度正確な修理代を出してもらいにお出掛け。
やっぱり結構な金額が掛かりそう。(^_^;)
その帰り道の途中にある、ジーンズショップらいとさんへ
冷やかしの寄り道~
プライベートな時間が無く、ろくに履く機会も無いのに
また1本買ってしまいました‥(^^;)
作業場に戻り、少し時間があったので、
シビックのオーディオのチッェクを致します。
最近、サブウーハーから音が出ていなかったので、原因が
アンプなのか配線なのか、ウーハーなのかを調べます。
別のアンプを繋ぎ、音が出たのでアンプ?
その内に、アンプを変えても音が出なくなり、
オーディオコントロールが原因?
一旦元に戻し、アンプ内のシャンパーピンを抜き差ししていると
音が出るようになりました。ただの接触不良で一安心。
程なくして、お客様がご来店。
新車の納車が間に合わず、
取り敢えず今の車の車検を通すことに。(-_-;)
あとひと月ほどで新車が納車されるとのことで、今回は極力
お金を掛けない整備に致します。ただし素通しは致しません。
今日は車を上げて、消耗品だけチェック。
エンジンルームは、エアークリーナーまでのホースに穴。(>_<)
取り敢えず水が入らないように、テープで塞いで終了。
あとは、明日の作業に致します。
#モコの鈑金見積もり #シビックのオーディオ修理 #エクスタントアンプ
#ジーンズショップらいと #ベンツの車検整備
今朝は朝から強い雨。(-_-;)
ショップからのご依頼のコーティングですが
一日仕上げなので、お天気にかまっていられません。
雨の中洗車をし、マスキング。
無塗装の部分には、チッピング塗装に似せた模様があります。
ポリッシャーや、コーティングのスポンジが駄目になる上
ここにダメージを与えたら、復活は難しいので細心の注意を払います。
今回は磨き作業で対応。
新車の保護フィルムの糊残りもありましたが、綺麗サッパリ。
予定通りに完成致しました。
でも、そろそろ一日仕上げはしんどいな~(^_^;)
暴風雨の中、仕上がったボディーをご覧下さい。
小雨になったところで、無事に納車致しました。
自宅に戻り、窓から外を見ると道に何か落ちています。
ついさっき帰宅したときには無かったのに。(?_?)
見に行くと長ネギでした。(^^;)
防犯カメラを確認すると、何処かのおばちゃんが
歩きながら肩掛け鞄からこのネギをポロッと落としていました。
長物野菜って落とすんですよね~(=_=)
帰宅してネギが無い事に気づき、探しに戻ってくるかもと
暫くオプティーの所に立て掛けておきましたが、結局はそのまま。
ネギが可愛そうなので、我が家で回収致しました。
今頃、薬味の無い味噌汁を飲んでいるのかも‥
#RAV4のコーティング#暴風雨 #落とし物 #長ネギ
ショップからのご依頼のコーティングですが
一日仕上げなので、お天気にかまっていられません。
雨の中洗車をし、マスキング。
無塗装の部分には、チッピング塗装に似せた模様があります。
ポリッシャーや、コーティングのスポンジが駄目になる上
ここにダメージを与えたら、復活は難しいので細心の注意を払います。
今回は磨き作業で対応。
新車の保護フィルムの糊残りもありましたが、綺麗サッパリ。
予定通りに完成致しました。
でも、そろそろ一日仕上げはしんどいな~(^_^;)
暴風雨の中、仕上がったボディーをご覧下さい。
小雨になったところで、無事に納車致しました。
自宅に戻り、窓から外を見ると道に何か落ちています。
ついさっき帰宅したときには無かったのに。(?_?)
