仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
昨日までの作業の疲れが、まだ残っています…(-_-;)
本日は先ず、簡単な作業から。
お客様がお仕事に使っているお車ですが、荷物の出し入れによる
リアバンパー上の擦り傷が気になるとの事。
バンパーを磨いて傷を消し、
次に傷が付かないように新しくカバーを付けます。
カーボン調にしてみました。(^_-)
カバーも含めて、リアバンパーを再コーティング。
これで安心して荷物の出し入れが出来ます。
納車後に、次のお車が入荷。
プリウスを探して欲しいと頼まれ、お友達のショップに
オーダーしてありました。円安の影響で、海外への輸出業者が
買い占めており、市場価格も上がってしまって難しいところ、
タイミング良く仕入れる事が出来ました。
予算が少なかったので、なるべく抑えての最終仕上げです。
前後録画のドラレコだけ、弊社での取り付け。
途中、ご予約頂いているショップからの連絡があり、
自転車で引き取りに向かいます。
引き取りの際、次のお車のご予約も頂きました。(^-^)
さて、作業場がパンパンです。
結構傷んでいるようで、明日はまた大変そう。。
プリウスのドラレコ取り付けを直ぐに再開し、無事終了。

弊社の業務は、コーティングと保険業。
残念ながらどちらのご依頼も無かったため、
ドラレコ取り付け費用の数千円が利益となりました。(^_^;)
基本的に整備や修理は、コーティングや保険をご契約頂いている
お客様の、裏メニューとなっておりますので、宜しくお願いします。
本日は先ず、簡単な作業から。
お客様がお仕事に使っているお車ですが、荷物の出し入れによる
リアバンパー上の擦り傷が気になるとの事。
バンパーを磨いて傷を消し、
次に傷が付かないように新しくカバーを付けます。
カーボン調にしてみました。(^_-)
カバーも含めて、リアバンパーを再コーティング。
これで安心して荷物の出し入れが出来ます。
納車後に、次のお車が入荷。
プリウスを探して欲しいと頼まれ、お友達のショップに
オーダーしてありました。円安の影響で、海外への輸出業者が
買い占めており、市場価格も上がってしまって難しいところ、
タイミング良く仕入れる事が出来ました。
予算が少なかったので、なるべく抑えての最終仕上げです。
前後録画のドラレコだけ、弊社での取り付け。
途中、ご予約頂いているショップからの連絡があり、
自転車で引き取りに向かいます。
引き取りの際、次のお車のご予約も頂きました。(^-^)
さて、作業場がパンパンです。
結構傷んでいるようで、明日はまた大変そう。。
プリウスのドラレコ取り付けを直ぐに再開し、無事終了。
弊社の業務は、コーティングと保険業。
残念ながらどちらのご依頼も無かったため、
ドラレコ取り付け費用の数千円が利益となりました。(^_^;)
基本的に整備や修理は、コーティングや保険をご契約頂いている
お客様の、裏メニューとなっておりますので、宜しくお願いします。
本日も、緊張しながらの作業です。
何せ部品が無いので、壊したら最後。(>_<)
完成後は、抜け殻状態…(=_=)
お客様にはとても喜んで頂けて、報われました。
これで一旦は終了です。来週また、お伺いしての作業です。
作業中に家族からの電話。
作業場で、ずっと待っているお客様がいたとの事。
3ヶ月ぐらい前に施工をしたお客様が、どうしても
お礼がしたいと言って、手土産を持ってきてくれたようです。
先日、何を飲まれるかと聞かれたのですが、
わざわざ用意して届けて下さいました。
今日は終日、出張作業のため作業場には居らず、
申し訳ない事を致しました。直ぐにお電話しましたが繋がらず…
後日、改めてお礼を伝えたいと思います。<(_ _)>
何せ部品が無いので、壊したら最後。(>_<)
完成後は、抜け殻状態…(=_=)
お客様にはとても喜んで頂けて、報われました。
これで一旦は終了です。来週また、お伺いしての作業です。
作業中に家族からの電話。
作業場で、ずっと待っているお客様がいたとの事。
3ヶ月ぐらい前に施工をしたお客様が、どうしても
お礼がしたいと言って、手土産を持ってきてくれたようです。
先日、何を飲まれるかと聞かれたのですが、
わざわざ用意して届けて下さいました。
今日は終日、出張作業のため作業場には居らず、
申し訳ない事を致しました。直ぐにお電話しましたが繋がらず…
後日、改めてお礼を伝えたいと思います。<(_ _)>
お得意様からのご依頼で、出張作業です。
最近完成したガレージ。(@_@)

シャワー室やバーラウンジ、大きな憩いのお部屋も付いています。
次元が違いすぎる…(^_^;)
今日はディーノのメンテナンスです。
1億越えのお車、緊張します。(=_=)
近日、池袋の方で展示されるとの事で、フルメンテ。
エンジンルームの各部品にも、コーティングを施工致します。
そう言えば数ヶ月前に、マツダのオープンのロードスターが欲しいと
言っていたお客様、ガレージにベントレーのオープンが増えていました‥
3台目のベントレーです。(^^;)ハハハ
ディーノのボディーやホイールの施工が終わり、一息。
ドタバタして、完成写真を撮り忘れました。(-_-)
明日は、続けて別のお車のメンテナンス致します。
さらに1台、追加で施工のご依頼を頂きました
そのお車はこちら。
トライアンフTR3です。
これも作業のしがいがあるお車ですね。
奥に見えるのはジャガーのEタイプで、このお車もとても貴重な一台。
ここに収まりきれていないお車は、他にも10台以上有るのでは?