見に行くと長ネギでした。(^^;)
防犯カメラを確認すると、何処かのおばちゃんが
歩きながら肩掛け鞄からこのネギをポロッと落としていました。
長物野菜って落とすんですよね~(=_=)
帰宅してネギが無い事に気づき、探しに戻ってくるかもと
暫くオプティーの所に立て掛けておきましたが、結局はそのまま。
ネギが可愛そうなので、我が家で回収致しました。
今頃、薬味の無い味噌汁を飲んでいるのかも‥
#RAV4のコーティング#暴風雨 #落とし物 #長ネギ
ショップが速攻で送ってくれた
ショックアブソーバーが届きました。
早速、交換いたしましょう。(^_-)
新しいショックは、伸びきらないようにバンドで止めてあります。
古い方は、ほとんど抵抗なく、手で簡単に伸縮できるぐらいスカスカ。
再利用するスプリングやマウントを移植し、車に戻して完成。
ディーラーで買えば10万近く。今回は8割引~
もちろんコピー品や、アジア圏の粗悪な物ではありません。(^-^)
直ぐに納車してきて一件落着。
次のお車が来るまでに、我が家の車のイタズラ。(^O^)
先日友人との話題の中で、カンフル剤の話が出て、
そうだ!すっかり忘れていた!とばかりに、本日早速施工。
エアコンのカンフル剤で、冷えが格段に良くなります。
今年の夏も暑そうなので、他の方に勧める前に我が家の車から。(^_^)v
取り敢えず作業場にあった、N-ONEとアトレーに注入~
よく冷えるわ、燃費は良くなるわで、この後も
我が家の車の全てにカンフル剤を投入いたします。(^^)/
昨年は在庫が無くなり、メーカーにおかわりしたので
今年はその残り分しか在庫していません。
我が家だけで5~6本使ってしまうので、お客様まで回るかな~(^_^;)
程なくして鈑金のお車がご入庫。
リアバンパーの軽微な修理です。
ただモールなどが外れているので、バンパーを一旦外して
内部破損が無いか、確認がてらの鈑金修理です。
#ベンツのショック交換 #A200 #パワーエアコン+
#エアコンが冷え冷え~ #ライズの鈑金修理
ショックアブソーバーが届きました。
早速、交換いたしましょう。(^_-)
新しいショックは、伸びきらないようにバンドで止めてあります。
古い方は、ほとんど抵抗なく、手で簡単に伸縮できるぐらいスカスカ。
再利用するスプリングやマウントを移植し、車に戻して完成。
ディーラーで買えば10万近く。今回は8割引~
もちろんコピー品や、アジア圏の粗悪な物ではありません。(^-^)
直ぐに納車してきて一件落着。
次のお車が来るまでに、我が家の車のイタズラ。(^O^)
先日友人との話題の中で、カンフル剤の話が出て、
そうだ!すっかり忘れていた!とばかりに、本日早速施工。
エアコンのカンフル剤で、冷えが格段に良くなります。
今年の夏も暑そうなので、他の方に勧める前に我が家の車から。(^_^)v
取り敢えず作業場にあった、N-ONEとアトレーに注入~
よく冷えるわ、燃費は良くなるわで、この後も
我が家の車の全てにカンフル剤を投入いたします。(^^)/
昨年は在庫が無くなり、メーカーにおかわりしたので
今年はその残り分しか在庫していません。
我が家だけで5~6本使ってしまうので、お客様まで回るかな~(^_^;)
程なくして鈑金のお車がご入庫。
リアバンパーの軽微な修理です。
ただモールなどが外れているので、バンパーを一旦外して
内部破損が無いか、確認がてらの鈑金修理です。
#ベンツのショック交換 #A200 #パワーエアコン+
#エアコンが冷え冷え~ #ライズの鈑金修理
妹から、車をぶつけたとの連絡。
ベコベコと結構凹ませましたね。
傷はリアバンパーまで続いています。(^_^;)
次に、奥さんのお客様からのご連絡。
こちらも線状の凹み傷がバンパーまで。
問題は、バンパーが切れてしまっていること。(-_-;)
上手く繋がれば良いのですが、交換となると
外車なので、簡単に二桁の金額が加算されます。
概算で、2台とも30万円台の見積もりです。
ちなみに妹の車は、もっと前に凹ませたリアゲートも入っています。(^^;)
さて、車検のお車を陸運局へ。
問題なく合格です。(^_-)
一旦お返しする予定でしたが、部品メーカーが早い出荷をして
くれたので、残りのショック交換をしてからの納車となりました。
道中、前を走るベンツのバンパーが気になりました。
この大きなメクラは何なのでしょうか?
ミサイルでも出てきそうな…(^O^)
#鈑金修理 #ベンツの車検整備 #ナゾのメクラ蓋
ベコベコと結構凹ませましたね。
傷はリアバンパーまで続いています。(^_^;)
次に、奥さんのお客様からのご連絡。
こちらも線状の凹み傷がバンパーまで。
問題は、バンパーが切れてしまっていること。(-_-;)
上手く繋がれば良いのですが、交換となると
外車なので、簡単に二桁の金額が加算されます。
概算で、2台とも30万円台の見積もりです。
ちなみに妹の車は、もっと前に凹ませたリアゲートも入っています。(^^;)
さて、車検のお車を陸運局へ。
問題なく合格です。(^_-)
一旦お返しする予定でしたが、部品メーカーが早い出荷をして
くれたので、残りのショック交換をしてからの納車となりました。
道中、前を走るベンツのバンパーが気になりました。
この大きなメクラは何なのでしょうか?
ミサイルでも出てきそうな…(^O^)
#鈑金修理 #ベンツの車検整備 #ナゾのメクラ蓋
ストレスが溜まってんだか、買い物しまくり。
来た来た今月の請求~

これは両方とも楽天カード。
このほかにも、アメックスの2枚のカードからも請求が
来ているので、全部で70万ぐらい。(^_^;)
ちなみに光熱費や、住宅ローン、生活費に保険料、ガソリンは別…
追い打ちを掛けるように、自動車税。
まだ一部しか来ていませんが、
ストレス発散のタイミングを間違えたかな~(^^;)
さて、気を取り直して家を出ると、
お向かいさんの車が変わっていました。
古~いクラウン。
古いクラウンワゴンのコーティングを、頼まれていたのですが
急な入れ替え?。 オーナーさんに会っていないので真相は不明。
今日はお世話になっている、鈑金屋さんのお車の車検。
左のショックから音が出ているとのことで、
パンプラバーの交換から。
古い方はモロけてしまい、輪っかしか残っていませんでした。

本来は左側の大きさなんです。
交換にあたりショックを確認すると、すでにスッカスカ。

部品入荷までに時間が掛かるので、一旦組戻して車検に挑みます。
予想外だったのが、ドライブシャフトの
インナーブーツからの大量のグリース漏れ。
ブーツが切れているのでは無く、バンドがすっぽ抜けて
ブーツが止まっていませんでした。
工具でカシメるタイプのバンドで、再使用が出来ないのですが、
何とかかんとかカシメを伸ばして再利用して修理。(-_-;)
白いツナギをまた汚してしまい、
奥さんに怒られる‥(;_;)
いつもは紺やインディゴ色なのですが、何故か
明るい色のツナギの時に、油仕事があるんです。(=_=)
明日は、下廻りに飛び散ったグリースを
高圧洗浄して、車検場へ向かう予定です。
#ベンツの車検 #A200 #自動車税
#ストレス発散 #油仕事
来た来た今月の請求~
これは両方とも楽天カード。
このほかにも、アメックスの2枚のカードからも請求が
来ているので、全部で70万ぐらい。(^_^;)
ちなみに光熱費や、住宅ローン、生活費に保険料、ガソリンは別…
追い打ちを掛けるように、自動車税。
まだ一部しか来ていませんが、
ストレス発散のタイミングを間違えたかな~(^^;)
さて、気を取り直して家を出ると、
お向かいさんの車が変わっていました。
古~いクラウン。
古いクラウンワゴンのコーティングを、頼まれていたのですが
急な入れ替え?。 オーナーさんに会っていないので真相は不明。
今日はお世話になっている、鈑金屋さんのお車の車検。
左のショックから音が出ているとのことで、
パンプラバーの交換から。
古い方はモロけてしまい、輪っかしか残っていませんでした。
本来は左側の大きさなんです。
交換にあたりショックを確認すると、すでにスッカスカ。