さながら、クラッシクカー博物館です。(^_^;)
最近完成したガレージ。(@_@)
シャワー室やバーラウンジ、大きな憩いのお部屋も付いています。
次元が違いすぎる…(^_^;)
今日はディーノのメンテナンスです。
1億越えのお車、緊張します。(=_=)
近日、池袋の方で展示されるとの事で、フルメンテ。
エンジンルームの各部品にも、コーティングを施工致します。
そう言えば数ヶ月前に、マツダのオープンのロードスターが欲しいと
言っていたお客様、ガレージにベントレーのオープンが増えていました‥
3台目のベントレーです。(^^;)ハハハ
ディーノのボディーやホイールの施工が終わり、一息。
ドタバタして、完成写真を撮り忘れました。(-_-)
明日は、続けて別のお車のメンテナンス致します。
さらに1台、追加で施工のご依頼を頂きました
そのお車はこちら。
トライアンフTR3です。
これも作業のしがいがあるお車ですね。
奥に見えるのはジャガーのEタイプで、このお車もとても貴重な一台。
ここに収まりきれていないお車は、他にも10台以上有るのでは?
さながら、クラッシクカー博物館です。(^_^;)
専用工具が届かなければ、外せないホイール。
マスキングをして、他の工具で外せそうですが
ガリ傷なんて付けたら一大事。
発送確認をすると配達中と記載があったので、
ドライバーに早く持ってきてとお願いしますが、午後になる予定。
その間に出来る事をしながら待っていると、
クロネコさんが午前中のうちに頑張って届けてくれました~!(^^)!
ありがとー!!
これで、安心してセンターキャップが外せます。
22インチホイールですが、見た目より軽くて助かります。

綺麗にして、裏表共にコーティング。
つや消しのホイールですが、つや消しのままピカピカ~
弊社では、つや消し塗装でもコーティング施工ができます。
お待ち頂いているオーナー様に早速納車。
凄い凄い!と、とても喜んで頂けました。(^-^)
センターキャップの工具は、いざというときにホイールが
外せないと困るため、お車に積んで差し上げました。
先ずは一山越えましたが、まだ先には大きな山が控えています…
マスキングをして、他の工具で外せそうですが
ガリ傷なんて付けたら一大事。
発送確認をすると配達中と記載があったので、
ドライバーに早く持ってきてとお願いしますが、午後になる予定。
その間に出来る事をしながら待っていると、
クロネコさんが午前中のうちに頑張って届けてくれました~!(^^)!
ありがとー!!
これで、安心してセンターキャップが外せます。
22インチホイールですが、見た目より軽くて助かります。
綺麗にして、裏表共にコーティング。
つや消しのホイールですが、つや消しのままピカピカ~
弊社では、つや消し塗装でもコーティング施工ができます。
お待ち頂いているオーナー様に早速納車。
凄い凄い!と、とても喜んで頂けました。(^-^)
センターキャップの工具は、いざというときにホイールが
外せないと困るため、お車に積んで差し上げました。
先ずは一山越えましたが、まだ先には大きな山が控えています…
今朝は作業場まで、愛犬キャビィと歩いて通勤。
約2.5kmを40分掛けて出勤。作業前から疲れました。(;_;)
昨日の作業で残った半分を研き終え、洗車後に全体をコーティング。
最後の拭き上げの時に、ボディーの手触りが気に食わない…(=_=)
そこで両フェンダーと、ボンネットをやり直す事にしました。
どうしてもカサつきが気になるので、粘土で擦るところから。
どうやらボンネットを修復したようで、塗装のミストらしい感じ。
輸入車は補修する事が多々あり、新車として普通に売られています。
やり直したところも、コーティングが終わり無事完成です。(^_-)

この事をオーナー様に話したら良いのか悪いのか、
いつも悩みます。知らなければ幸せなままなんですよね…(-_-;)
恐らく次のモデルが出たら直ぐ買い換えると思うので、
黙っておく事に致しましょう。(=_=)
リアゲートのタイヤも、元通り。
タイヤの外周カバーは、通常メッキですが
色が入っているため、ここもコーティングをしてあります。
予定では、直ぐにホイールのコーティングをするのですが、
センターカバーを外す工具が無く、ホイールを外せません。
ディーラーに確認したら、車には積んでいないとの事。(?_?)
もしパンクしたら、どうやってタイヤを入れ替えるんでしょうか。
何のために、ジャッキやホイールナットレンチが積んであるんだか‥
アホですね。
直ぐに弊社で注文したのですが、届くのは明日。
早い時間に来たら、ホイールがコーティングできます。
早く来てくれ~(^_^)/~
と言うわけで、本日はここまで。
いつもこの角度から見ると、
【ビックマック】が食べたくなります。(^O^)
約2.5kmを40分掛けて出勤。作業前から疲れました。(;_;)
昨日の作業で残った半分を研き終え、洗車後に全体をコーティング。
最後の拭き上げの時に、ボディーの手触りが気に食わない…(=_=)
そこで両フェンダーと、ボンネットをやり直す事にしました。
どうしてもカサつきが気になるので、粘土で擦るところから。
どうやらボンネットを修復したようで、塗装のミストらしい感じ。
輸入車は補修する事が多々あり、新車として普通に売られています。
やり直したところも、コーティングが終わり無事完成です。(^_-)
この事をオーナー様に話したら良いのか悪いのか、
いつも悩みます。知らなければ幸せなままなんですよね…(-_-;)
恐らく次のモデルが出たら直ぐ買い換えると思うので、
黙っておく事に致しましょう。(=_=)
リアゲートのタイヤも、元通り。
タイヤの外周カバーは、通常メッキですが
色が入っているため、ここもコーティングをしてあります。
予定では、直ぐにホイールのコーティングをするのですが、
センターカバーを外す工具が無く、ホイールを外せません。
ディーラーに確認したら、車には積んでいないとの事。(?_?)