部品入荷までに時間が掛かるので、一旦組戻して車検に挑みます。
予想外だったのが、ドライブシャフトの
インナーブーツからの大量のグリース漏れ。
ブーツが切れているのでは無く、バンドがすっぽ抜けて
ブーツが止まっていませんでした。
工具でカシメるタイプのバンドで、再使用が出来ないのですが、
何とかかんとかカシメを伸ばして再利用して修理。(-_-;)
白いツナギをまた汚してしまい、
奥さんに怒られる‥(;_;)
いつもは紺やインディゴ色なのですが、何故か
明るい色のツナギの時に、油仕事があるんです。(=_=)
明日は、下廻りに飛び散ったグリースを
高圧洗浄して、車検場へ向かう予定です。
#ベンツの車検 #A200 #自動車税
#ストレス発散 #油仕事
仮ナンバーを使い、車検切れのお車を引き取り。

1年半前に切れています。(^_^;)
目の前に学校があり砂埃が凄く、そのまま放置したため
砂まみれな上、紫外線でボディーの上面のクリアーが飛びまくり。
かなり酷い状態。
一見、放置車両と見間違えます。

エンジンルールを見ると、ここも砂だらけ…
学校の周りは、何処もこんななのでしょうか。(>_<)
車を上げて点検いたします。
エンジンだけは時々掛けていたようで
バッテリー共々、大変元気でした。(^-^)
走らなすぎても、ゴム部品は傷みます。
今回は、左右のリンクのブーツが切れていました。
在庫が一つしかなく、足りない方は強力なボンドで繋ぎました。
その他の部分は、思っていた以上に状態が良かったのが幸い。
もろもろ整備が終わったので、砂埃を取り払いましょう。

エンジンルームは、高圧洗浄したのでピカピカです。
ボディーも洗いますが、砂埃が固まって擦っても中々取れず、
流しても流しても隙間から沢山の砂が、流れ出てきます。(=_=)
何とか車検に通せる状態にはなったので、明日の本検の予定です。
#ヴィッツRS #車検切れ #誇りだらけ
#スタビライザーリンク #貴重なMT車
1年半前に切れています。(^_^;)
目の前に学校があり砂埃が凄く、そのまま放置したため
砂まみれな上、紫外線でボディーの上面のクリアーが飛びまくり。
かなり酷い状態。
一見、放置車両と見間違えます。
エンジンルールを見ると、ここも砂だらけ…
学校の周りは、何処もこんななのでしょうか。(>_<)
車を上げて点検いたします。
エンジンだけは時々掛けていたようで
バッテリー共々、大変元気でした。(^-^)
走らなすぎても、ゴム部品は傷みます。
今回は、左右のリンクのブーツが切れていました。
在庫が一つしかなく、足りない方は強力なボンドで繋ぎました。
その他の部分は、思っていた以上に状態が良かったのが幸い。
もろもろ整備が終わったので、砂埃を取り払いましょう。
エンジンルームは、高圧洗浄したのでピカピカです。
ボディーも洗いますが、砂埃が固まって擦っても中々取れず、
流しても流しても隙間から沢山の砂が、流れ出てきます。(=_=)
何とか車検に通せる状態にはなったので、明日の本検の予定です。
#ヴィッツRS #車検切れ #誇りだらけ
#スタビライザーリンク #貴重なMT車
自宅のご近所様の、お車をお引き取り。
植木屋さんで、軽トラのCDデッキが壊れたとのこと。
外してみると、砂だらけ~
これでは壊れて当たり前。
中からイジェクト出来なくなったCDを救出。
インパネの中も砂だらけ~(@_@)
掃除機で綺麗にして、今回はカーナビを付けることに致します。
このナビは先日、壊れた2台のナビを私が2個1にして直したナビ。
今回は爆安にて、お譲りいたしました。
仕事の休憩中に、TVを見られるようにアンテナも設置。(^_-)
心配なのは、今までのデッキ以上に精密なため、
砂埃で早期に壊れる可能性があること…(-_-;)