もしパンクしたら、どうやってタイヤを入れ替えるんでしょうか。
何のために、ジャッキやホイールナットレンチが積んであるんだか‥
アホですね。
直ぐに弊社で注文したのですが、届くのは明日。
早い時間に来たら、ホイールがコーティングできます。
早く来てくれ~(^_^)/~
と言うわけで、本日はここまで。
いつもこの角度から見ると、
【ビックマック】が食べたくなります。(^O^)
今週も、デッカいお車がご入庫いたしました。
お得意様からのご依頼ですが、このお客様は色々と桁違いな方。(>_<)
コーティングの他に、ガラスの全面撥水のご依頼。
先ずは、背中にしょっているタイヤを外します。
これで問題なく施工できます。
他のコーティング屋は、ここまでやっているのかな。
ボディーに、ガラスの撥水剤が付かないようにマスキング。
撥水加工をしたら、今度はポリッシャーで磨かないように、
ガラス側にマスキング致します。
使うマスキングの量が半端ない。(^_^;)
この新車の2022モデルのAMGですが、
オプションを入れて3000万以上~(@_@)
どの部品をもって3000万にもなるのでしょうか…(^^;)
こういう車のオーナーさんは、もちろんキャッシュ。
所有権なんて付いていません。
今回は、車内のモール類のコーティングも頼まれました。
各ドアパネルやコンソールなど、木目調からカーボン製に
交換されたそうですが、これだけでお値段60万なり。
モール周辺は本革なので、液剤が付かないように細心の
注意を払います。手に付いた液だけでもシミになりかねません。
これで傷が付きにくくなりました。(^_^)v
そして、やっとボディー研きに掛かれます。
何となくボディーがカサついた感じがするので、
普通の研きから始めることに致します。
以前施工した、黒のゲレンデのAMGも
カサついていたのを思い出しました。

なぜ?
ちなみに、オーナー様は一緒です‥(^^;)
お得意様からのご依頼ですが、このお客様は色々と桁違いな方。(>_<)
コーティングの他に、ガラスの全面撥水のご依頼。
先ずは、背中にしょっているタイヤを外します。
これで問題なく施工できます。
他のコーティング屋は、ここまでやっているのかな。
ボディーに、ガラスの撥水剤が付かないようにマスキング。
撥水加工をしたら、今度はポリッシャーで磨かないように、
ガラス側にマスキング致します。
使うマスキングの量が半端ない。(^_^;)
この新車の2022モデルのAMGですが、
オプションを入れて3000万以上~(@_@)
どの部品をもって3000万にもなるのでしょうか…(^^;)
こういう車のオーナーさんは、もちろんキャッシュ。
所有権なんて付いていません。
今回は、車内のモール類のコーティングも頼まれました。
各ドアパネルやコンソールなど、木目調からカーボン製に
交換されたそうですが、これだけでお値段60万なり。
モール周辺は本革なので、液剤が付かないように細心の
注意を払います。手に付いた液だけでもシミになりかねません。
これで傷が付きにくくなりました。(^_^)v
そして、やっとボディー研きに掛かれます。
何となくボディーがカサついた感じがするので、
普通の研きから始めることに致します。
以前施工した、黒のゲレンデのAMGも
カサついていたのを思い出しました。
なぜ?
ちなみに、オーナー様は一緒です‥(^^;)
6月に新車購入し、その際にサービス価格の6万で
ディーラーでのコーティング。~の弊社へのご入庫。
ここ何年も続く、お決まりのコースです。
汚れ具合が酷く、たった3ヶ月で
コーティングの役割をしていないとご立腹でした。
たしかに汚れ方が酷い。(-_-;)
洗って綺麗になれば良いのですが、取れない汚れが多数。
まだ新車ですからね…
ちなみにリピーター様です。(^^;)
ついで作業で頼まれた、車内照明のLED化。
ご自分で用意したものの、バラすのが怖いとのことでした。
作業前に完成。
めちゃくちゃ明るくなりました~、工賃はプライスレス。
前日がゲレンデでしたので、作業が面白いように進みます。
元のコーティングを削り取り、艶も倍増。
そもそも新車なんですから、これが普通ですよね。(^_-)
まだコーティング前ですので、明日は更にビカビカになります。(^_^)/
最近は、購入見積りの中に勝手にコーティングが入っているそうです。
勇気を持って、要らない!とお断りください。
ディーラーで捨てるそのお金、是非弊社への投資を。(^O^)
ディーラーでのコーティング。~の弊社へのご入庫。
ここ何年も続く、お決まりのコースです。
汚れ具合が酷く、たった3ヶ月で
コーティングの役割をしていないとご立腹でした。
たしかに汚れ方が酷い。(-_-;)
洗って綺麗になれば良いのですが、取れない汚れが多数。
まだ新車ですからね…
ちなみにリピーター様です。(^^;)
ついで作業で頼まれた、車内照明のLED化。
ご自分で用意したものの、バラすのが怖いとのことでした。
作業前に完成。
めちゃくちゃ明るくなりました~、工賃はプライスレス。
前日がゲレンデでしたので、作業が面白いように進みます。
元のコーティングを削り取り、艶も倍増。
そもそも新車なんですから、これが普通ですよね。(^_-)
まだコーティング前ですので、明日は更にビカビカになります。(^_^)/
最近は、購入見積りの中に勝手にコーティングが入っているそうです。
勇気を持って、要らない!とお断りください。
ディーラーで捨てるそのお金、是非弊社への投資を。(^O^)
台風が消え、予定通りに作業を進めます。
先ずはボディーが完成。
休む暇も無く、ホイールに取りかかります。
ドイツ車特有の、真っ黒なホイール…(-_-;)
車から取り外して、裏から綺麗に洗い流します。

汚れが何層にもなっていて、なかなか地が現れません。
業務用の強力な洗剤で、ダストを洗い流した後に模様が出現。
業務用の洗剤でさえ、何度洗っても落ちません。
実はこれ、グリースが焼けて堅くなったような物。
ゲレンデのシャシには、クッション代わりに
専用のグリースのような物が、何ミリという厚さで塗られています。
黒っぽい部分が全て油。
爪でひっかくと、表面が簡単にえぐれて爪の間に‥(^_^;)
走行中に雨等で流れたこの油が、ホイールに焼き付いて出来た模様です。
他の方法で、ひたすら汚れを落としていきます。
最後にコーティングを掛けて完成。

1本仕上げるのに、1時間以上掛かりました。
残りあと3本。(T_T)
後輪が、楽なことを期待して外しますが…
前輪と変わりませんでした。(/_;)
夕方には、何とか全ての作業を終えることが出来ましたが
手首に痛みを感じます。まだ物が持てるのでギリギリでしたね。(^_^;)

この後、6時間は水に濡れては駄目なため、納車は明日になります。
雨は降っていませんが、雷鳴がずっと轟いていました。
ボディーもホイールも完璧な仕上がり。(^_^)v
月曜日から、またビッチリと作業が詰まっていますので
はやく手首を治さなければ‥(=_=)/ズキズキ...
先ずはボディーが完成。
休む暇も無く、ホイールに取りかかります。
ドイツ車特有の、真っ黒なホイール…(-_-;)
車から取り外して、裏から綺麗に洗い流します。
汚れが何層にもなっていて、なかなか地が現れません。
業務用の強力な洗剤で、ダストを洗い流した後に模様が出現。
業務用の洗剤でさえ、何度洗っても落ちません。
実はこれ、グリースが焼けて堅くなったような物。
ゲレンデのシャシには、クッション代わりに
専用のグリースのような物が、何ミリという厚さで塗られています。
黒っぽい部分が全て油。
爪でひっかくと、表面が簡単にえぐれて爪の間に‥(^_^;)
走行中に雨等で流れたこの油が、ホイールに焼き付いて出来た模様です。
他の方法で、ひたすら汚れを落としていきます。
最後にコーティングを掛けて完成。
1本仕上げるのに、1時間以上掛かりました。
残りあと3本。(T_T)
後輪が、楽なことを期待して外しますが…
前輪と変わりませんでした。(/_;)
夕方には、何とか全ての作業を終えることが出来ましたが
手首に痛みを感じます。まだ物が持てるのでギリギリでしたね。(^_^;)
この後、6時間は水に濡れては駄目なため、納車は明日になります。
雨は降っていませんが、雷鳴がずっと轟いていました。
ボディーもホイールも完璧な仕上がり。(^_^)v
月曜日から、またビッチリと作業が詰まっていますので
はやく手首を治さなければ‥(=_=)/ズキズキ...
昨晩、ショップ様からお預かりしましたお車。
一見綺麗に見えましたが、鉄粉と付着物が多く
マスキングに行き着くまでに4時間以上かかりました。(-_-;)
このマスキングも、通常の3台分も使います。(;_;)
日曜までに納めなければならず、明日までに
ボディーとホイールを施工しなければなりません。
弊社のコーティングなら問題ないのですが、ショップ持ち込みの
コーティング剤で仕上げるため、施工後6時間以上濡らしては駄目。(>_<)
台風の影響で天気予報が変わり、先が読めないので
明日のうちに仕上げなければ、日曜日の納車は難しい。
詰め詰め作業で、今日はボディー研きまで終了。
手首に痛みが出始め、腱鞘炎が再発しそうで怖い・・
一見綺麗に見えましたが、鉄粉と付着物が多く
マスキングに行き着くまでに4時間以上かかりました。(-_-;)
このマスキングも、通常の3台分も使います。(;_;)
日曜までに納めなければならず、明日までに
ボディーとホイールを施工しなければなりません。
弊社のコーティングなら問題ないのですが、ショップ持ち込みの
コーティング剤で仕上げるため、施工後6時間以上濡らしては駄目。(>_<)
台風の影響で天気予報が変わり、先が読めないので
明日のうちに仕上げなければ、日曜日の納車は難しい。
詰め詰め作業で、今日はボディー研きまで終了。
手首に痛みが出始め、腱鞘炎が再発しそうで怖い・・
せっかくの3連休は、台風で雨続き。
今週末の3連休も、どうやら雨のようですね。(-_-;)
外注さんの都合で、預けた車が戻ってこなかったため
弊社は仕方なくの3連休でした。皆さんは何事も無かったでしょうか。
各党の広報の方~
貼ってあるポスターが剥がれてしまってますよ~

何度か張り直しましたが、直ぐに剥がれてしまいます。
一番目立つところにあった方は、
何処かへと飛んでいってしまったようです。(^^;)
さて、4日遅れの作業を始めます。
綺麗に洗車し、上面の粗磨きから。
ちょうど一区切りついた頃に、今日ご予約のお車がご入庫。
並行して2台を熟していきます。
エンジンからの異音・運転席のパワーウィンドが動かない・
タイヤの溝が無いので交換して貰いたい、の3点です。
部品注文の関係もあるので、先ずはパワーウィンドから。
モーターにバッテリーを直結しますが、上下ともに動きません。
部品商に電話すると、モーターのみでは出なくアッセンブリでの
注文しか出来ないとのこと。アッセンブリは高い!(@_@)
そこで注文は一旦保留にして貰い、ダメ元でバラしてみることに致しました。
シルバーの部分がモーターです。
上下させる装置からバラして、モーターを弄くったあとに
再度バッテリーに直結してみると、動きました~!(^^)!