追加作業で、タイヤをワイルドにしたつもりが、
見た目がボロく見えるようになったのを何とかして。(^_^;)
当初は、ボイールナットを黒くと言っていたのですが
私の判断で、メッキの袋ナットに致しました。
こんな感じ。(^^)/
さらにショートナットにしたので、見た目もスッキリしました。
オーナー様にとても喜んで頂けて、他の作業のお話しも頂きました。
#ハイゼット #カーナビ取り付け
植木屋さんで、軽トラのCDデッキが壊れたとのこと。
外してみると、砂だらけ~
これでは壊れて当たり前。
中からイジェクト出来なくなったCDを救出。
インパネの中も砂だらけ~(@_@)
掃除機で綺麗にして、今回はカーナビを付けることに致します。
このナビは先日、壊れた2台のナビを私が2個1にして直したナビ。
今回は爆安にて、お譲りいたしました。
仕事の休憩中に、TVを見られるようにアンテナも設置。(^_-)
心配なのは、今までのデッキ以上に精密なため、
砂埃で早期に壊れる可能性があること…(-_-;)
追加作業で、タイヤをワイルドにしたつもりが、
見た目がボロく見えるようになったのを何とかして。(^_^;)
当初は、ボイールナットを黒くと言っていたのですが
私の判断で、メッキの袋ナットに致しました。
こんな感じ。(^^)/
さらにショートナットにしたので、見た目もスッキリしました。
オーナー様にとても喜んで頂けて、他の作業のお話しも頂きました。
#ハイゼット #カーナビ取り付け
本日は車検の為、陸運局へ。
こんな時期に混んでるな~何て思っていたら
機器の不具合で、第2コースが閉鎖されていました。(-_-;)
今日もお天気が良く、並んでいる間暑かった…(;_;)
検査自体は問題なく終了し、もちろん合格。
お預かりして3日で、全ての予定が終了いたしました。(^_^)v
今では、ほとんど見なくなったブルーバードSSS。
このお車は、アテーサツインカムターボフルタイム4WDで、
最強グレードのSSSアテーサリミテッドをベーストした、
ラリー専用車のSSS-R車で、特徴のフォグはもちろん
車内にはハーフロールバーが備わっている超希少車。
1988年には全国ラリー選手権で
チャンピオンカーにもなっています。。
こんな名車で陸事に行けば、周りの車屋が声を掛けてきて
この頃の車は良かった~なんて話を、何度もして来ましたよ。(^_-)
取り敢えずは、無事にお返し出来るようになって良かった。
#ブルーバード #希少車 #SSS-R #ラリーベース
#車検合格
こんな時期に混んでるな~何て思っていたら
機器の不具合で、第2コースが閉鎖されていました。(-_-;)
今日もお天気が良く、並んでいる間暑かった…(;_;)
検査自体は問題なく終了し、もちろん合格。
お預かりして3日で、全ての予定が終了いたしました。(^_^)v
今では、ほとんど見なくなったブルーバードSSS。
このお車は、アテーサツインカムターボフルタイム4WDで、
最強グレードのSSSアテーサリミテッドをベーストした、
ラリー専用車のSSS-R車で、特徴のフォグはもちろん
車内にはハーフロールバーが備わっている超希少車。
1988年には全国ラリー選手権で
チャンピオンカーにもなっています。。
こんな名車で陸事に行けば、周りの車屋が声を掛けてきて
この頃の車は良かった~なんて話を、何度もして来ましたよ。(^_-)
取り敢えずは、無事にお返し出来るようになって良かった。
#ブルーバード #希少車 #SSS-R #ラリーベース
#車検合格
今朝は先ず区役所へ。
昨日とは違い、朝から日差しが強く暑い。
お預かりのお車を動かすために、仮ナンバーを借ります。
ディーラー曰く、整備を終え車検を通すだけの状態と聞きましたが、