直ぐに元の状態へと組み戻し、作動点検しますが
問題なく動くようになりました。部品代はタダ。(^-^)
エンジンの異音も治りましたが、オイルの消費が多くなってきたようで
気が付くと、2リットル近く補充できるほど減っていたそうです。(>_<)
毎日かなりの距離を走るらしいので、このオイルの少ない状態での
走行が、エンジン内部の摩耗に拍車が掛かってしまったようです。
エンジンを掛け少し吹かすと、マフラーからのオイルで
後ろの車がこの状態…(=_=)
かなりヤバいですね。
進行を遅らせるために添加剤を入れましたが、今まで以上に
シビアにオイルの量を確認しなければいけません。
残るはタイヤ交換。
これは直ぐに完了し、全ての作業が終了です。
これで明日は、コーティングに集中できそうです。(^_-)
今週末の3連休も、どうやら雨のようですね。(-_-;)
外注さんの都合で、預けた車が戻ってこなかったため
弊社は仕方なくの3連休でした。皆さんは何事も無かったでしょうか。
各党の広報の方~
貼ってあるポスターが剥がれてしまってますよ~
何度か張り直しましたが、直ぐに剥がれてしまいます。
一番目立つところにあった方は、
何処かへと飛んでいってしまったようです。(^^;)
さて、4日遅れの作業を始めます。
綺麗に洗車し、上面の粗磨きから。
ちょうど一区切りついた頃に、今日ご予約のお車がご入庫。
並行して2台を熟していきます。
エンジンからの異音・運転席のパワーウィンドが動かない・
タイヤの溝が無いので交換して貰いたい、の3点です。
部品注文の関係もあるので、先ずはパワーウィンドから。
モーターにバッテリーを直結しますが、上下ともに動きません。
部品商に電話すると、モーターのみでは出なくアッセンブリでの
注文しか出来ないとのこと。アッセンブリは高い!(@_@)
そこで注文は一旦保留にして貰い、ダメ元でバラしてみることに致しました。
シルバーの部分がモーターです。
上下させる装置からバラして、モーターを弄くったあとに
再度バッテリーに直結してみると、動きました~!(^^)!
直ぐに元の状態へと組み戻し、作動点検しますが
問題なく動くようになりました。部品代はタダ。(^-^)
エンジンの異音も治りましたが、オイルの消費が多くなってきたようで
気が付くと、2リットル近く補充できるほど減っていたそうです。(>_<)
毎日かなりの距離を走るらしいので、このオイルの少ない状態での
走行が、エンジン内部の摩耗に拍車が掛かってしまったようです。
エンジンを掛け少し吹かすと、マフラーからのオイルで
後ろの車がこの状態…(=_=)
かなりヤバいですね。
進行を遅らせるために添加剤を入れましたが、今まで以上に
シビアにオイルの量を確認しなければいけません。
残るはタイヤ交換。
これは直ぐに完了し、全ての作業が終了です。
これで明日は、コーティングに集中できそうです。(^_-)
作業の予定がズレてしまい、この連休はお休みです。
そこで、いつやろうかとずっと考えていた作業。
我が家の車の足まわり。(^-^)
まだ台風も来ていないし、やるなら今日しか有りません。
フロントのブレーキパットが減っていたので、先ずは交換致します。
今回は、制動力の高いスポーツパットにしました。
ついでなので、リアのブレーキシューもスポーツタイプに交換します。
車は古いのですが、現在の車のようにガソリンをケチって
走っていないので、そこそこ速いんです。車重も軽いしね。(^_-)
そこで、カチッと止まれるストリート用のブレーキにする事にしました。
制動力が上がるので、今まで以上に安心です。
今回は、リアのハブベアリングも交換致します。
うちの奥さんが、最近左の後輪から異音がすると言っていました。
確認してみると、僅かにハブベアリングのガタが出ています。
かーちゃん正解、お見事。(^_^)/~
揺らすとコクコクして、回すとガタが有るので抵抗なく回ります。
これが酷くなると、ゴリゴリいって逆に回転しづらくなります。
圧入されているベアリングを抜いて確認すると、
アウター側の小さなベアリングが駄目になっていました。
この機会に、後輪のベアリング全てを交換します。
新しいベアリングに、手でグリースを圧入し
プレスで元の状態に組み付けて完成です。
リアのブレーキも交換済み。
鮮やかなんだけど、組んだら何も見えません…(^_^;)
最後に、ブレーキオイルを交換して足廻りは終わり。
さて、ついでに事故の際に
少し不具合の出たヘッドライトも交換致します。
@交換済み
光軸がうまく取れなくて、すっと困っていました。
部品が既に廃番になっているので、探すのが大変。(-_-;)
全てを元の状態に組み戻し、終了~
ブレーキの感触ですが、ググッ!という
踏ん張りが効いて制動力は確実に上がった感じです。
作業場から自宅までの短い距離で、出せても50キロ程度。
その上まだブレーキが馴染んでいないので、
これから徐々に制動力の効果を体感できるようになると思います。(^_^)v
そこで、いつやろうかとずっと考えていた作業。
我が家の車の足まわり。(^-^)
まだ台風も来ていないし、やるなら今日しか有りません。
フロントのブレーキパットが減っていたので、先ずは交換致します。
今回は、制動力の高いスポーツパットにしました。
ついでなので、リアのブレーキシューもスポーツタイプに交換します。
車は古いのですが、現在の車のようにガソリンをケチって
走っていないので、そこそこ速いんです。車重も軽いしね。(^_-)
そこで、カチッと止まれるストリート用のブレーキにする事にしました。
制動力が上がるので、今まで以上に安心です。
今回は、リアのハブベアリングも交換致します。
うちの奥さんが、最近左の後輪から異音がすると言っていました。
確認してみると、僅かにハブベアリングのガタが出ています。
かーちゃん正解、お見事。(^_^)/~
揺らすとコクコクして、回すとガタが有るので抵抗なく回ります。
これが酷くなると、ゴリゴリいって逆に回転しづらくなります。
圧入されているベアリングを抜いて確認すると、
アウター側の小さなベアリングが駄目になっていました。
この機会に、後輪のベアリング全てを交換します。
新しいベアリングに、手でグリースを圧入し
プレスで元の状態に組み付けて完成です。
リアのブレーキも交換済み。
鮮やかなんだけど、組んだら何も見えません…(^_^;)
最後に、ブレーキオイルを交換して足廻りは終わり。
さて、ついでに事故の際に
少し不具合の出たヘッドライトも交換致します。
光軸がうまく取れなくて、すっと困っていました。
部品が既に廃番になっているので、探すのが大変。(-_-;)
全てを元の状態に組み戻し、終了~
ブレーキの感触ですが、ググッ!という
踏ん張りが効いて制動力は確実に上がった感じです。
作業場から自宅までの短い距離で、出せても50キロ程度。
その上まだブレーキが馴染んでいないので、
これから徐々に制動力の効果を体感できるようになると思います。(^_^)v
レクサスの仕上がりを待ち、午前中はノンビリ。
猫を遊ばせようとケージから出しますが、日向でまったり。
まだ日差しが暑いのに、大丈夫なの?(^_^;)
午後の早い時間に完成したので、引き上げて最後の仕上げ作業。
磨いてコーティング致します。
後ろから見ても、色の不自然さは無くなりました。(^_-)
このお車と入れ替えで、次の車が入庫。
一部外注作業があるのですが、日程が一日遅れたため、
完成は連休明けの火曜日…。ここで四日のズレとなりました。
来週も沢山の予定があるので、どのような影響が出るのか怖い。(-_-;)
外注先から徒歩で帰宅しましたが、帰宅後に足が怠いぃ。(>_<)
普段は5キロぐらい歩ってもなんともないのですが、
今日は2キロで疲れました。

今日から、ライザップの靴を履いているのですが、早速その効果か?
奥さんは履き慣れていない靴だから、違うと断言しています。(^^;)
履いている足は全然痛くないのですが、ふくらはぎ~ふともも
そしてケツの筋肉までダル重~
左手首は、MINIの作業で頑張りすぎたのか、プチ腱鞘炎。
ペットボトルを持つと痛い‥
そんなこんなで、気疲れ・ダル重・腱鞘炎と
どっぷりと疲労感満載の金曜日でした。
猫を遊ばせようとケージから出しますが、日向でまったり。
まだ日差しが暑いのに、大丈夫なの?(^_^;)
午後の早い時間に完成したので、引き上げて最後の仕上げ作業。
磨いてコーティング致します。
後ろから見ても、色の不自然さは無くなりました。(^_-)
このお車と入れ替えで、次の車が入庫。
一部外注作業があるのですが、日程が一日遅れたため、
完成は連休明けの火曜日…。ここで四日のズレとなりました。
来週も沢山の予定があるので、どのような影響が出るのか怖い。(-_-;)
外注先から徒歩で帰宅しましたが、帰宅後に足が怠いぃ。(>_<)
普段は5キロぐらい歩ってもなんともないのですが、
今日は2キロで疲れました。
今日から、ライザップの靴を履いているのですが、早速その効果か?