全く信用できないので、改めて予備検査に持ち込みます。
結果、サイドスリップ(タイヤの進行方向の向き)や光量が
足りず、車検には通らない状態だと言う事が分かりました。(-_-;)

サイドスリップを調整し、作業場に戻り改めて下廻りの点検。
気になったら、何度でも車を上げて確認いたします。
残念ながら、お客様にご用意頂いたハイワット型の
ハロゲンバルブを外し、弊社にあった最新のLEDバルブに交換。
光量を測定すると問題ない明るさで、
これなら余裕で合格できます。(^_-)
古いお車には、ちょっと不釣り合いなケルビン数ですが
視界良好で発電機の負担も減らせます。(^_^;)
これにて車検整備は終了~。明日の本車検予定です。
さて、ディーラーはどのような整備をし、問題なく
車検に合格できると確信したのでしたのでしょうか。(=_=)
全くもって不信感しか有りません。
作業中、ショップ様からのコーティングのご依頼電話。
今週は作業が立て込んでいるので、日程の調整をお願いしましたが
『 じゃあ、今回はいいわ! 』
ガーーン‥本業なのに、仕事を逃してしまいました‥(T_T)
一人対1台体制ですので、飛び込み作業は無理なんです。
せめて1週間ぐらい前からの、ご相談をお願いいたします…
さて気を取り直して、作業靴を買いに出掛けましょう。
右のだらしない靴が古い方。ちょうど1年履くことが出来ました。
今回の新しい靴も、ライザップ監修のものにしました。これで3足目。
靴底はまだ使えそうですが、いかんせん足の指が出ちゃうので。(^^;)
それと濡れた作業場の、脚立とかで滑るので
ケガをする前に変えておくことにします。
#仮ナンバー #ブルーバード #光量不足 #LEDヘッドライト
#ディーラーへの不信感 #作業靴 #ライザップ
昨日とは違い、朝から日差しが強く暑い。
お預かりのお車を動かすために、仮ナンバーを借ります。
ディーラー曰く、整備を終え車検を通すだけの状態と聞きましたが、
全く信用できないので、改めて予備検査に持ち込みます。
結果、サイドスリップ(タイヤの進行方向の向き)や光量が
足りず、車検には通らない状態だと言う事が分かりました。(-_-;)
サイドスリップを調整し、作業場に戻り改めて下廻りの点検。
気になったら、何度でも車を上げて確認いたします。
残念ながら、お客様にご用意頂いたハイワット型の
ハロゲンバルブを外し、弊社にあった最新のLEDバルブに交換。
光量を測定すると問題ない明るさで、
これなら余裕で合格できます。(^_-)
古いお車には、ちょっと不釣り合いなケルビン数ですが
視界良好で発電機の負担も減らせます。(^_^;)
これにて車検整備は終了~。明日の本車検予定です。
さて、ディーラーはどのような整備をし、問題なく
車検に合格できると確信したのでしたのでしょうか。(=_=)
全くもって不信感しか有りません。
作業中、ショップ様からのコーティングのご依頼電話。
今週は作業が立て込んでいるので、日程の調整をお願いしましたが
『 じゃあ、今回はいいわ! 』
ガーーン‥本業なのに、仕事を逃してしまいました‥(T_T)
一人対1台体制ですので、飛び込み作業は無理なんです。
せめて1週間ぐらい前からの、ご相談をお願いいたします…
さて気を取り直して、作業靴を買いに出掛けましょう。
右のだらしない靴が古い方。ちょうど1年履くことが出来ました。
今回の新しい靴も、ライザップ監修のものにしました。これで3足目。
靴底はまだ使えそうですが、いかんせん足の指が出ちゃうので。(^^;)
それと濡れた作業場の、脚立とかで滑るので
ケガをする前に変えておくことにします。
#仮ナンバー #ブルーバード #光量不足 #LEDヘッドライト
#ディーラーへの不信感 #作業靴 #ライザップ