奥さんは履き慣れていない靴だから、違うと断言しています。(^^;)
履いている足は全然痛くないのですが、ふくらはぎ~ふともも
そしてケツの筋肉までダル重~
左手首は、MINIの作業で頑張りすぎたのか、プチ腱鞘炎。
ペットボトルを持つと痛い‥
そんなこんなで、気疲れ・ダル重・腱鞘炎と
どっぷりと疲労感満載の金曜日でした。
大変だったミニも終盤。
ボディーコーティング・ガラスの撥水、
メンテナンスを経て、本日車内清掃をしておしまい。(^_-)
ブラ~ンと垂れ下がった、リアカメラもしっかりと付け直し
お掃除をしていると、オーナーさんが引き取りに来ました。
車内の掃除までしていると思っていなかったらしく、
『 も~やめてよぉ 』
と恐縮されていました。(^O^)
だって汚いんだもん。
砂や木っ端、ビスなどゴチャゴチャ。
綺麗になったところでお帰りになりました。
通常の作業以上に大変でしたが、プライスレス。(^-^)
いや、掃除中に見つけた200円を頂きました。
領収書は要らないそうです。(笑
このお車を買った時から、いつかはコーティングをやりたいな
と言い続けたまま退職。弊社の今回の退職祝いを、とても喜んで頂けました。
さて、お仕事復帰です。
居眠り運転に突っ込まれたお客様。
代車を用意して、修理のために引き取ってきました。
レクサスの塗装が仕上がるので、入れ替えで板金工場へ。
…が、鈑金担当曰く、塗装の仕上がりが納得いかないので塗り直すとの事。
予定が全て、1日ずれ込みました。(^^;)
全てはお客様のため。
予定のズレを、全てのお客様に連絡してご了承頂きました。(^_-)
と言うことで体が空いたので、新しい作業靴を買いに行きました。
いつも同じメーカーの同じ靴を、何十足と長らく履いて
きましたが、今日買いに言ったらサイズが無く断念。(T_T)
明るい色の同モデルはありましたが、汚れが目立つので
同じメーカーの数千円高い黒のモデルにします。
レジに向かう途中で、ライザップとの共同開発した
と言う靴が展示されていて、見ると金額が少し高いだけ。
面白そうなので、急遽ライザップの方を買ってきました。
足のバランスと力が上がるようで、ずっと外仕事の私にピッタリ。
どのような変化が出るのかが楽しみです。(^_^)/
ボディーコーティング・ガラスの撥水、
メンテナンスを経て、本日車内清掃をしておしまい。(^_-)
ブラ~ンと垂れ下がった、リアカメラもしっかりと付け直し
お掃除をしていると、オーナーさんが引き取りに来ました。
車内の掃除までしていると思っていなかったらしく、
『 も~やめてよぉ 』
と恐縮されていました。(^O^)
だって汚いんだもん。
砂や木っ端、ビスなどゴチャゴチャ。
綺麗になったところでお帰りになりました。
通常の作業以上に大変でしたが、プライスレス。(^-^)
いや、掃除中に見つけた200円を頂きました。
領収書は要らないそうです。(笑
このお車を買った時から、いつかはコーティングをやりたいな
と言い続けたまま退職。弊社の今回の退職祝いを、とても喜んで頂けました。
さて、お仕事復帰です。
居眠り運転に突っ込まれたお客様。
代車を用意して、修理のために引き取ってきました。
レクサスの塗装が仕上がるので、入れ替えで板金工場へ。
…が、鈑金担当曰く、塗装の仕上がりが納得いかないので塗り直すとの事。
予定が全て、1日ずれ込みました。(^^;)
全てはお客様のため。
予定のズレを、全てのお客様に連絡してご了承頂きました。(^_-)
と言うことで体が空いたので、新しい作業靴を買いに行きました。
いつも同じメーカーの同じ靴を、何十足と長らく履いて
きましたが、今日買いに言ったらサイズが無く断念。(T_T)
明るい色の同モデルはありましたが、汚れが目立つので
同じメーカーの数千円高い黒のモデルにします。
レジに向かう途中で、ライザップとの共同開発した
と言う靴が展示されていて、見ると金額が少し高いだけ。
面白そうなので、急遽ライザップの方を買ってきました。
足のバランスと力が上がるようで、ずっと外仕事の私にピッタリ。
どのような変化が出るのかが楽しみです。(^_^)/
朝から、ひたすら研き作業。(^^;)
夕方になり、やっとコーティングまでこぎ着けました。
無塗装の部分に、コーティング液が付かないようにマスキング。
ボディーのコーティングが終わったら、今度は塗装部分にマスキング。
白く焼けた樹脂部分を、保護剤で艶を出します。
プロ用なので、かなり長くこの状態をキープ出来ます。
これで取りあえずは、外周の作業は終わりました。
車がかなり、若返ったのではないでしょうか。(^_-)
途中、オイルや冷却水の補充、タイヤのエアーチェックなど
寄り道をしながらの作業だったので、すっかり暗くなってしまいました。(^_^;)
傷んでいるときには、見窄らしかったデカールも
綺麗になると格好いい~(^O^)
研き分けをして、デカールも艶々です。
下手に磨くと、熱でデカールがチュルン!と簡単に溶けてしまいます。
ベッコリ凹んでいたリアバンパーも、何とか見られるように…

私の十八番のタッチアップと研きで、何とかここまでになりました。
この色が無かったので、黄色や赤・黒などのタッチペンの色を
混ぜて、何とか近い色を作って塗りました。
板金塗装はしていないので、余裕が出来たら直しましょう。
明日は内装を少し掃除をして、完了予定です。
いや~疲れた‥(=_=)
夕方になり、やっとコーティングまでこぎ着けました。
無塗装の部分に、コーティング液が付かないようにマスキング。
ボディーのコーティングが終わったら、今度は塗装部分にマスキング。
白く焼けた樹脂部分を、保護剤で艶を出します。
プロ用なので、かなり長くこの状態をキープ出来ます。
これで取りあえずは、外周の作業は終わりました。
車がかなり、若返ったのではないでしょうか。(^_-)
途中、オイルや冷却水の補充、タイヤのエアーチェックなど
寄り道をしながらの作業だったので、すっかり暗くなってしまいました。(^_^;)
傷んでいるときには、見窄らしかったデカールも
綺麗になると格好いい~(^O^)
研き分けをして、デカールも艶々です。
下手に磨くと、熱でデカールがチュルン!と簡単に溶けてしまいます。
ベッコリ凹んでいたリアバンパーも、何とか見られるように…
私の十八番のタッチアップと研きで、何とかここまでになりました。
この色が無かったので、黄色や赤・黒などのタッチペンの色を
混ぜて、何とか近い色を作って塗りました。
板金塗装はしていないので、余裕が出来たら直しましょう。
明日は内装を少し掃除をして、完了予定です。
いや~疲れた‥(=_=)
ご近所様からご依頼の、バッテリー交換。
ディーラーでの見積もりがバカ高かったとのこと。(^^;)

弊社でバッテリーを用意し、交換作業です。
矢印の辺りに、バッテリーが隠れています。
たかがバッテリー交換の為に、ここまでバラさなければなりません。

またそのバッテリーが重いこと…
今回は容量アップして、一回り大きいバッテリーにします。
よって、更に重い。さらに、取り付け場所が
奥まっているため、腰が危険です。(>_<)
交換終了後に、各センサーに学習をさせて完成です。
ご近所様価格で、ディーラーの半額。(^_-)
もちろんバッテリーは、純正採用されている一級品です。
程なく、次のお車が到着。
長年、我が家のリフォームを担当してくれていた工務店のお友達。
最近定年退職されたので、退職祝いとお疲れ様の意味を込めて、
無料でコーティングをさせて頂くことに致しました。(^^)/
‥がしかし、現場へ乗って行っているだけあって汚ね~(>_<)
ペンキブツや小傷、酷い雨染みやカルキ染み、樹液などのオンパレード。
資材や重機などのある、狭い場所でのUターンなどでぶつけたバンパー。
ベッコリと左右…(T_T)
洗車をしているとフェンダー内には、大量の落ち葉が堆積。

インナーカバーを外して取り出します。
このままだと、錆や車内への水漏れの原因になります。
それとも腐葉土を作っていたのかなぁ。(^O^)
粗磨きでは歯が立たず、超粗磨きからはじめて数時間。
何となく先が見えてきました。(^_^;)
手がしびれたので、終わろうとしていたときに、
政党ポスターを貼っても良いかと訪問者。
ウチは政党に関係なく早い者勝ち。余っているスペースは
ごく僅かでしたが、それでも良いとのことでOKしました。
お互いに作業をしながら雑談していると、どうやら車好き?
自分の車の車検を通しては、大事に乗り続けているとのこと。
今は若い人でも車に興味が無く、車離れが起きている昨今、
若い方と車の話が出来ると言うことが、私は嬉しい。(^-^)
ご近所さんやお友達なら、弊社の作業は特別価格と言ったら
『 お友達 』だそうです。
まあまあご近所さんで、作業場の近くを頻繁に自転車で通るらしいので
ご近所のお友達に認定。先日のベトナムの子も含め、またお友達が増えました。(^_-)
社交辞令かも知れませんが、頼ってきたら対応しようかと思います。
直ぐ裏のお兄ちゃんも、私のネットワークで車を購入し
納車されたばかり。周りでこのような車の繋がりが大きくなってきており
車好きの私としては嬉しい限りです。
ガレージで車を前にして、まったり飲みながら車談義でも出来たら良いな~
…何て妄想するおじさんでした。
彼・彼女らを見ていると、若いと思っている自分が
どれほど歳を取っているのかを認めざるをえないですね。(;_;)
ディーラーでの見積もりがバカ高かったとのこと。(^^;)
弊社でバッテリーを用意し、交換作業です。
矢印の辺りに、バッテリーが隠れています。
たかがバッテリー交換の為に、ここまでバラさなければなりません。
またそのバッテリーが重いこと…
今回は容量アップして、一回り大きいバッテリーにします。
よって、更に重い。さらに、取り付け場所が
奥まっているため、腰が危険です。(>_<)
交換終了後に、各センサーに学習をさせて完成です。
ご近所様価格で、ディーラーの半額。(^_-)
もちろんバッテリーは、純正採用されている一級品です。
程なく、次のお車が到着。
長年、我が家のリフォームを担当してくれていた工務店のお友達。
最近定年退職されたので、退職祝いとお疲れ様の意味を込めて、
無料でコーティングをさせて頂くことに致しました。(^^)/
‥がしかし、現場へ乗って行っているだけあって汚ね~(>_<)
ペンキブツや小傷、酷い雨染みやカルキ染み、樹液などのオンパレード。
資材や重機などのある、狭い場所でのUターンなどでぶつけたバンパー。
ベッコリと左右…(T_T)
洗車をしているとフェンダー内には、大量の落ち葉が堆積。
インナーカバーを外して取り出します。
このままだと、錆や車内への水漏れの原因になります。
それとも腐葉土を作っていたのかなぁ。(^O^)
粗磨きでは歯が立たず、超粗磨きからはじめて数時間。
何となく先が見えてきました。(^_^;)
手がしびれたので、終わろうとしていたときに、
政党ポスターを貼っても良いかと訪問者。
ウチは政党に関係なく早い者勝ち。余っているスペースは
ごく僅かでしたが、それでも良いとのことでOKしました。
お互いに作業をしながら雑談していると、どうやら車好き?
自分の車の車検を通しては、大事に乗り続けているとのこと。
今は若い人でも車に興味が無く、車離れが起きている昨今、
若い方と車の話が出来ると言うことが、私は嬉しい。(^-^)
ご近所さんやお友達なら、弊社の作業は特別価格と言ったら
『 お友達 』だそうです。
まあまあご近所さんで、作業場の近くを頻繁に自転車で通るらしいので
ご近所のお友達に認定。先日のベトナムの子も含め、またお友達が増えました。(^_-)
社交辞令かも知れませんが、頼ってきたら対応しようかと思います。
直ぐ裏のお兄ちゃんも、私のネットワークで車を購入し
納車されたばかり。周りでこのような車の繋がりが大きくなってきており
車好きの私としては嬉しい限りです。
ガレージで車を前にして、まったり飲みながら車談義でも出来たら良いな~
…何て妄想するおじさんでした。
彼・彼女らを見ていると、若いと思っている自分が
どれほど歳を取っているのかを認めざるをえないですね。(;_;)